タグ

fujifuji1のブックマーク (8,756)

  • CVE Foundationが発足。脆弱性に固有の番号を付与するCVEプログラムの長期的な安定性、独立性を確保

    ソフトウェアの脆弱性に対して固有の番号を付与する「CVE」(Common Vulnerabilities and Exposures)プログラムを実行するための新たな非営利団体「CVE Foundation」の発足が発表されました。 CVEはソフトウェア脆弱性に番号を付与する ソフトウェアに関する脆弱性の情報は、以前はソフトウェアベンダやセキュリティベンダがそれぞれ独自に名称や識別子を付けていました。この状況はユーザーやシステム開発者にとってセキュリティ対策を行う際の情報整理を困難にしていました。 そこで発足したのが、ソフトウェアの脆弱性について固有の番号を付与する「CVE」(Common Vulnerabilities and Exposures)プログラムです。 ソフトウェアが社会基盤として重要な位置を占めるようになった現在、CVEはグローバルなIT業界におけるソフトウェア脆弱性情報の

    CVE Foundationが発足。脆弱性に固有の番号を付与するCVEプログラムの長期的な安定性、独立性を確保
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/04/17
  • 武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく

    【読売新聞】 タワーマンションが立ち並ぶ武蔵小杉駅(川崎市中原区)近くの町内会が、今月末で解散する。役員の高齢化に加え、新たな住民の加入が進まなかったことが主な原因で、地域活動の担い手不足という全国的な課題の象徴と言えそうだ。(田川

    武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/03/31
    タワマンだけで同質性の高いコミュニティを形成できるから町内会はいらないんだよね。マンションの管理組合や自治会でお祭りとかイベントやってるし。そもそもほぼない戸建てがないエリアもある。
  • AI時代の仕事術(10方式)

    記事は「AI技術を駆使した仕事術」の解説ではありません。逆であり、AI技術の進展に左右されない「仕事質」を意識した仕事方式の解説となります。弊社の公式内容ではなく、執筆者が心掛けている内容です。 はじめに 第一に、「AI技術が将来的にどこまで仕事に良いインパクトを与えるのか」、「どのような仕事(タスク)レベルまでAIによって自動化されるのか」は想像が難しいです(とくに実現タイミングの予測も含め、少なくとも私には)。 第二に、AI技術の進展の早さを考えると、現時点(2025年3月末)の「AI技術を駆使した仕事術」を解説しても、おそらく1年後の「2026年3月末」には、その記事内容は陳腐化している可能性が高いでしょう。 (※とはいえ短期的には、「(現時点での)AI技術を駆使した最強の仕事術」の紹介記事にはとても価値があると思います。) 記事では、AI技術に取り組む弊社にて、私(および私

    AI時代の仕事術(10方式)
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/03/15
  • 大学のクラスメイトと3人で帰ってる時に、先輩にコムドット好きそうって言..

    大学のクラスメイトと3人で帰ってる時に、先輩にコムドット好きそうって言われて当に傷ついた話をしたら、1人は最悪だね〜という反応だったのですが!!!!もう1人にもう嫌悪とか拾って傷つきに行ったり人を冷やかしたりするの俺にはできなくなったわ〜と言われました!!!!!! はぁああ〜💢ですまじで!!!!!!! これを言われてすかさず、だから山とか川とかの自然風景写真撮れるんだねー私には一生コンクリしか撮れないわーと言いましたムカついたので これ言ってきた人(以下嫌悪マン)はいつも透明感を大切にして自然を撮って、人の作品にも積極的に意見しててその辺は良いと思うけど、人の作品に対して、嫌悪マンの言い方をすれば、嫌悪を拾ってくるので!!なんなんですか??💢となりました 嫌悪マンは毎日supremeやらstussyやらを着てウルフで髭生やしてるのに、なんでそんな女子大生みたいな格好なのに写真学科なの

    大学のクラスメイトと3人で帰ってる時に、先輩にコムドット好きそうって言..
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/02/10
    昔、「水素水飲んでそうな美人」という悪口を流行らせようとした。「血液クレンジングしてそうな美人」という類義語もある。
  • 僕のタスク管理2025年版:ChatGPTとNotionでいい感じに毎日を過ごす | mozlog

    毎日やるべきことをスムーズにこなしていくために、自分に合ったタスク管理の方法を身につけるのが大事だなーと思いました。去年からあれこれ新しいやり方やアプリを試してみて、だいぶ整ってきました。 僕はここ最近、カレンダー、リマインダー、メモ、ChatGPTNotionを組み合わせて使っています。これで無駄なくタスクを処理できるようになりました。 この記事では、僕が毎日どんな感じでタスクを整理しているのかを紹介します。 1. 使っているツール 僕がタスク管理に使っているツールは以下の5つです。 iOSのカレンダー(日時が決まっている予定の管理) iOSのリマインダー(思いついたタスクを放り込む) iOSのメモ(その日やることをざっと整理する) ChatGPT(タスクを効率的に整理してもらう) Notion(実行リストとして使う) それぞれ役割が決まっているので、迷わずタスクを管理できます。 ちな

    僕のタスク管理2025年版:ChatGPTとNotionでいい感じに毎日を過ごす | mozlog
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/02/10
    問題は職場のPCでどちらも使えないということ
  • 「75㎡の3LDKで4人暮らしはまじで狭い」親からしたら生活できてるのかもしれないけど兄妹で意見は一致してた。そして嫌すぎて寮付きの高校に行った話

    いやほい @iyahoipbx 75m2の3LDKで4人暮らしはまじで狭い 親からしたら生活できてるのかもしれないけど兄妹で意見は一致してた そして嫌すぎて寮付きの高校に行った 2025-02-02 11:24:51 いやほい @iyahoipbx 都心3LDKファミリー問題は皆薄々感じていたであろう事が分かる反響具合ですね 都心職場近くで4LDKが価格面からも供給量からも難しい事は重々承知しています。ただ、じゃあどうするかとなった際に子供を減らすor持たないを選択する環境は悲しいので晴海のような物件を上手く供給して欲しいものです 2025-02-02 14:09:27 いやほい @iyahoipbx すみません、「嫌すぎて」と記載しましたが誇張表現です。 進学先を選んだのは将来やりたい事や普通校との違いを総合的に考えた結果です。(ぶっちゃけ高専に行きました!!) 家族仲は良かったですし、

    「75㎡の3LDKで4人暮らしはまじで狭い」親からしたら生活できてるのかもしれないけど兄妹で意見は一致してた。そして嫌すぎて寮付きの高校に行った話
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/02/04
    突然、鳥さん出てきて笑った。最近の都心の新築の3LDKは75㎡ないし、共働きの在宅勤務だと、子供1人でも、3LDKだともう一部屋欲しいってなるよね。
  • 遠藤周作が書く、息子龍之介の結婚披露宴の話がとにかくヒドい - YAMDAS現更新履歴

    www.bookbang.jp 先日のフジテレビの記者会見に、フジテレビジョン副会長として登壇した遠藤龍之介氏の文章が、会見後少し話題となった。 これを読み、そういえば遠藤周作が息子の結婚披露宴について書いていたなと思い出し、棚を探した。 というわけで、遠藤周作の『狐狸庵交遊録』に収録された、「仲人は慎重に選べ」という文章を紹介したい。 はい、フジテレビ問題とは何の関係もありません。 この文章は、結婚式のスピーチを聞くのは実に退屈であるという話に始まり、息子の披露宴ではキャンドルサービスや両親への花束贈呈などの演出は一切やめてもらい、スピーチもごく数人だけにお願いすることにしたという。 遠藤周作は、結婚式の仲人は三浦朱門、最初のスピーチは阿川弘之にお願いした。作家であれば、くだらぬ説教スピーチや偽善的なスピーチはすまいという目論見だったが、大失敗だったという。何があったのか? まずは仲人

    遠藤周作が書く、息子龍之介の結婚披露宴の話がとにかくヒドい - YAMDAS現更新履歴
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/02/03
    確かにひどいんだけど、当時、どくとるマンボウ(北杜夫)と狐狸庵(遠藤周作)の罵倒合戦とか、今でいうお笑い芸人がボケないといけないみたいな独特のノリがあってですね。なだいなだ、佐藤愛子とかあの辺。
  • 男がキャバクラに行く意味がわかった

    当方、40代男性。キャバクラには行かない。 ずっと何が楽しくて、お金を払って、女性に話を聞いてもらうんだろうと思っていた。 性的なことをしてすっきりしたいという気持ちはわかるので、まだ風俗の方が理解できた 今から20年ほど前、増田が大学に通っていた頃、研究室にある陽キャの助教授(すでに准教授の呼称に変わっていたかも)がいた 学会などの出張のたびに、教授がやめろと言ってるのに学生を連れ回して飲み歩き、 最後には学生をキャバクラに連れて行っていた。自分もそれで一度連れて行ってもらったが、全く楽しみ方がわからず、 椅子に座って岩のようになっていた。 一応、大学の先生の名誉のために行っておくと、当時ですら上記のような先生は少数派であり、 おそらく現在の大学で、学生をキャバクラに連れて歩くような先生は絶滅危惧種だと思う 増田はその後、とあるIT企業でエンジニアとして働いていた。 仕事は楽しかったし、

    男がキャバクラに行く意味がわかった
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/01/21
    いや、おっぱいは効能あるよ、マジで。
  • タワマン文学を2年半書き続けた話|アキラ師

    俺はネット上でタワマン文学を約2年書き続けた。記事の数は約87。ひとつの記事につき約1万文字だったので、87万文字(原稿用紙で1,740枚)にもなる。 タワマン文学を読んだことがある人も多いだろう。「タワーマンション」を購入した「パワーカップル」が、様々な問題に遭遇して転落をし、「家計破綻」をし、「後悔」をする、という物語のことだ。 別名、転落ポルノとも呼ばれる。 個人的にはタワマンポルノと呼んでいる。実話風のドキュメンタリー方式で書かれているが、全て創作だ。登場人物はひとりも実在しない。 このタワマン文学の裏側を知る人は少ないだろう。もう辞めた仕事なのでその内情を紹介したいと思う。 タワマン文学を依頼されたきっかけ 俺に依頼があったのは3年前。出版社やウェブメディア、ネットニュースなどの運営会社から受注があり、軽い気持ちで書くことにした。依頼の内容は「タワマン文学を最低でも月に3量産

    タワマン文学を2年半書き続けた話|アキラ師
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/01/21
    プレジデントオンラインとかダイヤモンドオンラインとか現代ビジネスとかゴールデンオンラインとかのゴミ記事な。 そもそも人様が住んでる住居を悪し様に罵って良いわけないだろ。
  • 漫画家の自伝漫画10選!

    まんが道 愛…しりそめし頃に ひねもすのたり日記 あだち勉物語 かくかくしかじか ゴールデン・エイジ のんのんばあとオレ 総員玉砕せよ!

    漫画家の自伝漫画10選!
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/01/21
    「アオイホノオ」がないとか有り得ない
  • [新連載]爆走PayPay、シェア7割 銀行・クレカも経済圏に

    [新連載]爆走PayPay、シェア7割 銀行・クレカも経済圏に
    fujifuji1
    fujifuji1 2025/01/21
    初期に莫大な予算をかけて、求人打ちまくり、ローラー作戦で次々に個人店まで導入させてたのはすごかった。あれは太刀打ちできない。嫌いだが。
  • 会話が下手すぎると、相手が合わせてくれてるのを認識できず「すらすら話せ、会話が続いている自分は会話がうまい!」と勘違いしてしまう

    元佐々木 @oimo50 私はバドミントン下手くそなんだけど、上手な子とやるとラリーが続くから「私ってバドうまい⁉︎」と一瞬錯覚したことある ラリーが続いたのは相手がバドうまいからなんだけど、一定数「私はバド部並みにバドミントンがうまい」と勘違いする人もいて、これが会話ではよく起こることなんだろうなと思う 2024-12-25 00:54:27 元佐々木 @oimo50 会話において、「興味を持って聞く・質問する・話題を広げる」など、相手がやってくれている行為を認識できずに、「すらすら話せている自分、人と会話が続いている自分」だけを見て自分は会話がうまい!と勘違いしてしまう人。 もてなされる側になればすらすら話せるが、会話の受けの方が全くできない 2024-12-25 00:54:28 元佐々木 @oimo50 自分語りと相手へのいじり(相手の腕ありきな手)くらいしか手がない状態。 でも

    会話が下手すぎると、相手が合わせてくれてるのを認識できず「すらすら話せ、会話が続いている自分は会話がうまい!」と勘違いしてしまう
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/30
    合わせられる側の化け物、横で聞いてると相手に合わせて語彙とか間とか瞬時に調整しててすごいよ。
  • 「月が綺麗ですね」の歴史

    以前「夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る」という記事を書いたのだが、いろいろ追記することがあったので改めて整理しなおそうと思う。 大雑把に言えば、この「夏目漱石が I love you を月が綺麗ですねと訳した」という話は、 「I love youは訳せない」「月が綺麗ですね」「夏目漱石が訳した」に分解できる。ひとつずつ追っていこう。 「I love youは訳せない」まず、夏目漱石は「I love youは日語にない表現である」と書き残している。これは漱石のイギリス留学時代である1901年から1902年にかけて書き留められたメモ書きの一つで、ジョージ・メレディスの『Vittoria』という小説に言及したものである。ただし、この台詞はヴィットリア(Vittoria)がラウラ夫人(Signora Laura)に向けて言った台詞なので、恋愛の「I love you」ではなく親愛の「I

    「月が綺麗ですね」の歴史
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/30
  • 2024年生成AIの進歩まとめ

    こんにちは!逆瀬川 ( https://x.com/gyakuse ) です! 生成AI Advent Calendar 2024の記事を書くの忘れていたので、現時点での生成等AIの進歩をまとめてみました!今日はAIがいまなにできんの?ってこと聞かれたときにこれできるよ!って教えるためのメモとして活用してください!また、生成AIプロダクト Advent Calendar 2024というのもソロでやっています。このカレンダーではLLMの基礎理論からModelのFine-Tuning、プロダクト開発等をまとめています。ぜひこちらも見てください! 未来を感じる技術の進歩 動画生成では、Veo2 や Sora が登場しました。 インタラクティブな動画生成では、Genie2 (WASDと方向キーで操作可能な世界モデル)が非常に革新的な進歩を遂げています (振り返っても一貫性を保つ長期性が当にすごい

    2024年生成AIの進歩まとめ
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/23
  • https://maps.app.goo.gl/5N8ygEYkq1EuFYhg9?g_st=jp.ne.hatena.ReadItLater

  • 医学生の時、米国の外科医の家にホームステイした。1日中観光して、夕方疲れてぐったりしてたら、外科医のパパが「疲れた時は泳ぐといい。疲れがとれる」と教えてくれた話

    こつぶ(せいしん貝) @kotsubuseishin びびりがちな精神科医。 診療に疲れて発語少なめです。 疾患や症状についてなどの個人的な質問はご遠慮下さい。 こつぶ(せいしん貝) @kotsubuseishin 医学生の時、米国の外科医の家にホームステイした。 1日中観光して、夕方疲れてぐったりしてたら、外科医のパパが 「こつぶ、疲れた時は泳ぐといい。疲れがとれる」と。 庭にプールのある広い邸宅だった。 疲れてたけど、泳いでみた。 黄昏の中、緊張が、胸のつかえが、冷たい水に溶けていった。 2024-12-10 20:30:57 こつぶ(せいしん貝) @kotsubuseishin 今でも精神科医の仕事に疲れると、ジムのプールで泳ぐ。 水はいつでも優しい。 もう生きてないかもしれない外科医の言葉を、今でも思い出す。 ニュージャージーの夕暮れ、プールのほとりのリンゴの木、冷たい水、いつまで

    医学生の時、米国の外科医の家にホームステイした。1日中観光して、夕方疲れてぐったりしてたら、外科医のパパが「疲れた時は泳ぐといい。疲れがとれる」と教えてくれた話
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/13
    疲れた時ほど運動だ!! という脳筋マッチョ外科医の話かと思ったらちょっと違った
  • 素人丸出しなこと言って申し訳ないんだけど、給与からしっかり税金払ってるのにお金を使うたびに更に10%持っていかれるの全然納得してない

    さばりんご。 @sabaringoo 素人丸出しなこと言って申し訳ないんだけど、給与からしっかり税金払ってるのにお金を使うたびに更に10%持っていかれるの全然納得してない。納得したことがない。 2024-12-12 10:55:38

    素人丸出しなこと言って申し訳ないんだけど、給与からしっかり税金払ってるのにお金を使うたびに更に10%持っていかれるの全然納得してない
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/13
    それを言うなら相続税も完全な二重課税だよね。
  • うまかっちゃんを知らない民へ「外食でラーメン食べるたびにこう思うので食べないほうがいい」

    すけきよ @tuun45104711 うまかっちゃんを知らない民へ うまかっちゃんはべない方がいい これから外ラーメンべる度に高確率で「これなら家でうまかっちゃんべた方がコスパいいな」ってなる 2024-12-11 21:07:19 リンク housefoods.jp うまかっちゃん | ブランドサイト | ハウス品 ハウス品ブランドサイトうまかっちゃんページ。うまかっちゃんの商品情報やレシピなどをご紹介します。 1 user 633

    うまかっちゃんを知らない民へ「外食でラーメン食べるたびにこう思うので食べないほうがいい」
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/13
    東京でも百円ローソンとかで売ってるよ。安い袋麺ではうまい方だと思う。しかし、袋麺は新商品開発されまくってるので、最近だとマルちゃんZUBAAAN! 博多豚骨ラーメンとかの方が明らかにおいしい。
  • 胸を揉むのが好きな彼氏

    彼氏が2人きりの時にしつこく胸を揉んできます。 付き合う前の彼氏は真面目で頭も良くて冷静で、下心なんてないと思って安心していたのですが、最近胸を触るようになってきました。胸に軽く触れるとかではなく、がっつり両手で胸を抱え込むようにして揉んでるので若干引いてしまいました。真面目だと思っていた彼も結局他の男と変わらずおっぱいが好きなのかと呆れてしまい、以前のように尊敬した目で見れなくなりました。 真面目で、頭が良くて、冷静な彼はどこに行ったんですかね 付き合ってから半年、キスもハグも自然に出来るようになってきたから安心?して触るようになったのでしょうか…気持ち悪いとまではいかないんですけど…なんでしょうねこの感覚。以前のように接することができなくなってしまった感じです。

    胸を揉むのが好きな彼氏
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/12/06
    申し訳ございません。申し訳ございません。(でも、揉む)
  • 兵庫県知事選でおきたこと

    多くの流言飛語が飛び交っているので実際に起きたことを間近で目撃していた者として記します。 今回は兵庫県民も、そうでない人も、何が起きたのか理解できてない方が非常に多く、それも当然かと思います。 また、私が記すことは、今後、他の方も分析されて文字にされる内容だと思いますので、この内容を鵜呑みにせず多くの情報を見て判断していただきたい。 まず今回の選挙の発端は既に多くの方が聞き知ってご存じだと思いますので割愛しますが、 ポイントとしてはあくまで斉藤氏にかけられたのは「疑惑」であり、その対応の無責任さに対して知事としての資質がないと判断され、議会から不信任決議案を出されて、全会一致で可決したことによります。 百条委員会はまだ続いており、結論を得ていない「疑惑」の段階で世間の風評を元に判断した。ここが大事です。 その後、斉藤元知事は失職し、再選挙となりました。 普通に考えればこの一連の流れで、再選

    兵庫県知事選でおきたこと
    fujifuji1
    fujifuji1 2024/11/18