タグ

ネットと教育に関するnakakzsのブックマーク (7)

  • 全寮制で“缶詰め”状態 東大受験専門「N塾」の狙いは──カドカワ川上社長に聞く

    カドカワの通信制高校「N高等学校」(N高)に通う生徒向けに、今年4月に開かれた個別指導塾「N塾」。「最短1年で東大合格」を掲げ、塾生たちは全寮制の“缶詰め状態”で受験勉強を行う。 15年12月にN塾の概要が発表されると、ネットでは「缶詰め状態なんて厳しすぎるのでは」「当に成果が出るのか」などの声も上がっていた。開塾から半年経ち、N塾はどうなっているのか。「いやー……それが、非常に難しくて」――そう話すカドカワの川上量生社長に実態と狙いを聞いた。 定員30人に対し、入塾は7人 現在は5人だけに N高は、今年4月にカドカワが開校した通信制高校。時間や場所を問わずにネットで授業に参加できるのが特徴で、通学に時間がかからない分、通常科目以外の課外授業を取ったり、予備校に通ったりと、それぞれの生徒の進路に沿ったカリキュラムを組めるようになっている。 プログラミングや文芸小説、アニメ、ゲームなど、さ

    全寮制で“缶詰め”状態 東大受験専門「N塾」の狙いは──カドカワ川上社長に聞く
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/23
    こういうところこそ、無償奨学金なんじゃないかなあと。
  • 【ドラクエ10でかくれんぼ】N高校のネット遠足が荒らされていると2chで話題にw - トラねこの巻

    話題のN高校がネット遠足してて草 pic.twitter.com/Tcv637KAxH— モモたん(ととろん) (@ttrn_1919) 2016年6月20日 ▼ N高校って? ネット遠足 ネット部活もある 学費は? ▼ そんなN高校のネット遠足が荒らされて・・ ▼ まとめ ▼ N高校って? 高校卒業資格を取得するための 授業はスマホ・パソコンで。 授業もレポートも全てネットで完了。 映像学習やレポートはネット上で行うので郵送の手間もなく、学習を進められます。映像授業は東京書籍(株)のインターネット講座を使用するため、授業もしっかりと安心して学ぶことができます。 by N高等学校 | カドカワが創るネットの高校 (通信制高校 広域・単位制) ネット遠足 N高では学校行事のひとつに「ドラゴンクエストⅩ」を用いた「ネット遠足」があります。 実際の遠足のように、ドラゴンクエストの世界の中で集合時

    nakakzs
    nakakzs 2016/06/22
    詳細分からんのであまり言えないが、コミュニケーション力ゼロの人がとりあえずとっかかりを作るという意味では効果的か。そこにとどまらずアップしてゆくことが重要だが。
  • 今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ

    進化が止まったインターネット ネット人口の増加に伴い新たに無数のインターネットコンテンツが生まれ、淘汰・洗練を繰り返し、今では質の高いコンテンツしか生き残れなくなっています。 しかしそんなインターネット上の読み物でありながら、一切の進化を遂げず唯一その淘汰の渦から外れている存在をみなさんはご存知でしょうか。 そう、公立小学校のホームページです。 新たな顧客を獲得する必要がなく、誰からも批評の対象に見られていないインターネット唯一のオアシスと言っていいかもしれません。 そこで日は、そんなオアシスだからこそ生まれた各所に見られる「洗練されてなさ」を紹介します。 「洗練されてなさ」とは 先ほどお見せした1枚だけでも「洗練されてなさ」の宝庫です。 まずはこちら お分かりでしょうか。 公立小学校ホームページあるある「何かと重なる文字と画像」です。 多少の重なりなど気にしない心意気。 これが商業化さ

    今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ
    nakakzs
    nakakzs 2015/11/11
    いや、むしろこういう自力でHTML叩いて作ったのがいいんじゃないか。現代のSEO対策バリバリのサイトは、見た目きれいだけど画一化されていて面白みがない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2013/09/16
    検証がまだ未確定段階ということをふまえつつ、こういう「いじめられたを装って公権力や世間での圧力でいじめる」という逆いじめパターンが増えそうで怖い。もち生徒間同士でも。
  • ネットでヤンチャが発見され、リンチされる件で 島国大和のド畜生

    コンビニで冷蔵庫に入ったり。 飲店で材を粗末に扱ったり。 ありとあらゆるバカが、ネット上で簡単に発見されて血祭りに上げられるという事態が起きている。 事件の理由としては、以下6つ程が考えられる。 1.バカは世界が狭い為、ネットが世界と繋がっている事を肌感覚として理解していないこと。 2.検索すれば簡単に見つかる為、アクセス稼ぎの為にこれらを発見し晒すサイトがあること。 3.バカをバカにして気持ちよくなりたいルサンチマンを抱えた人が大勢居ること。 4.教育コストを極限まで削減したことで、バカをバカのまま雇用している会社が増えたこと。 5.教育コストを抑える為に、教育ではなく、法的手段などで企業が対応しようとしている事。 6.ストレスのはけ口を求め社会全体が息苦しい程の監視社会になりストレスが積もっているのではないか。 1,2,3はもうあちこちで言説を見たので省略し、4,5,6について書く

    nakakzs
    nakakzs 2013/09/07
    ネットでヤムチャ、に見えてしまったが、ある部分では同じかもしんない。
  • Twitterで大失敗をやらかす前に――バンダイナムコが小学生向け仮想空間 たまごっちのキャラとリテラシーを学べる「TamaGoLand」開設

    nakakzs
    nakakzs 2013/04/27
    うん、子供が本格的にネットヲ使う前にネットリテラシーを学ぶ場ってのは必要と思っていたので、うまくやってくれるなら賛成したい。
  • いじめの加害者をどう罰するべきか

    セックスしているところをネットで生中継された大学生が投身自殺するなど、アメリカではいじめによる自殺が大きな社会問題になっている。だが過剰な「加害者たたき」は真実を見えなくするだけだ それは高校内の噂話と三角関係、トイレでのガン飛ばしから始まった。やがてある女生徒を「アイルランドの尻軽女」とからかう言葉がソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)のフェースブックに登場。学内に貼られたクラス写真の彼女の顔がいたずら書きされた。 女生徒はカフェテリアで別の女子から、「他人の男に手を出すんじゃねぇ!」と怒鳴られた。その1週間後の帰宅途中、近づいた車から飲料水の缶を投げ付けられ、「売春婦!」という言葉を浴びせ掛けられた。 子供がこんな悪さをしたら、どのような罰を与えるべきだろう。パソコンの使用禁止、放課後の居残り、停学という手もある。 では、禁固10年の刑は? 女生徒は結局、帰宅後に階段で首をつ

  • 1