白色のタグで、大きさは約4.2cm四方。ボタン電池式で、厚さは指でつまめる程度。探すアプリと連携し、スマートフォンなどからタグの位置を探せる。Androidには対応しない。商品ページに接続方式の説明はない。 関連記事 Google、Appleの「AirTag」のような紛失防止タグを開発中か GoogleがAppleの紛失防止タグ「AirTag」のような製品を開発中といううわさだ。「Nest」担当チームが開発しており、UWBとBluetooth LEをサポートするとみられる。早ければGoogle I/O 2023で発表されるかもしれない。 紛失防止タグ搭載の完全ワイヤレスイヤフォン、SB C&Sが発売 SB C&Sは、紛失防止タグ「Tile」の機能を搭載した完全ワイヤレスイヤフォン「Sound Air TW-7100」と「Sound Air TW-5100」を発売する。見失っても音で場所を知
Published 2025/03/31 15:33 (JST) Updated 2025/03/31 15:47 (JST) 公正取引委員会は31日、スマートフォン向けアプリ市場の巨大IT企業による独占を規制する新法の適用対象に、米グーグルと米アップル、iTunes(アイチューンズ、東京)の3社を指定したと発表した。26日付。 12月までに全面施行される新法は「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」。昨年6月に成立し、公取委が具体的な運用内容を検討中だ。国内の利用者が月平均で4千万人以上を適用基準とした。企業側から届け出を受けて対象を精査していた。 スマホ利用に特に必要な基本ソフト(OS)やアプリを入手するために使うブラウザーや検索エンジン、アプリストアを「特定ソフトウエア」と定義。アプリストアや決済システムの運営で他社の参入を妨げるのを禁じる。競争を促し、利用者の選択肢拡大とサービス価格の
現代人の必需品とも言えるスマートフォンですが、「スマホは使えればなんでもいい」という人もいれば、特定の機種にこだわりを持つ人もいます。 特にiPhoneは、日本で広く浸透した機種です。とはいえ、iPhoneを使用したことがない人も多くいます。中には、自分は安価なAndroidを不便なく使用しているものの、夫がAndroidの5倍近いiPhoneを分割払いで購入しており、「そんなにiPhoneにはメリットが多いの?」と感じる人もいるかもしれません。 本記事ではiPhoneとAndroidの違いや、iPhoneにAndroidの5倍の価値があるのかを考えていきます。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる? iPhoneとAndroidの違いまずはiPhoneとAndroidの違いについていくつか見ていきましょう。 ■操作性・デザインなどの統一性 iPhone
スマートフォンでのウェブブラウジングが主流となった現代において、デスクトップブラウザで当たり前のように使用できるChrome拡張機能をAndroidでも活用したいというニーズが高まっています。本記事では、2025年1月時点での最新情報に基づき、AndroidデバイスでChrome拡張機能を使用するための完全なガイドラインを提供します。 Android版Chrome拡張機能の最新動向2024年10月に明らかになった情報によると、GoogleはついにAndroid向けChromeブラウザでの拡張機能サポートの開発に着手しています。しかし、現時点ではこの機能はデスクトップで動作するAndroid向けに限定されており、スマートフォンやタブレットでの利用は計画されていません。 この状況において、サードパーティ製ブラウザが重要な役割を果たしています。これらのブラウザは、AndroidデバイスでもChr
中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 フジ第三者委、20万件以上のデータを調査 「見たら削除して」――中居正広氏と女性A氏のトラブルをめぐる一連の問題で、中居氏がフジテレビ社員に対して削除を依頼したSMSが、デジタルフォレンジックにより復元されて話題になっている。 同社と親会社が設立した第三者委員会は、関係者のSMSやOutlookメール、Microsoft Teamsのチャット、LINEなどのデータ総計約23万件をデジタルフォレンジックにより調査。うち1950件が削除されていたことも突き止め、復元を試みた。 中居氏「見たら削除して」 削除されたSMSには、中居氏からフジテレビ社員「B氏」(元編成部長)に送られた以下のメッセージが含まれていた。 「B。また、(A氏から)連絡があり、接触障害(ママ・摂食障害と思われる)と鬱で入院。やりたい仕事もできず、給料も減り、お
実在する警察署の電話番号などが着信画面に表示される不審電話が急増している。2025年3月中旬には、「03」で始まり末尾が「0110」という新宿警察署(東京・新宿)の代表番号が表示される事態が報じられ、同署が注意を呼びかけた。警察官をかたって捜査名目で金銭をだまし取ろうとする新手の特殊詐欺だ。NHKなどの報道によれば2024年1月から被害が増え、全国で1400件余りに達している。 電話番号の偽装は「スプーフィング」とも呼ばれる。2000年代中ごろに詐欺事件が急増したことから、通信事業者と総務省は対策を講じた。その後も新たな手口にも対応してきた。なぜ最近になって、対策をかいくぐる番号偽装が増えたのか。手口は確定していないものの、一部の国内通信事業者のサービスが悪用された可能性があることが関係者への取材で分かった。 海外IP電話を使う手口、日本の通信各社は既に対策済み 「03-XXXX-0110
2024年夏、iOS 18の「メッセージ」アプリがRCSに対応するということが大きな話題となりました。ただ、iOS 18はリリースされたものの、RCSを利用するにはキャリア側の対応が必要とのことで、日本ではまだRCSを利用できません。とはいえ、KDDIは提供に向けて調整しているとのことなので、そう遠くない時期に使えるようになると期待したいところです。 →auもiPhone 16は「買い替えしやすい工夫」を、iOS 18のRCS対応も「検討している」 発表会場でKDDI幹部を直撃 そこで今回は、RCSのリリースを期待しつつ、MMS、SMS、そしてiMessageといったメッセージ規格についておさらいします。 SMSとMMS、RCS、iMessageの主な仕様/機能を簡単にまとめると下記のようになります。 SMS(Short Message Service):スマホでメッセージを送る基本サービ
ライター: マチカネワニ@運営事務局 日頃はmineoのステキさを伝えるために、マイネ王ブログの運用や、X(旧Twitter)の運用をしています! 皆さま、こんにちは!マチカネワニ@運営事務局です。 普段はスタッフブログや、X(Twitter)の運用・管理をしております。いつもご利用いただきありがとうございます。 マイぴょんXの投稿でも最近出番が増えているマイぴょん着ぐるみ。私も入りたいんですが、身長がオーバーしていて入れないのです……!無駄に縦に成長してしまったばかりに。マイぴょんにナリタカッタ。。 さて、皆さんは料金後納郵便というものをご存じでしょうか? 一カ月にかかった郵送料金を翌月末にまとめて払える仕組みの郵便サービスで、切手を貼らなくてよいため、多量の郵送物がある場合でも手間が削減できます。 切手の代わりにこういう表示を使うのですが、
日頃、iPhone/iPadを使っていて、「あー、Chromeの拡張機能が使えたらなぁ…」 となったことはありませんか? でも、Googleで検索しても 、 「リモートデスクトップを使おう」 や 「AndroidならKiwiブラウザーを使おう」 と出るだけ、、、 今回は、そんなお悩みを解決して、iPhoneでChrome拡張機能を使える神アプリを発見したのでご紹介します!! ※私が試したところ、一部の拡張機能はエラーになり使えないので、あくまで、どうしても外出先などでパソコンが使えないとき用だと思ってくださいね。それでは、早速アプリをインストールしましよう! Orion Browser by kagi アプリをインストールできたら、早速アプリを開いて、SafariやChrome、Braveなどの他のブラウザと同じように、 アドレスバーにChromeウェブストアのリンク https://ch
Googleは、Android OSの開発を今後完全に非公開化するそうです。Googleに確認をとったAndroid Authorityが、独占情報として伝えました。 これまで一部のコンポーネントは、オープンソースプロジェクト(AOSP)を通じて公開開発されていましたが、来週からすべての作業を社内の内部ブランチに一本化するとのこと。 今回の決定は、Googleが現在抱える2つの開発ブランチの統合が目的。これまでは社内の非公開ブランチと、公開されるAOSPの2系統で開発が進められており、両者の間で発生するマージ作業の負担が大きな課題になっていました。開発を内部の一本のブランチに絞ることで、開発プロセスの簡略化やスピードアップが狙えるとしています。 一方で、今回の変更による一般ユーザーへの影響はほとんどないそうです。アプリの開発者に関しても影響はなく、これまで通りのアプリ開発が可能。 OSのソ
ローチケSMS認証が出来ないというQ&Aは読みましたが 相談者さんが勘違いした内容を投稿していると疑ってましたが 勝ちゃんさんのレスを読んでどういう状況かを理解しました。 ローチケ・アプリがSIMの電話暗号情報を読み込んでいるのですね。 それなら理解できます。 私の所有しているAQUOS sense7にAプランのesimとDプランのesimが入ってます。Aプランのesimは電話番号は不明と表示されてますが Dプランのesimは電話番号は表示されてます。 ローチケ・アプリでもDプランなら読み込み可能と思われます。 ローチケ・アプリが何者かは不明ですが、時間があれば検証してみたいと思います。暫し、お待ちください。
これはアリでは? スマートフォンとスマートウォッチは、セットで必須な存在となってきています。でも、現状は別々に購入して運用していくことが求められるもの。それが大きく変わるかもしれませんよ~。 背面のサブディスプレイがトランスフォーム!このほどNotebookcheckは、新たにOukitelから発売されるスマートフォンの「WP200 Pro 5G」について報じました。 最大の特徴は、背面のサブディスプレイが、パカッと取り外し可能! 腕にはめるとスマートウォッチ、耳にかけるとワイヤレスイヤフォンになるという優れものです。 まだ詳しい仕様は明らかになっていないため、このサブディスプレイが、取り外して単体で、いったいどこまで使えるのか定かではありません。スマートウォッチまたはワイヤレスイヤフォンという構造からすると、そんなに高機能なスマートウォッチになっているとまでは期待できないかも。 とはいえ
スマホをAndroidに変えたら、LINEのいつもの「アレ」ができなくて絶望した2025.03.26 12:30349,333 小野寺しんいち LINE:新着メッセージ ピコーン! 「あ、メッセージ来た。」 「なになに? 長押しっと。ーーよし、内容見たし、既読つけずにしばらく寝かせーとこっ。」 iPhoneでLINEの新着メッセージを見る時あるある。画面を長押しして、会話は開けずにメッセージだけ読む"未読読み"。 ただこれ...当たり前じゃないんです。 Android端末(Google Pixel 9 Pro)を使い始めて最大の衝撃。Androidではこれができません。 Google Pixel 9 ProAndroidではできない、LINEの未読読みiPhoneには「触覚タッチ」と呼ばれる、画面を長押しすることでメニューなどを開く機能があります。 これを使うことで、LINEのトーク画面を
インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月1日10時から、Unihertz製スマートフォン「Jelly Star」を取り扱う。価格は通常3万2800円(税込み、以下同)。 6月2日までに、他社からIIJmioモバイルサービス ギガプランにMNPで乗り換えると同時に端末を購入すると、「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」を適用でき、9980円で入手できる。 対応サービスは、IIJmioモバイルサービス ギガプラン、IIJmioモバイルサービス タイプD/タイプA、IIJmioモバイルプラスサービス 従量制プランとなっている。 Jelly Starの概要:クレカと同等サイズに3型ディスプレイを搭載 Jelly Starはクレジットカードと同等のサイズに3型(480×854)のディスプレイを搭載したスマートフォン。ボディーサイズは約49.6(幅)×95.1(高さ)×18.7(厚さ)m
ITmedia Mobileでは、読者アンケート企画として、楽天モバイルの通信品質についてうかがいました。2025年1月24日から2月16日まで実施したところ、2009件の回答が集まりました。楽天モバイルでは5Gエリアを拡大するとともに電波出力も増強し、700MHz帯のプラチナバンドも展開するなど、通信品質の改善を日々進めていますが、読者の皆さんはどう感じているのでしょうか。 楽天モバイルの通信品質は改善したと感じていますか? 通信品質が改善したと回答したのは705件、改善していないと回答したのは862件となり、改善していないと答えた人が上回りました。一方で、どちらとも言えないとの回答も304件あり、場所やシーンによって体感が異なるようです。このアンケート企画の中で2000件を超える回答が集まることはまれで、楽天モバイルの通信品質について、多くの人が関心を寄せていることが分かりました。 改
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く