タグ

Oddと欧州に関するmahalのブックマーク (12)

  • ポーランドの「水質検査をする貝」は800万人の生活水を支えている - ナゾロジー

    水が汚染されると身を守る習性を利用一般的な淡水の二枚貝は通常、上下の貝殻の間を僅かに(2~3mm)開けていますが、水が化学物質や重金属などによって汚染されると、貝殻の隙間をギュッと閉じて身を守る習性があります。 今回のシステムは、この貝の習性を利用したものです。 首都ワルシャワに水を供給するメインポンプには、8匹の淡水生の二枚貝(イシガイ類)がセンサーと共に貼り付けられています。 貝に取り付けられたセンサーはメインポンプの制御システムと直接つながっており、貝が水を有毒だと判断して貝殻を閉じると、都市への給水が自動的に止まるというわけです。 しかし、なぜポーランド当局は、よりによって貝を選んだのでしょうか?

    ポーランドの「水質検査をする貝」は800万人の生活水を支えている - ナゾロジー
    mahal
    mahal 2020/06/02
    ヴィーガンの破壊活動に遭いそう…という酷い感想が出て来てしまった件
  • 大麻カフェに行列ずらり、新型コロナで店舗閉鎖の発表直後 オランダ

    オランダ・ハーグで、大麻を販売するコーヒーショップ前に並ぶ人々(2020年3月15日撮影)。(c)Phil NIJHUIS / ANP / AFP 【3月16日 AFP】オランダで15日、大麻を合法的に販売する「コーヒーショップ」に行列ができた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が同日、学校や飲店などに加えてコーヒーショップの一時閉鎖を発表したためだ。 ウイルス流行の最中でも冷静さを保ちたい大麻愛好家らは、数週間にわたるとみられる閉鎖措置を乗り切るための備蓄を確保しようとコーヒーショップに殺到した。外国人の間でオランダ名物として広く知られる大麻カフェは、同じく有名なアムステルダムの性風俗店ともども、15日午後6時をもって閉鎖を命じられた。 ハーグ(The Hague)のコーヒーショップ「ザ・ポイント(The Point)」には、政府の記者会見がテレビ放映された数分後に長い列ができた

    大麻カフェに行列ずらり、新型コロナで店舗閉鎖の発表直後 オランダ
    mahal
    mahal 2020/03/16
    オランダ人にとっての大麻、ロスケにとってのウオッカ程度には生活必需品ではあろうか
  • 「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見

    mahal
    mahal 2019/10/16
    脱出して通報すらさしおいて真っ先にすることが「パブでビールを5杯呑む」だったというのが、何というか人間味あるお話。
  • トイレがつまった原因は紙幣、総額1300万円 スイス

    【9月19日 AFP】もしも10万ユーロ(約1300万円)もの紙幣をトイレに流してしまったら、最低の投資と皮肉られるか、ぜいたくすぎる散財とあきれられるかのどちらかだろう。 だが実際にスイスのジュネーブ(Geneva)で、総額10万ユーロ分の500ユーロ(約7万円)紙幣がレストラン3か所とスイス金融大手UBSのトイレに流される事件があり、その理由について検察当局が容疑者2人を捜査中だ。 ジュネーブ検察の報道官はAFPの取材に、「おそらく紙幣ははさみで切断されていた」と述べ、スイス紙トリビューン・ド・ジュネーブ(Tribune de Geneve)が5月に初めて報じた事件は事実だと認めた。 スイスでは紙幣を故意に破損したりトイレに流したりしても罪に問われない。このためトイレに流された紙幣が違法行為に関連したものでないかが捜査の焦点になるという。 この報道官によれば、トイレが紙幣でつまったこと

    トイレがつまった原因は紙幣、総額1300万円 スイス
    mahal
    mahal 2017/09/19
    青砥藤綱曰く「落とした銭を探せば探す事で金が回るが、落としたままでは国の損だ」というお話で、まぁ前者がこの場合正解。>「最低の投資と皮肉られるか、ぜいたくすぎる散財とあきれられるかのどちらかだろう」
  • 友人の携帯が落ちた! くみ取り式トイレの便槽に突入 ノルウェー

    ノルウェー南部ドランメンの屋外公衆トイレの便器から見えている、便槽から出られなくなった男性の手。ドランメン消防署提供(2016年8月26日撮影)。(c)AFP/NTB SCANPIX/Drammen Fire Department 【8月27日 AFP】ノルウェーの首都オスロ(Oslo)郊外の小さな町ドランメン(Drammen)で26日、屋外公衆トイレに落ちた友人の携帯電話を回収しようとくみ取り式の便槽に入った男性が抜け出せなくなり、消防隊が出動する騒ぎがあった。 カトー・ベルントセン・ラーセン(Cato Berntsen Larsen)さん(20)は、屋外公衆トイレの便槽の底に落ちた携帯電話を拾おうとした。便器の開口部から中に入ることはできたものの、はまり込んで出られなくなった。 ラーセンさんは「最初は棒を使って携帯電話を回収しようとしたんですが、うまくいきませんでした。だから私が飛び込

    友人の携帯が落ちた! くみ取り式トイレの便槽に突入 ノルウェー
    mahal
    mahal 2016/08/27
    汲み取りに人間がボットン案件は田舎のおっさんなら伝聞レベルで耳にした人は多いので若干ニュースバリューを考えてしまうが、年に一度しか汲み取られないは流石にくさそうのレベルが違うのだろうな…。
  • カナリア諸島で山火事、1人死亡 森で用を足したドイツ人逮捕

    山火事が発生したスペイン領カナリア諸島ラパルマ島で地図を見る軍非常事態部隊の隊員(2016年8月4日撮影)。(c)AFP/DESIREE MARTIN 【8月5日 AFP】スペイン領カナリア諸島(Canary Islands)ラパルマ(La Palma)島で、森の中で用を足したドイツ人の男(27)が使用済みトイレットペーパーを燃やしたところ火が燃え広がり、山火事に発展した。当局が4日、発表した。この事故で、消火に当たっていた自然保護官(54)が死亡、付近の住民約700人が避難した。 ラパルマ島はアフリカ沖のカナリア諸島の中でもあまり知られておらず、大自然が手付かずのまま残っている。山火事はその山間部に広がった。 緊急対策部によると、同日夜になっても火の勢いは収まる気配すらなく、さらに住民1800人が避難したという。 スペイン治安警備総局(Guardia Civil)の警察報道官がAFPに

    カナリア諸島で山火事、1人死亡 森で用を足したドイツ人逮捕
    mahal
    mahal 2016/08/05
    紙ゴミを残さないという謎のエコ精神は環境に有害だった、というお話。
  • 「ブリュッセル封鎖」でネコ画像ツイートが大流行 ベルギー

    キルギスの首都ビシュケクの展示会に登場したたち(2015年4月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/VYACHESLAV OSELEDKO 【11月23日 AFP】ベルギー警察当局が、対テロ一斉摘発を実施する間にソーシャルメディアへの情報投稿の自粛を呼び掛けたとき、市民らはこれに行儀良く、しかしちょっと変わった方法で従った──次々とネコの写真を投稿し始めたのだ。 ことの発端はスティーブン・ファンデプト(Steven Vandeput)国防相がツイッター(Twitter)で、「警察は、ソーシャルメディアに警官らの動向を投稿しないように要請しています。みなさんの支援とリツイートをお願いします。#BrusselsLockdown(ブリュッセル封鎖)」と、市民に呼びかけたことだった。 すると、市民らは現場の写真や警察の行動の詳細を投稿する代わりに、ネコの画像を投稿し始め、「#BrusselsL

    「ブリュッセル封鎖」でネコ画像ツイートが大流行 ベルギー
    mahal
    mahal 2015/11/23
    ブリュッセル市民によるセルフ艦これ、というお話。
  • 殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク

    (CNN) デンマーク・コペンハーゲンの動物園が9日、同系交配を防ぐ目的でキリン1頭を殺処分して、解体する様子を観客に公開した。死骸はライオンなどの餌になった。インターネットでキリンの助命嘆願活動を展開していた愛護活動家などはショックを受けている。 殺処分されたのは、2歳のオスのキリン「マリウス」。コペンハーゲン動物園によると、事前に計画を公表した上でボルト銃を使って安楽死させた。死骸を調べて大きさを測り、解体する様子は一般に公開し、大勢の観客が集まったという。 この計画に反対してネットで呼びかけられた助命嘆願には、2万7000人の署名が集まっていた。 殺処分した理由について同動物園のバンク・ホルスト氏は、「キリンは国際的な繁殖計画の一環として飼育している。同計画の目的は、安定した健全な群れの維持にある」と説明。去勢などの選択肢はなかったのかという質問に対しては、「去勢すれば、遺伝子的にも

    殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク
    mahal
    mahal 2014/02/10
    引取オファーも関係者への殺害予告も振り切って敢行したというから、その信念も半端じゃない。まさに、逆シーシェパードと言うべき、地獄エコロジーの尖鋭化。
  • フィンランドの国民的人気チーズのイラストコンテスト優勝作が「イカ娘」だった件 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フィンランドの国民的人気チーズのイラストコンテスト優勝作が「イカ娘」だった件 1 名前: フルネルソンスープレックス(愛知県):2014/02/01(土) 02:43:42.07 ID:LGAAUv9s0 https://twitter.com/mwaririnbobo/status/428679289093890048 http://blog.livedoor.jp/godsokuhou/archives/2867546.html コンテストのサイト: http://www.valio.fi/koskenlaskija/ 2: 膝靭帯固め(東京都) 2014/02/01(土) 02:44:28.59 ID:rvYk1kRT0 マジだった 5: 河津掛け(東京都) 2014/02/01(土) 02:46:56.42 ID:cgMVNVaE0 イカ(ン)でしょ 25: ツームストンパイルドラ

    フィンランドの国民的人気チーズのイラストコンテスト優勝作が「イカ娘」だった件 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2014/02/02
    画像コンペでネット投票を行う際には、全作品にGoogle画像検索をかけるべし、というお話。
  • 「社会主義国」スウェーデンの恐怖!? (1) - スウェーデンの今

    民間企業への大規模な公的支援、各種銀行への資金注入、そして、保険会社の国有化・・・。アメリカではここ数ヶ月の間に、市場自由主義・資主義を標榜する国とは思えないくらい大胆な市場介入策が行われてきた。金融危機に対処するためではあるが、市場に対する国の関与とコントロールは着実に拡大している。 銀行や金融機関への公的資の注入や国有化は、スウェーデンが1990年代初めに行い、当時の金融危機・経済危機を3-4年のうちに最悪の状態から立て直すことに成功した教訓がある。このことは昨年秋にもこのブログで「the Stockholm Solution」として特集した。 2008-09-15: The Stockholm Solution (1) 2008-09-17: The Stockholm Solution (2) 2008-09-19: The Stockholm Solution (3) 200

    「社会主義国」スウェーデンの恐怖!? (1) - スウェーデンの今
    mahal
    mahal 2009/04/25
    どこかで見たノリだなぁと思ったら、これはアレだ、ホンダのカブをやたら酷使しまくる有名なYoutube動画のノリなんだよな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア) こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2007/10/10
    心地よき超管理社会。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070804k0000m030076000c.html

    mahal
    mahal 2007/08/04
    ♪あろんざんふぁんどぅらぱーとぅりぃ~あ!ってな。つーか、あれだけ複数言語カルチャーが混交した中で生活してたらむしろそういうのがあってもそう驚きでもないのかも、ですが。
  • 1