タグ

taggingに関するhiro_yのブックマーク (44)

  • The Beautiful Art of Japanese Web Design woorkup.com

    You’re a web designer or developer. That means that you know what you’re talking about when it comes to the creation of a business website. That also means you know your way around a content management system. Most notably, you should be familiar with WordPress, the world’s most popular website builder, and CMS platform. You understand the reasons why anyone should want to work with WordPress. You

    The Beautiful Art of Japanese Web Design woorkup.com
    hiro_y
    hiro_y 2009/12/26
    HTML5のcheat sheet。
  • http://x5gtrn.clipp.in/entry/3783

    hiro_y
    hiro_y 2009/08/24
    「タグを指定でき、タグ検索できるサービスは、その検索において『タグ未設定』のもの(のみ)も抽出できるべきだと思う。」
  • http://pht.so-net.ne.jp/photo/tags/

    hiro_y
    hiro_y 2008/12/26
    So-netフォトのタグ部分だけ切り出して見せてる。検索したりお気に入りタグとか登録したり。
  • Roy Tanck – Personal blog

    After 12 years of blogging, roytanck.com needed a reboot. This is it.

    Roy Tanck – Personal blog
    hiro_y
    hiro_y 2008/07/06
    タグクラウドをFlashで表示できるWordPressプラグイン。
  • Tagtter - Find twitter's fun on tag cloud!

    hiro_y
    hiro_y 2008/05/20
    Twitterのユーザーにタグ付け。
  • カテゴリとタグを上手に使い分ける : could

    CMS にタグというコンセプトが組み込まれる以前は「カテゴリー」はどういった情報がコンテンツに含まれているのかを示すものでした。例えば、Mac映画、ライフハック、仕事といった具合だと思います。しかし、タグ機能が CMS に導入されるようになると、以前カテゴリ名として扱っていた名称 (キーワード) がタグへ移行していきました。 ここで課題になってくるのが、タグがコンテンツに含まれている情報を示すようになったので、カテゴリに明確に違う役割を示さなくてはならないところです。もし従来のように「Mac」というカテゴリを作ってしまうと、Macに関する情報が書かれたエントリーに Mac というタグを書き込むことは重複になりますし、管理する側もこれはカテゴリなのかタグなのかというのが分かり難くなり、記事によって異なる示し方になりかねません。 ブログエントリーとひとことで言ってもエントリーによって様々なタ

    カテゴリとタグを上手に使い分ける : could
    hiro_y
    hiro_y 2008/02/12
    カテゴリとタグをどう使い分けるか。
  • タグクラウドのサンプル作ってみた

    タグとかめんどーだから、入れる気無かったんですけど、今更になって悪くないかも?とか思い始めたので、試しにタグクラウド設置してみました。 トップページの下の方におりますが、あんまり古いエントリーとか、タグ付け自体が適当だったりするので、あんまり使い物にならないかもしれません。。。永遠のベータ版です。 で、まぁかっこ良さげなタグクラウドを頑張ってつくろーとkiai出して作ってる途中に、ふと3ping.orgさんを思い出し、過去記事をあさってたらTag Cloudのスタイルというエントリーがありました。 んで、被ってる感じバリバリだからいっかーとか思ったんですけど、何となく作っちゃったんで公開っていう流れです。えぇ。 にしても3つほど作ったら疲れました。 ダウンロードとか実際の表示を見たい方は以下より。 サンプルの実際の画面 サンプルダウンロード(zip:17kb) スタイルシート タグクラウド

    タグクラウドのサンプル作ってみた
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/24
    タグクラウドのスタイルいろいろ。
  • flashでタグクラウド作ってみたよ。 - Humming Via Kitchen

    var so = new SWFObject('tagcloud.swf', 'tagcloudId', '400', '400', '9', '0xFFFFFF'); // オプションを指定。 so.addVariable('url', '/path/to/xml'); ... so.write('replaceId'); 最大の欠点は日語の表示が出来ません! 埋め込んでいるフォントの兼ね合いなのですが、 日フォントはどれもちょっと...。 なので、対応予定もございません。 モノ自体は ココ にあるので、 万が一使っても良いよ。って方は気軽に持って行ってくださいまし。 ps. kishi-r 氏、お待たせ致しました! 追記 xmlの形式書くの忘れてました。 こんな形式のxmlを受け取るようになっております。

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/24
    Flashでタグクラウド。マウスオーバーで大きくなったり。
  • 5 Ways You Can Fall in Love With Tagging Again

    When you buy through affiliate links in our content, we may earn a commission at no extra cost to you. Learn how our funding model works. By using this website you agree to our terms and conditions and privacy policy. We uphold a strict editorial policy that focuses on factual accuracy, relevance, and impartiality. Our content, created by leading industry experts, is meticulously reviewed by a tea

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/05
    タグ付けにどういう意味を持たせるか。
  • http://www.sixpli.com/

    bifocal contact lens soft Online Casinogulfstream casino hollywood gun lake casino updated information hammond indiana casino hampton beach casino hampton nh soft heat matress pad soft vise jaw Adobe Acrobat 3D OEM | Adobe | Pc | Soft Sales - Good Software. Low Prices. needak soft rebounder soft nylon Adobe Acrobat 6 professional OEM | Adobe | Pc | Soft Sales - Good Software. Low Prices. women's s

    hiro_y
    hiro_y 2007/10/25
    タグを視覚化。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ネットライフをよりスマートに~スマートタグ自動生成のTwine誕生

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ネットライフをよりスマートに~スマートタグ自動生成のTwine誕生
    hiro_y
    hiro_y 2007/10/21
    Twine紹介、スマートタグ、適切なタグを自動で付加。
  • 名刺にもタグクラウド

    書評を続けてしまったので、ちょっと息抜き。最近タグクラウドが意外なところに使われる例が出てきていますが(例えば新聞にタグクラウド)、こんなデザインに使った方がいるとか: ■ Creating a new Business Card (Abduzeedo) ブロガーの Fabio Sasso さんが、ご自身の会社"ZEE"のためにデザインした名刺とのこと。早速どんなものか見てみると……(以下の画像は上記記事から転載したものです) これが表で: これが裏: 表側もカッコイイのですが、裏面にはタグクラウドが。あー、これカッコイイ!色も水色+白で Polar Bear Blog と一緒だし、パクってしまいたい誘惑に駆られ……けどノンジャンルのブログじゃ、カッコいいタグクラウドにはならないか。 例えば自分のブログURLを入力すると、文章とCSSを解析して自動的にタグクラウド付きの名刺デザイン(カラー

    名刺にもタグクラウド
    hiro_y
    hiro_y 2007/05/25
    名刺でタグクラウドを見せるという発想。
  • mediajam - タグでニュースを自動分類。情報と人をつなぐニュースサイト。

    YOASOBIライブが「ひどい」ってホント?」 「なんでひどい?YOASOBIライブのポイントは?」 大人気アーティスト「YOASOBI」 物語を音楽に変える、若者に絶大な支持を集める注目のアーティストです。 注目が集 […]

    mediajam - タグでニュースを自動分類。情報と人をつなぐニュースサイト。
    hiro_y
    hiro_y 2007/05/18
    ニュースサイトをクローリング、タグ付けを自動にして分類。
  • 新聞でタグクラウド

    週末なので軽いネタで。カナダのバンクーバーで発行されている新聞"Vancouver Sun"が、最近こんな紙面を作成したそうです: ■ Newspapers adopt Web 2.0 tag clouds (etre) (上図のオリジナルは Flickr にアップされています) カナダのブリティッシュ・コロンビア州の地価がどの程度変化したかを、なんとタグクラウドで表現しています。表示されている単語は地名で、文字が大きければそれだけ上昇率が高かったとのこと。 WEBで見慣れているタグクラウドも、紙面で見ると違和感を感じてしまいますが……バンクーバーの人々は、それだけWEB2.0系のサイトに馴染んでいるということなのでしょうか?まぁバンクーバー・サンがどこまで気でこの表現方法を使ってみたのかは分かりませんが、意外と数年後には、タグクラウドをWEB意外でも使うことが普通に行われるようになるの

    新聞でタグクラウド
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/25
    新聞の紙面にタグクラウド。
  • タグクラウドのスタイルを考える - collisions.dotimpac.to

    ■それなりのものを出そうと思うとどうも更新が滞りがちなので、自己満足でもともかく考えてることを書いていくことにしますね。 ■最近タグクラウドがどういうふうだったら楽しくて便利でかっこいいのか、考えることが多くて、やってみないとわからんなあと思ったんで、とりあえず自分のはてなブックマークのタグクラウドのデザインをいじってみました。議論の余地はたくさんありそうですが、試行錯誤で考えたことをメモしておきます。 ボールドにして字間を詰める、すべて大文字に ■まず最初にしたのがこれ。 div.taglist { text-transform: uppercase; } ul.taglist li { letter-spacing:-0.1em; font-weight: bold; } タグクラウドって全部文字でできてるのでテキストのように思えてしまいますが、実際のところ割合を表す「グラフ」であるは

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/25
    タグクラウドのスタイルをどのように指定するか。
  • http://w.astronote.jp/index.php?TagCloud.php

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/25
    PHP4でも使えるタグクラウド生成コード。
  • MOCO Video-YouTube日本語タグ化アグリゲーター

    動画のアップロード助けます 高度なカメラ機能を備えたスマートフォンの普及により、一般人でも簡単できれいに動画を撮影することが可能になりました。そしてYoutubeなどの動画サイトの普及により、その撮った動画を動画サイトに簡単にアップロードすることも可能になったのです。ただ簡単になったとはいえ、一般の方には難しいことも多々あります。そんな方々に我々は多様な「お助け」を提供しています!より簡単に、より楽しく動画アップロードができるのです!! おじさんには難しい 5 Jan 2022 かんたん、かんたんって言うけれど、おじさんくらいの年齢になると、動画をアップすることはそんな簡単なことじゃない。チュートリアル動画見ても、わからないことあるので、こういったサイトはグッド! filmoraでかんたん動画作成 4 Mar 2021 思い出に残したい動画も素早く編集してプロ級の出来栄えに。Toutube

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/15
    「YouTubeのビデオを、みんなで日本語タグ化する!それがMOCO!」
  • ちょっとしたメモ - FlickrのMachine tags

    FlickrMachine tagsを実装したというアナウンスがあり、某界隈で話題になっている。これは、従来のタグの書式を拡張して、medium:paint=oilという具合に「名前空間:プロパティ=値」というトリプルタグ(!)を用いてより詳細なタグ付けをし、API経由で処理できるようにするというものだ。一見「おぉ、これは」という感じだが、実際のところはどうだろうか。 まず、ここで「名前空間」はmedium:と名前空間URI接頭辞のような形式になっているが、実際はプロパティや値と同じくユーザが任意に与えるラベルになる(後述のようにURIと結びつける方法があるとされているが、怪しげ)。dc:とかfoaf:といったよく使われるものは収斂していく可能性は高いものの、「Machine tags」と呼ぶにはちょっと弱い。が、まぁそこは「タグ」の世界だから、いいことにしよう。 少しまともなプロパティ

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/29
    FlickrのMachine tags、名前空間/プロパティ/値で構成されるタグ。
  • Web2.0と集合知 - Vox

    論文は非公式バージョンです。学術論文へ引用される場合には、必ず「情報処理」2006年11月号掲載の論文をご参照ください。(大向一輝: Web2.0と集合知, 情報処理, Vol.47, No.11, pp.1214-1221, 2006.)----Web2.0と集合知 Collective Intelligence on Web 2.0大向 一輝 Ikki Ohmukai国立情報学研究所 / 総合研究大学院大学 National Institute of Informatics / The Graduate University for Advanced Studies 1. はじめにWeb2.0の潮流の中でとくに特徴的なのは、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で見られるような、参加者自身によるコンテンツの作成・公開である。折からのWebユーザの増加に伴い、こういったコ

    hiro_y
    hiro_y 2006/12/08
    集合知/ソーシャルタギング/フォークソノミー/参加のアーキテクチャ。
  • Web 2.0からセマンティック・ウェブへ

    “Web 2.0”の主張 Tim O'Reillyによれば プラットフォームとしてのウェブ(The Web As Platform) 集合知の利用(Harnessing Collective Intelligence) データが重要(Data is the Next Intel Inside) 商品としてのソフトからサービスとしてのソフトへ(End of the Software Release Cycle) ハッキングと連動が容易な軽量プログラミング(Lightweight Programming Models) PCに限定されない利用(Software Above the Level of a Single Device) Ajaxに代表されるリッチなUI(Rich User Experiences) (What Is Web 2.0 Design Patterns and Busin

    hiro_y
    hiro_y 2006/11/22
    semantic webへの発展の「橋渡し」としてのweb 2.0。