タグ

aqwerのブックマーク (7,581)

  • 【6-1】逆襲のシャアラストシーン解説① 君は、シャアが何に逆襲しているか答えられるか。|天野拓美

    あのラストシーン、意味わかる?「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」は、高い評価を受けているが、それでも賛否の評価に迷う作品だ。 ストーリーの難解さ、わけてもラストの、アムロとシャアがアクシズとともに消えていくシーン。感動的ではあるが、何が語られているのか説明不足で「決着としてはどうなんだアレは」と疑問を持って、筆者は過ごしてきた。 結局、最後はどうなったのか。 この映画は、何が言いたかったのか。 作の映像部分を眺めていてもわけがわからず、富野監督の歴史や性格、インタビューや小説など、作品から外に出て、外部要因に足場を組んで、逆襲のシャアという作品を読み解く解説が散見される。 だが、富野監督は映像作家だ。描かれている映像だけで、何が言いたいか描ききってあるはずである。 あくまで妄想を土台にした推測だが「あそこで何が起きていたか」を、関連する映像情報だけを用いて解析してみたい。 なお、逆襲のシ

    【6-1】逆襲のシャアラストシーン解説① 君は、シャアが何に逆襲しているか答えられるか。|天野拓美
  • 女子大が減っている 名古屋の伝統校も「男女共学」に 椙山女学園は“女子教育にこだわる”決意

    aqwer
    aqwer 2025/04/14
  • 帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥

    透過型電子顕微鏡(TEM)で撮影後、着色した水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)。ヘルペスウイルスの一種で、主に子どもの頃に初めて感染すると水痘(水ぼうそう)、加齢などで免疫力が落ちると帯状疱疹を引き起こす。(MICROGRAPH BY JAMES CAVALLINI, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 帯状疱疹(たいじょうほうしん)のワクチンには、認知症の予防という利点もある可能性が新たな研究によって示されている。4月2日付けで学術誌「Nature」に発表された研究では、帯状疱疹ワクチンを接種した成人は、接種していない成人に比べ、認知症の発症率が20%低かったことがわかった。 帯状疱疹、インフルエンザ、肺炎などの感染症に対するワクチン接種と認知症リスクの低下を関連付ける研究結果が次々と発表されており、今回の研究はその新たな証拠だと、米テキサス大学ヒューストン健康科学センターの神経

    帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥
    aqwer
    aqwer 2025/04/11
  • グラウンドに落雷 男子中学生が意識不明 中高生6人搬送 奈良 | NHK

    aqwer
    aqwer 2025/04/11
  • なんでかぼちゃの天ぷらってこんなに美味しいの?

    甘くてサクサクしてて中はホックホクで、最高じゃない? 野菜天ぷらランキングがあったらトップ間違いない なんなら海老天より美味しいまである 大好きかぼちゃの天ぷら

    なんでかぼちゃの天ぷらってこんなに美味しいの?
    aqwer
    aqwer 2025/04/10
    じゃがいもの天ぷら…未踏…!!
  • 店主「本日予約で貸切です」貼り紙ガン無視で“開店10分前”に2名来店!?客の行為に波紋「残念です」 | TRILL【トリル】

    開店前や閉店後のお店には入らない、店頭に「日は貸切営業」などの貼り紙があったら別の日に出直す…というのはお店を訪ねる上で基的なマナーではないでしょうか?しかし、どうやらそう考えない方もいるようです。 ⁡三宮で「カイノクチ」の大将をしている料理超ねこ・ちぃ(@nesizaki_kenichi)さんが、「先日出会ったびっくりするようなお客様」についてThreadsに投稿すると、「読めてはいるけど理解はしてないのかな」「きっと鋼のハートをお持ちなんでしょうね」などと話題になっています。 投稿者さんは、いったいどんなお客様に出会ったのでしょうか? 話題のポストが、こちら! ※下記の日付のリンクからThreadsに移行します 料理超ねこ・ちぃ(@nesizaki_kenichi)2025年3月30日 「あの、『日予約で貸切です。』って書いてあるんですけど、、2名入れませんか??」 と、開店10

    店主「本日予約で貸切です」貼り紙ガン無視で“開店10分前”に2名来店!?客の行為に波紋「残念です」 | TRILL【トリル】
    aqwer
    aqwer 2025/04/09
    トップブコメに賛同で、かつ、新幹線とかの席で代わってもらえます?も聞くだけはOKと考える方なんだけど、後者はNGの声をよく聞くなという印象 人それぞれボーダーが違うよねえ
  • トランプ支持者のポストを翻訳してみた

    https://x.com/FedPoasting/status/1908020393404764408 2011年、私の祖父は解雇された。 勤めていたのは、かつて「アメリカを偉大にしてきた」と言われたような、Whirlpool(ワールプール)の製造工場だった。 金融危機の余波の中、経営陣はメキシコへの生産移転、つまり海外アウトソーシングを決断したのだった。 閉鎖されたその工場は、延べ面積およそ112,000平方メートル――巨大な製造施設だった。 そして一夜にして、1,000人もの人々が職を失った。 その多くは、何十年もそこで真面目に働いてきた人たちだった。 祖父が解雇された時、彼は57歳だった。 同じ工場で30年以上、黙々と働いてきた―― それが、パチン、と指を鳴らしたような一瞬で、すべて消えたのだ 私がまだ幼い少女だった頃――物心ついた頃からずっと、祖父は毎朝3時半に起きて、人口1,2

    トランプ支持者のポストを翻訳してみた
    aqwer
    aqwer 2025/04/08
  • 学部の広報ページ担当が「見栄えのいい人だとありがたい」みたいに言った時「何言ってんの」と怒ってくれた人を尊敬している

    にゃまぐち @nyamanyamaguchi だいぶ昔のことになるけど、学部の広報ページで紹介する学生の人選をとりまとめていた職員さんがポソっと「見栄えのいい人にしていただけるとありがたい」みたいなことを言ったんだよね。その時に同僚の男性教員が怒ったんですよ。「見栄え?何言ってんのあなた」みたいに。 2025-04-02 10:20:41

    学部の広報ページ担当が「見栄えのいい人だとありがたい」みたいに言った時「何言ってんの」と怒ってくれた人を尊敬している
    aqwer
    aqwer 2025/04/05
    在籍する学生から選ぶようなので、ルッキズムの話は無関係というわけではないと思う
  • 毎月お月謝袋に現金いれて渡しているはずの娘のピアノ教室から「半年分が未納です」と連絡がきた話

    🐴田中です @kitwell_tanaca 娘が通ってるピアノ教室の先生から「半年分のお月謝(約6万円)が未納ですのでお支払いください」との連絡が…🥶!! 🐴毎月お月謝袋に現金いれて娘と一緒に「お願いします」とお渡ししており、未納はないと把握しています。1ヶ月ならまだしも半年も未納ですか?! 🎹レッスン日が少ない月や欠席をされるとお月謝袋の行き来が遅れてしまい、そこからズレが生じておりました。田中さんが2月にお支払いしてくださったのは昨年の9月分なんです。 🐴え…?は…? 🎹こちらは確定申告の関係で記録を取っておりますので、未納分ついては間違いありません。また、お月謝袋にもレッスン月と納入日を記載しておりますのでご確認をお願いいたします。 🐴(確かにお月謝袋に色々と日付やら金額やらの数字が手書きで書かれているが正直意味わからんのよな…先生もメモ書きなんかなと思って気にしなかっ

    毎月お月謝袋に現金いれて渡しているはずの娘のピアノ教室から「半年分が未納です」と連絡がきた話
    aqwer
    aqwer 2025/04/02
  • 【保存版】親が亡くなったらやること全52項目を解説!一覧チェックシート付き - リハコ

    「もしも、親が亡くなったら、どうしたらいいの?」 人生で、必ず直面しなければならない、親の死。 いつかその日が来ることを覚悟して。もしくは今まさに、親が亡くなった直後で、この記事を読まれているのではないでしょうか。 初めに、お伝えします。 親が亡くなった後にやることは、文字通り“山程”あります。 あなたがやることを、下記のリストに全部まとめました。 悲しみに暮れる暇もないまま、このように数々の手続きに忙殺される日々が待ち受けています。 とはいえ、しっかりと考えずに手続きを行ってしまうと、 「葬儀会社にぼったくられたり、相続問題で大損した…」 「葬儀で使う遺影の写真は、希望のものを使ってあげたかった…」 「お世話になったみんなに見送られたかったのを知らずに、家族葬にしてしまった…」 などと、後悔してしまうことは、案外少なくありません。 そこでこの記事では、親が亡くなったあとに知りたいことを全

  • 【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人

    最近になって、ギブアンドテイク、トレードオフの概念が自分に欠けていることに気がついた。 例えば、特定の人から何か助けてもらったときに「今度はあの人が困っていたら、進んで助けよう」という気持ちにならない。 もちろん、その人が困っていたら助ける。 だがそれは、以前助けてもらったからではなく、目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の善行に依存しない。 また、逆もある。 例えば、特定の人から何か嫌なことをされたときに「もうこいつのことを助けないぞ」という気持ちにならない。 さっきの例えで言うと、その人が困っていたら助ける。 目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の悪行に依存しない。 こう言うと一見優しい人に見えるかもしれないが、まるで違う。 他人から親切をしてもらった時に、全くそれを覚えていない(もちろん情報として覚えては

    【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人
    aqwer
    aqwer 2025/03/24
    古くからの友人が私の昔話(私は本当に覚えてないこと)をしてくれると、こんなに対象人物の事柄を記憶しながら生きているのかと自分との違いに驚き、自分の行いを振り返り…たいけど覚えてなくて非常に不安になる。
  • 「なぜ料理を面倒と思ってしまうのか」料理のどういう点がハードルになってるのか、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか、本質的な問いをひたすら細かく分解してくれる「自炊の壁」

    屋ルヌガンガ @lunugangabooks 『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』 これはすごく良い。 なぜ料理をめんどうと思ってしまうのか、料理のどういう点がハードルになってるのか、そして、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか… そういう質的な問いをひたすら細かく分解して↓ pic.x.com/9e25pJEbVv 2025-03-19 20:56:36 屋ルヌガンガ @lunugangabooks 私たちが料理においてかけられている「呪い」を一つづつ解いていってくれる。そんな一冊。 とにかく、解像度がすごい。私たちにとって当たり前になってしまっていて、深く追求することもなかった「料理/自炊」という行為を、ほんとうに丁寧に丁寧に分解して、「めんどくささ」の原因を発見していく↓ 2025-03-19 20:57:07 屋ルヌガンガ @lunugang

    「なぜ料理を面倒と思ってしまうのか」料理のどういう点がハードルになってるのか、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか、本質的な問いをひたすら細かく分解してくれる「自炊の壁」
    aqwer
    aqwer 2025/03/24
    私は料理上手ではないと思うけど、味付けがうまくて自分が今食べたい味の再現ができるので良い
  • 「この断末魔も春を感じるよ」iPhoneじゃないとイジメられると泣き叫ぶ子供に親がGALAXY A25を与える姿をみた話

    限界携帯ショップ店員のアライさん @arai_keitai 子「iPhoneじゃないとイジメられるううう!!」 親「そんなわけないでしょ!…この1円の… GALAXY A25でいいです!」 子「いっっやああああああ」(号泣) アライ(この断末魔も春を感じるよ) 2025-03-21 19:14:07 限界携帯ショップ店員のアライさん @arai_keitai このリプ欄で iPhone VS Androidが一部ユーザーが盛り上がってますが、、、 1番売れている端末は BASIO含むらくらくスマートフォンといったAndroidです 2025-03-22 19:17:45 限界携帯ショップ店員のアライさん @arai_keitai あと多くの中高生(ガジェオタ除く)は Androidの性能とか当にどうでもよくて インフルエンサーやら女子人気高いYoutuber・TikTokerがみんな i

    「この断末魔も春を感じるよ」iPhoneじゃないとイジメられると泣き叫ぶ子供に親がGALAXY A25を与える姿をみた話
    aqwer
    aqwer 2025/03/24
    合わせる風潮というか、客観性が身についてきて、これまでの客観性なく好き放題振る舞っていた自分を嫌悪してそれを黒歴史として扱い、なんとか周りから好かれる自分を手に入れなくてはと焦ってる段階なのかなと思う
  • 無印良品にハイタイド。週2で銭湯に通うわたしが辿り着いた「究極の身軽銭湯バッグ」の中身 | ROOMIE(ルーミー)

    忙しい毎日ですが、子育てや仕事の合間をぬっては週2ペースで行っちゃうほど銭湯好きなわたし。 お風呂グッズってなにかと多くなりがちですが、近場の銭湯くらいはできるだけ身軽に行きたいんですよね〜。 そこでわたしが3年ほどかけて辿り着いた、究極の銭湯バッグの中身をご紹介します。 ミニマムだけど必要十分 まずは、わたしが銭湯に行くときの全持ち物はこちら。 タオル1枚・スキンケア一式が入ったミニポーチ・下着・ブラシ・水筒・ミニ財布を折りたたみ式のバッグの中にイン! 無駄はなくしつつも、お風呂時間に欠かせないアイテムは持っていきたいというワガママを叶えた、わたしにとって必要十分なメンバーたちです。 軽量で防滴性に優れたバッグ HIGHTIDE「ネーエ ドライバッグ 6L」1,430円(税込) スパバッグはHIGHTIDEの「ネーエ ドライバッグ 6L」を愛用しています。 格的なアウトドア用品にも使わ

    無印良品にハイタイド。週2で銭湯に通うわたしが辿り着いた「究極の身軽銭湯バッグ」の中身 | ROOMIE(ルーミー)
    aqwer
    aqwer 2025/03/19
  • ENTP(討論者)の夫「ありがとうに理由はいらないけど、ごめんなさいは明確な理由がないなら言わないで。理由を聞きたくなる」この感覚理解できる?できない?で意見がきっぱり分かれる

    ハシゴ @hsg_enfp ENTP旦那「ありがとうに理由は要らないけど、ごめんなさいは明確な理由が無いなら言わないで。むやみに謝ってる人見ると理由を聞きたくなる。」 2025-03-11 10:28:05 ハシゴ @hsg_enfp 私「ごめん、、(嫌な気持ちになるんだ)」 ENTP旦那「それ。なんで謝ったの?俺が納得する理由話してみて。ただ言われたから謝ったとか意味わからん理由言わないでね?え、ごめん?悪いことしたんだ?じゃああなたが悪いね。って言うよ。それでもいいの?」ぺらぺら 2025-03-11 10:39:31

    ENTP(討論者)の夫「ありがとうに理由はいらないけど、ごめんなさいは明確な理由がないなら言わないで。理由を聞きたくなる」この感覚理解できる?できない?で意見がきっぱり分かれる
    aqwer
    aqwer 2025/03/12
    私の場合、謝罪の理由が知りたいパターンのうちの一つが、「本当に”私が思うかたち”で相手が反省しているか?」を確認したい時
  • インドを旅して考えた、日本の自動車産業の次とは(後編)|高木新平

    帰国してから1週間、ずっとお腹を下していた。苦しかったが、ナチュラルにダイエットできたので良しとしよう。この前はこんな論考を書いた。 さて。「グルメとエンタメ」が、日の成長可能性であることは確信しているが、それだけではどうしても観光や付加価値領域に閉じてしまう。自動車産業に代わる外貨を稼ぐ産業になるかというと、まだ時間はかかるだろう。そこでプランBを考えてみたので仮説を展開してみたい。 「クリーン産業」という可能性今回インドで痛感したのは、日とは逆に、世界は人口が爆発的に増えていること。人口増加による課題に溢れているということだ。 そんな中で日に求められるのは「クリーン産業」の輸出なのではないかと思う。クリーン産業とは、空調・水衛生・ゴミ処理などの生活インフラ。その技術とノウハウこそ、日が世界をリードできる分野なのではないかと。 1.空調例えば、インドでは人口とともに自動車やバイク

    インドを旅して考えた、日本の自動車産業の次とは(後編)|高木新平
    aqwer
    aqwer 2025/03/12
  • インドを旅して考えた、日本の自動車産業の次とは(前編)|高木新平

    インドに行ってきた。ひとつの目的は、クンブメーラという4億人が集まる世界最大の祭り。例えるならば、原宿の竹下通りの人混みが、街全体に広がってる感じで圧倒的だった。さすが人口世界一。人の数はエネルギーである。 ガンジス川へと向かう行列が何kmもつづく旅するといつも思うが、異国の地で日企業を見ると誇らしい気持ちになる。この気持ちはなんなのだろう。インドでは、TOYOTA、HONDA、DAIKIN、KOMATSU、UNIQLO、PLAY STATION、SUNTRY、ASICS、CANONといったブランドを街で目にした。彼らは日本代表として、日という国の価値を高めていると思う。 そんな中でも、インドではSUZUKIの浸透ぶりが圧倒的だった。創業者である鈴木修氏のリーダーシップのもと、1982年にいち早くインドに参入し、市場そのものを作っていった。現在はシェアは全体の40%超え。肌感では街を走

    インドを旅して考えた、日本の自動車産業の次とは(前編)|高木新平
    aqwer
    aqwer 2025/03/12
  • 大人が選ぶプチプラアイテム mana's fashion blog

    大人が選ぶプチプラアイテム mana's fashion blog身長167cm。 プチプラアイテムを使ってオンとオフコーデを載せています(^^) お立ち寄りいただければ嬉しいです♪ 中3と小5の姉妹のママです♪

    aqwer
    aqwer 2025/03/12
  • 『外国人と会話する難しさ。』

    私のエッセイby Uta(うた) 美味しい話には目がない私です。 相変わらずべ物のことばかり文字にして遊んでます。

    『外国人と会話する難しさ。』
    aqwer
    aqwer 2025/03/07
  • 「サピエンス全史」の著者が警告するAIと情報の未来 | NHK | ビジネス特集

    「我々は神の能力だと伝統的に考えられてきた力を入手する過程にあります」 世界的なベストセラーとなった「サピエンス全史」の著者でイスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏は6年前、2018年に行った私とのインタビューでこう語りました。AI人工知能がもたらす脅威についてまるで予言するかのような指摘です。 今年9月にはAIを含む情報の過去と未来、情報と真実、情報と権力の複雑な関係を読み解くを出すといいます。 のメッセージを大胆に予測しつつ、進化するテクノロジーとの向き合い方を探ります。 (国際部デスク 豊永博隆) 雨上がりの夜の東京を歩く女性の動画。 ChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」が公開した動画生成のソフト「Sora」でつくられました。 どんな動画をつくりたいか、文章で入力したただけでリアルな動画を短時間で作成してしまうといい、発表当初、世界で驚きをも

    「サピエンス全史」の著者が警告するAIと情報の未来 | NHK | ビジネス特集
    aqwer
    aqwer 2025/03/06