タグ

IBMに関するkomzのブックマーク (4)

  • [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに115億8000万円の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所は2012年3月29日、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じる判決を言い渡した。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージ・ソフト「Corebank」を担いだ日IBMの提案を採用した。ところが刷新プロジェクトは要件定義から難航。新システムを完成させることができなかった。 結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを得なくなった」として、日IBMに損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起していた。 関連記事:“スルガ銀-IBM裁判”を振り返る ■変更履歴 スルガ銀による賠償請求額について、当初の記事では「111億700万円」と書い

    [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令
    komz
    komz 2012/03/30
  • IBMがWebアプリケーションのUIガイドラインとHTML/CSSのソースコードを公開

    業務アプリケーションがWebアプリケーションとして開発されるのは現在の大きなトレンドです。それに伴ってHTMLCSSによって業務アプリケーションの複雑なユーザーインターフェイスを構築する必要性が生じます。 しかし機能が豊富な業務アプリケーションのユーザーインターフェイスをHTMLCSSで構築するのはそれほど簡単ではなく、しかもそれをアプリケーション全体で統一し、優れたユーザビリティを実現するのはさらに手間のかかる作業です。 そうした業務用のWebアプリケーションのユーザーインターフェイスを構築するためのサンプルが豊富に含まれたガイドライン「IBM Lotus User Interface Developer Documentation」が、IBMから公開されました。 今回公開されたIBMのガイドラインは、同社のLotus製品群のユーザビリティを統一するための社内プロジェクト「One U

    IBMがWebアプリケーションのUIガイドラインとHTML/CSSのソースコードを公開
  • Smarter Planet (スマート化する地球)構想に思う、進化したITやネットが実現できること : ワークスタイル・メモ

    3月にIBMさんで開催されたSmarter Planetをテーマにしたブロガーズミーティングにご紹介頂きました。 実際のイベント開催から大きく日があいてしまったのですが、先月参加してきたTEDx Tokyoや、最近のSmarter Planetに関する特集記事とかを見ていて、ようやく考えがまとまってきたので、メモしておきたいと思います。 Smarter Planet(スマート化する地球)というのは、IBMが新たに設定したコーポレートビジョン。 単純に訳すなら賢くなる地球という所でしょうか。 IBMのコーポレートビジョンと言えば、これまでにも"e-business"や "on demand"など、時代を代表するキーワードを設定してきたことで非常に有名。 今回のSmarter Planetもブロガーズミーティングまで開催するぐらいですから、気合いが入っていることは間違いありません。 ただ、これ

    komz
    komz 2009/06/30
  • IBM - 日本

    最新情報 デロイト トーマツ リスクアドバイザリーと 日IBM、サステナビリティーの開示規制対応に向けアライアンス契約を締結し協業を強化 2025 IBMパートナー・プラス・アワードの日での受賞企業を発表 IBMとバスク州政府、スペインのIBM-Euskadi Quantum Computational Centerに欧州初のIBM Quantum System Twoを設置する計画を発表 IBMとパロアルトネットワークスによる共同調査:サイバーセキュリティーの複雑性を軽減する鍵はプラットフォーム化 日立と日IBMが共創により、融資DXサービスと金融デジタルサービス・プラットフォームの連携を開始 グローバルな量子エコシステムの成長 IBM、マルチモーダルと推論機能を搭載したエンタープライズ向けのGraniteモデル・ファミリーを拡充 AI技術を用いた研究で肝癌治療の質を向上: 学会デ

    IBM - 日本
  • 1