記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myamongnx
    生命保険や医療費はその他だろ

    その他
    lapdoglab
    自分で確定申告毎年してるけど、この絵は全然分からない

    その他
    tasknow
    そんな収入あるなら余裕で税理士雇えるよね

    その他
    kyoai
    普通にe-Tax使えばいいのに。あれだいぶ分かりやすく作ってくれてるよ。

    その他
    yyamano
    税額の計算方法を理解してる人じゃないと読み解けないので、誰向けなのかよくわからない。どう書けばわかりやすくなるのだろうか

    その他
    nandenandechan
    最後のその他って何!?手取りじゃないの?/医療費控除で昨年と今年の2回やった。ネット上で、言われた通りに書き込んだら、出来た。あってるのかはわからない。

    その他
    jamg
    なんもわからんけど確定申告はもう終わった

    その他
    bike-a-to-z
    これは大事なブクマ、最高の図

    その他
    orisaku
    「なるほど分からん」を久々に実感

    その他
    demcoe
    今年は理由があって自宅購入以来数年ぶりに確定申告したけど、30分ぐらいで終わったぞ。税金払うもんだと思ってたから0円になって嬉しかった

    その他
    ultimatebreak
    ぱっと見全くわからん

    その他
    nisisinjuku
    数年前より全然楽になったけどな。(ちといろいろあって面倒が多いけど、申告事態はすごく楽)

    その他
    sh-taka
    正直これで確定申告怖くないって言える人って。毎年、確定申告してて且つダイアグラムの意味がわかって且つ基礎的な租税がわかる人じゃないの。ダイアグラムに金額つけるんなら、会計ソフトに突っ込んでも良いやん

    その他
    misarine3
    どうしよう何一つわからないし確定申告はもう終わらせた

    その他
    sirobu
    給与所得者が「確定申告が怖い」とか言ってるのがまずよくわからんし、そしてこの図でなにが怖くなくなったのかさっぱりわからないのがむしろ怖い。Webサービスを説明するにしても題材が妥当じゃないだろ…

    その他
    pukka3
    この図を見て給料の半分も手取りになってないと言ってる(恐らく最後の「その他」が手取りの最終額と勘違いしてる)人がいてそれは違うよね…となった。

    その他
    dynamicsoar
    (オフトピ)「流量」と言われると「それは単位時間あたりの体積(または質量)の移動なのだが…」となってしまう。いや単位時間は1年なのか。じゃあ流量でいいのか(解決)

    その他
    mugimugigohan
    国税庁のサイトで指示に従って進めればだいたい大丈夫だからそもそも怖くない。

    その他
    yarumato
    給与収入 768万で、給与所得控除が 186万もあるんだ。しかも消費税も取られない。やっぱりサラリーマンは得だな。個人事業主は所得控除が65万しかなくて、消費税30万も取られるし。

    その他
    kitassandro
    可視化することが目的になってしまってるやつ?

    その他
    daishi_n
    データフローを理解してないとダメなんだけどね。これ自分に入った金額とそこから使ったカネとかの内訳がないとダメでしょ。白色か会社員の確定申告なら数字見ながらなんとかなる

    その他
    UCs
    ブコメで言われてるよりは分かりやすいと思うけど。ただ、事業所得あった時点で使えないし、確定申告ってほとんどが事業所得ある人のためのものでは。

    その他
    doko
    少なくとも「住民税まぜてんじゃねえよ」

    その他
    karry_0105
    「その他」がでかすぎて何を指しているのか謎の図。

    その他
    yaruo5222
    “Reserved. ”

    その他
    akizuki_b
    禁止してほしいもの、に「確定申告」が挙げられているけど、年末調整こそ禁止されれば、皆確定申告をせざるを得ないからシンプルにならないかな一

    その他
    inuinumandx
    さけるチーズみたい…

    その他
    hatebu_admin
    これ分かってる人が分かるやつでないの。完全に理解した(全くわかってない)

    その他
    liposo
    フォーターフォールとかのほうがまだマシでは

    その他
    alt-native
    CV研究会 何回か参加したことあるけど、参加者の皆様超頭いいので。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『これでもう(確定申告)怖くない!』可視化された確定申告に多数の反響→「こういうの超欲しかった」「これはわかりやすい」サンキーダイアグラムで表された確定申告の流れに関するポスト

    MIYAMOTO Ryota @pal4de これは「第63回 コンピュータビジョン勉強会」というLT大会の登壇資料の1ページ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/27 heatman
    • screek2025/03/26 screek
    • shichimin2025/03/12 shichimin
    • knj29182025/03/08 knj2918
    • fpbon2025/03/07 fpbon
    • spottedick306172025/03/05 spottedick30617
    • m_ono2025/02/28 m_ono
    • maketexlsr2025/02/28 maketexlsr
    • intedc5r2025/02/27 intedc5r
    • miityan52025/02/27 miityan5
    • phoope2025/02/27 phoope
    • rinrinbell2025/02/27 rinrinbell
    • isrc2025/02/27 isrc
    • masatotachan2025/02/27 masatotachan
    • kittokitto_com12025/02/27 kittokitto_com1
    • yoshis12102025/02/27 yoshis1210
    • mocchan06252025/02/27 mocchan0625
    • hidesan4252025/02/27 hidesan425
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む