記事へのコメント156

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    littleumbrellas
    “マスメディアの大変良くない点だと常々思っているが、加熱した報道で辞職を迫るのはいい加減どうにかならないか。それは報道では無く扇動である。また辞職は罪を償う手段ではない。”

    その他
    bnckmnj
    まあヤベー知事で苦しむのは兵庫県の人だからめっちゃ遠いしどうでもいい、にはなった。選挙の本質だしねそれが。

    その他
    nmcli
    ここしばらく順を追って理解してないせいで、結局何が正しいのか分からずじまいだった

    その他
    question_marker
    "失職に至る経緯である、告発文書の報道が、主に理解しやすく視聴率を稼ぎやすいパワハラとおねだりに集中していた点が、事態を悪化させていた" 本当マスコミが不甲斐なさすぎ。デマを馬鹿にするなら骨のある報道して

    その他
    konpeitou7
    "県議会が推す候補が一本化できていない(稲村と清水に分かれていた)点に問題があった。" ←女性を県政のトップにしたくないという判断をする層が相当数いたとしたら残念。問題は性別でも思想でもなかったはず。

    その他
    baronhorse
    齋藤の県政は地元の人間からみて満更悪い政治でもないということなんだろうから良いんじゃないかねこれで。議会はもう一回不信任やって解散して民意を問い直すとのがいい

    その他
    t2y-1979
    l

    その他
    Lhankor_Mhy
    自民党の分裂選挙に浮動票が乗った形、という見立て。蛇足については、蛇足どころか卓見かと思う。

    その他
    zgmf-x20a
    まともなまとめをありがとう。

    その他
    tokage3
    こちら訓練されたネット老人なので、「まずは公式」と検索してみたところ、百条委員会継続審議中と知って脱力した次第 / 陰謀論ガーの人の方が陰謀論体質じゃねーかと思ってはいるけど、まあ他県の事情なんか知らんか

    その他
    secseek
    で、結局パワハラを許容したとしか思えないんですけど。あんなやつ選ぶなんてどう言われようがあり得ません

    その他
    kgkaaz
    概ね同意できるが、維新候補の清水氏の票が稲村氏に流れたはずとか、メディアは維新の斎藤に手加減したはずというのはちょっと違和感あるな。メディアは全力で潰そうとしてたと思うよ

    その他
    puruuuun
    この件は何が事実で何が正しいのかいまいちわからんので静観してる。兵庫県民は事実が確定してないのに投票しなければいけなくなって大変だなと思ってる。

    その他
    mozuyanniarazu
    “繰り返しになるが、稲村和美へと票を投じた97万人がいたことを忘れてはいけない。ほぼ、齋藤元彦では無い人物というワンイシューで集まった票がこれほどの規模だったことを忘れずに話をして欲しいと思う。”

    その他
    llllIIIIllll
    何がデマで何が醜聞なのかをちゃんと示さないと何の考察にもならない。

    その他
    whalebone
    『加熱した報道で辞職を迫るのはいい加減どうにかならないか。それは報道では無く扇動である。また辞職は罪を償う手段ではない』

    その他
    septoot
    「加熱した報道で辞職を迫るのはいい加減どうにかならないか。それは報道では無く扇動である」旧態のメディアはみんなこれ。

    その他
    hevohevo
    百条委員会の結論ってまだ出てなかったの!? 手続きの重要性について書かれたこのエントリーは割と納得できた。

    その他
    Potara
    兵庫県知事選2024

    その他
    ys0000
    とても参考になった。でもまぁ、この流れなら齋藤さんで良かったんじゃないかね。流石にもう同じことしたら証拠が出てくるだろうくらいに気をつけてバランス取るんじゃないかなという期待もある。

    その他
    sekiryo
    陰謀論は社会の複雑さが理解できないしたく無いで全ての元凶たる単一の巨悪がやった事にする簡略化誇大妄想だけど、殆ど議席取れてない立花が選挙を乱し斉藤が再選!はただの陰謀論なのにはてブでは大人気だよね。

    その他
    d-ff
    稲村和美の「実績」の一つに暴力団事務所追放・違法風俗街閉鎖がある。市民との協力、幹部宅を買収するなどして事務所ゼロを達成した。やはり玉木不倫報道を民意無視の過熱、越権行為と考える人が支持層なのかしら。

    その他
    hryord
    共産党ェ…

    その他
    natto21
    「やはり、そろそろマスメディアが私刑として機能し、首長を叩き辞任させようとする傾向は慎むべきなのだと思う。」ここが結論だと思った。自民の議員もメディアに尻叩きされたと言い訳してた。

    その他
    settu-jp
    「尼崎」が神戸も含む人口的多数派の阪神間から「差別」されている地域だという事をここですら「なぜ書けないか」も重要な視点だよ!

    その他
    mytechnote
    齋藤知事が知事になる前の腐った政治、そして齋藤以外の立候補者が知事になってもクソ政治になったであろうことを兵庫県民は思ったのだろうよ。 齋藤が他のクソにくらべてましだったというだけ。その視点が欠けてる

    その他
    spark7
    民主主義では当然民意が基礎となるが、移り気な大衆の興味を上手く引いた方が偉いのだというポピュリズム価値観を肯定する意見ばかりで閉口する。有権者はアホだと素直に言っても良いんじゃないかね。

    その他
    misomico
    “これはあくまでも一般論だが、刺すべきタイミングで的確に刺せないと、政治ではうまくことが運ぶことは無い。”

    その他
    raebchen
    百条委員会の調査結果待つことはもちろんだが、知事や議員辞めさせたい時に議会やメディアだけで決めてしまうこと自体、問題だ😳 国会議員と違ってリコール制度あるのに使わせんで市民置き去りにしたツケだと思う😳

    その他
    tis8347
    メディアうんぬんに帰結したくは無いけれど、マスコミがいつも通りの手筈で報じても思った通りのフィードバックが得られない時代になったのかなと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について

    まず最初に、兵庫県知事選の結果を見て欲しい。 齋藤元彦 1,113,911 (45.2%) 稲村和美 976,637 (39.6%) ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • littleumbrellas2024/11/21 littleumbrellas
    • bnckmnj2024/11/20 bnckmnj
    • Sinn82024/11/20 Sinn8
    • kanedasakae2024/11/20 kanedasakae
    • nmcli2024/11/20 nmcli
    • tmfmysd2024/11/20 tmfmysd
    • iinalabkojocho2024/11/20 iinalabkojocho
    • ackey19732024/11/20 ackey1973
    • question_marker2024/11/20 question_marker
    • confi2024/11/19 confi
    • konpeitou72024/11/19 konpeitou7
    • tkm30002024/11/19 tkm3000
    • peroperodesu2024/11/19 peroperodesu
    • abekoh2024/11/19 abekoh
    • baronhorse2024/11/19 baronhorse
    • Yappashi2024/11/19 Yappashi
    • kh372024/11/19 kh37
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む