Koto(こと)とは、日本の掲示板サイト「Ask Mona」でKoto.cashによって開発された日本で初めての匿名通貨である[4]。現在はKotoDevelopersによって開発が続けられている[5]。通貨単位表記は「KOTO」[6]。 2017年12月13日にKoto.cashがAskMona上で正式リリースを発表[4]。 kotodと呼ばれるクライアントプログラムを実行し、Kotoネットワークと接続することでアドレス発行、残高取得、送金を行うことができる。P2P通信なのでネットワークの管理者は存在しない。 Zcashをベースにしていて、アルゴリズムはYescrypt(Globalboost-Yのコードを使用)を採用している[7]。 ブロック高335560まで1ブロックにつき100Kotoが採掘報酬としてブロック発見者に支払われていたが、後述のハードフォークによってブロック高33556
