タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アニメとラーメンに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:ラーメン小池さん、ちゃんぽんもいける 故郷でお披露目 - 社会

    ラーメンではなく、ちゃんぽんをべる小池さん=鈴木伸一さん筆“ラーメンの小池さん”のモデル、鈴木伸一さん。「ちゃんぽんをべる小池さん」を初めて描いた=8日、長崎市“ラーメンの小池さん”のモデル、鈴木伸一さん=8日、長崎市桜馬場2丁目  もじゃもじゃ頭でラーメンをすすり、「オバケのQ太郎」「ドラえもん」などに登場していた“ラーメンの小池さん”が8日、長崎市で市民講座を開いた。  小池さんは、アニメ作家で杉並アニメーションミュージアム館長の鈴木伸一さん(79)がモデル。手塚治虫や藤子不二雄らと「トキワ荘」の住人だった。  鈴木さんは長崎市出身で「ちゃんぽんも大好き」。ちゃんぽんをべる小池さんを今回初めて自分で描いた。長崎観光の新キャラクターになる日も近い? 関連リンク主役はラーメン大好き小池さん! オバQ脇役の選集刊行(2/17)長崎県のニュースは地域情報ページでも

    nakakzs
    nakakzs 2013/02/09
    本物が本物描いた。藤子作品のアニメーターであっただけあって、アニメ版のやわらかめな小池さんはむしろこっちのイメージかなと(カタめはAF両先生の大人向けマンガに出てくるほう)。
  • 『輪るピングドラム』に登場した実在するラーメン屋『三ちゃん』店主インタビュー / 悪役でもいいからアニメに出てみたい | ロケットニュース24

    » 『輪るピングドラム』に登場した実在するラーメン屋『三ちゃん』店主インタビュー / 悪役でもいいからアニメに出てみたい 特集 2011年に放送され、多くの視聴者を感動の渦に巻き込んだ人気テレビアニメーション『輪るピングドラム』。その劇中に登場した『リナちゃん』というラーメン屋があるのだが、実は実在するラーメン屋がモデルとなっている。 そのラーメン屋は東京・荻窪のラーメン屋『三ちゃん』。作品には『リナちゃん』として登場したが、店頭も店内もほぼ『三ちゃん』と同じデザイン。以前、筆者(私)は『三ちゃん』を取材して記事にしたのだが、それによって世界中からお客さんがやってきたという。今回、久しぶりに店主と会ってインタビューをしてみた。 ・世界中からお客さんがきたよ 店主 あれからお客さんが増えましたね。日中、いや、世界中からアニメファンがきたんです。 筆者 インターネット経由で観ているファンもい

    『輪るピングドラム』に登場した実在するラーメン屋『三ちゃん』店主インタビュー / 悪役でもいいからアニメに出てみたい | ロケットニュース24
    nakakzs
    nakakzs 2012/09/21
    昔このへんに新声社直営のゲームグッズショップ、マルゲ屋があったなあ。1年くらいで潰れたけど。
  • 1