タグ

justsizeのブックマーク (6,281)

  • オレオレ RAG をさくっと作る

    この記事は間違いが含まれている可能性があります。 もともと自社のドキュメントでは Meilisearch で日語全文検索を実現していましたが、ドキュメントに質問できるようしたいと思い、簡単な RAG を作りたい!と思っていました。 とりあえず、ドキュメントを分割し、ベクトル化してベクトルデータベースに突っ込んで、質問をベクトル化して結果を引っ張り、それを LLM にべさせて解説させる、というのができればよいということがわかりました。 ベクトル化はよく使われている OpenAI Embeddings API を利用し、ベクトルデータベースは普段からよく使っている DuckDB に VSS (Vector Similarity Search for DuckDB) という拡張を使うことにしました。 自社のドキュメントをなんとかうまいこと分割して、あとは分割したドキュメントを API を叩い

    オレオレ RAG をさくっと作る
    justsize
    justsize 2025/04/19
  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛角で普通に焼肉をべる~2025年がはじまろうとしている~ >ライターwiki 日高屋に行く 日高屋は埼玉県に社がある「株式会社ハイデイ日高」が運営するチェーン店だ。社名の由来は創業者の出身地が埼玉県日高市だったのと、高揚した(high)一日(day)になってほしいとの理由らしい。Wikipediaに書いてあった。 そんな日高屋で昔、汁なしラーメンがおいしくて、週3でべていたときがある。今ほど油そばのお店を見かけなかった時代、日高屋の汁なしラーメンが珍しくて、そのべたことのない味に魅了されて、何度も行ったものだ。思い出したらべたくなってきた。 汁なしラーメンべ終わったあとにライスを入れてべた思い

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……
    justsize
    justsize 2025/04/16
    トッピングに最近バターが追加されたんですよ。背徳感あるチャーハンになりますぜ
  • 夫がミスドのチョコファッションを半分くれたけどチョコ部分がなかった🥹

    普通チョコ部分もくれるもんじゃないの? 「なんでチョコ部分をくれないの!?」と言ったら「固くて割りにくかったから」だって でもこういう時は、チョコ部分を相手にくれるもんじゃないの!? まあ、そりゃ、買ってきたのは夫だからさ、文句言っても仕方ないのかもだけど だから今度は私がチョコファッション買ってきて、チョコなしの方を夫にあげるんだ!! そうやって「分からせて」やらないとダメなんだ!!! 負けない!!!!

    夫がミスドのチョコファッションを半分くれたけどチョコ部分がなかった🥹
    justsize
    justsize 2025/03/30
    その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
  • 県立大学恐竜学部 学生向けアパート建設前に地鎮祭 勝山市|NHK 福井県のニュース

    来年4月から利用が始まる、勝山市の福井県立大学恐竜学部のキャンパスに通う学生向けにアパートが建設されることになり、工事を前に27日、地鎮祭が行われました。 県立大学恐竜学部の学生向けのアパート、その名も「白亜紀ダイナ荘」は、市の中心部の町通りにある、銀行が持っている敷地に建設されます。 27日は工事が始まるのを前に地鎮祭が行われ、建設会社や勝山市、それに銀行の関係者など、15人が参加しました。 このうち建設会社の関係者はティラノサウルスの着ぐるみ姿で参列し、神職が祝詞を読み上げたあと、玉串を奉納して工事の安全を祈願しました。 「白亜紀ダイナ荘」の建物は3階建てで、1階に銀行が入り、2階と3階が学生向けのアパートになって10部屋、10人が入居できます。 建物自体はことし11月に完成予定ですが、学生たちは、県立恐竜博物館の隣に完成する勝山キャンパスの利用が来年4月に始まるのに合わせて入居する

    県立大学恐竜学部 学生向けアパート建設前に地鎮祭 勝山市|NHK 福井県のニュース
    justsize
    justsize 2025/03/29
    字面だけで面白いのに、映像の恐竜コスは卑怯だわ。
  • 映画「8番出口」は8月29日公開へ。二宮和也氏演じる「迷う男」が、謎の地下通路や“おじさん”に翻弄される - AUTOMATON

    東宝は『8番出口』の実写映画について、8月29日に公開することを発表した。また発表とともに、地下通路に迷い込んでしまった男の役を、二宮和也氏が務めることも明かされた。 『8番出口』は、無限に続く地下通路からの脱出を目指す、ウォーキングシミュレーターだ。2023年11月29日にSteam向けに配信開始され、その後Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox Series X|S向けにも登場した。 通路には「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」「8番出口から外に出ること」といったルールがあり、脱出の糸口となっている。プレイヤーは地下通路の異変を観察しながら、出口を目指す。 作の実写映画化は2024年12月27日に発表されていたものの、今回の発表では、そこからさらに具体的な公開日とキャストなどが明かされたかたち

    映画「8番出口」は8月29日公開へ。二宮和也氏演じる「迷う男」が、謎の地下通路や“おじさん”に翻弄される - AUTOMATON
    justsize
    justsize 2025/03/29
    8番出口はウォーキングシミュレーターなのか。
  • スシロー、宮崎恒久店での賃上げストライキ中に近隣県から正社員を集めて「スト破り」の対応を取り物議を醸す「だいぶ引いてる」

    回転寿司ユニオン(労働組合)🍣 3/16 スシロー宮崎恒久店でストライキ🪧 @sushi_union 【スシロー宮崎恒久店でストライキ実施!】 あす3/16、「スシロー宮崎恒久店」で賃上げを求めてストライキを実施します。 この店舗には20人の組合員がおり、あすシフトに入っている10数人がストライキに突入! 現行の時給1000円は安すぎ。1200円以上への引き上げを求めます。 #スシローストライキ pic.x.com/TKieZ9mMTE 2025-03-15 12:04:59

    スシロー、宮崎恒久店での賃上げストライキ中に近隣県から正社員を集めて「スト破り」の対応を取り物議を醸す「だいぶ引いてる」
    justsize
    justsize 2025/03/19
    どうでも良いかもですが、ポスターのテンプレがCanvaでそこそこ良いテンプレなのに、これほど台無しに仕上がるのかと驚愕している
  • BYD株急伸、時価総額24兆円超-5分で充電可能なEVシステム

    18日の香港株式市場で中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の株価が一時6%高となった。同社は前日、ガソリン車が燃料を補給するのと同程度の速さで充電可能なEV用新システムを発表した。 BYDの時価総額は約1620億ドル(約24兆2000億円)となり、フォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)、フォルクスワーゲン(VW)3社の合計を上回った。 BYD創業者の王伝福会長は17日、新型のバッテリーと充電システムにより、新型の「Han L」モデルでは、5分の充電で約400キロメートルの走行が可能になると述べた。来月、販売を開始する。 ガソリンスタンドへの出入りにかかる時間で充電できるとなれば、長時間の停車を嫌がるドライバーのEV乗り換えにつながる可能性がある。

    BYD株急伸、時価総額24兆円超-5分で充電可能なEVシステム
    justsize
    justsize 2025/03/19
    あれ、トヨタが全固体電池の開発してるニュースが忘れ去られてる?実用化に向けて動いていて、10分以内充電で航続距離1200kmと言われております。
  • 「fabcross」、「fabcross forエンジニア」サイト閉鎖のお知らせ | fabcross

    justsize
    justsize 2025/03/18
    マジか
  • 小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい

    魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる 小学生が手荒に6年間使い倒した端末を? しかも6年前の端末を? 今ですらあれこれ不具合出まくってるのに? 6年使ったら減価償却では??? 2025-03-07 07:48:02 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 文科省なのか教委なのかわかんないけど、1年生には新しい端末を購入する予算つけてあげてくださいよ 不具合の出まくる端末で授業して大変なのは現場の先生だよ 使い慣れてる6年生ならある程度対処できるのかもしれんけど、何もわからない1年生にそんな端末与えんでくれ… 2025-03-07 07:50:36

    小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい
    justsize
    justsize 2025/03/09
    ちゃんと更新に向けて2024年の4月には仕様を改訂して、予算措置して動いてるのにこう言われちゃうのか…
  • ゴールまで1km、倒れた女性 使われなかったAED…「抵抗なくなる社会に」考え続ける家族(withnews) - Yahoo!ニュース

    2013年、マラソン大会に参加した柘植彩さん。ゴールまで残り1kmの地点で突発的な心停止に見舞われました=家族提供 ゴールまで残り1km、ひとりの女性ランナーが急に倒れました。心臓が止まっていて、すぐにAED(自動体外式除細動器)が運ばれてきましたが、使われることはありませんでした。命は助かりましたが意識障害が残り、女性は寝たきりの生活を送ります。家族は「抵抗なくAEDが使える社会にしていくにはどうしたらいいのか」と考え続けています。(朝日新聞withnews編集部・河原夏季) 【画像】現在、寝たきりの生活を送る女性と家族 AEDが使われなかった理由は 〝性別〟を理由に使われず「決して速くはありませんが、夫婦でマラソンを楽しむ生活をしていました」 京都府に住む柘植(つげ)知彦さん(57)は、そう振り返ります。 2013年12月、地元のマラソン大会で8.8kmのコースを走っていたの彩さん(

    ゴールまで1km、倒れた女性 使われなかったAED…「抵抗なくなる社会に」考え続ける家族(withnews) - Yahoo!ニュース
    justsize
    justsize 2025/03/08
    そもそも女性の服を脱がすことに慣れてないのに、留意事項山盛りだと「無理無理無理ー!」となるのはわかる。そこで誰かが「自分やりますよ!」って言えるかどうかだと思う。何も全部一人でやらなくてもいいのよ。
  • とある漫画家が漫画に出てくる『学校の机・椅子』の表現が合っているのか気になって調べてみた話「時代考証として重要な調査」「めちゃくちゃ面白かった」

    星田つまみ @Ririshiku_Uruou コミックエッセイスト/ライブドア公式ブロガー ho-shida.blog.jp / Amazonアソシエイト・プログラム参加中/漫画やジブリやドラマのファンアートetc雑多垢 / にぃくん11 歳 おとくん5歳 /旦那だんさん /リプDMありがとございます(対応遅い) / #6さい差兄弟日記 ho-shida.blog.jp

    とある漫画家が漫画に出てくる『学校の机・椅子』の表現が合っているのか気になって調べてみた話「時代考証として重要な調査」「めちゃくちゃ面白かった」
    justsize
    justsize 2025/03/08
    新JISの天板サイズ拡張の理由にタブレットは関係ないはず。新JISで42人学級(交流級含)だったときは教室が狭すぎて大変だった。
  • メルカリ、MVNOとして「メルカリモバイル」の提供を開始

    〜申し込みから支払いまで「メルカリ」で完結、日初のギガを1GBから売り買いできる機能を提供〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、MVNO事業に参入し、2025年3月4日より新たにモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始することをお知らせいたします※。「メルカリモバイル」は、いつもの「メルカリ」を通じて誰でもかんたんに申し込みから日々の管理まで完結できることに加え、データ通信量(ギガ)を「メルカリ」のように個人間で売り買いできる機能により、これまで以上にスマホを柔軟でおトクにご利用いただけるサービスです。 料金プランは月額990円(2GB/税込)と2,390円(20GB/税込)と分かりやすい2種類で、docomo回線を利用した音声・SMS・データ通信サービスを提供いたします。 ※日よりiOSの「メルカリ」アプリを利用のお客さまは段階的に利用が可能になります。Androidにつ

    メルカリ、MVNOとして「メルカリモバイル」の提供を開始
    justsize
    justsize 2025/03/04
    ヤフオクで、mineoは1GB65円が相場です。
  • バンドってベースいらないよね?ギターもドラムもいらんよね?

    キーボードとボーカルだけでよくないか? (理由)ギターの音やベースやドラムの音もキーボードで出せるから。 キーボード3人とボーカルでいいのでは

    バンドってベースいらないよね?ギターもドラムもいらんよね?
    justsize
    justsize 2025/02/19
    ゴールデンボンバー「せやろか?」
  • カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった

    カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった2025.02.16 08:00582,294 yamazaki 鍋にお湯をわかして麺を茹でて具を温めて…と、おいしいけれど、作るのが面倒だったインスタントの袋麺。ついつい手間がかからないカップラーメンに手を伸ばしがちでした。 袋麺調理は電子レンジにおまかせ!Image: Amazonそんな状況を変えてくれそうなのが、いまかなり売れている、NEIGHBOR CLOWNの「レンジ de ラーメンメーカー」。調理がラクなうえにおいしいラーメンができあがるので、袋麺の登場頻度が激増しそうです。 こちらは、電子レンジで袋麺を調理できるアイテム。使い方は簡単で、まずはどんぶり型の容器に水と麺を入れて、レンジでチン。麺が茹で上がったら、スープのもとを溶かすだけです。 Image: Amazon鍋でお湯を沸かす必要も、ガスコンロ前で麺が茹で

    カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった
    justsize
    justsize 2025/02/17
    ダイソー行けばある
  • 女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定  女性へのAED装着における大問題とは(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使うと、「セクハラで訴えられる」と心配する人がいるようだ。だがよく聞いてほしい、実際にそんな事例はない。にもかかわらず、女性のAED装着率が低いというデータがある。救急救命の専門家に話を聞いた。 【AEDの使い方】下着を外さなくてもOK! 注意すべきこととは? *   *   * ■AEDで「強制わいせつ」? インターネットテレビ局「ABEMA」は、報道番組「ABEMA Prime」の1月20日の放送で、Xにこんな投稿をした男性を取材した。男性はAEDを使用して女性の命を救った後、強制わいせつで被害届を出されて、警察が受理した、という。 放送直後からSNSでは、こんな投稿が溢れた。 <悲しいけど、これが現実なのよね> <倒れている女性は見捨てるべきと思わせるに十分な話> <女性へのAEDの使用で警察が「被害届受理」した事実は重い> ■「あり

    女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定  女性へのAED装着における大問題とは(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    justsize
    justsize 2025/02/17
    AEDの会社ヤガミ「善意で人を助けるという救命行為の場合には、(中略)責任を問われることもなく、罪になる事もありません(民法第698条・刑法第37条)。」しかし、岸田元総理は個別案件と国会で答弁http://bit.ly/4gLW1Bo
  • 『ごんぎつね』の最後の場面で「ごんは死んでいない」と読解する生徒が一定数いるという話… 一般的には「死んだ」と解釈されるごん “正しい読解"と"解釈の自由性"について考えさせられる問題

    大山雅司 @oyama_sancha 大阪生まれの千葉県育ち。今は世田谷区の学習塾で講師やってます。Youtubeチャンネル「ひのき三軒茶屋」の中の人で「都立合格ドットコム」管理人。 音楽活動やってます→マリ/NEIRRA youtube.com/channel/UCwmsQ… 大山雅司 @oyama_sancha 先日、友人とした話題が面白かったので。 小学4年生の学校で習う「ごんぎつね」。 最後の場面でごんは兵十に火縄銃で撃たれて死ぬ。けど、「ごんは死んでいない。兵十に助けてもらえる」と読解する生徒が一定数いるとのこと。 当然ながら「ごんは死んだ」と解釈するのが一般的だけれど→ pic.x.com/miGqNCR7K6 2025-02-12 14:41:53 大山雅司 @oyama_sancha 仮にこれが入試問題だとして、果たして当に、文の記述"のみ"で「死んだ」と断定することは

    『ごんぎつね』の最後の場面で「ごんは死んでいない」と読解する生徒が一定数いるという話… 一般的には「死んだ」と解釈されるごん “正しい読解"と"解釈の自由性"について考えさせられる問題
    justsize
    justsize 2025/02/14
    これね、4年生の授業の王道スタイルで続き文を書くというのがあるんだけど、やると8割の子が書いた続きは手当てされて一緒に暮らすよ。
  • SSDもあるけど大事なものは外付けHDDに入れてるんでという話をしたら「HDDは壊れたらデータを取り出せる可能性はあるがSSDは壊れたら無理」と言われた

    nzworks@固定必読 同人誌デザイン @_nzworks_ 大事なものはすべて外付けHDDに入れてるんで、SSDのものは吹っ飛んでも大丈夫っちゃ大丈夫なんですが…という話をしたら「それが絶対いいです、HDDのデータは壊れたら取り出せる確率がかなりありますがSSDは壊れたら無理です」って教えていただいてタマヒュンしました みんなもそうしよう! 2025-02-07 12:38:26

    SSDもあるけど大事なものは外付けHDDに入れてるんでという話をしたら「HDDは壊れたらデータを取り出せる可能性はあるがSSDは壊れたら無理」と言われた
    justsize
    justsize 2025/02/08
    石版に刻め
  • 自社ブログを Medium から Ghost へ切り替えた

    Medium はとても良い仕組みなのですが、読み手側に「サインアップしない?」というアプローチを毎回表示してくるので、これは良くない感じて切り替えることにした。 最初は個人のブログと同様 Write.as を検討していたが、想像していたよりも Write.as の Team プランが残念だったので Ghost へ切り替えることにした。 Write.as へ一時的に切り替えた時点でブログは独自ドメインにすることにしたので、サクッと Write.as から Ghost へ切り替えられた。 時雨堂ノハナシ Ghost は Medium の記事が Import 出来るらしいのだが、800 件近くありインポートに失敗したので、手動で直近の記事を移植することにした。 試してみたり、検討したりしたのを書き殴っておく Write.as Teams 正直、あまり良いできではなかった。課金の仕組みも雑で、力を

    自社ブログを Medium から Ghost へ切り替えた
    justsize
    justsize 2025/01/20
    そこではてなブログですよ
  • もしプログラミング初心者に戻れたら、初めから使っておきたかったツール36個

    こんにちは。 苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、くるしばです。 独学でプログラミングを学習し、Webサービス作りITベンチャーを起業しました。 その後個人開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業したりしています。 下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し、1.9万人以上の方々にフォローして頂きました。 また、最近はUdemyReactFlutterのプログラミング講座も出して、ベストセラーにも入っています。 初心者のうちは知らなかったが、学習を進めたり実務に入って経験が長くなってから 「こんな便利なものあったんだ...!」 となるツールってありませんか? 僕はめちゃくちゃありました。 こういったツールは他の詳しい人から教えてもらうケースも多いので仕方がないのですが、もしこれらを初心者のうちに知ってたら色々楽だったのにな...と思うものが沢山あります

    もしプログラミング初心者に戻れたら、初めから使っておきたかったツール36個
    justsize
    justsize 2025/01/19
  • 研究者にとってo1Proは3万円課金する価値があるか?|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

    研究者が論文執筆や助成金の申請書を書く際、近年は大規模言語モデル(LLM)を活用するケースが増えています。確かにo1proの書く文章はAI臭さが無いですし、その知識や発想力に驚かさせる事は多いです。ただo1proをアカデミック関連の業務に試してきましたが、その経験から言えば、3万円を払ってo1Proを使う必要性は低い、というのが私の現在のところの正直な結論です。以下に理由を述べます。 1. o1モデルにおけるプロンプトのコツo1モデルは「シンプルなプロンプトがベスト」とされており、複雑なコンテキストや指示を加えすぎると性能を発揮しづらいと言われています。一部のプロンプトエンジニアリング(few-shot learning や「think step by step」など)は、性能を向上させない場合もあります。以下がベストプラクティスです: シンプルで直接的に:簡潔な指示が最も効果的です。 連

    研究者にとってo1Proは3万円課金する価値があるか?|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
    justsize
    justsize 2025/01/04
    プログラム吐き出させると、試行錯誤するうちにPlusでもすぐに上限にあたるので、課金の価値あるだろうなぁ。3万で延々とデバッグに付き合ってくれるプログラマー雇えると考えれば安い