日本のアニメは海外でどのように見られているのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「日本と同じく異世界を舞台にしたファンタジーRPG作品が人気だ。その背景には、社会ルールの複雑化と未来への期待の無さがある」という――。 なぜ世界中で「ファンタジーRPGアニメ」が人気なのか 世界中にいるアニメファン約2000万人が集う「My Anime List」は、アニメ好きのためのWikipediaのような存在だ。 3カ月ごとに60~70本放送される新作アニメのページが新設され、Members(アニメをリストインしている人)、Score(アニメ評価)、Popularity(Members数の歴代ランキング)、Ranked(Scoreの歴代ランキング)の4つがトップに表示される。当然海外のアニメファンのためのサイトであり、すべて英語。 ここはエンタメを研究する私のような立場の人間にとって宝の山だ。6~7割が
