記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nikutaiha
    耳コピ

    その他
    ene0kcal
    どんどん人間の能力が模倣、機能再現されている。遊びとしてみられるかもしれないが、AI進歩の過程であり、実はこれだけでも音階という粒度じゃなく周波数分析、分類の実用一例なだけで応用は広いよ。

    その他
    Nyoho
    o3はそこまでわかるのかすごいな

    その他
    InvisibleStar
    スゴイ天才が集まってスゴイAI作って何をするのかと言えばジブリ風イラストだの耳コピだのといった生活に余裕ある層向けのお遊びばかり。熱帯病やら気候変動やら社会の分断といった問題は手がつけられる気配も無い

    その他
    htnmiki
    耳コピで苦労しない時代がやってくるのか

    その他
    gryphon
    自分が鼻唄で歌ったメロディが人工歌や音楽になると嬉しいし、やりたいことがある

    その他
    georgew
    いつものことではありますが、ツッコミ入れたら「申し訳ありません」って平謝りなのは可愛いです。

    その他
    rt24
    英会話の発音の評価とかもしてくれるんだろか?

    その他
    kamm
    もうプロに依頼しなくてもカラオケ音源自作できそうじゃん…

    その他
    ngoakr
    以前にコード進行とかの質問したら「ハイハイまたしったかですね」って感じだったけど。最近のはしらないが。

    その他
    tettekete37564
    今20代だったらどんなに楽しいだろうか。同じ事を5年間隔で言ってる気がする

    その他
    FreeCatWork
    へぇー、AIすごいニャ!ボクも音楽できるニャ! 今度一緒に歌おうニャ!

    その他
    pointy
    pointy なんか才能や技術といったものは根こそぎAIに奪われてしまったなあ

    2025/04/17 リンク

    その他
    prjpn
    Geminiでいいや

    その他
    qawsklp
    qawsklp なんか急いでる印象あるなぁ... 今できてる事とりあえず突っ込んでる感じ...

    2025/04/17 リンク

    その他
    peppers_white
    ディープリサーチ系の仕組みと合わせたらネット上のと比較してくれるんだろうか、音楽系のデータの総量が足りてないよね

    その他
    take-it
    take-it すっげ、ギターの練習を聴かせたら適切なアドバイスくれんのかな。/目を持った、耳コピもできるとか、『どろろ』で百鬼丸が体を取り戻してくみたいだな。

    2025/04/17 リンク

    その他
    zsehnuy_cohriy
    zsehnuy_cohriy 耳が生えました。今ポンコツ扱いしてる人は今までの流れの速さを忘れてしまったのかい?

    2025/04/17 リンク

    その他
    spicychickenlike
    spicychickenlike はいはいって感じ。これでは使い物にならないのでもっと性能が上がってから驚き屋やってくれ/何が耳が生えましただよこれが使えると思うならお前が勝手に使ってろ。俺はMoisesは使うけどこれは使わん

    2025/04/17 リンク

    その他
    kazkaz03
    耳コピとは

    その他
    misshiki
    “Geminiに次いで、ChatGPTも「耳」を持ちました。音楽制作に関しては、評論家にもリスナーにもなってくれるわけで、ミュージシャンにとっては新しい時代が到来したのかもしれません。”

    その他
    tambo
    分数コードやテンションコードもちゃんと識別できるか試してみようかと思ったけど時間の無駄になりそうなのでやめた

    その他
    gcyn
    「Aメロ」「Bメロ」といった日本語圏での用語遣いと「Verse」「Pre‑Chorus」「Chorus」といった、英語圏での用語遣いとがありますね。これくらいなら互換可能でどっちでも良いですが範囲の違う用語など今後どうなるか関心

    その他
    sukekyo
    こりゃ、ふつう以下の軽音部にも朗報やな!

    その他
    byaa0001
    黎明期 後3年待てばDTM実用できると踏んでいる 待ってます

    その他
    mventura
    「(ここに良い感じのピアノソロ挿入)」

    その他
    bad-movie-guy
    AIで作った曲は正直好きじゃないけど鼻歌から誰でも作曲できるようになりそうなのはうれしい

    その他
    birisuken8574
    アーティストいらなくなるな。

    その他
    hkdn
    耳コピしてMML出力とかもしてくれるんかな。FM音源の音色作らせたりとか。

    その他
    spark7
    解析に3分掛けた版はよくやってるね。最初のインチキ回答は何だったのか。/ 漫画の「目PM」は面白い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPT o3は耳コピもできるってよ。AIで作った曲の分析・改善提案からコードの採譜まで可能に(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    OpenAIChatGPTのLLM(大規模言語モデル)の新モデル、o3とo4-mini、o4-mini、o4-mini-highを公開しま...

    ブックマークしたユーザー

    • kachie2025/04/29 kachie
    • rdxnnh2025/04/25 rdxnnh
    • kasahi2025/04/23 kasahi
    • motefu2025/04/19 motefu
    • tybalt2025/04/18 tybalt
    • naggg2025/04/18 naggg
    • midas365452025/04/18 midas36545
    • tkomy2025/04/18 tkomy
    • rinrinbell2025/04/18 rinrinbell
    • nikutaiha2025/04/18 nikutaiha
    • MasudaMasaru2025/04/18 MasudaMasaru
    • poad10102025/04/18 poad1010
    • matsuoshi2025/04/18 matsuoshi
    • deejayroka2025/04/18 deejayroka
    • aravow2025/04/18 aravow
    • dounokouno2025/04/18 dounokouno
    • soitan2025/04/18 soitan
    • u-qreil82025/04/18 u-qreil8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む