北朝鮮出身を名乗る男に身分証などを提供した疑いがあるとして、日本人の男2人が書類送検された。警視庁は、男が北朝鮮のIT分野にたけている労働者とみている。この日本人を装ってクラウドソーシングで仕事を受…

トランプ氏の関税演説を受け、株式市場はコロナ流行期以来の水準で売り注文が殺到した/Carlos Barria/Reuters ニューヨーク(CNN) これは深刻な問題だ。我々は一体、何をやっているのか? 市場は崩壊し、ビジネスリーダーたちはパニックに陥っている。消費者は、ニュースを読んでいればの話だが、当然混乱もしくは恐怖している。それともその両方か。エコノミストたちはトランプ政権の関税政策を凝視し、どうにかしてその意味を理解しようと試みる。 ここで、その他の呆然(ぼうぜん)としている人たちに助言したい。意味を理解しようとするのはやめよう。 どういう理屈か? どうせ理解などできないのだ。我々がこれまで書いてきた通り、トランプ米大統領が定めた自らの関税政策のゴールは矛盾に満ちている。政権が貿易相手に対する「相互」関税の算出に使用していた計算式でさえ、数学というよりはパフォーマンスアートに近い
日銀がマイナス金利政策の解除を決めてから1年が過ぎた。この1年で大きく変わったのは物価をめぐる環境だ。植田和男総裁は「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」との認識を示す。総務省が21日発表した2月の消費者物価総合指数(CPI)は総合で前年同月比3.7%上昇した。同省の参考表によると、米国(2.8%上昇)やドイツ(2.3%上昇)、フランス(0.8%上昇)を上回った。1月分は主要7カ国(
〈女性ライバー刺殺・衝撃LINE入手〉「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」…高野容疑者と「最上あい」金銭トラブルの詳細 東京都新宿区高田馬場の路上で3月11日、動画配信者「最上あい」こと佐藤愛里さん(22)=多摩市=がライブ配信中に刺殺された事件で、警視庁が殺人未遂で現行犯逮捕した高野健一容疑者(42)=栃木県小山市=が「借金までして250万円もの貸し付けをしたのにいっこうに返してくれなかったから、犯行を決意した」と動機を供述していることがわかった。集英社オンラインはこの供述を裏付けるような2人の借金を巡るLINEでのやりとりを入手、深刻な金銭トラブルの詳細が浮き彫りになってきた。
アメリカのトランプ大統領はカナダから輸入する鉄鋼製品とアルミニウムへの関税を25%ではなく50%に引き上げると表明したことについて、一転して見直す方針を示しました。 カナダのオンタリオ州がアメリカ向けの電力に追加料金を課すことを一時停止すると明らかにしたためで、カナダに課される関税は予定どおり25%となる見通しとなりました。 目次 カナダ オンタリオ州首相 米に供給の電力 追加料金見送り トランプ大統領 “カナダの鉄鋼 アルミ 関税25%追加 50%に” トランプ大統領は11日、SNSに「私は商務長官にカナダから輸入されるすべての鉄鋼製品とアルミニウムに25%を追加し、50%の関税を課すよう指示した」と投稿しました。 これは、カナダのオンタリオ州のフォード首相が前日10日にカナダに対する関税措置への報復としてアメリカ向けの電力に25%の追加料金を課すと明らかにしたことへの対抗措置だとしてい
もうずいぶん昔の話のような気がする音楽教室におけるJASRAC管理楽曲の演奏に関する著作権問題ですが、本日付で、JASRACと音楽教室側(音楽教育を守る会)の利用料金に関する合意が成立した旨の発表がありました。 合意された利用料金は以下のとおり結構衝撃的です。 大人のレッスン:受講者一人当たり年額 750 円中学生以下(こども)のレッスン:受講者一人当たり年額 100 円極少利用(普段は管理楽曲を使用しないが、年に数回程度利用する場合)の対応として、レッスン単位および曲単位での使用料を定める個人で経営する教室については適用対象外元々JASRACが求めていた月謝の2.5%(仮に月謝を8,000円とすると年額2,400円に相当)に比べると大部安価になりました。最高裁判決において、生徒の演奏にはカラオケ法理が適用されない(著作権利用料の対象外)とされたことを加味しても、JASRAC側がかなり譲歩
趣味どうでしょう @syumi_doh なんか庄内マクドの列ツイが伸びてるので感想ツイ。 ○バンズが違う。食べ進めてくうちにさらに美味しさが増してく。あとフワッフワ ○ビッグマックが崩れてない。まるで食品サンプルのような感じ。 ○ポテトもシナシナ率がかなり低い。カリサク。 ちな私は地元民。 pic.x.com/IvQFFm2euR 2025-02-23 22:40:22 趣味どうでしょう @syumi_doh これから行こうとしてる人へ。 ○列並ぶと名前と人数を聞かれる。横入り合流は絶許体制。 ○1人だとかなり優先して案内された。(店員さんから「おひとりの方いらっしゃいますか」と聞かれる) ○店の周辺は道狭で車も通る。 ルールとモラルを守って楽しくマクド!() x.com/syumi_doh/stat… 2025-02-23 22:44:55
(CNN) 米国とロシアの高官が18日にサウジアラビア首都リヤドで協議を行った。ウクライナを除いて行われたこの協議の後、トランプ米大統領は戦争に対するロシアの主張をまねてウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。 トランプ氏は「私にはこの戦争を終わらせる力があると思うし、うまくいっていると思う。だが今日、『我々は招かれなかった』という声を聞いた。あなたたちは3年もそこにいる。3年後に終わらせるべきだった。始めるべきではなかった。取引をすることもできたはずだ」とウクライナについて誤った主張をした。 ウクライナは戦争を始めていない。2022年2月にウクライナを侵攻したのはロシアのプーチン大統領だ。 トランプ大統領は、ウクライナのために「ほぼすべての土地を彼らに与え、誰も死ぬことのなかった」取引ができたと主張。「だが、彼らはそのようにしないことを選んだ」と結論付けた。 米フロリダ州の私邸「マール
2025年2月10日 17時47分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新潟市は10日、市内で「ボツリヌス」が発生したと発表した 50代女性が自宅で常温で保管していた要冷蔵食品の総菜を食べたという 意識はあるが全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているとのこと 新潟市は10日、市内で「ボツリヌス」が発生したと発表しました。 新潟市によりますとことし1月25日に市内の機関から、入院患者の50代女性にボツリヌスを疑う事例があったと連絡があり、その後、国立研究所で患者の血清や便を検査した結果、2月5日、C型ボツリヌス毒素の陽性が確認されたということです。 保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズの
自民党の野田聖子元こども政策担当相が産経新聞の単独インタビューに応じ、今国会の焦点となる選択的夫婦別姓の導入について「やるふりばかりで約30年も放置されてきた。有権者をだます行為だ」と述べ、早期に結論を出すべきだとの考えを示した。「自民は生まれ変わらなければならない」とも訴えた。 立憲民主党は選択的夫婦別姓の導入に向け、関連法案の今国会提出を検討している。野田氏は「政府原案を出すべきだ」と主張した。 法案採決の際の党議拘束の必要性に関しては「党議拘束をかけるような話ではない。内心の問題だ」と強調した。その上で「私は党議拘束がかかったとしても自民のためではなく、国民のために行動をする」と述べ、党議拘束に縛られない投票行動を示唆した。 ◇ 野田氏のインタビューの主なやりとりは次の通り。 --選択的夫婦別姓制度の導入を長年にわたって訴え続けてきた。導入の意義とは何か 「導入を望んでいる人がいるか
マイナンバーカードと保険証が一体化した「マイナ保険証」をめぐり、立憲民主党は利用率が伸びておらず国民に不安が生じる懸念があるなどとして、従来の健康保険証の発行を復活させるための法案を国会に提出しました。 政府はデジタル化による医療の質の向上を目指して、先月2日から従来の健康保険証の新規発行を停止し「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行しています。 これについて立憲民主党は「マイナ保険証」の利用率は、先月時点で25%と浸透しているとは言えず、国民に不安が生じる懸念があるなどとして、従来の健康保険証の発行を復活させるための法案を単独で衆議院に提出しました。 法案では、いったん健康保険証の発行を復活させて「マイナ保険証」と併用し、「マイナ保険証」が安全で確実に利用できるための環境整備や、国民の利用状況などを勘案して、改めて健康保険証を廃止する時期を定めるとしています。 法案を提出した立憲民主党
ニューバランス! ニューバランスなんてっ! ダサいスニーカーの筆頭だったんだよ? 質はいいし履きやすいけど、「N」のロゴがダサくてさ 履いてるとバカにされたんだよ? それが今やどう? 「ニューバランスはおしゃれ」みたいな地位を築いてるじゃん! でも! でも!! 前にバカにされた思い出があるから履けないんだよ! うわわーーん!! でも! そこでっ! 調べました! というか調べてくれた記事を探しました! すると、2014年の時点でニューバランスの復権は起こっていたみたいですね。 https://elastic.seesaa.net/article/435888081.html?amp=1 この記事を見る限り、2000年代は確かにデザインもダサい でも2014年の時点でいい感じのデザインになってきてます なるほど! ニューバランスはデザインをアップデートしたから、ダサくなくなったんだ! じゃあ、
タレント・中居正広氏の女性トラブルに、フジテレビ社員が関与したと報じられている問題で、フジテレビの港浩一社長らが17日、記者会見を開いた。元テレビ東京社員で、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「港社長は会見で今回のトラブルを1年半前に把握していたことを明かしている。これまで何も説明せず、中居氏を起用してきた責任は重く、日本のテレビ局に共通する体質、悪癖が現れている」という――。 沈黙を続けてきたフジテレビ 中居正広氏の性加害疑惑で、芸能界が揺れている。事の発端は、昨年12月19日発売の『女性セブン』(小学館)、同月25日の「スポニチ」、翌26日の『週刊文春』(文藝春秋)が相次いで中居正広氏の性加害疑惑を報道したことだ。 これらの記事は、2023年6月上旬、中居氏から意に沿わない性的行為を受けてトラブルに発展した20代の芸能関係者X子さんに、中居氏側が9000万円もの巨額解決金を支払ったという内
【PR】 2025.01.10 ITニュース 注目企業 データセンターも、クラウドも、ECサイトも……わざわざ自前で用意する必要のないこの時代に、圧倒的自前主義を貫く企業がある。国内売上2位のECサイト『ヨドバシ・ドット・コム』でもお馴染みの、ヨドバシカメラを展開するヨドバシグループだ。 膨大な時間とお金がかかる道をなぜあえて選ぶのか。その理由を、グループ全体のサービスをITで支えるヨドバシリテイルデザインの事業部長・戸田宏司さんは「目先の利益よりも10年後、20年後も愛されるサービスづくりが重要なんです」と語る。 国内家電量販店の中でも売上2位を誇る同グループだが、「10年後、20年後も愛されるサービスづくり」とは一体どういうことなのか。戸田さんに話を聞いた。 ヨドバシリテイルデザイン 事業部長 戸田宏司さん 1982年、小学生時代からプログラミングを開始。1998年、フリーランスとして
ひとつの翻訳が、終わった。 1本の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人は「世界」と呼ぶのだから。 そうしてその「世界」の中で ひとつの翻訳が終わった。 じつに翻訳のひとつとして 文字通り終わってしまった。 もっとも、収入の見込みが完全に断たれた経験はこれが初めてではない。 わずか数ヶ月前まで遥かな対岸でちらちらと燃えていたはずの疫禍がその存外長い舌を露わにし
三菱UFJ銀行の支店勤務の女性行員が、支店の貸金庫から顧客の金品十数億円を盗み取っていた事実が発覚した。金融機関の信用を根底から揺るがすような事件であるが、詳細はまだ不明のままだ。いま同行内部では何が起こっているのか。かつて都市銀行に勤務した経験を持つ作家の黒木亮氏による解説記事の後編をお届けする。(JBpress編集部) (*前編はこちら) (黒木 亮:作家) 被害顧客の申告をどこまで信用するか 本件は、銀行の信用を揺るがす未曽有の事件だが、構図自体は、一女性管理職の顧客資産の窃取という単純なものだ。複数の人間が関与しているとか、海外に高飛びしたとか、あるいは銀行のコンピュータ・システムに重大な欠陥があったとかいう話ではない。 したがって原因究明や事態解決のために大人数を投入する必要はなく、人目につかない場所で、人事部や法務部門の担当者を中心に、可能な限り少人数で事情聴取が実施され、行内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く