記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    2019

    その他
    style_blue
    楽天やCCCとは手を切ったんだけどYは国内唯一のオークションサイトがあるからEvil街道突っ走られると困るんだよなー 今はヤフオクよりもメルカリってかー今更やりたくねーなーw

    その他
    ytRino
    心温まる

    その他
    yasudayasu
    ヤフーは「プライバシー」を(憲法学者などが言う)個人の秘密に限られると捉えたのではないか。「知恵袋での活躍度」は公開情報なのだからプライバシーじゃないと。だが、個人データ保護とはそういうことじゃない。

    その他
    k-takahashi
    『ヤフーが実際にどう勘違いしたのかははっきりしないが、目的外利用禁止違反の事例として個人情報保護委員会にはぜひ執行して実績としていただきたい』

    その他
    inazuma2073
    Y!のエコシステムってなんか歪んでるというか少なくとも自分のレイヤーからみたら亜空間っぽさある

    その他
    zu2
    “EUにおけるGDPRは(その前身のデータ保護指令のときから)明確にしているように、秘密を守ることが個人データ保護なわけではなく、たとえ公開情報であってもそれを用いて個人を自動処理で選別することが問題”

    その他
    NOV1975
    そんなスコアを使って何かしようとする先の方が信用失うやつだわこれ

    その他
    CALMIN
    破産者情報は官報で公開されてるけど、その情報を元に地図で分かるようにしちゃダメだよ、みたいな

    その他
    nankichi
    ニートが活躍できるスコアと考えると社会貢献なんじゃないかな

    その他
    masayoshinym
    “毎度ここぞという絶好のタイミングで反面教師となってくださるヤフーさん”

    その他
    deep_one
    「しかし私には見える。ヤフーがなぜこれで「プライバシーの保護に十分に配慮した」と言っているのかが。」元がもっとひどかったからであった。

    その他
    satomi_hanten
    ebjの移転に伴いyahooの評価が駄々下がりの中なのでやはりソフトバンクとCCCに関わってはいけないという思いが強まる。

    その他
    doroyamada
    金払い面での信用(ヤフオク)とスキル面での信用(レビュー、知恵袋)が混在してるよね。 / 行動面での信用を計りたいなら掲示板を入れればいいのに。

    その他
    naqtn
    "*7 法制局審査資料に目を通していると、""時間が限られている中で明確化できず、広めにふわっとした書き方"興味深い

    その他
    nilab
    「ヤフーが信用スコアの作成をオプトアウト方式で全アカウント強制で行うとしていることから、どこが「お客様のプライバシーの保護に十分に配慮したうえで実施」だよと、識者の怒りを買っているわけである」

    その他
    reachout
    これはこれでクソなのでYahoo!には猛省して欲しいが、知恵袋で活躍すると信用に対してポジティブなのかネガティブなのか気になる。活躍しすぎると無職と見なされてスコア激減とかするのだろうか。

    その他
    akulog
    そうなんや

    その他
    onesplat
    誰も気付いていないようだが、知恵袋での活躍がスコアにポジティブな影響をもたらすとは一言も書かれていない。むしろ直感的には知恵袋で活躍(笑)してるような奴は99%クソニートなので負の係数をかけるのが順当

    その他
    amatou310
    「はてなスコア」の登場が待たれる(待たれない

    その他
    hofdamaan
    “お金を借りるときとか、飲食店を予約するときに信用として必要になってしまう、そんな社会はまっぴらごめんだ” 混ぜるな危険だな。EUのGDPRがプライバシー保護のことだと思ってたわ

    その他
    massa142
    “秘密を守ることが個人データ保護なわけではなく、たとえ公開情報であってもそれを用いて個人を自動処理で選別することが問題(同意が必要など)とされるのである”

    その他
    gimonfu_usr
     ("〔GDPRでの個人データ保護とは〕たとえ公開情報であってもそれを用いて個人を自動処理で選別することが問題" ) /日本はそのあたり曖昧の由。しかし https://www.sankei.com/politics/news/190123/plt1901230031-n1.html 大丈夫か。)

    その他
    nuara
    ヤフーIDは作らぬが吉と。

    その他
    muddydixon
    こういうことやで“公開情報であってもそれを用いて個人を自動処理で選別することが問題”

    その他
    otihateten3510
    そもそも何に使うのか

    その他
    mashori
    知恵袋でプラスになる基準って検索したら出てくることを回答してるものは含まれないよね?検索しても出てこないけど有用で、しかもY!社が検討して整合性取れてないと信用スコアにならない気がするのだけど労力あるの

    その他
    ustar
    増田のスター数もの信用スコアにしてください

    その他
    i196
    つか単純にSB系列のJ.Scoreを使えば良かったんじゃ?

    その他
    kurataikutu
    ちょっと何言ってるのかわからないですね。Yahoo知恵袋に行ってチエリアンに聞いてきます。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ヤフーの信用スコアはなぜ知恵袋スコアになってしまったのか

    ヤフオク!における取引実績や評価、ショッピングでのレビュー回数、知恵袋での活躍度、Yahoo! JAPANへの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/06 techtech0521
    • gwmp00002023/12/19 gwmp0000
    • bhikkhu2019/06/30 bhikkhu
    • style_blue2019/06/26 style_blue
    • aaaiioi2019/06/22 aaaiioi
    • ytRino2019/06/18 ytRino
    • FKU2019/06/18 FKU
    • mjtai2019/06/14 mjtai
    • quick_past2019/06/14 quick_past
    • northlight2019/06/13 northlight
    • shin0O2019/06/13 shin0O
    • Seiji-Amasawa2019/06/12 Seiji-Amasawa
    • mstk6732019/06/12 mstk673
    • tonybin2019/06/12 tonybin
    • FFF2019/06/12 FFF
    • f99aq2019/06/11 f99aq
    • pmakino2019/06/11 pmakino
    • popup-desktop2019/06/11 popup-desktop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む