タグ

はてブとはてなに関するnakakzsのブックマーク (40)

  • はてなブックマーク透明性レポート (2023年 8月-10月) - はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートの公開について 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートの公開について はてなブックマークでは、サービスの公正性、健全性を保つため、スパムアカウントの利用停止やスパムエントリーの表示制限を取っております。表示制限にあたってはシステムによる利用状況、投稿状況の監視に基づく制限措置に加え、ユーザー様からコメントやエントリーに対する通報を受理しており、それら通報情報も参考として目視による制限措置もとっています。 また、サービス内に権利侵害情報が投稿された際には、プロバイダ責任制限法に基づく手続きによって、送信防止措置や、発信者情報の開示を行っています。 このような措置について、可能な限り透明性を確保していく取り組みとして、四半

    はてなブックマーク透明性レポート (2023年 8月-10月) - はてなブックマーク開発ブログ
  • はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう大晦日ですね。毎年この記事を書くとき、去年の記事をコピーするところから始めるのですが、「うそやん、もうそれ1年以上前なん!?」と驚くことばかりです。 個人的には、おかげさまで入院していたも家に戻ってきて、格的に育休から復帰したものの、生活の変化にも社会の変化にも置いていかれないようにしがみついている次第です。 なお昨年同様 、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外 細かい取りこぼしは気にしない それでは いっくぞー( ・`д・´) ブックマークデータ推移 まずはブックマーク数全体の推移から見ていきましょう。 毎度スター数の総数を折れ線でつけてたんですけど、あんまりおもしろくもねえなあ

    はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/11
    数年前から相当な低空飛行のつもりだったのだが、まだ載ってるのだなあ。
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/06
    正直「正気か?!」という感想。何故今まで他のSNSでマイナスボタンが実装されなかったのか考えればすぐに出てくると思う。多分質ではなく、どこの方面でも過激方面の強い意見やIDが下がってゆく。
  • ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年3月3日に公開した人気コメントに関するアルゴリズム改善のお知らせでは、大変多くのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。今後とも引き続き改善を続けてまいります。 bookmark.hatenastaff.com この度ブラウザ版はてなブックマークで、ページオーナーのブックマークコメントを固定表示にする変更を行いました。 この変更は、上記の告知内で予告していた、コンテンツの執筆者ご自身による意見発信の場を提供する施策の一環となります。 ページオーナーのブックマークコメント固定表示について はてなブックマークには「ページオーナー」という機能があり、ご自身が運営するサイトとはてなIDを紐付けることが可能です。 今回の変更では、ページオー

    ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ
    nakakzs
    nakakzs 2023/03/24
    メタブタワーになった時にどうなるか気になる。|つかこれならオーサーの文字数制限100字じゃないほうかいいかもね(せめて140文字)。
  • 逆にはてブ民が詳しいジャンルって何よ?

    若者に人気のエンタメにいっちょ噛みブコメ→詳しい増田がブコメを斬る こういう流れの中で「はてな民は専門外のジャンルになると途端にダメだ」的なコメントを見るんだけど、 逆にはてなユーザー全体で見てもリテラシーが高い話題って何よ?

    逆にはてブ民が詳しいジャンルって何よ?
    nakakzs
    nakakzs 2023/02/05
    15年前ならテクノロジーだったのだけどね。そういう人結構いたし、はてブもそのカテゴリがメインだったし。
  • ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの批判 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあり 「陰謀論脳」「ミソジニー」「右翼」あるいは「左翼」「レイシスト」「スパマー」など、これらはいずれも他者に向ける表現として不穏当ではあるものの、思想や投稿内容について摘示する表現であり、ブックマークの傾向やコメントの内容に対する論評の範疇である可能性は否定できない。先に上げた事例での罵倒表現とは異なり、直ちには迷惑行為、嫌がらせ行為とは判断しない。 このような表現について、被言及者が批判論評の範疇を超えていると考え削除を求める場合は、被言及者からのプロバイダ責任制限法に基づく申立を経て削除に係る手続きをすすめる ただし、禁止事項と各種制限措置について

    ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの批判 - Hatena Policies
  • はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について

    よしき君の記事のコメント会場 はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について https://www.tyoshiki.com/entry/2021/11/23/003858 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tyoshiki.com/entry/2021/11/23/003858 最初からブコメ非表示なのに80ブクマもついてて笑った なんか言いたいなら釈明をどうぞ

    はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について
    nakakzs
    nakakzs 2021/11/24
    基本はてブなんてものは、「後悔されているチラシの裏」だと思っている。もちろん公開する以上は法に触れた場合は相応の対処を受けるけど。
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2020/02/05
    たまたま誰か物好きが見てるチラシの裏以上の何者でもないと思うが。|故にスターはともかく、それでのコメント順の変動とかあまり好きじゃない。
  • まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな

    話題になった記事にははてブが付く。 やれ「こうしたほうがいい」だの「この考えは間違っている」だの、あらゆる角度から精査吟味したコメントが山ほど付く。 こういうコメントを日常的に付けている「お前」に聞きたい。 なぜ、はてブでコメントを書いているのか。 「自分が気持ちよくなるために決まってんだろカス」 返ってくるのがこんな回答なら自分は満足だ。 「なぜオナニーするのか?」と訊かれたときと同じなら何も文句はない。 しかし、「お前」はそうは答えない。「間違っていることを間違っていると指摘するのは当然…」みたいな、ゴニョゴニョしたことを言う。 世の中の間違いを正し、正しい考え方を伝えたいなら、なぜはてなブックマークのコメント機能なんか使う? まさかそれが自分の意見を伝える最適な手段だと思っているのか? はてなブックマーカーのxevraという人はこんなコメントを書いている。 「棘があるのはそうしないと

    まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/10
    だから公開状態のチラシの裏だと何度言えば。
  • 有名ブクマカに聞きたいんだけど不労所得があるんじゃない?

    俺コメントつけたブックマークほんの1000件とかの新参なんだけど 結構昔書いたブコメへのスターが通知にくることあるのね コメントつきで10万件とかブックマークしてる古参の人って ひょっとして放置してても毎日スターが入ってくるんじゃない? つまり不労スター所得があるうらやまけしからん状態なんじゃない? もしそうなら重大な事実が公になっていないわけで、はてな村の透明性に関わる問題だぞ!

    有名ブクマカに聞きたいんだけど不労所得があるんじゃない?
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/10
    意外とないんだなこれが。理由はニュース系記事は時間経つとそれ自体消えるし、古い記事は検索上位でもなきゃ閲覧されないし。まあ俺レベルの話でもっと多い人は知らん。
  • 互助会のブックマークコメント

    http://megalodon.jp/2016-0506-2020-07/dabunmaker.hatenablog.com/entry/nikkanheigou 日韓国を植民地支配なんてしてないけど? (魚拓)いつもの互助会ブコメは以下のとおり。焦げた匂いを感じたのかブコメしないチキンもちらほら ○ b:id:akihiro5 韓国人は気性が荒いから喧嘩したくない。 ○ b:id:gaou2 仲良くしようや?(注:ブログ主)△ b:id:kamennkousi 今回は歴史ですか!ホントに守備範囲が広いですね。それにしても今回の記事はやや突っ込みましたね。火事の予感・・・。 ○ b:id:lightgauge ネットをうろついてるとドンドン反韓に傾いていきます。 ○ b:id:marsweexavi おっしゃる通り!併合なんですよね。右よりの番組で毎回やってました。△ b:id:Da

    互助会のブックマークコメント
  • 俺ははてブを始めたかった

    新生活が始まって、先輩にはてブを勧められた なるほどこれがソーシャルブックマークかと、ふんふんと毎日ブックマークをつけていた でも最近は様子が違ってきた ブックマークにつけるコメント、ブコメを見るのが楽しい そして何より面白いコメントに☆を付けるのが楽しい 結局、気になる記事を見つけてもブコメにスターをいくつかつけたらそれで満足してしまって ブックマークせずにページを閉じてしまう これでいいのだろうか・・・

    俺ははてブを始めたかった
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/29
    ぶっちゃけ今でもはてブはあくまでブックマークで、コメントやそれを公開することは副次的なものだと思っている。
  • はてなに、はてブのNGリストを実装させる唯一の(じゃないけど)方法。あとばくおん!! - ぐちったっていいじゃないSIerだもの、あと・・・

    前回「会社の互助会2000円も引きやがって!」と書きましたが、給与明細を確認したら2000円は社員旅行の積立金で互助会は150円でした。ごめんなさい。マジごめんなさい。来週だけは気で仕事するので許してください。 ところで社員旅行の費用って普通は積立?うち積立と会社補助10000円。でも10000円出してもらって1日サボれるので十分喜んでいます。 出だしから脱線しましたが、互助会というよりも、はてブのNGリストを実装してくれよ!って話ですよね。私も実装して欲しいと思います。 でも前回、(たぶん)実装しないんじゃないかなぁって話をしました。  guti-sier.hatenablog.com どうしてもブックマーカーの方々が、「はてブにNGリスト実装してくれよ!」と思うのであれば、はてなを動かす手段はあると思います。なに簡単なことです。 「はてなブックマークプラス」に課金して、互助会と思われ

    はてなに、はてブのNGリストを実装させる唯一の(じゃないけど)方法。あとばくおん!! - ぐちったっていいじゃないSIerだもの、あと・・・
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/17
    普通そうなる前にみんなで抜けてくよなあ。ましてや昔と違ってTwitterやPocketがあるわけで。一昔前の仕組みであるはてブが生き残っているのは積み上げられたコミュニティが大きいのでそれが不全になったら意義消滅。
  • あとで読むって永遠に読まないんだよ

    なんか役に立つかもしれないから、ってブクマ 必要になった時は自分のブクマじゃなく普通にググってたどり着くから

    あとで読むって永遠に読まないんだよ
    nakakzs
    nakakzs 2016/03/29
    何年か前に書いたの→あとで読むためのソーシャルブックマークは必ずしも読む必要がないという話 http://goo.gl/p166il|キープしたことが重要で使うかどうかは二の次って実物でだってあるし。
  • あるidの過去ログがめっぽう面白い

    今日の休みは暇だったんでお気に入りの人の過去ログ漁ってたんだけど面白いコメが多い でも面白いからってあんまりスターつけてると通知が数十も向こうに行くだろうなと思うとストーカーっぽくなりそうで止めた のだがやっぱりスター付けたいんだよなー やっぱ連続でスター(1つのコメに連打という意味ではなく)つけるのって、5回くらいが限度かな? それとも30個通知が来たとしても嬉しいもんかね?やっぱ不気味だよね?

    あるidの過去ログがめっぽう面白い
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/15
    気にしないというか、通知だと20以上の数字出ないし。
  • はてな初心者からの質問

    はてブや増田を長らくやってきて得たものありましたか? ないんだったら深入りする前に辞めます

    はてな初心者からの質問
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/21
    とりあえず一銭も入らないしお茶も出されない(らしい)。
  • はてな村の終焉が近付いている。 - 砂の声

    タイトルはつりです。 cyberglass.hatenablog.comを見て。 はてなの運営のせいではなくて、おそらくアーキテクトのせいではと思ってます。 最初に結論書いておきます。 PCWebではなくスマホWebになってから、個人的にも動線がかなり変わりました。 また、はてダとはて風呂の違いとして、「トラックバックは実装されない」というのがあり、弁当爺の呪いが効いてきてるとは思います。 あまりにも、はてブも閉じた世界になりつつあり、はてブユーザも「コンテンツ供給者」と「コンテンツ消費者」に分離しつつあるかと思います。 はてなのアーキテクトが「残念になっていく」のは昔からなんだけど、「凡庸なサービスになっていく」のは仕方ない。 はてダとはて風呂を分けるもの。 やはり、トラックバックの有無、あと環境としてはスマホの影響もあるんでしょうけど。 昔ケータイからはてブやってた時には、はてなが記事

    はてな村の終焉が近付いている。 - 砂の声
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/02
    たまにはPressoのことも思い出してやってください。
  • 「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ

    日、はてなブックマークに新しく「あとで読む」機能を追加しました。 「あとで読む」機能では、タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち未読の記事を、任意のタイミングで通知します。また、PC版の新ユーザーページ*1とiOSアプリ、Androidアプリにて、未読の記事を一覧することができます。 未読記事の通知先は、はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」欄、iPhoneへのプッシュ通知の2つです*2。iPhoneへのプッシュ通知を有効にするには、iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールしてください。こちらから、通知する曜日と時間、通知の対象とするブックマークの範囲を指定できます。 PC版の新ユーザーページとiOSアプリ、Androidアプリでは、「未読ブックマーク」を一覧表示することができます。記事が既読かどうかの判定は、「未読ブックマーク」も

    「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/30
    なんでワンボタンにせずいちいちタグなのか。
  • はてな村奇譚26 - orangestarの雑記

    今日の更新。 昨日はなんか寝ちゃってた。 一応連続更新してるのは、http://ncode.syosetu.com/n9073ca/が、また頻繁に連載されますようにという願掛けなので、頑張りますよ!呪術は力を持つんですよ!類感魔術ですよ!類似したもの同士は互いに影響しあうんですよ!(グルグル目) みんなで観よう!http://ncode.syosetu.com/n9073ca/ もうすぐ松太郎が始まるのでみんなで観よう!!! 魔法少女・オブ・ジ・エンド 6 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 佐藤健太郎出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2014/09/08メディア: コミックこの商品を含むブログ (7件) を見る

    はてな村奇譚26 - orangestarの雑記
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/22
    最近は二つでも来てくれることもあるが。
  • 意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館

    はてブを使っている人を全員押さえているわけは当然ないんだけど、ヘビーにホッテントリとかを見ているとどうしても自分の中でこれはこれ、あれはあれと分類したくなる。そのくらいブクマしている人のメンツが異なるエントリーがある。 僕のお気に入りにしている人たちがコメントしているところには様々な意見が飛び交っていることが多いんだけど、そういう人たちが全然いないところはなんだか宗教みたいな「意識高い」感じのコメントが並んでいるんだよな。そこでコメントをしようとすると、なんかこう場違いな雰囲気を感じてしまい、躊躇しかける。 そういう空気の違いや躊躇って、かつての技術系の話だと(話が間違っていない限りは)あんまりなくて、ある意味淡々としていたのかもしれないけど、それは技術の話は主観バリバリのライフハックとは違うからだろうね。 ライフハック系での意識高い系コメントのなんとなく気持ち悪いのは、その場がそれの「正

    意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/17
    自分が見てるはてブでは、意識高い人よりも、大喜利やダジャレのレベルが高い人のほうがスター集めやすい気が。