タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

赤いきつね問題に関するmventuraのブックマーク (1)

  • 『黄昏流星群』における学芸員の描写及び『ミュージアムの女』 - 紙屋研究所

    「学芸員」と聞くと「え? 美術館の端っこで座っている人?」という聞き返しは定番だと聞く。 note.com 学芸員あるある過ぎて、今さら言うのもなんなのですが、「仕事は学芸員です」と言った時に十中八九聞かれるのが 「え、あの美術館の端っこに座ってる人?」 なんたって、私、自分の母親にも言われましたからね。 私:「母さん、学芸員になろうと思う」 母:「え、あの美術館の(以下略)?」 いや、息子そのために毎日大学院いって、勉強してるわけじゃないから…。 と、美術に興味ある人間がいる家庭でもそんな会話が繰り広げられるぐらいなので、日人の半数がそう思っていても不思議ではありませんね。 日の学芸員は www.bunka.go.jp 学芸員は、博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究その他これと関連する事業を行う「博物館法」に定められた、博物館におかれる専門的職員です。学芸員補は学芸員の職務を補助

    『黄昏流星群』における学芸員の描写及び『ミュージアムの女』 - 紙屋研究所
    mventura
    mventura 2025/02/24
    こういう雑なステロタイプでフィクションを描いてしまうのを罪と見做すか、どうしたってフィクションはステロタイプ描写から逃れられないと思いながらも、雑すぎて資質を疑うってのはある。
  • 1