タグ

収納に関するcamambertのブックマーク (3)

  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
    camambert
    camambert 2023/11/03
    素晴らしい増田
  • 思わず元の場所に戻したくなる。取扱説明書ボックスを色でラベル分けしてみました。 | これがいい。

    今まで見て見ぬふりをしてきた場所の一つに 取扱説明書の収納がありました。 並びなどは気にせずに、 クリアファイルにどんどんファイリングしていた結果、 明らかにキャパオーバーな量が詰め込まれ、 とても出し入れがしにくい状態になっていました。 今回は、我が家の新しい取扱説明書ボックスについてのお話です。 参考にしたのは 今回の取扱説明書の色でのラベル分けのアイデアは、 いつもブログやインスタを読ませて頂いている『OUR HOME』のEmiさんの こちらの記事を参考にしました。 [blogcard url="http://ourhome305.exblog.jp/26159712/"] 取扱説明書の区分は、 場所で分けるのか内容で分けるのか、 使う人で分けるのか、 などいろいろな分け方があります。 例えば、 自転車や自動車関係の書類をメインとした 「乗り物」という区分と、 息子のベビーグッズやお

    思わず元の場所に戻したくなる。取扱説明書ボックスを色でラベル分けしてみました。 | これがいい。
    camambert
    camambert 2019/09/29
    カテゴリーをどう分けたかも気になる
  • 【100均セリアのボックスを使って、衣装ケースの中を整理】こどものインナー収納を大公開! - 心を楽に、シンプルライフ

    「セリアのカトレケース」を使って、衣装ケースの中を整理しました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 このブログでも何度か登場している、セリアのまっ白カトレケース。こちらが日の整理の主役です! サイズはこちらです。 左……セリアのカトレケース L型・約20cm×16cm×(高さ)9cm 右……セリアのカトレケース スリムL型・約20cm×11cm×(高さ)9cm 幅が違うだけで、高さと奥行きは同じ長さです。 北欧っぽさがかわいい。そして、軽いので引き出しの中に使っても大丈夫! さて今日は、衣装ケースの中をセリアのボックスを使って整理したお話です。 (※子どものインナー収納を大公開!おとなもやり方はほぼ一緒です) 子どもが自分で着替えられるように、リビングに子ども服を収納。 やっぱり、子どもには自分で着替えてほしい!(※子どもは5歳と3歳) という訳で、リビングのソフ

    【100均セリアのボックスを使って、衣装ケースの中を整理】こどものインナー収納を大公開! - 心を楽に、シンプルライフ
  • 1