2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」とは? 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか? 証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018 有効総投票者数 241名が、有効総ポイント 1,188 を各ファンドに投票した結果、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」(三菱UFJ国際投信)がアワードを取りました。おめでとうございます! 第1位 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 第2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外
一般財団法人日本モーターボート競走会では、7日(月)、平成30年優秀選手選考委員会〔委員長:木下 和彦(福岡市経済観光文化局ボートレース事業部 部長)〕を開催し、標記各被表彰選手について慎重に審議を重ねた結果、下記の通り「平成30年優秀選手」を決定しました。 なお、各部門における選考理由については以下のとおりです。 この表彰式典については、2月7日(木)都内ホテルにおいて開催予定となっています。 <平成30年優秀選手一覧> 最優秀選手 登録第4320号 峰 竜太選手(佐賀)<初> グランプリで優勝し、賞金獲得額、勝率が1位となるなど、年間を通じて最も優秀な成績を記録しました。 最優秀新人選手 登録第4885号 大山 千広選手(福岡)<初> 新規に登録された日の属する年の翌年から3年以内の新人選手の中で賞金獲得額、勝率、1着回数、優勝回数が1位となるなど、最も優秀な成績を記録しました。 最
2018年12月28日20:58 2018年のAmazon注文件数 カテゴリサービス rancor Comment(0) Kindle含め148件でした。普通だな! 今年の特徴としては、「お届け日時指定便を多用するようになった」ことと「10月頃からADPによる配送が目立つようになった」ことでしょうか。 数年前までは当日お急ぎ便で朝手配してその日の夜受け取りってパターンが多く、細かいものでもガンガン注文していたのですが、現在ではある程度まとまった量を数日後の時間指定で注文するようにしています。 一応、配送業者の労働環境ケアのつもり。 ADPからの配送は今年が初めて。ちなみに神奈川県です。 ADPはネットの評判を見る限りでは良いイメージがなかったのですが、私のところに来てくれる業者は特に問題ないですね。 ハンコやサイン無しで受け取って終わりなのには最初驚きました。 話はそれますが、新しいKin
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2018年版を発表します。例年通り、上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2017年12月11日~2018年12月10日)。 平成最後の年のランキング1位は「増田文学100選」(はてな匿名ダイアリー)。はてな匿名ダイアリーには、「増田文学」というタグを付けられた一連の読み物群があります。2018年6月までの「増田文学」のエントリーをブックマーク数をベースにランク付けした記事が「増田文学100選」です。みなさんはいくつご存知でしたか。 ブロガー周りのトピックとしては、“けんすう”さんこと古川健介さん(Supership株式会社)の記事が、20位までに3本もランクインしていることが驚きでした。自身の体験をもとに、生きやすさの手掛かりになりそうな内容を丁寧に伝えていること、それが読者
Google では、2018 年 ”平成最後” の Google 検索ランキングを発表します。急上昇ランキングは、昨年と比較して 2018 年中に Google で検索が急上昇したキーワードで、今年の話題や流行を反映しています。(調査対象期間: 2018 年 1 月 1 日~ 12 月 1 日) 急上昇ランキング ワールド カップオリンピック台風山口 達也漫画 村大阪 地震大杉 漣吉澤 ひとみ大谷 翔平北海道 地震今年のトレンドを映す急上昇ランキングでは、下馬評を覆し決勝トーナメントに進出、日本中が熱狂した「ワールドカップ」が 1 位となりました。 2 位には、同じくスポーツ関連で、日本人も大活躍した冬季「オリンピック」が、 3 位には、各地で被害をもたらした「台風」がランクインしました。 ○○【とは】 仮想通貨 とは皆既月食 とはビットコイン とは裁量労働制 とはガバナンス とはパシュー
By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました!何が本当で、何がウソで、何がネタで、もしかして実はマジなのか?という境界線がガラガラと音を立てて崩壊し、いろいろな意味で予測可能、しかし回避不能になってしまうという日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間はりついてリアルタイム更新し、この記事にまとめ続けます。どんどん記事末尾に更新内容が追加されていき、時間の経過とともにギガを消費しまくる恐るべき長さになっていくという仕組みです。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのが面倒!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く