kasahannraのブックマーク (819)

  • 通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK

    電子メールのセキュリティーサービスなどを提供している通信大手のIIJ=インターネットイニシアティブは、去年夏以降、サイバー攻撃による不正アクセスを受けたと発表しました。メールアカウントの数で407万件にのぼる顧客の電子メールなどの情報が漏えいした可能性があるということです。 IIJの発表によりますと、法人向けに提供している電子メールのセキュリティーサービスが去年8月以降、サイバー攻撃による不正アクセスを受けているのを今月10日に確認したということです。 会社によりますと、漏えいした可能性がある顧客数は、最大で6493の契約先、メールアカウントの数は、407万2650件にのぼるということです。 ▽電子メールのアドレスやパスワードのほか ▽電子メールの文 それに ▽このサービスと連動して動作するよう設定されていた、他社のクラウドサービスの認証情報などが漏えいした可能性があるとしています。 会

    通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/15
    後で読む
  • 基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意

    電波やくざ @denpa893 ドコモの偽基地局を運用している車の電波測定完了 ドコモはBand3以外すべてジャミングされてる ソフトバンクはBand1のLTEにW-CDMA突き刺さってるし 1.7GHz帯域のKDDIと楽天モバイルの間でGSM1800の発射を確認 これだけ好き放題されてて総務省は何してるんでしょうね pic.x.com/gd5C0mT0v2 2025-04-12 20:31:36

    基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/13
    後で読む
  • 男は母性を求め、女は安全地帯を求める

    広末涼子が逮捕された。 最初ニュースを見た時に、流石に嘘だろと思ったら人だった。 広末涼子の笑顔や雰囲気が当に好きだった。 理想の人で、もう1人の母親のような存在だった。 この話題のツリーで、女の中にある母性を愛していたけれど、女は母性ではなく生身の女である自分を愛して欲しかった というものがあった。 私には少しその感覚がわかる。というか、結婚して子供を産んだ女性ほとんどわかる感覚ではないだろうか。一瞬でも。 そして、それへの疑問があった。 女が性的に見ないで欲しいという理由は男側としても理解できる部分はあれど、自分を女として見て欲しい、と言う。それは男からすると性的に見てほしいということと同じで、違いがわからないというものがあった。 これは、男には理解不能になるのも当然だと思う。 まず男女は違う生き物なので脳みそや考え方の基準が根的に違うというのは大前提として、 女はずっといくつに

    男は母性を求め、女は安全地帯を求める
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/11
    後で読む
  • ユニクロUT×「機動戦士ガンダム」Tシャツ発売へ 大河原邦男氏の描き下ろし&限定Tシャツは全4柄で展開

    ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」が、アニメ『機動戦士ガンダム』の45周年を記念したコレクションを4月14日に発売する。今回の「機動戦士ガンダム 45周年 UT」は、シリーズファン必見のビジュアルをあしらった全4柄で展開される。 【写真多数掲載】ユニクロUT「機動戦士ガンダム」Tシャツコレクション 1979年の放送開始以来、世代を超えて愛されてきた『ガンダム』シリーズ。その誕生から45年という節目を祝うコレクションでは、『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の3作品から選りすぐりのデザインが登場。さらに、ガンダムの生みの親のひとり、メカニカルデザイナー・大河原邦男氏が今回のために描き下ろしたスペシャルイラストもラインナップされている。 また、Tシャツの発売と連動して、AR(拡張現実)を活用した2つの大型企画がスタート。1つ目は

    ユニクロUT×「機動戦士ガンダム」Tシャツ発売へ 大河原邦男氏の描き下ろし&限定Tシャツは全4柄で展開
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/11
    広告が酷くて見るに耐えない
  • 斗比主閲子『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - 紙屋研究所

    富裕層の定義は何だろうか。そう言われてみるとあまり考えたことはなかったのだが、書を読むと「現金や投資資産を1億円以上持っている人のこと」(p.3)だそうである。野村総研の定義っぽいな…。*1 ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話【電子限定特典ページ付き】 (幻冬舎単行) 作者:斗比主閲子 幻冬舎 Amazon 著者・斗比主は2億円の資産があるから、この定義でいえばたしかに富裕層である。 「ふつうの会社員」が「富裕層」になれたという話なのだ。書は、もちろんその日記のようなものではなく、著者の体験や勉強したことをふまえて「ふつうの会社員」がどうやって富裕層の定義になれるような資産を築けるのか、そのノウハウを紹介している。 嘘くさそうに思うかもしれない。 イメージとしては「これといってなんの特技も取り柄もないしがないサラリーマンが大金持ちになれるって話」のように聞こ

    斗比主閲子『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - 紙屋研究所
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/08
    後で読む
  • お前らのPCデスク晒してけ、勉強机でもいい。机って人の個性がわかるからおもろい→こんなに来るとは思わなかった

    かしゅー @Kashuuer まぁもう散々ネタにしてるし見たかもしれんけど俺は今こんな感じ HDMIセレクタと簡易ミキサーみたいなやつでほとんどの作業が同じモニターと同じスピーカー使えるところがこだわりポイント pic.x.com/qlHARqJtR1 2025-04-04 01:22:07

    お前らのPCデスク晒してけ、勉強机でもいい。机って人の個性がわかるからおもろい→こんなに来るとは思わなかった
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/05
    後で読む
  • 【昇天】無事魔物を倒せた(感謝)|アルプス投資ブログ

    どうも僕です。 結局日は2時間睡眠で魔物と戦い、無事上司の力を借りながら打ち勝つことが出来ました。 上司には感謝しかありません。 あたす。日は泥のように眠ります。(日語おかしい) おやすみなさい。。。 Follow @nekoai1992 良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

    【昇天】無事魔物を倒せた(感謝)|アルプス投資ブログ
    kasahannra
    kasahannra 2025/04/02
    これは何の記事なのでしょうか
  • 精神科行ったら貴方は高IQで今まで何とかしてきたADHDだって診断された【追記】

    (追記3/27) なんか前に書いていた増田が今更はてブに上がっててびっくり アドバイス、共感、激励、厳しい叱咤、すべてありがとうございます いろいろ言葉足らずなところがあったと思うので追記します IQについて IQがこんなに可燃性の高い話題だとは思っていませんでした 配慮不足ですみません IQについては今回の診断も含めてちゃんとした検査は受けたことがありません(たぶん) 先生も自分の出身大学や就職先で予想しただけです ただ、少し前に脳出血を起こしてしまい、術後に言葉がしゃべれなくなってしまったこともありました そのためリハビリをしていたのですがその卒業試験的な感じで最後にWAISっぽい試験を受けました(試験用紙にWAISと書いていました) その時、だいたい120後半~130と言われました 欠けているところもあまりなかったのかな?試験のフィードバックもなくその結果をもって術後のリハビリは終わ

    精神科行ったら貴方は高IQで今まで何とかしてきたADHDだって診断された【追記】
    kasahannra
    kasahannra 2025/03/27
    後で読む
  • 【すべて1人泊可能】2025年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2025年も1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 物価高とオーバーツーリズムの波が押し寄せている2025年。 ですが、宿泊料金は上昇傾向ではあるものの体感としては「外国人観光客が多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思っています。 2023年ごろまでは、感染症対策や人手不足のために客室を絞って営業していたり、全国旅行支援などの影響で一時的に宿泊客が増えたことで1人客の受け入れをなくしてしまった宿も目立ちました。 昨今はそういった宿が1人泊の受付を再開したり、これまで1人泊の受け入れがなかった宿に1人で泊まれるようになったり……という変化を感じることも多いです。 「今まで1人で泊まれなかったこの宿で1人泊のプランが出ている!」といった情報は、noteのメンバーシップの掲示板でも随時ご紹介していますので、ひとり温泉旅愛好家の方はよろしければこちらもどうぞ

    【すべて1人泊可能】2025年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    kasahannra
    kasahannra 2025/03/26
    後で読む
  • ドメインを変えたらサービスが繋がらなくなったと言われた件

    Intro 弊社で開発しているサービスの、ドメインを変更することになったときの話。 すでに旧ドメインで一部顧客に利用していただいていたため、旧ドメインは破棄せずに新ドメインにリダイレクトさせるようにしました。 DNSの設定やコードをいくらか修正し、リリースをしました。Webアプリを触って画像が表示されたりデータが取得更新できたりと、通常通り使えることを確認して一安心していました。 問題発生 すでに使っていただいていた社外ユーザーから「画像が表示されない」と連絡がありました。 スクリーンショットを見るとたしかに画像が切れてALTテキストが表示されていました。しかし同じ画面を自分のPCで閲覧すると正常に画像が表示されています。 先方のファイアウォールがホワイトリスト制にでもなっているのかと思い、ファイアウォールの設定をご確認くださいと返答しました。ですが「TCP/80(http)とTCP/44

    ドメインを変えたらサービスが繋がらなくなったと言われた件
    kasahannra
    kasahannra 2025/03/05
    後で読む
  • ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた

    私はかつて、田舎の小さな町で育った「ドブス」だった。鏡を見るたびに、自分の平凡な顔にため息をつきながら、それでもどこかで「努力すればなんとかなる」と信じていた。受験で一般入試で東京の有名大学に合格した。 大学に入学してすぐ、新橋のガールズバーで働き始めた。昼間は大学、夜は水商売。 客の酔った笑い声に合わせて愛想を振り撒きながら、私は内心で別の夢を育てていた。新しい顔で新しい人生を手に入れる。それが私の脱出計画だった。 何年かかけて貯めた金は、全部まとめて美容外科のカウンターに置いた。鼻を高く、目を大きく、輪郭はつるんと卵型。痛みと腫れに耐えながら、私は鏡の中の「新品の私」に初めて満足した。 整形後の顔は完璧とは言えなかったけど、少なくとも「ドブス」からは脱却できた。自信が湧いてきた私は、満を持して就活を始めた。そして驚くほどトントン拍子に事が進み、自分が生まれた田舎でもみんな知っている有名

    ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた
    kasahannra
    kasahannra 2025/03/05
    読ませるなあ
  • 30〜40代になってからハマったもの

    漫画でもアニメでも音楽でもゲームでも、結局10代の頃にハマったものの延長線上から抜け出せていない気がしている。 20代は大学の頃は時間もあり体力もあり、社会人なりたては世界広がって出会いもありで新たな発見もあったが、 30〜40代になってからってマジで仕事と子育ての合間に昔の趣味で精神の安定を図るくらいしかできていない。 30〜40代になってから、これハマったなーーーってものって何かある?

    30〜40代になってからハマったもの
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/27
    株主優待
  • 物欲が消えたけど何かは欲しい

    社会人になって10年くらいになって、物欲が消えた。 「誕生日何が欲しい?」と聞かれて当に欲しいものが思い浮かばなかった。 PS5は若干欲しいけどどうせやらなくなるのがわかってる。SwitchもMetaQuestも埃被ってる。 ロードバイクも欲しいけどどうせやらなくなるだろうなーと思うとわざわざ買うほどでもない。 車も腕時計も欲しいと思えない。移動できて時間がわかればなんでもいい。ブランド品には興味ない。 けど、何か消費したい。 何か消費したいけど、欲しいものがないんだーーー。 俺の物欲を刺激してくれ。

    物欲が消えたけど何かは欲しい
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/23
    株主優待に一票
  • セックスレスの女性側事情には共通点があった

    我が家は結婚5周年、レス約2周年の筋金入りレス家庭。 険悪ではなく日々の会話はある状態。でも私が夫に抱かれたいと思わなくなり、のらりくらりと誘いを交わしている内にレス化した。 我が家の結婚までの経緯 ・夫は大学サークルの2つ上の先輩 ・双方在学中の交際諸費用は8:2で夫持ち(基は夫が払って私の家での事材料費は私負担) ・夫が社会人かつ私が大学生の時の交際諸費用はほぼ夫持ち(私がごくたまにスタバ代出す程度、学生時代よりいいレストランやドライブに連れて行ってくれるようになった) ・私が社会人になると同時に夫の転勤があり遠距離恋愛に、移動費含めて交際諸費用はほぼ夫持ち(月1ペースで夫が自費帰省、私は自分が稀に夫側へ遊びにいく移動費+時々スタバ代やドライブの高速代出す程度の負担) ・夫の転勤が終わり戻ってくるタイミングで結婚 結婚するタイミングで夫から「ここからの金銭負担は2人で分け合っていこ

    セックスレスの女性側事情には共通点があった
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/23
    なんじゃこりゃ?
  • ミスが多くて叱責されがちだった子と組み、データ入力などミスの多い定型作業の自動化を行ったら、全体のミスが劇的に減った→ヒューマンエラーを出しまくる人、システム開発だと貴重という話

    にんげんちゃん🧠素朴の民 @_ningenchang_ 昔、ミスが多くて叱責されがちだった子を引き取ってデータの入力などミスの多い定型作業をひたすらVBAで自動化したことがある。結果、ミス子さんの貢献が大変すばらしく全体のミスが劇的に減り作業時間も大幅に短縮した。あの叱責、何の意味があったんだろう…。 2025-02-21 13:00:47 にんげんちゃん🧠素朴の民 @_ningenchang_ ミス子さんも「ningenchangこの前のところすごく楽になりました✨次はここがミスしやすいので対策してもらっていいですか✨」とるんるん気分でフィードバックをくれて一緒にミスを根絶していくとても気持ちよく楽しい時間だった。今でもそのフォームは生きてる。ミス子さんのおかげでできた財産だよ。 2025-02-21 13:06:10 にんげんちゃん🧠素朴の民 @_ningenchang_ 当時、

    ミスが多くて叱責されがちだった子と組み、データ入力などミスの多い定型作業の自動化を行ったら、全体のミスが劇的に減った→ヒューマンエラーを出しまくる人、システム開発だと貴重という話
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/22
    仕組みを憎んで人を憎まず
  • 赤いきつねを叩いてた人たち、自分たちが火をつけておいて、東洋水産の炎上商法だと批判を始める。

    うげげげげ @WitGrcMfjddAktM 東洋水産は、社内会議で炎上商法をしようと決めたのか。批判を受け入れるにせよ反論するにせよ、真摯でない対応は企業としていかがなものか。 x.com/toyosuisan_jp/… 2025-02-19 02:53:18 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) @toyosuisan_jp 28万フォロワーを突破しそうな火曜日の夕方です( o̴̶̷᷄   ̫ o̴̶̷̥᷅  ) たそがれちまいやした... (訳:ありがとうございます🙇‍♂️) 2025-02-18 16:47:36

    赤いきつねを叩いてた人たち、自分たちが火をつけておいて、東洋水産の炎上商法だと批判を始める。
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/22
    こわい
  • 潰さない飲食店の始め方

    プロを目指す人向けの料理教室を10年ほどやっているんだけど、 当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。 うちは、ただの料理教室でコンサルではないので、損得勘定抜きにして開業の相談に乗ったりする。 若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。 一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。 でも実際、飲店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。 お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、 モチベーションが保てないケースもある。当にさまざま。 なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。 これから飲やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さない飲店の始め方を放流してみる。 1.まずはイベントをやれ まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出

    潰さない飲食店の始め方
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/22
    名文、こういうのだけ読みたい
  • タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞

    <タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ> SNS(ネット交流サービス)には、身近な「音」に対する悩みの数々がつづられる。 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。 注意するにも「うるさい」では角が立つ。「静かにしてください」も気が引ける。どう対処したらいいだろうか。 Enter、ハイヒール、音漏れ…… 「音に関する相談は意外と多いですね」 そう語るのは、ハラスメント対策の企業研修や従業員対象のカウンセリングを手がける「メンタル・リンク」(東京都千代田区)の社長で公認心理師の宮剛志社長(49)だ。 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセ

    タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞
    kasahannra
    kasahannra 2025/02/12
    所作がうるさい人が近くて、職場が憂鬱
  • 集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    山下 裕毅 先端テクノロジーの研究を論文ベースで記事にするWebメディア「Seamless/シームレス」を運営。最新の研究情報をX(@shiropen2)にて更新中。 米国の音楽アプリ「Brain.fm」チームや米ウェズリアン大学などに所属する研究者らが発表した論文「Rapid modulation in music supports attention in listeners with attentional difficulties」は、音楽が注意力の維持にどのように影響するか、特に、特定の音楽の特性が注意力に困難を抱える人々にどのような効果をもたらすかを調査した研究報告である。 keyboard_arrow_down 研究内容:3種類の音楽を用いて keyboard_arrow_down 研究評価 音楽は日常生活で集中力を高めるために広く使われているが、どのような音楽特性が注意力の

    集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    kasahannra
    kasahannra 2025/01/30
    後で読む
  • 【特集】 不要になったPCのモニター、どう処分する?方法と注意点をまとめてみた

    【特集】 不要になったPCのモニター、どう処分する?方法と注意点をまとめてみた
    kasahannra
    kasahannra 2025/01/30
    後で読む