りょ @dongonzinza 迷惑メールが大量に届く弊社のPC。社長が「どれが迷惑メールかわからない」と言うので「この佐川はニセモノ。このNHKも、Amazonも、iCloudも、国税庁もぜーんぶニセモノ」と教えると「信じられるのはモモタロウだけか…」と悲しんでいた。それはモノタロウのニセモノ。 2025-03-08 06:32:57

App Storeで9月30日ごろから、不審な高評価レビューが大量に投稿されるという現象が確認されています。レビューはいずれも「星5」ばかりですが、内容は「支払いがYouTube楽なう」「便利で手神神神神神~」など、支離滅裂な文ばかり。いったい何が起きているのでしょう。 見かけ上、レビューの点数は高いが文面は異常。アラビア文字の羅列なども タイトルも投稿者名も、まるで文字化けのよう 不可解なレビューの対象となったのは、uehara(@UeharaLabo)さんが開発したゲームアプリ「脱出ゲーム 女の子の部屋からの脱出」。さまざまなアプリから無作為に抽出して作ったような高評価レビューが大量につき、その総件数は5000件以上。評価は平均で5点満点中4.8にまで上がりました。 経緯はどうあれ、高評価がついたのだからよいのでは――そんな見方もできなくはありませんが、不意にスパムめいたレビューを受け
最近よくみかけるはてぶスパム業者から直接ではないんだけど、仕事の依頼きたw 仕事の内容は1ブクマ800円。 1日1ブクマしかできないけど、こういうのが毎日のようにあるからおいしい。 仕事をもらった経緯としては、大学の友人がこういう仕事の斡旋していてそいつからきた。 そいつは俺の他にも50人くらいに声かけていて、仕事の内容ははてなアカウント作って 指定されたサイトのブクマするだけ。 で、その友人は情報商材を扱っている詐欺師みたいな奴から仕事が下りてきているみたい。 そいつのところには1ブクマ1000円で降りてきていて、その詐欺師はサイト運営者から1500円で降りてきてるみたい。 こういうのって、ランサーズとかクラウドワークス通して依頼されてるのかと思ったけど違うんだね。 最近よく見かけるこの手のスパムもこういう感じじゃないかな http://b.hatena.ne.jp/entrylist?
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin 【注意喚起】「履くだけで1ヶ月で5キロ痩せた( ゚д゚ )これやばいw」なるツイートをしているアカウントは、ブログ宣伝スパムにやられている可能性あり。至急連携アプリをチェックした上で、思い当たりの無いものがあれば削除、その上でパスワードを変更し、該当ツイートを削除してください。 2017-02-15 19:58:54 内田樹 @levinassien なんかトランプ政権のスタッフたちって、どうも揃って「トラップ」に脇が甘そうですね。公益のために働く人間はハニートラップとか金目の罠とかに簡単にはひっかからないけど、政治的に賢く立ち回ってえらくなろうと思っている人間はわりと簡単にトラップにかかるみたいですね。 2017-02-15 16:05:40
牛丼チェーンの「吉野家」や焼き肉チェーンの「牛角」を装って、食べ放題などの偽のキャンペーンを紹介する広告がインターネット上で相次いで見つかり、各社は注意を呼びかけています。 これについて吉野家は「弊社の公式キャンペーンではなく、名前やロゴの使用を許諾した事実もない」として、広告を掲載していた会社に掲載の中止を申し入れるとともに、消費者に注意を呼びかけています。 一方、焼き肉チェーンの「牛角」を運営する「レインズインターナショナル」によりますと、先月インターネット上のサイトやSNSの投稿で、「牛角焼肉お食事代5万円分プレゼント」などと書かれた偽の広告が出回っていることがわかったということです。 偽の広告は、指定されたアドレスに空メールを送るよう求めていて、実際にメールを送ってしまうと、全く異なる広告メールが届くようになるということで、会社では注意を呼びかけています。
ツイナビ @twinavi 【ご注意】「わたしは○○人からブロックされています…」というスパムが出回っているようです。間違ってリンクを踏まないよう、お気をつけください。 ※Twitterは、誰かがブロックされている人数はもちろん、それを知る方法も公開していません。 2017-02-06 22:22:01 ツイナビ @twinavi 補足です。 自分が何人ブロックしているかは、自分で数えられますし、そのようなアプリと連携すれば数えてもらうこともできます。 これを利用し、第三者サービスが、登録者のブロック情報を収集し、その中に限って、特定のアカウントをブロックしている人数を教えてくれるサービスはあるようです 2017-02-06 23:02:42 ツイナビ @twinavi ただし、これはその第三者サービスに登録しているアカウントに限定されますので実際の「ブロックされている人数」とは異なります
はてなブックマークアカウントをお持ちの方、コメントとブックマークをするだけの簡単なお仕事【仕事内容】①はてなブックマークアカウントをお持ちの方限定。 指定するサイトをブックマークし、コメントを入力してください。 ②ブックマーク完了後IDをご連絡下さい。 【作業時間】1分程 【作業単価】50円(ブックマーク、コメント1件につき)最大3件まで 簡単、そして高単価のお仕事です! ※通常のブックマークではありません。はてなブックマークです。よろしくお願いいたします。 はてなブックマークをお持ちのかたはぜひ1度ご応募ください! 増田ブクマカァーー! お前らがいつもやってる「簡単なお仕事」で金がもらえるぞ! 11/5まで先着50名だ急げ! おっとお下品なブコメはNGな!
今日もまたスパムSEO業者の仕業で「くちらぼ」の記事がバズっている。。 以前にも1000超えのはてブスパムをやらかしたところだ。 スパムサイトとして、一部のブロガーなどで有名になっている。 今日のスパムはこちらhttp://b.hatena.ne.jp/entry/kuchi-lab.com/white-teeth-3346 スパムアカウントの一部はてブid一覧 b:id:amboo b:id:uhahapo b:id:yk-30 b:id:satokazu67 b:id:tango64 b:id:orandgee b:id:hospita1 b:id:elisam0023 b:id:m3614028 b:id:kazu8893 ブクマ垢をよく見ると、 はてブスパムの為に作られた垢だから、ブクマ数が一桁や二桁しかない。 しかも無言ブクマか、[あとで読む]タグのみ。 中にはブクマ数が一つしか
8月18日から「日本語ボキャブラリーテスト」という語彙力テストがTwitterで流行中。50の四択問題に答えると診断結果が表示されるもので、大勢が結果をシェアしていました。しかしそのなかには、「ln.is」なるスパムに感染している人がたくさんいると、指摘する声があがっています。 単純にユーザーの語彙力を診断するもので、語彙力テスト自体に危険性はない 誤解のないよう先に述べますが、このスパムは語彙力テストが原因で感染するものではありません。「ln.is」が確認されたのは2013年ごろ。「ln.is」が含まれるURLを開くと、「Linkis.com」なるスパムアプリとの連携を促され、承認すると感染してしまいます。キャンセル用の「×」ボタンが小さくて気づきにくく、なにげなく承認してしまうケースも多いようです。 発見当時の言説はtogetterにまとめられています 感染者がURLをツイートすると、
増田のスパムにブクマしているスパムが暗躍している。 増田のスパムを通報するのは(おそらく)はてラボの問い合わせフォームからになるので少し手間がかかるが、 ブクマ(はてなブックマーク)であれば、スパムの通報は比較的容易なので見つけ次第駆除していただきたい。 なおPC版しか知らないのでスマホアプリではどのようになっているかは別の増田に任せる。 1.個別の記事のブックマークページを開く。 例:http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160517070407 2.ページ下部、ブコメの更に下側に 最終更新: 2016/05/17 07:10 このブックマーク一覧を非公開にするには? アダルトコンテンツを通報 利用規約違反を通知する と並んでいるので、「利用規約違反を通知する」をクリック。 3.通知フォームの「通知内容」の欄がプルタブになっている
オンラインカジノおすすめランキング オンラインカジノ入門編 ライセンスと運営の仕組み オンラインカジノで実際稼げるの? オンラインカジノと税金 悪質オンラインカジノの見分け方 PCとスマホ、違いはあるの? 入金方法について 出金方法について 仮想通貨を使ってオンラインカジノで遊ぶ オンラインカジノ実践編 オンラインカジノの無料版とは? オンラインカジノ登録のやり方と注意点 入金不要ボーナス一覧 出金条件(賭け条件)とは オンラインカジノのボーナス一覧 コンプポイントの基礎知識 ライブカジノでおすすめのゲーム スロットおすすめランキング 番外編:ネットで遊べる賭け麻雀ゲーム おすすめオンラインカジノ オンラインカジノおすすめランキング ベラジョンカジノ ミスティーノ カジノシークレット インターカジノ ビットカジノ ステークカジノ ラッキーニッキー スポーツベットアイオー エンパイアカジノ
By Unique Hotels ヒートマップ付きアクセス解析ツール「Ptengine」のマーケティング部門でVPを務めるJeff Deutsch氏は、インバウンドマーケティング業界に入る前まで、Googleに対するスパム行為で月収5万ドル(約560万円)もの収益をたたきだしていました。さらに当時の勤務時間は週に10時間も働けばいい方だったという恐るべきスパマーの実態について、Deutsch氏が告白しています。 Confessions of a Google Spammer https://inbound.org/blog/confessions-of-a-google-spammer ◆2009年のDeutsch氏の考え方 Deutsch氏は2009年当時、「もしスパム行為が間違っているのなら、なぜスパムはネット中で成功しているのか?」というブラックハットSEOを行うスパマー特有の考え方
朝起きてなんだ?と思った。 blogcuとかいうなんだかわからないサイトに埋め尽くされているけど。
おそらくこのブログにたどり着いた方は、ヤフーニュース下のFBコメントを見て興味を持った方だと思います。 ですが、それはすべて嘘で詐欺なので注意してください。 このような書き込みだったかと思いますが、数分後には全く別のアカウントで、以下の書き込みが張られています。 アライースリムなんてものは存在しません。 読んでいくと結局最後にはパーフェクトサプリメントを飲むことを勧められるだけです。 もちろん、ヒルナンデスのダイエット企画でやったことなどありません。 これはステマというより完全に詐欺行為です。 アライースリムで、検索すると知恵袋が出てきます。 知恵袋内検索すると chiebukuro.search.yahoo.co.jp すべて、12月8日に作成されています。 しかも回答者のIDの回答一覧を見ると・・・ kaokuahebaaadさんの回答一覧 - Yahoo!知恵袋 mmmc_13311
この日記では、過去にクラウドワークスやランサーズで「お金を払うので、このURLにはてなブックマークをしてください」というダークな案件を紹介してきた。 今日もクラウドワークスを徘徊していたら、1件32円ではてブスパムをお願い! という案件が出ていた。今までと違うのは、「私が提示した人気エントリーを一度ブックマークしてから、指定するエントリーをブックマークしてください」と、ちょっとだけ狡猾になっている点。 提示している人気エントリーに、オイドンの日記が入っていて、いやーな気持ちになりました。 問題のクラウドワークスの案件はこちら ・【2週間に一度継続的に依頼あり】クリックするだけの仕事→※その後非公開なりました (画像をクリックすると拡大します) 以下のURLの「はてなブックマークをする」を クリックして頂くだけの仕事になります。 【重要】 上記の記事のはてなブックマークをする前に(アカウント
初ブクマがこの記事って人が散見されるけどきっと偶然なんだろうなあ… 初ブクマがこの記事って人が散見されるけどきっと偶然なんだろうなあ… - OKP のコメント / はてなブックマーク 考えてみればブックマークスパムって当然のことのように思っていたけど、知らないひとからすればわからないのか。 はてブをガンガン使ってるのに利用規約も読まず勝手な解釈で使ってる連中のおかげで「暮らし」がすっかりスパムもどきの薄利多売コンテンツで腐海と化している今、改めてブックマークスパムについて考えてみましょう。 ブックマークスパムとは何か、そしてその見分け方について。 【スポンサーリンク】 ブックマークスパムってなあに? はてなブックマークでは、新着エントリーや人気エントリーへの掲載のために行われる不正な行為を「スパム行為」とし、表示制限措置や利用停止措置の対象としております。 はてなブックマークにおけるスパム
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く