「イヌイットの言葉には雪に関する言葉が多いのか?」 これは古くから議論されている言語文化の問題です。 これまでは「イヌイット語には雪の単語が何十個もある」とか、反対に「イヌイット語の雪の言葉が多いというのは大嘘である」といった真逆の主張がなされてきました。 では結局、どちらの意見が正しいのでしょうか? 豪メルボルン大学(University of Melbourne)が新たに調査した結果、雪に関する語彙が世界で最も多いのは確かにイヌイット語であることが確かめられたのです。 またこれと別に、世界の中で日本で最も多い言葉についても明らかになっています。 研究の詳細は2025年4月10日付で科学雑誌『PNAS』に掲載されました。 Do Inuit languages really have many words for snow? The most interesting finds from
