タグ

ギルティクラウンに関するmohnoのブックマーク (8)

  • EGOIST、活動終了を発表 アニメ『ギルティクラウン』『PSYCHO-PASS サイコパス』主題歌など

    この記事の写真はこちら(全3枚) 公式サイトでは「ワンマンライブ『EGOIST LIVE 2023 Fleeting Ruby “The Crescendo”0923 OSAKA』『EGOIST LIVE 2023 Resonant Indigo “Echoes of Everlasting”1009 YOKOHAMA』をもちまして、EGOISTの活動が終了いたします」と発表。 「EGOISTは2011年にアニメ『ギルティクラウン』の主題歌でデビューし、その後も皆様の温かなご支持に支えられながら、素晴らしい瞬間を共有してまいりました。この度、EGOISTの活動はここで幕を閉じる運びとなりました。これまでのご愛顧に心から感謝いたします。EGOIST並びにスタッフ一同、感謝の気持ちを込めてお礼申し上げます。心からの感謝とともに、最後のステージに向けてお力添えいただけますと幸いです」と呼びかけて

    EGOIST、活動終了を発表 アニメ『ギルティクラウン』『PSYCHO-PASS サイコパス』主題歌など
    mohno
    mohno 2023/08/27
    たしか「冴えカノ」だったと思うけど、茅野愛衣さんをヒロインに検討しようとしたとき「すでにノイタミナで主演やってますからね」で思い出したのが「ギルティクラウン」だったなあ(正解(?)は「あの花」)
  • ギルティクラウン [ GUILTY CROWN ] Blu-ray BOX

    GUILTY CROWN BOX PV -4years after- BOX発売告知CM -集ver.- BOX発売告知CM 全22話に加え、ゲーム『ギルティクラウン ロストクリスマス』完全生産限定版に収録された短編アニメーションなど、 ギルティクラウン映像を完全収録。 特典はキャラクター原案redjuiceの描き下ろしBOX、 澤野弘之により新たにリアレンジされた曲を収録した特典CD、今しか聞けない話が詰まったブックレットなど豪華封入! [ 収録内容 ] ▽『ギルティクラウン』全22話 ▽SPECIAL ・ゲーム『ギルティクラウン ロストクリスマス』に収録された短編アニメーション ・ノンクレジットOP/ED ・ゆーぽん 4コマ&フラッシュアニメ―ション(2012年発売パッケージより再収録) ▽音声特典 ・オーディオコメンタリー(2012年発売パッケージより再収録) [ 店舗オリジナル特典

    ギルティクラウン [ GUILTY CROWN ] Blu-ray BOX
  • 旧丸山変電所 - 安中市ホームページ

    丸山変電所は碓氷線が幹線鉄道ではじめて電化されたことに伴い、明治45年に建設された。煉瓦造り建築の最盛期のもので、純煉瓦造り。また、当時の鉄道・電気の最先端技術が導入された。碓氷峠を通過する電気機関車の心臓部の役割を果たしていた。堂々とした姿が、鉄道の歴史を伝える。 建物2棟(蓄電池室、機械室)の煉瓦造からなる。軽井沢側の機械室には450kwの回転変流機2基と500kVAの変圧器2基が収められ、ここで交流6600ボルトを直流650ボルトに変換した。横川側の蓄電池室には312個の蓄電池が設置され、列車が通らない時に充電し、列車の登坂時に放電して電力を補っていた。 平成6年12月27日碓氷峠鉄道施設として国の重要文化財の指定を受け、老朽化に伴い、平成12年度より改修工事を進め平成14年7月に終了した。 旧丸山変電所 (平成14年9月18日撮影) アプトの道からの撮影 (平成14年10月2日撮影

    mohno
    mohno 2015/10/18
    「ギルティクラウン」1話の聖地か。前は11月頃に中を公開していたようだが、今はやっていないみたいだなあ。残念。
  • 『進撃&ギルクラ』の荒木監督「ギルクラの“何がいけなかったか”、俺自身は分かっているけど、分かっているって事を作品で証明できていない」|やらおん!

    荒木:まだこの世に無い価値を作り出す人になりたい。 まぁ要するに俺がしょっちゅう言ってる「オリジナルを作って大成功したい」という話なんですけどね。 それに関してはまだ成し遂げてないですから。 「ギルティクラウン」の何がいけなかったか、おれ自身はわかっているけど 分かっているってことを作品で証明できていない。 早く証明したい!と思ってるんです、「次の俺を見てろよ」と。次は俺が自分で面白いと思うことを世に問うて、ちゃんと人気を得る。そういう挑戦をしてみたい ギルクラは今みてもクオリティーすげーよなぁ、3万級のアニメに見える 荒木哲郎 2006年 DEATH NOTE(監督) 2008年 黒塚 KUROZUKA(監督) 2009年 青い文学シリーズ「桜の森の満開の下」(監督) 2010年 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(監督) 2011年 ギルティクラウン(監督) 20

    『進撃&ギルクラ』の荒木監督「ギルクラの“何がいけなかったか”、俺自身は分かっているけど、分かっているって事を作品で証明できていない」|やらおん!
    mohno
    mohno 2014/05/02
    「ギルティクラウン」は「進撃の巨人」と同じ監督だったか。「ヴォイド」という設定に唐突感があったのと、前半がちょっとダレぎみだった気はするけど、後半の展開はとてもよかった。あと映像はよかった。
  • みんな大好き!ビビッドレッド・オペレーション! - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    mohno
    mohno 2014/02/26
    「ギルティクラウン」が流れ弾食らってるけど、ギルクラは良かったよ。前半ちょっとダレぎみだけど中盤以降がとくに。あとOPもいい。
  • アニメBD/DVDウィークリー 『黒子のバスケ』初動右肩上がり! 『偽物語、ペルソナ4、あの夏』完走おつかれ|やらおん!

    ○偽物語 【全5巻】 巻数    初動       2週計      累計     発売日       BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD) 01巻 50,160(*7,352) 53,171(*8,310) 55,698(*8,591) 12.04.25 ※合計 64,289枚 02巻 43,263(*7,515) 48,081(*8,622) 49,939(*8,885) 12.05.23 ※合計 58,824枚 03巻 43,306(*7,598) 47,218(*8,322) 49,581(*8,558) 12.06.27 ※合計 58,139枚 04巻 43,358(*7,737) 47,247(*8,596) 48,890(**,***) 12.07.25 ※合計 57,486枚 05巻 46,304(*7,051) **,***(**,***) **,

    mohno
    mohno 2012/08/28
    「ギルティクラウン」は後半の方が面白かったのにな。
  • アニメBD/DVDウィークリ 『偽物語』2巻は50778枚! 相変わらずすげえええええ|やらおん!

    277 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 16:59:54.97 ID:???0 *1 43,263 43,263 偽物語第二巻/かれんビー中 *2 17,452 17,452 界線上のホライゾン Ⅵ *3 15,908 15,908 宇宙戦艦ヤマト2199 1 *4 15,877 15,877 ペルソナ4 7 *5 7,581 7,581 僕は友達が少ない 第5巻 *6 6,549 6,549 ハイスクールD×D 3 *7 5,723 5,723 アイドルマスター 8 *8 5,610 5,610 あの夏で待てる 3 *9 5,578 5,578 アクエリオンE 2 10 5,566 5,566 ベルセルク 黄金時篇Ⅰ 覇王の卵 283 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 17:01:42.65 ID:?

    mohno
    mohno 2012/05/29
    [これはゾンビですか?][コンテンツ][ビジネス]全部「偽物語」が持って行ったのか? 「これはゾンビですか?」はよく二期を作ったなと思ったけど「第一期の売上を大きく上回るとの営業からの報告」なんだ。「ギルティクラウン」は後半の方が面白かった。
  • ツイプレッション : 売り上げのせいで作品を語れなくなるとか悲しいですね

    2012年03月04日19:52 売り上げのせいで作品を語れなくなるとか悲しいですね カテゴリゲイ迅 「売れてないアニメを持ち上げるのは罪(togetter)」が大好評な模様。端的に内容を説明すると、無未来さんが「売れてないアニメを評価するのは罪」と言ったのに対して、私が色々突っ込んだのをまとめた記事。 今ではこんなキチガイ売り脳ツイートを披露している無未来さんだが、元々は最萌を主な拠点としていたコテであり、かつては「売り上げは人気の指標にはならない、最萌こそが人気の指標」と言っていた。そんな彼がどうしてこうなってしまったのか、これまでの経緯を振り返ってみたい。 彼は「けいおん!」を非常に嫌っており、スレの突撃行為などアンチ行為を繰り返していた。とにかくけいおん及びけいおんファンをアンチするための材料(サンジュハゲ画像など)を大量に保有しており、最萌でもけいおんキャラの敗北を心から祈って

    mohno
    mohno 2012/03/05
    「キルミー」は面白いけどテンポがよくないんだよなあ。「ギルティ」が売れているのは不思議だけど、後半は面白くなってきたよ。「Angel Beats!」が「けいおん!」超えてたとは意外。
  • 1