タグ

phallusiaのブックマーク (9,469)

  • 日本の88x31バナー保管庫

    「日の88x31バナー保管庫」は、個人サイト全盛期に多く見られた88x31ピクセルのバナーを収集・保存・公開するアーカイブサイトです。これらのバナーは、リンク集や相互リンクなどで使用され、当時のインターネット文化を象徴する存在でした。 ここで公開しているのは、主に1990年代後半から2000年代前半にかけて、日国内のサイトで使用されていたバナーです。海外には国を問わず収集された88x31バナーのアーカイブも存在しますが、サイトでは収集対象を日国内に限定することで、日独自のネット文化に焦点を当てています。 かつて個人サイトを運営していた方にとっては、「もしかして自分のバナーがあるかも?」という小さな発見も楽しんでいただけるかもしれません。 現在、88x31バナーはほとんど目にすることがなくなりましたが、その文化的価値を記録・保存することには大きな意義があると考えています。 この保管

    日本の88x31バナー保管庫
    phallusia
    phallusia 2025/04/08
    泣いちゃう…
  • Windows 11をMicrosoftアカウントなしでインストールするbypassnroが削除されるも…抜け道はあります! | ソフトアンテナ

    ホームWindowsWindows 11をMicrosoftアカウントなしでインストールするbypassnroが削除されるも…抜け道はあります! Windows 11をMicrosoftアカウントなしでインストールするbypassnroが削除されるも…抜け道はあります! 2025 3/30 Microsoft日、Windows 11の最新Dev/Betaチャンネルビルドを公開しました。どちらのビルドにも大量の新機能が追加されていましたが、中にはあまり望ましくない変更も含まれています。 Windows 11 Build 26200.5516と26120.3653では、これまでWindows 11をセットアップする際に、インターネット接続やMicrosoftアカウントの要件を回避するために使われていたbypassnro.cmdが削除されていたのです。 この変更に関してMicrosoftは次

    Windows 11をMicrosoftアカウントなしでインストールするbypassnroが削除されるも…抜け道はあります! | ソフトアンテナ
  • 「なぜ料理を面倒と思ってしまうのか」料理のどういう点がハードルになってるのか、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか、本質的な問いをひたすら細かく分解してくれる「自炊の壁」

    屋ルヌガンガ @lunugangabooks 『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』 これはすごく良い。 なぜ料理をめんどうと思ってしまうのか、料理のどういう点がハードルになってるのか、そして、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか… そういう質的な問いをひたすら細かく分解して↓ pic.x.com/9e25pJEbVv 2025-03-19 20:56:36 屋ルヌガンガ @lunugangabooks 私たちが料理においてかけられている「呪い」を一つづつ解いていってくれる。そんな一冊。 とにかく、解像度がすごい。私たちにとって当たり前になってしまっていて、深く追求することもなかった「料理/自炊」という行為を、ほんとうに丁寧に丁寧に分解して、「めんどくささ」の原因を発見していく↓ 2025-03-19 20:57:07 屋ルヌガンガ @lunugang

    「なぜ料理を面倒と思ってしまうのか」料理のどういう点がハードルになってるのか、ひいては現代人にとって「料理する」とは何なのか、本質的な問いをひたすら細かく分解してくれる「自炊の壁」
    phallusia
    phallusia 2025/03/24
    私の中の料理面倒臭いハードル、要素分解しようとしたら100に収まらなさそうな事に気がついて、そっと考えるのをやめた。でも自分の料理が一番好きだから、何とか誤魔化してやっていきたいし、本読みたい。
  • おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)

    一年くらい前に都内に引っ越してきて、といっても山手線外側の右上あたりのところで、良くも悪くもこんなもんかという気分になっている。 前まで住んでいた地方都市と同じノリで過ごしている。さすがに駅前の人は多いけど、中高生と爺ちゃん婆ちゃんが人口の7割くらい占めてそうなところも同じ。 ああそうか、自分が学生の頃にたまに来て感じていた「小汚いけどここでしか見れない気がするモノを見る」とか、少し電車に乗った先の「無限にある気の利いた店で若干キラキラしたものを摂取する」とか、そういうのって、お上りさんですらない田舎民が見た幻想の東京だったんだなぁ…… と、思いかけたんだけど、そうでもないことにここ半年で気づいてきた。 西側の副都心、特に新宿・渋谷、そこから西側に行くと、やたらめったらに若くてキラキラした空間が広がっている。 中央線も吉祥寺あたりまで何か若者が求めるすべてが気の利いた感じでみっしりうごめい

    おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)
    phallusia
    phallusia 2025/03/18
    よくわからないけど、増田には京王線や西武新宿線あたりに乗って安心してほしい
  • 中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド

    中小企業のための 「生成AI」活用入門ガイド ※ガイドは、中小企業・小規模事業者を対象に、ChatGPTをはじめとする生成AIの活用に関する基的な事項をまとめ たものです。生成AIサービスの利用にあたっては、最新の法令・各サービスの利用規約・ポリシー等をよくご確認くだ さい。東京商工会議所は、利用者がガイドの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。 【目次】 Part1 「生成AIとは?」基概念と機能(②~⑫ページ) Part2 「どうやって使うの?」経営課題・業務課題別 活用ガイド(⑬~㊲ページ) (「中小企業の活用事例」(㉟~㊲ページ)) Part3 「実際に使ってみよう!」ChatGPT使用方法(㊳~㊸ページ) Part4 生成AIの活用にあたって注意すべきこと(㊹~㊻ページ) 2023年7月28日 第1版 作成 2025年1月7日 第6版 作成 近年、

    phallusia
    phallusia 2025/03/12
    重くて読めない、後で…
  • TVアニメ「正反対な君と僕」PV第1弾

    TVアニメ「正反対な君と僕」2026年1月放送予定 【公式HP】https://sh-anime.shochiku.co.jp/seihantai_anime/ 【公式X】@seihantai_x ■スタッフ 原作/「正反対な君と僕」 阿賀沢紅茶(集英社 ジャンプ コミックス刊) 監督/長友孝和 シリーズ構成・アニメーションプロデューサー/内海照子 キャラクターデザイン/みやこまこ  サブキャラクターデザイン・総作画監督/小園菜穂 総作画監督/﨑さゆり 美術監督/中村千恵子 撮影監督/塩川智幸 色彩設計/秋元由紀 3Dディレクター/越田祐史 編集/黒澤雅之 2Dデザインワークス/越阪部ワタル アニメーション制作/ラパントラック 製作幹事/松竹アニメ事業部 ©阿賀沢紅茶/集英社・「正反対な君と僕」製作委員会

    TVアニメ「正反対な君と僕」PV第1弾
    phallusia
    phallusia 2025/03/04
    動く鈴木可愛いね〜/ブコメ読んで急ぎ最終巻を購入したら、描き下ろしタイラズマがあまりに良くて成仏した。ありがとう阿賀沢先生…ありがとう……
  • まどいのいきもの ─銀河生物観察記─・第1話 賢い星

    NKw47jo6P2M6WOmeW3gM9IroVVWoaDzp NKw47jo6P2M6WOmeW3gM9IroVVWoaDzp 7f7ffdb2255194a38e53bbefc819cf94

    まどいのいきもの ─銀河生物観察記─・第1話 賢い星
  • 初めての一人旅・徒歩の国境越え、憧れのバトゥパハへ - あの日、海の向こうで

    2006年2月2日(木)・3日(金) シンガポールでトランジット泊 朝のシンガポール 徒歩でコーズウェイ越え 高速バスでバトゥパハへ 憧れのバトゥパハ シンガポールでトランジット泊 それまでの人生で自分史上最高に思い切ったことをした瞬間だった。 千葉交通のバスだった。 ドキドキしながらチェックイン。 以前はスマホなんて当然なかったから・・・10分100円でも使っていたなぁ。 お、これは昔作っていたウェブサイト(笑)。HTMLやらCSSやら、チクチク楽しく自作していました。 ノースウエスト航空、この時は燃油も込みで往復3万円だったんですよ・・・。 あの時のワクワクが今も蘇る。 この時IFEにあった「Bejeweled」というゲーム音楽にハマってしまって、今も時々YouTubeで聴く。 プレッツェル。 シンガポール。タイガーでフライング。 機内。 チャンギ到着。 写真の2人は私の席と同じ列

    初めての一人旅・徒歩の国境越え、憧れのバトゥパハへ - あの日、海の向こうで
    phallusia
    phallusia 2025/02/12
    2006年
  • 遥かなる町、バトゥパハへ行くには(バトゥパハ交通アクセス2023) - 茶餐廳バカ一代

    はじめに書いておきますが、バトゥパハ(Batu Pahat)、めちゃくちゃ遠いです。特に日からだと半日では到底たどり着くことができず、ほぼ丸一日を要します。下手したらヘルシンキやバンクーバーあたりの方が実所要時間が短いのではないかと思うほどですが、それでもきっと、バトゥパハはあなたを待っています。 2023年5月現在、バトゥパハへの主な行き方は下記の通り。 ①    クアラルンプール国際空港(KLIA)から 時間はかかるものの、比較的楽でわかりやすいのがこのルート。日やアジア各地からクアラルンプールへ飛んできたら、空港からバトゥパハまでは実はバスで一なのです。2023年5月現在はAirport Coachと、YoYoという2社が空港(KLIA, KLIA2)とバトゥパハを結ぶバスを走らせており、片道だいたい50リンギット(約1,500円程度)で3列シートのそこそこ快適な車両に載せて運

    遥かなる町、バトゥパハへ行くには(バトゥパハ交通アクセス2023) - 茶餐廳バカ一代
  • KyotoU Channel

    京都大学の多彩な研究者が、最先端の研究結果や知見をもとに視聴者の素朴な疑問にお答えするシリーズです。皆さんの質問をお寄せください! 3月、やわらかな風が新たなステージへの旅立ちを告げる季節。大学では毎年、年度末で定年退職する研究者の最後の授業、「最終講義」が実施されています。最終講義は、普段の学生向けの授業とは趣が異なり、研究成果をもとに一人の研究者のあゆみを俯瞰した内容が語られ、ゲストが登場したりライブ配信されたりするものもあります。長年の研究により到達した真理を語る言葉には、経験から得られた多くのメッセージが込められています。卒業式の総長式辞もまた、人生の指針となるメッセージが語られ、毎年話題を集めます。旅立つ人、送り出す人、それぞれの言葉に注目して最終講義、卒業式の動画をご覧ください。 医学部附属病院の医師が、腰痛や高血圧、うつ病など身近な疾患について解説した動画シリーズです。 Q&

    KyotoU Channel
  • 【特集】 不要になったPCのモニター、どう処分する?方法と注意点をまとめてみた

    【特集】 不要になったPCのモニター、どう処分する?方法と注意点をまとめてみた
  • 怠惰すぎて逆に効率化されているわたしの暮らしについて|みそ

    時間にルーズ、お金にルーズ、計画性なんてものはミリもなく、(かっこよく言えば)今日も今を生きることだけに集中しています、みそです。 私、大変生活というものが苦手でして、ごみを捨てたりお風呂を掃除したりふきんを使った後に洗ったり、ということが死ぬほどできません。気を抜くとベッドの上、椅子の上、床の上、全てにものが積まれている状態になるので、ベッドに寝たいときはベッドから床にものが移動する(自我ある?)みたいな感じで生きていました。 当に25歳の女として最悪なんですが、床に服とか下着とか放置しておくと洗ったやつなのかまだ洗ってないやつなのかがまじで分からなくなるので「洗ったはずの洗濯ものをもう一度洗う」みたいな時間もお金ももったいない生活が完成します。 加えてわたしは「(世間一般的には知らんが自分が)無駄だと思うことには気持ちが入らないし頑張ってもできない」みたいなところがめちゃめちゃあって

    怠惰すぎて逆に効率化されているわたしの暮らしについて|みそ
    phallusia
    phallusia 2025/01/29
    期待してたのに、私より遥かに丁寧に生きていた……ウゥゥ……
  • 日本生命、フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日からACジャパンに差し替え | ニッキンONLINE

    生命、フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日からACジャパンに差し替え 2025.01.18 04:35 日生命保険は、フジテレビの社員がタレントの中居正広さんと女性との間のトラブルに関与したとの報道などを総合的に判断し、フジテレビで放映予定のCMを差し替える対応をとる。 1月19日から、日生命がスポンサーになっている「千鳥の鬼レンチャン」(毎週日曜20時~)と「Mr.サンデー」(毎週日曜22時~)の2番組について、自社のCMから公益社団法人ACジャパン(旧公共広告機構)のCMに差し替える。ACジャパンのCMは、枠に空きが生じた際などに放送されることが多い。 他の生命保険会社や損害保険会社では、まだ様子見で具体的な対応に至ってないところが多い。業種を問わず、他の企業でもフジテレビへのCM出稿を見直す動きが広がるかが注目されている。

    phallusia
    phallusia 2025/01/19
    まぁ、今や誰も覚えてなくて助かってるんだろうけど、日本生命は30年くらい前に中居氏を広告の看板に起用してた時があるので…
  • マクドナルドのポテト的な存在

    マクドナルドは言わずと知れたハンバーガーショップであるが、「マックのハンバーガー好き」よりも「マックのポテト好き」のほうがよく聞こえてくる印象がある。 飲店におけるこうした名脇役、強いサブポジションのメニューはどれほどあるだろうか。 一風堂のホットもやしとか、牛角アイスとか? 鳥貴族の山芋鉄板焼きとかも考えたけど、それは居酒屋の一品だから趣旨とズレる気もしている。

    マクドナルドのポテト的な存在
    phallusia
    phallusia 2025/01/18
    ミスドの汁そば
  • 「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 2025年1月16日 しんざき システムエンジニアPM、ケーナ奏者、三児の父。南米民族音楽の演奏が趣味仕事育児・演奏活動の傍ら、レトロゲーム雑記ブログ「不倒城」を20年程運営している。 X:@shinzaki ブログ:「不倒城」 こんにちは、しんざきと申します。前回に引き続いて、子どもと接する時に「なんかこれ職場で同じようなことやってるなー」と思ったことを書こうと思います。 この記事で書きたいのは、大体以下のような内容です。 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 keyboard_arrow_down 長期休みの宿題は子どもの「一大プロジェクトkeyboard_arrow_down 我が家で教える「タスク管

    「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    phallusia
    phallusia 2025/01/16
    自分は夏休みの宿題を「9月になってから急いでやる」か「やらない(提出しない)」だった。そもそも親からは勉強も宿題もほぼ全くやれと言われず育てられ、後年苦労したので羨ましい。
  • 高校生の忙しさと読書|桜井政成研究室(出張所)

    はじめに:エックスでのバズリSNSのエックス(旧ツイッター)で、私の下記の投稿に、2万近い「いいね」がつきました。 高校生、忙しすぎて消耗して、スキマ時間に気晴らしにスマホするしか余暇活動がない。タブレットで映画見る?と誘ってもだるそう。そう、会社員と一緒なのだ。『なぜ働いているとが読めなくなるのか』どころではなく、『なぜ学校に行っているととあらゆる余暇活動ができなくなるのか』である @wagashi_no_yosa 午前11:45 · 2024年4月30日 ※一部修正これに対して、「真のエリートは時間がなくてもを読む」みたいな「力こそパワー」系コメントも無くはないのですが、現役高校生を含む自分の経験や保護者から、肯定的なコメントも多く寄せられました。 以下、そうしたコメントの一部をアカウント明記の上、引用させていただきます。 すごいわかる 部活とかで疲れて帰ってくるとゲームする気力

    高校生の忙しさと読書|桜井政成研究室(出張所)
    phallusia
    phallusia 2025/01/14
    今の子は大変だな、と思うと同時に、自分の中高時代の読書時間の大半は授業時間中だったな、もうちょっと真面目に授業受けてれば…
  • 「新婚旅行は義両親が同伴でした」から始まる体験談が怖すぎる→さすがにネタだよな?と思ったら同じ状況だった人がたくさんいて横転

    カモかも同居嫁 @kamokamotakusan 新婚旅行は義理両親が同伴でした。 なぜ遠慮すると言ってくれないのか。 新婚旅行です!とホテルのフロントで堂々と宣言する旦那。 嬉しそうな義理両親。 真顔のホテルマン。 2025-01-11 11:55:54

    「新婚旅行は義両親が同伴でした」から始まる体験談が怖すぎる→さすがにネタだよな?と思ったら同じ状況だった人がたくさんいて横転
    phallusia
    phallusia 2025/01/14
    私は旅行の手配を全て自分自身で行うから、こういう話よく分からないんだよな、もし義両親がついてきたらソロプレイに移行するし…
  • 糸柳とドワンゴの話

    https://anond.hatelabo.jp/20250105165945 上の記事を読んで、ドワンゴの中の人として糸柳で思い出したこと、彼を雇ったドワンゴがどんな会社だったのかを書いてみようと思う。 糸柳を雇ったのは、ドワンゴのエンジニアのトップだったS君だ。ここでは鉄男(仮名)と呼ぶことにする。 糸柳を雇う少し前、僕は鉄男を叱責したことがある。「お前は自分の使いやすい人間しか採用してない。だからてめえは小物なんだ。自分にない能力をもった奴を採用しろ」みたいなことを言った。 鉄男は中卒だ。そう、ドワンゴのエンジニアのトップは中卒だった。いや、鉄男だけでなく、ドワンゴの幹部エンジニアの半分以上は中卒、あるいは高卒だった。 これは当たり前で、当時のドワンゴは天才エンジニアみたいなやつがゴロゴロいる職場だった。同じ天才エンジニアなら、高校も大学も行かずにずっとプログラミングをやっている中

    糸柳とドワンゴの話
  • 1人で楽しめるアフタヌーンティーまとめ 2024 - 月次報

    2024年に1人で訪れたお店14店舗+αを時系列順に紹介していく。金額は訪問時の定価を記載。 崎陽軒 アボリータム(横浜アフタヌーンティー・ティールーム(丸の内) NOHGA HOTEL UENO TOKYO(上野) キハチ カフェ(日比谷ほか) 茶房松緒(湯島) ル サロン ド ニナス(新宿ほか) Sarabeth's(八重洲ほか) 吉祥寺エクセルホテル東急(吉祥寺) ザ・ペニンシュラ東京(日比谷) ブノワ・ニアン(銀座) サロン ド テ ジャンナッツ(表参道) スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(中目黒) ICONIC STAGE marunouchi(丸の内) ロイヤルパークホテル(水天宮) 番外編 崎陽軒 アボリータム(横浜) 1月訪問:アフタヌーンティーセット  ¥2,500 平日でも午後には売り切れていたので要電話予約(予約なしでも注文可能)。毎月内容がマイナー

    1人で楽しめるアフタヌーンティーまとめ 2024 - 月次報
  • テキスト整形くん

    機能と使い方 PDFからテキストをコピーするとき、入ってしまう不要な改行やスペースを取り除きます。 また、半角カタカナを全角カタカナに直します。 デフォルトでは、「半角カナ→全角カナ」「全角スペース削除」「改行→半角スペース」「康煕部首→通常の漢字」がオンになっています。 「改行→半角スペース」によって、英文等の改行を削除した際に、次の例のように繋がってしまうことを避けることが出来ます。 例: The robots → Therobots 「康煕部首→通常の漢字」によって、康煕部首を通常の漢字に変換します。 康煕部首とは、Unicodeに含まれる部首を表す文字であり、PDFから文字データを作成する際に、通常の漢字が同じ形の康煕部首(口、子、心など)として誤って読み取られることがあります。 また、コンピュータは康煕部首を通常の漢字とは別の文字として扱うため、文中に康煕部首が混ざっていると単語