タグ

不動産と防音に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 爆音OKマンション入居待ち2800人 配信や演奏、全力で - 日本経済新聞

    ご近所さんに一切の遠慮なく、爆音で生活する人々がいる。こんな書き出しだが、社会問題の話ではない。どんな大きな音を鳴らしても近所迷惑にならない防音マンションが人気だ。かつては音楽家などに需要が限られていたが、在宅時間が増えた新型コロナウイルス禍を機に居住者の幅が広がっている。「くそおおおおおお!!!!!!!」。会社員の男性(32)は人々が寝静まる深夜に自宅マンションで叫ぶ。ほぼ毎日ゲーム実況をユ

    爆音OKマンション入居待ち2800人 配信や演奏、全力で - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/07/17
    「どんな大きな音を鳴らしても近所迷惑にならない防音マンション」←昔、ピアノを弾いても大丈夫というマンションを紹介されたが、防音がしっかりしてるんじゃなく環七沿いでもともとうるさいから、という話だった。
  • 【後悔!物件の内覧時に注意すればよかったポイント10選】男女500人アンケート調査

    家を購入したり借りたりする前には、内覧・内見と呼ばれる見学を行うのが一般的です。 内覧・内見は、ネット情報や写真だけでは伝わらない「住みやすさ」をチェックする貴重な機会。 しかし「内覧・内見時のチェックが不十分で、入居後に後悔した」という人も少なくありません。 そこで今回は、物件の購入や賃貸住宅を借りた経験がある500人にアンケートを実施。 物件の内覧時に最も重視したことや、もっと注意すれば良かったことを聞きました。 【調査概要】 調査対象:物件の購入や賃貸住宅を借りた経験がある人 調査期間:2023年3月3日~6日 調査機関:自社調査 調査方法:インターネットによる任意回答 有効回答数:500人(女性309人/男性191人) 回答者の年代:10代 0.4%/20代 14.6%/30代 35.0%/40代 33.2%/50代 14.2%/60代以上 2.6%

    【後悔!物件の内覧時に注意すればよかったポイント10選】男女500人アンケート調査
    mohno
    mohno 2023/03/16
    騒音はねぇ。見に行ったときに分からなかったけど、近所で毎日ギター弾く人がいたとかあったなー。近隣にどんな人がいるかも、すぐに分かるわけじゃないしね。運が悪いと後悔する気持ちは分かるけど。
  • 1