PlayFramework-Scala + (EC2 + ElasticIP + CloudFront) で LINE BOT オウム返し はじめに LINE BOTは、いろいろな動作環境が提案されていますが、今回は表題のものを使ってささっと構築してみたいと思います。ちなみに、私自身は普段どちらかというとサーバサイドのコードを書いている時間が長く、AWSはまだそんなに触っていません。それでもなんとか動くところまでこぎつけたのでハードルは高くないと思います。 LINE BOTについては、AWS Lambdaを利用した方法でも実装することが可能なようです。弊社せーのの記事をご参照ください。 用意するもの LINE BOT BOT API Trial Account https://business.line.me/ja/products/4/introduction 何をするにもまずはBOTの
