記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MANGAMEGAMONDO
    http://www.asahi.com/national/update/1026/OSK201010260047.htmlhttp://www.j-cast.com/2010/10/26079192.html,前橋小6女児自殺、学校「いじめ認識なし」>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101027/crm1010272027029-n1.htm

    その他
    Southend
    “タイトルは「SHORT HOPE」と付けられ”なんとなくこのへんに先生のキャラクターが垣間見えるような気がしないでもない。

    その他
    caliburn
     記事タイトルがミスリード…。 ちょっと言葉が悪かったかもしれないけど、担任の味方したいな "「(いじめが)自分としては大変なことだから指導したいと思って書いたが、配布してから、まずい文章だと思った」と

    その他
    ken5chi
    いい先生だ。「子供も躾けられないバカがいます」という親への苦言でしょw昭和の頃は、いじめ発覚の時点で先生にボコボコにされた。帰れば親にもボコボコにされた。大人が子供に、簡単に謝っちゃいかん。

    その他
    high-d
    教育者は、罰を与えるのではなく、指導しなければならない。罪に対して罰を受けることのみを是とするならば、日本はイスラム化するといい。

    その他
    t298ra
    t298ra いじめ加害者と同列に扱われた本当に心の病の人がかわいそうだ。

    2010/10/26 リンク

    その他
    lsizepotatolove
    健常な人による「心の病」という言葉の無駄遣いが癪に障る

    その他
    ext3
    親がなんか言ってきたんだろうな。間違ったことはやってないだろうに

    その他
    lieutenant_anabuki
    これだけ見ると典型的なモンスターペアレント問題という気がします。イジメをする人はバカですし、それを当人に直接わかるようにしないと意味がない。

    その他
    arc1443
    いじめを見つけても対策がないのか。いやもうさ、退学させようぜ。

    その他
    infobloga
    なんと理不尽な…。モンスターペアレントにマスコミが荷担

    その他
    nozomi_private
    誰がどう問題にしたのか記事は明確にしてない/クラスの外に問題を広げるための戦略だとしたら肯定したい気が。家庭でも学校でも問題を閉じ込めてしまうと解決は難しい。水俣が地元だけでは解決しなかったように。

    その他
    babi1234567890
    たしかにやりようはあるのだろうけれど、教師は本当に大変な職業になってしまったなぁ。

    その他
    steel_eel
    表現の良し悪しはともかく、これで謝罪されて喜ぶ奴はいじめっこといじめっこの保護者だけだろ。むしろ謝罪の場でいじめっこの親が吊るし上げられたりして。

    その他
    toshi20
    のちに教師のとった行動は、「クロスカウンター」という名前で、後世に語り継がれるのであった。

    その他
    north_god
    子供が見ていないところでやっとけよ

    その他
    mujisoshina
    批判するにしても表現が良くない。無責任な第三者的立場から批評しているようで、教師としての責任が感じられない言葉だ。この言葉だけ切り取っているので、全文を読めばまた違った印象を受けるかもしれないが。

    その他
    legnum
    加害生徒に報復しつつ親も断罪ヒャッハー!なんて悪手だ。負の連鎖が始まるぞ。とはいえ気持ちわかるしこうなる前になんとかするシステム作れないもんかね。ただやめろじゃなく引き際というか退路用意するとか

    その他
    ohmomo
    "クラスメートをいじめたとする男児について"言ったのか……

    その他
    hatoken
    確信犯的行為ならいいな

    その他
    solt-nappa
    学級通信に書いた、というのがミソ。この担任、わざと書いたはず。親たちに見せたかったのだ。捨て身の戦法。教師に謝罪させると同時にいじめっ子の親にも謝罪させろ。

    その他
    shibuyan730
    ハンムラビ教師現る

    その他
    mnby
    記事のタイトルもよくない。「いじめた児童」にすべき。いじめられた子より、いじめた子を救おうとする校長はバカなんじゃないか。心の病としか言いようがない。

    その他
    goldhead
    「自分はお前の言う通りバカで心の病だから仕方ない」って開き直りはありうると思うが(小2でどうだかわからんが)。ともかく、こういうのは教室外で対処するシステムないと、教師潰れるだろ。

    その他
    sankaseki
    やりすぎどうかはいじめが無くなったかどうかが分かってから判定するべきだと思う。

    その他
    white_rose
    確かにちょっとまずい言葉だけどさ。そんなことしちゃうと調子に乗っていじめがエスカレートするだけだと思うけど。バカだから。いじめの事実についても同様に保護者会開いたら。

    その他
    makou
    教諭も追い詰められているのかな…。

    その他
    toaruR
    無対策よりは前向きなんだろうけど、明らかに異常な個に関しては、親と相談して専門医の診察を受けた方が良いと思う。

    その他
    wackunnpapa
    いいぞがんばれもっとやれ>男性教諭。いじめた側には徹底的に厳しく指摘しないとわからないからね。

    その他
    habuakihiro
    いじめをする人間を「バカなんじゃないか」というのは正しいだろ。言葉狩りに汲々として、いじめられる側の人生を狩り取るような愚行を放置するのは本末転倒。傷つけて申し訳ないというべきはいじめる側。バカは死ね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    箕面市立小学校 「バカなんじゃないか」「心の病としか言いようがない」 小2担任が学級通信で児童を非難 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府箕面市の市立小学校で、2年生の担任の男性教諭(56)が、クラスメートをいじめたとする男児に...

    ブックマークしたユーザー

    • MANGAMEGAMONDO2010/10/29 MANGAMEGAMONDO
    • Southend2010/10/28 Southend
    • yamahige2010/10/27 yamahige
    • caliburn2010/10/27 caliburn
    • ken5chi2010/10/27 ken5chi
    • andsoatlast2010/10/27 andsoatlast
    • high-d2010/10/26 high-d
    • t298ra2010/10/26 t298ra
    • lsizepotatolove2010/10/26 lsizepotatolove
    • ext32010/10/26 ext3
    • lieutenant_anabuki2010/10/26 lieutenant_anabuki
    • arc14432010/10/26 arc1443
    • moet-bois2010/10/26 moet-bois
    • infobloga2010/10/26 infobloga
    • ndv92w3j4w92010/10/26 ndv92w3j4w9
    • nozomi_private2010/10/26 nozomi_private
    • babi12345678902010/10/26 babi1234567890
    • Naruhodius2010/10/26 Naruhodius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む