新海誠 ( @shinkaimakoto )監督による「秒速5センチメートル」制作当時の画像ファイルに関するツイートをまとめました。劇中の設定では3月4日は貴樹が明里に会いに行った日だそうです。そして、3月3日は「秒速5センチメートル」公開7周年です。 西村貴世さん ( @nishimuratakayo )作画監督・キャラクターデザイン 天門さん( @tenmon2010 )音楽

since 2004.8.5 リンクフリーですが、メールで一言頂けると嬉しいです。 バナー作ってくれた友達(ありさ殿) はるおとロケ地探索? ※CGCopyright minori & Makoto Shinkai / CoMixWave 管理人 まるちみかん 「雲のむこう、約束の場所」に出てくる駅情報はこちら (フェーディングラシオさん) 雑記&過去ログはこっち 雲のむこう、約束の場所 新海誠さんの新作アニメ「雲のむこう、約束の場所」 のDVDが発売になりました!! 舞台は青森なのですが、そこに出てくる学校ははるおとと同じ学校でロケしてます。 はるおとのOPに出てくる「西芽吹野駅」は津軽線の今別駅ですし、minoriスタッフと新海さんが いっしょにロケして情報を共有しているのがよくわかりますね。 というわけで、ロケ地を検証してみましょう(笑) ・まずは校舎 一緒ですね。写真の方ももう少し
minoriオープニングムービーについて minori作品ゲームのオープニングムービーを何本か監督させていただきました。 自分のオリジナル映画のあいま合間に短編制作を挟み込むような感覚で、気持ち的にも技術的にも自作・minori作品間には相互にフィードバックがありました。音楽に合わせて映像を組み立てていくPV制作はとても楽しいのです。 ブランド“minori”の第一弾ソフトであり、僕が最初に担当させていただいたオープニング映像です。「ほしのこえ」を作るために会社を辞めた直後にいただいたお仕事で、当時の臨時収入にはずいぶん助けられた思い出があります。一人で一ヶ月ほどで制作した映像ですが、基本的には鉛筆線画にデジタルの薄塗りの画面で、これで許されていた(かどうかは分かりませんが)というのはずいぶん牧歌的な時代だったなあとも思います。 オープニングと劇中ムービーの2本を担当しました。「ほしのこえ
新海誠監督が手掛ける映画最新作『君の名は。』。本作は、エンターテインメント性にあふれるアニメーション映画として、新世代のマスターピースになりうると同時に、「2011年以前では決して生まれることのなかった作品」(新海監督)だという。 日本人の価値観を大きく変えた出来事をモチーフの1つに、願いや祈りを物語の軸としたことで生まれた結末。 インタビュー後編では、ラストの決断に至った背景や、奇しくも同年に公開された怪獣映画との偶然についても言及する。(取材は8月13日に行ったもの) ※本稿には、物語の核心に触れる記述があるため、映画『君の名は。』および、小説版を未見の方にはネタバレになる恐れがあります。ご注意ください。 取材・文:恩田雄多 編集:新見直 『君の名は。』は震災以降でなければありえなかった作品 ──監督ご自身は「自然な変遷の中で生まれた作品」と語られましたが(前編)、やはり個人的には、過
ここ最近真剣10代フレッシュアニオタと喋る機会に恵まれているんだけど、新海誠氏ファンの人が多いというか どんな作品見てるの? 好きなアニメ監督は? と尋ねると新海誠と返される率が異様に高いので 新海作品は「ほしのこえ」しか見ておらずアニオタとしてその域に達していないおれは困る。 その上「ほしのこえ」の感想が 普通に同じ高校行ってたら絶対に途中で別れてるよねー。箸の持ち方が気に食わないとかいう理由で。 妄想によってコミュニケーションが成立しているのがツライ。新海氏は分かってやってるんだろうけど、恋人どころか友達すらいなさそうなコミュニケーション不全症候群のオタが「ほしのこえ」を絶賛するさまは厳しい。だからおれは否定する!(涙目) 自分の言葉は相手に届いているのだろうかという不安が薄くなって、とりあえず味噌でも糞でも発信しなければって状態に今現在なっているような。一億総ミカコ化。ミカコって送信
『☆開運☆野望神社☆』 第41回。静姐さんと生天目先生の猪口有佳モノマネが素敵。野望神社に足りないのは猪口有佳の出番だ。 下の方に『秒速5センチメートル』の感想を書きましたが、この作品の話を徹底的にしたい時はまずそれぞれの過去を晒す必要がありそうだ。だから考察のようなものは書けなくて、私的で読みにくい感想になる。そこに秒速の真髄があるのでしょう。それを気色悪いと捉える人間がいることも含めて、あの作品は本当に面白いと思う のだった。 秒速のダメージを引き摺ったまま『StarTRain』を進行中。心当たりのある痛々しさに性格が歪んでしまいそうです。これが終わったら、ようやく買えた『Lien 〜終らない君の唄〜』を読もうと思います。何年越しだろうか。 [エロゲ] CUFFS 『ワンコとリリー』通常版 発売日を03/30に延期 弊社の予想を大幅に上回るご注文をいただいており、製造が追いつかない状況
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く