熊本大学文学部附属 国際マンガ学教育研究センター発行のジャーナル(論文誌)『視覚批評』第1号が刊行されました。 ■目次 【研究論文】 ・日本初のレディースコミック誌『別冊女性セブン』はどうして生まれたのか― 戦後マンガ史の大転換機・1968年 ― 池川佳宏(熊本大学) ……………………………………………… 1 ・「詩的なあたたかさ」のある政治漫画への模索― 清水崑の政治漫画における独自性の検討 ― 入江清佳(長崎市長崎学研究所) ……………………………………23 ・世界を股にかける恐ろしくも美しい怪物― 欧米ホラーの枠組みを拡張する伊藤潤二作品『富江』シリーズの物語構造 ― 桑原真子(熊本大学) ………………………………………………57 ・館内外企画展開催を通した那須良輔資料紹介の試み― 地域おこし協力隊の視点から ― 中尾章太郎(湯前まんが美術館) ……………………………………83 【研
・コンパクト、インターミディエート等とボディサイズが細分化される前のモデルは、モデルイヤーのみでの表記・・・例えば「1959年型キャデラック」ならば、シリーズ62、エルドラド、60スペシャル、75をひとまとめにしてあります。
さらに怪しい人名辞典 ご案内 ABC順 対照表 カナ表記 ノート メモ 説明 リンク TOP PROFILE Copyright (C) 1999-2024 S. Sonohara, All rights reserved. 転載・複製を禁じます。
TOPに戻る 埼玉県のヘイト行動に戻る 川口市の犯罪件数は増えているのか? 川口市の外国人人口は年々増えていますが、犯罪認知件数は減少の一途です。これは全国的にみても、同傾向です。 クルド人は統計上はトルコ人に分類されています。川口市の外国人人口ではわずかな比率をしめているにすぎません。 今年の川口市の0〜14歳人口70,267人 うち日本人64,349人 外国人5,918人 つまり日本人が91.58%、外国人8.42%。 15〜19歳人口もさして変わらないし、 何処をどうしたら外国人8割日本人2割になるのか摩訶不思議。 https://t.co/WQDJHyhLQO — さとちゃん(髙瀬 智史) (@CLEAnerdstkc) 2024年11月2日 一方、川口市の犯罪認知件数は減少の一途です。 広報かわぐちから 犯罪認知件数は市民からの通報件数ですので、その時点では被疑者がだれかは警察も
twitterやprivatterに投稿していたものをまとめました 思いついた時に加筆・増補・編集してます リンク切れやサムネが表示されない動画も適宜入れ替えたりしています 「創作で銃を出したい(出す必要がある)が具体的にどのような銃を出せばいいのか、どう描けばいいか分からない」という層向けに、ひとつの切っ掛けや取っ掛かりになれば、という意図で書いたものです。 性質上、内容が重複したりして少し冗長になっている部分があります。 (また、全ての銃器を網羅することを目的としたものではありません) 創作で銃を出す場合、基本的には一般名詞の「拳銃」とか「ライフル」で充分だと思っていますが、通常はどういうデザインや性能が想定されるのか分かっていたほうが描きやすい場合もあると思うので、適宜調べて下さい もう少しゆるめというか、俗っぽい記事も書いてみました https://skeb.jp/@Doe774
アニメーション彩色用絵の具の計測値 です。 昨年、ずっと欲しかった色彩計を入手しました。 これで、やっと 目視観測以外のモニタやプリンタのキャリブレーション手段を入手したわけです。 が、チョイと喜んだのも束の間 実際の作業現場では、あまり色彩計を使う機会がありません。 一つには、本業(原画描き)が、忙しいためと・・もう一つは、うひゃはぃゃ・・ あはははは、 この辺はチョト置いときましょうかね。 で、せっかく色彩計を手に入れたので、以前から気になっていた アニメーション絵の具の色値 を測定してみる事にしました。 無駄話 以前、(94〜5年あたり)カラーチャートの電子化をやった時は、 機材無い、技術無い、知識無い の三重苦で散々でした。 カラーチャートをスキャナで取り込んだり。 フォトCD経由で取り込んでみたり、 はたまたビデオカメラ(民生・・クスクス)を使ってみたり。 ええ、どれもこれも「う
Unification Church in Japan (1) : Affiliation, Conversion, and Defection
①は全国霊感商法対策弁護士連絡会の声明とコメント ②はAさんのコメント及びAさんに対する質疑応答 ③は弁護士に対する質疑応答 黙祷部分は省略 敬称略 恐らく誤字脱字誤変換あり 「あの」「えー」などは省略 司会進行、事務的な会話等は省略した部分もあり 聞き取れなかった部分は○○○で表記 発言者が不明の場合は???で表記 川井「最初に私の方から、本日の会見の趣旨が記載されている声明文の方読み上げさせていただきたいと思います。 声明1、山上被疑者が安倍晋三元首相を死に至らしめた今般の卑劣極まりない行為は、いかなる理由があろうとも決して許されないことです。当会は安倍元首相のご冥福を心からお祈り申し上げます。 2、山上被疑者の母親が統一教会に多額の献金をし、仮定を崩壊させたことへの恨みが、今回の事件の動機であるという報道が事実であるとすればですが、同被疑者母親の常軌を逸した統一教会への献金をはじめと
『文藝春秋』1984年7月 134-151頁 これが『統一教会』の秘部だ – 世界日報事件で『追放』された側の告発 副島嘉和 そえじまよしかず (「インフォメ一ション」編集発行人) 井上博明 いのうえひろあき (「インフォメ一ション」営業担当) 暴カをふるって占拠 唐手つかいを含む約百人の男たちが、東京の渋谷にある九階建てのビルの裏口にはいった。昭和五十八年十月一日の正午である。世界日報というささやかな新聞社が、このビルの三階以上の四つのフロアにある。侵入者たちは暴力をふるって社を占拠し、役員を長時問監禁して、十名ほどの社員に負傷を負わせた。この事件は一部の新聞に報道されたので、ご存じの読者もあると思う。 世界日報は、世間に様々の話題を投げて来た統一教会=世界基督教統一神霊協会一の発行していた日刊手紙であり、当時私(福島)はその編集局長をつとめていた。その前年
(公財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター 20周年記念誌・国内 →デジタル版公開ページ http://www.rirc.or.jp/20th/20th.html 124 日本における統一教会の活動と その問題点 ―活字メディアで報道された批判を中心に― 藤田庄市 はじめに 本稿では 2000 年以降、日本の活字メディアで報道された記事から世界基督 教統一神霊協会の動向を分析する。同協会は「統一教会」の略称で広く知られ てきたが、2015 年 8 月に「世界平和統一家庭連合」 (略称、家庭連合)への改 称が文化庁より認証された。従って統一教会は旧称ということになるが、扱う 内容が旧称の時期であり、また社会的には現在もその名が広く知られているの で、本稿では 「統一教会」という名称 を用いることにする。 資料は主として、 公益財団法人国際宗教研究所 ・ 宗教情報リサーチセンター (略
◆シンポジウム関連資料 *2021年7月18日に開催された「今、ジェンダー論争をふりかえる」のシンポジウムをきっかけに、ジェンダー論争で交わされた一次資料の文章を、著作者や関係者の許可を得て掲載します。快く応じてくださった関係者のみなさまに感謝申し上げます。今後も他の資料の掲載許可が取れ次第、随時追加して公開していく予定です。 *無断転載は固くお断りします。お問い合わせは、I&G事務局まで。 佐藤紀鈴「「ジェンダー論争」のおおまかな流れ」三田晴夫「状況考(3)借り物の思想・知・主題をめぐって」『LR 美術批評/展覧会批評誌〈エル・アール〉』3号、1997年8月、pp.22-23光田由里「平日の昼間の公園ー『女性の肖像ー日本現代美術の顔』展の反省ー」、『構造』第12号、1997年10月、pp.26-36稲賀繁美「『今、日本美術史学をふりかえる』を聞いて」、月刊『あいだEXTRA』25号、19
マレー半島の先端に位置する都市国家シンガポール。ダボス会議の主催者として知られる世界経済フォーラムが発表した『2019世界競争力報告』では、世界1位にランクインした屈指の先進都市国家である。海上交通の要衝であるマラッカ海峡に面していることから、古くからゴムや錫などの交易地として栄えてきた。2019年はイギリス東インド会社のトーマス・スタンフォード・ラッフルズによるシンガポール上陸200周年であり、貿易中継地としてスタートした発展の歴史を振り返るイベントが多く開催されている。 シンガポールはまた、東京23区の1.2倍ほどの狭い国土でありながら多民族国家として知られる。2019年6月の発表によれば、総人口(国民、永住権者の総数)402万6209人のうち、中華系が299万3708人(74%)で最も多く、マレー系54万783人(13%)、インド系36万2637人(9%)と続く。公用語も英語、マンダ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く