記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gpx-monya
    ステンレスボトルは鉄臭くて…って人は京セラのセラミックコートのやつがいいよ

    その他
    hatest
    麦茶だと洗うのだるいから水を持っていく

    その他
    masa8aurum
    “無印良品の250円のボトルオススメです。パーツが少なく洗いやすい”

    その他
    adsty
    鶴瓶というビンじゃなくて鶴瓶という人そのものだった。

    その他
    sukekyo
    前職が4年続いたのが蛇口から出るまだ水が飲めたからだなと。備え付けの電気ポットで持参した水筒に入れたインスタントコーヒーを飲んでから水筒洗ってその水を飲むってローテ。他地域じゃ生きていけないかもなあ

    その他
    sakahashi
    駄目な理由、出来ない理由を探す人には向かないよ。出費を抑えつつ、満足度も高いのは、どうですか?って言っているだけじゃん。

    その他
    kumao335
    水筒に水道水です。麦茶入れてたときもあったけど、前にの麦茶は雑菌が繁殖しやすいレポ見てから水にしたわ。

    その他
    kaiga3131
    麦茶はあんまりだな

    その他
    moke222
    鞄が重くなるのと、500mlでは足りない

    その他
    cinq_na
    1L以上飲むんで家から持って行くとか無理。客先常駐ですがで普通に淹れてます。サーモスの蓋付きマグが一番使いやすい。夏はコールドブリュー系茶葉が便利、麦茶よりは高いし下手すると安いペットより高いけど

    その他
    y-wood
    茶のカテキンの防腐力への過信は危険だけど、麦茶にはタンパク質が入ってるから、市販の清涼飲料でも殺菌条件が全然異なる。マイボトルなら茶の方がいいぞ。

    その他
    JoshuA
    釣瓶もいいけど、はくばくの麦茶もいいぞ

    その他
    maro218
    同じような悩み、象印のキャリータンブラーが保温も出来て広口で洗いやすい&食洗機対応でいったん解決できた。アイスコーヒー入れて夕方まで冷えてるので嬉しいhttps://www.zojirushi.co.jp/syohin/bottle_tumbler/bottle/smrs-sxjs/

    その他
    newforms
    なるんだから。はかわいいな。使ってみよ。

    その他
    khtokage
    私はニトリの「横置き出来る冷水筒(1.1L)」ですね これを会社と自室用に2個買ってます 洗いやすいしおすすめ!

    その他
    nandenandechan
    うちも、そろそろ会社に持ってく時期だ。毎日、自販機で買ってる人はお金持ちだと思っている。

    その他
    favoriteonline
    外資系に転職してドリンク軽食食べ飲み放題が一番節約

    その他
    watatane
    鶴瓶のボトル詰めは常にやってるんだけどたまに市販の麦茶系を飲むとめちゃ美味いことに気がつく。メーカーの企業努力すごい。

    その他
    posmoda
    セブンイレブンはお願いすると箱で仕入れて置いといてくれるよ

    その他
    momo234
    蓋に注いで飲む昔ながらのやつじゃないと不衛生なイメージ。最近のボトルってみんな直接飲んでるよね。コップで水道水飲む方が好き。

    その他
    natu3kan
    自分で麦茶作ると洗う手間や冷蔵庫のスペースの占有あるから、そこそこ不便なんだよな。

    その他
    anigoka
    公園の水道飲むのが一番の節約になるで

    その他
    rdlf
    KAI69の完走グッズでもらったナルゲンボトルを使えばいいんだろうけど、重くなるのがなぁ…それはともかく便秘気味なのでお茶ではなくて水を飲む派。

    その他
    jou2
    鶴瓶汁は貧困の味方

    その他
    minboo
    鶴瓶の声がガッサガサでけっこう心配してる

    その他
    oniffoniff
    直接口つけたボトルを常温放置すると食中毒菌爆増するから注意ね。麦茶の中の糖が菌の餌になって水道水とかより圧倒的に痛みやすい飲み物No. 1。お腹痛くなったりしなくてもなんとなく怠いとかあるからね。

    その他
    lacucaracha
    移動する途中で飲むわけでもないなら、デカめのマグカップ買って給湯室で水でも汲んで飲むのが一番安あがりじゃねえの?

    その他
    MtAsuka
    麦茶は暑い時期に口付けて飲みながら長時間置いとくと雑菌が心配。なので自転車乗る時も夏場は麦茶は買わないようにしてる。

    その他
    daij1n
    シームレスパッキンは革命で、粉モンの麦茶も革命。

    その他
    kadkadkad
    麦茶はどうしても雑菌が心配。。夏場は水道水のが安心。コスパも◎。氷も入れれば飲みやすいし補充も自由自在。PFASは煮沸しても変わらない、、

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイボトルに鶴瓶の麦茶を作って会社に持っていくのが一番節約になるという話から、おすすめの水筒やティーバッグの話が集まる

    静かに暮らしたい @Kurashitai83 54袋入って200円くらい こんなんペットボトル買ったら2分くらいです...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2025/04/16 geopolitics
    • gpx-monya2025/04/15 gpx-monya
    • hatest2025/04/14 hatest
    • ni-sukensu2025/04/14 ni-sukensu
    • bluemoon-72025/04/14 bluemoon-7
    • masa8aurum2025/04/14 masa8aurum
    • xx8jn4xx2025/04/14 xx8jn4xx
    • ChillOut2025/04/13 ChillOut
    • chinsan-chinsan2025/04/13 chinsan-chinsan
    • kyopeco2025/04/13 kyopeco
    • only_a_bone2025/04/13 only_a_bone
    • Tomosugi2025/04/13 Tomosugi
    • wushi2025/04/13 wushi
    • adsty2025/04/13 adsty
    • sukekyo2025/04/12 sukekyo
    • hideyamamoto2025/04/12 hideyamamoto
    • sugar_donuts2025/04/12 sugar_donuts
    • grugrugru2025/04/12 grugrugru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む