【4月2日 AFP】中国は2日、台湾の指導部が中国側の主張する本土からの独立推進をやめない限り「罰は続く」と警告した。 中国外務省の郭嘉昆報道官は定例記者会見で、「台湾が独立を図る挑発を続ける限り、独立に反対する罰は続く」との見解を示した。 中国軍は前日、台湾周辺で陸海空軍とロケット軍による演習を開始したと発表。2日も演習を実施した。 2日目の演習の目的について中国軍は、台湾近くに空母「山東」配備し、島を封鎖する能力を試験するとしている。(c)AFP

今年7月上旬までに、防衛省は陸上自衛隊のオスプレイを佐賀空港(佐賀市)に配備する。現在、千葉県の木更津駐屯地に暫定配備している17機を移す計画で、台湾有事を念頭にした防衛力強化の一環だ。中谷元・防衛相は2月中旬、毎日新聞のインタビューに応じ、佐賀配備の狙いについて「九州を含む南西地域の防衛体制の強化は喫緊の課題だ。自衛隊の抑止力と対処力を高めることが我が国への武力攻撃の可能性を低下させ、国民の安全につながる」と強調した。 ――陸自オスプレイの佐賀への配備はなぜ必要か。 ◆オスプレイはヘリコプターのような垂直離着陸機能と、固定翼での速い巡航速度、長い航続距離を有し、高高度を飛行できるといった特徴がある。日本の南西地域は与那国島(沖縄県)までの全長が約1200キロに及び、非常に広大だ。この地域に部隊を迅速に輸送できるオスプレイは我が国の防衛の観点から必要不可欠な装備品である。 オスプレイは、相
3月28日12時ごろ、金城武(51)が中国「無印良品」のブランドアンバサダーとして広告に登場し、中華圏ではやくも話題になっている。 金城は1990年代後半から2000年代にかけて日本のドラマや映画で活躍したアジアンスター。1998年には、深田恭子出演のドラマ『神様、もう少しだけ』(フジテレビ系)に出演し、日本で大ブレイク。北京語、広東語、台湾語、英語が堪能で、2000年以降は台湾に拠点を置き、アジア映画を中心に俳優活動を続けてきた。 今回、公開された広告では、金城が自然のなかで自転車を片手で押す姿や、縁側に座って植木を手にする姿などが《自然有生活。》というコピーとともにうつされていた。現地ジャーナリストが解説する。 「金城さんの近影が公開されたのは『無印良品』の公式ウェイボー(中国版SNS)でした。白Tシャツにリネン素材の青い長袖シャツをさらりと羽織り、ネイビーのズボンを着用する金城さんが
b:id:dmekaricompositeです。 日本政府が台湾有事を念頭に沖縄離島の避難計画をまとめる、という記事にb:id:y-mat2006さんが 「トランプ政権で米軍が当てにできないし、今更核兵器開発は間に合わないから、ここは米国との同盟を捨てて中国に臣従するしかないかも。白人優遇の米国に対向するためアジア人による枢軸と言う大義名分は一応ある。」 https://b.hatena.ne.jp/entry/4768141509559374561/comment/y-mat2006 というブコメを書きました。私はそれに対し 「中国に臣従しようとか言ってるid:y-mat2006にドン引き」https://b.hatena.ne.jp/entry/4768141509559374561/comment/dmekaricomposite とブコメに書きました。 するとb:id:y-mat2
リンク NHKニュース 「台湾有事」念頭 沖縄離島からの避難計画まとめる 政府 | NHK 【NHK】いわゆる「台湾有事」などを念頭に、政府は、沖縄の離島からの避難計画を初めてまとめました。住民らおよそ12万人を6日程度で… 44 users 240 リンク Wikipedia 台湾有事 台湾有事(たいわんゆうじ)とは、台湾問題において、台湾島およびその周辺地域(台湾地区)に対する中国による軍事侵攻を想定した、一連の有事シナリオである。 中華人民共和国は台湾を不可分の領土である「核心的利益」とし、「一つの中国」の原則の元、国際社会の普遍的な共通認識だと主張している。2005年には台湾独立派に対する「非平和的手段」、つまり直接的軍事行動を国内的に合法化した反分裂国家法を成立させた。台湾が防衛のために米国からイージス艦やF-16シリーズ戦闘機を購入することに、同国は激しく反対している。 一方、
【台北共同】台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命したことが21日分かった。関係者が明らかにした。
こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見はよく耳にするものです。今回、自分の考えを整理する意味も込めて、私見を書きまとめました。決してあなたのモノの見方を否定しようというものではありません。ただ、こうした意見を持つ日本の方々に知っていただきたいことを整理しましたので、少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらと思います。 まず、台湾は独自に制定した憲法を持ち、台湾の人々が選んだ政府が政治を行っています。この体制は長い年月をかけて築かれ、台湾で暮らす人々は、自分たちの社会の中で日々生活しています。法律を作り、経済を運営し、国際社会と関わりながら、独立した統治が行われているのが現実です。 次に、「台湾は歴史的に中国に属していた」という話ですが、これは少し誤解があります。(文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国
台湾の半導体企業・TSMCがアメリカに1000億ドル(約15兆円)の追加投資を行うと発表した件について、台湾国内で「国益がそがれるのでは」との懸念が噴出したことを受け、台湾政府の広報担当者が「アメリカへ最先端技術を完全に移転することはなく、国内でも最先端技術を維持する」と発言して理解を求めました。 Taiwan vows most advanced tech will not go to US under $100bn Trump deal | Technology sector | The Guardian https://www.theguardian.com/business/2025/mar/04/taiwan-trump-semiconductor-deal-tsmc 2025年3月3日、TSMCとアメリカのドナルド・トランプ大統領が共同で「今後数年間でアメリカの半導体製造工場に
台湾で核の開発に取り組んだ最高位技術者のひとり、張憲義大佐はCIAの情報提供者だった/Courtesy Chang Hsien-yi 台北(CNN) 1988年1月、台湾で核の開発に取り組んでいた最も高位の技術者のひとりが米国に亡命した。この人物は、台湾の歴史を変えることになる極秘計画についての重要な情報を米国に引き渡していた。 張憲義大佐は、60年代から80年代にかけて厳重に秘匿された台湾の核兵器開発で主導的立場にあった。台湾政府は中国に追随するべく、初めての核爆弾の開発を急いでいた。 張氏は、米中央情報局(CIA)のインフォーマント(情報提供者)でもあった。 張氏は、台湾の秘密の核計画を最も近しい友好国である米国に暴露した。引き渡された機密情報は最終的に、米国が台湾に対して開発計画を停止するよう圧力をかけることにつながった。核拡散の専門家によれば、台湾の核計画はほぼ完了していた。 張氏
Photo by Indian Ministry of Defence, via Wikimedia Commons(喫緊の内容を加えて再掲) 再掲の前置き1994年,ウクライナは核兵器を放棄した.アメリカとロシアがウクライナの国境と主権を尊重するという約束との引き換えだった. 2022年に,ロシアはその合意をたがえて,不当にウクライナ国境に侵攻して領土の一部を要求した.2025年に,アメリカ大統領ドナルド・トランプはロシア首脳部と会談を行った.報道によれば,ウクライナが戦争を始めたと虚偽にもとづいて同国を非難し,ロシアによるウクライナ領土の征服を容認する「和平合意」を提案したという. これを,北朝鮮の経験と対比してみよう.2006年に,北朝鮮は初の核兵器実験を行った.いま,同国は約50の核兵器を保有していると見られている.北朝鮮は貧困に喘ぎ,敵対的な大国たちと信用しがたい同盟国たちに囲ま
台湾でドラマやCMタレントなどとして活躍したバービー・スーさんが春節休暇に日本で死去してから1週間以上が経過した。しかし、台湾や中国のSNSでは、いまだにバービーさん関連の報道やゴシップが続いており、収まる気配がない。 その中には「日本に行ったから(日本の医療レベルが低かったから)亡くなったのでは?」といった日本の医療に対する批判が少なくない。国によって医療レベルや医療制度は異なるが、日本のSNSでは、逆に「そもそも発熱していたのに、どうして来日したの?」という疑問や怒りが高まっている。 ココがポイント写真の中の徐熙媛さんは顔色が極度に青白く、むくんだ様子で、マスクをつけている夫・ク・ジュンヨプさんの肩に寄り添っている。 出典:中央日報 2025/2/7(金) 中国では「日本ではインフルエンザの患者が950万人を超えた」「日本に行ったら感染する」といった間違った報道が流れた。 出典:中島恵
【2月13日 AFP】台湾中部・台中市の百貨店「新光三越」で13日に起きた爆発事故による死者は4人に増え、26人が負傷した。当局が発表した。SNSに投稿された動画には、大きな破片が通りに落下する様子が捉えられていた。 消防当局によると、爆発が起きたのは12階のフードコート。生存者の捜索が進められている。 当局によると、この階は工事のため休業中で、閉鎖されていたとみられている。 台中市の消防局長は会見で、ガス漏れによる爆発とみられるが、工事と関係があるかどうかは今のところ不明だと述べた。 AFPが確認したソーシャルメディアの動画には、爆発の瞬間が映っており、外壁の一部などが飛び散る様子や、内部から煙が上がる様子が記録されていた。 盧秀燕市長は、「午前11時半ごろ、市庁舎で仕事をしていたところ揺れを感じた。新光三越は市庁舎のすぐ隣にある」「爆発は非常に深刻で、救助活動が続いている」と述べた。
台湾の鴻海精密工業は日産自動車との提携に必要であれば、仏ルノーが保有する日産株を買い取ることを検討し得ると、鴻海の劉揚偉会長が台北で12日語った。 ルノーからの日産株購入はゴールではなく協力だと説明し、鴻海がホンダおよび日産と会合を持ったことを明らかにした。日産とホンダは共同持ち株会社設立交渉が暗礁に乗り上げているとみられ、劉会長の発言は日産に新たな活路をもたらす可能性がある。 劉会長は日産との経営統合の可能性について聞かれると、「鴻海の視点ではこれは合併案件ではなく、提携案件だ」と述べた。「われわれはどのように日本の自動車メーカーと提携できるのか。われわれは多くの企業と会談し、日産とホンダもそのうちの2社だ」とも話した。 劉会長の発言を受けて、日産の株価は同日午後の取引で下げ幅を拡大し、一時前営業日比8.9%安の403.2円となった。ホンダ株も下落しており、一時同2.2%安の1392円を
中国の習近平国家主席(新華社=共同)前産経新聞台北支局長で、「インド太平洋戦略シンクタンク」を立ち上げた矢板明夫氏は「台湾で最も有名な日本人」と言われる。矢板氏が先日、シンクタンク「国家基本問題研究所」で語ったところによると、中国の習近平国家主席は今年、旧正月にあたる「春節」を近年では一番機嫌よく迎えられたはずだという。 習氏は、日本と米国、韓国、台湾による「中国包囲網」を警戒していた。ところが、台湾では頼清徳総統率いる民進党が少数与党で、すべての法案が野党ペースで進んでいる。韓国では尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が内乱を首謀した罪で逮捕・起訴された。日本では、石破茂政権の岩屋毅外相が昨年末に訪中するなど「親中」ぶりをみせている。 「習主席としては何の努力もせずに、思うような展開となっている」(矢板氏)というのだ。 岩屋外相矢板氏によると、台湾で石破政権への不信感が高まっている要因として
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く