sin20xxのブックマーク (9,160)

  • 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏:朝日新聞

    立憲民主党・枝野幸男最高顧問(発言録) (トークイベントで参加者から「国民民主党について一言」と尋ねられ)それ、いま、ここで聞く? 私に。論評することも、しちゃいけない。向こうの土俵に乗る(ことにな…

    国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏:朝日新聞
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/15
    まぁ、地方選挙でもかなり押されていて野党第一党の地位が冗談抜きで揺らいでいる現実が見えてきているので。ただ、方向性としてそのまま進めばどのみち少数勢力になるだけだとは思うのだけど。何れにせよ結構厳しい
  • 「旦那の両親がお米作ってて送ってくれる」ママ友の話を自慢だと思って聞いてたら困ってる話で笑ってしまった話

    メカジキ @mekajiki7 ママ友が「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれるんだよねー。」って言っててハイハイよく聞く米送ってくれる自慢ね。って思ってたら、 「農家とかじゃなくて自己流で作ってるからさ、かなり独特な味で…。この前たまたま切れたからスーパーで久しぶりにお米買ったら美味しすぎ感動したんだよね!」 2025-04-13 12:15:59

    「旦那の両親がお米作ってて送ってくれる」ママ友の話を自慢だと思って聞いてたら困ってる話で笑ってしまった話
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/15
    米に限らず案外自宅作物のお裾分けは断りづらく、日持ちもしないので結構悩ましい。コメはコメ好きであるほど触感や風味の違いに敏感なので、市販のものですら差が顕著なわけで、誰でも喜ぶわけでもないかなとは思う
  • #Apple Notesの「ノートリンク」機能が便利すぎて、使い方を見直した

    Apple Notes(メモ)アプリはここ数年で大きく進化し、かつてのようにサードパーティ製メモアプリの後塵を拝していた姿はもうありません。今や、iPhoneユーザーにとってトップクラスに使いやすいメモアプリへと成長しています。そんな中で、筆者が最近になって気づいた機能が「ノートリンク」。この機能の存在を知ったことで、Apple Notesの使い方を根から見直すきっかけになりました。 Apple Notes(メモ)アプリはここ数年で大きく進化し、かつてのようにサードパーティ製メモアプリの後塵を拝していた姿はもうありません。今や、iPhoneユーザーにとってトップクラスに使いやすいメモアプリへと成長しています。そんな中で、筆者が最近になって気づいた機能が「ノートリンク」。この機能の存在を知ったことで、Apple Notesの使い方を根から見直すきっかけになりました。 目次 私は長年App

    #Apple Notesの「ノートリンク」機能が便利すぎて、使い方を見直した
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/15
    メモ系ツールで検索が普通に動作しないアプリやサービスをお勧めする人は、基本的にメモアプリを日常使いしていないのだと思う。特にビジネスユースでいえば、検索できないというのは致命的だしそれだけで選外にする
  • 通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK

    電子メールのセキュリティーサービスなどを提供している通信大手のIIJ=インターネットイニシアティブは、去年夏以降、サイバー攻撃による不正アクセスを受けたと発表しました。メールアカウントの数で407万件にのぼる顧客の電子メールなどの情報が漏えいした可能性があるということです。 IIJの発表によりますと、法人向けに提供している電子メールのセキュリティーサービスが去年8月以降、サイバー攻撃による不正アクセスを受けているのを今月10日に確認したということです。 会社によりますと、漏えいした可能性がある顧客数は、最大で6493の契約先、メールアカウントの数は、407万2650件にのぼるということです。 ▽電子メールのアドレスやパスワードのほか ▽電子メールの文 それに ▽このサービスと連動して動作するよう設定されていた、他社のクラウドサービスの認証情報などが漏えいした可能性があるとしています。 会

    通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/15
    終了済み契約の『他社クラウドサービスの認証情報』を保持し続けているのってどうなの?私の常識ではちょっとお行儀がよくないというか、そもそも契約終了処理が杜撰過ぎないって感じではある。理由が何かあるのか?
  • ヤマダ電機で洗濯機買う時、旦那が「最新モデルじゃなくてもいい」って店員さんに言ってたけど、店員さんから「洗濯よくする方が決めた方がいいですよ〜」って言ってくれたので最新モデル買いました

    かえで @ClLJhx1smv12948 株アカから2人目不妊治療アカに。 👨84 👩88 2021年AIH3回目🧚→出産 2022年自然妊娠→流産 2024年🆑開始→AIH8回🙅‍♀️→CD138陰性/ポリープ除去済 /チョコ持ち2025年採卵→1回目5BA✖️/鍼灸/ビタミンBD鉄亜鉛ココラクト AMH2.6/ かえで @ClLJhx1smv12948 ヤマダ電機で洗濯機買う時、旦那が「最新モデルじゃなくてもいい」って店員さんに言ってたけど、店員さんから「洗濯よくする方が決めた方がいいですよ〜」って言ってくれたので最新モデル買いました。 x.com/hachi_mal/stat… 2025-04-12 21:50:59

    ヤマダ電機で洗濯機買う時、旦那が「最新モデルじゃなくてもいい」って店員さんに言ってたけど、店員さんから「洗濯よくする方が決めた方がいいですよ〜」って言ってくれたので最新モデル買いました
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/15
    男女論になっている時点で夫婦としてはかなり終わってる。我が家では僕が先にカタログ集めをしたり妻の希望を聞いたりしつつ、僕も僕の視点で意見を出して、候補を絞る。現物確認は基本的に値段交渉と納期確認と最後
  • 「年収を上げたいなら身の回りの製品をAppleで統一しろ。思考停止で使える道具で揃えろ」と極論を言うプログラマーがいたけど、今なら少し気持ちがわかるかも

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「年収を上げたいなら身の回りをApple製品で統一しろ。コモディティ化されたガジェットのトラブルに時間をかける暇なんかない。とにかく思考停止で使える道具で揃えろ」みたいなこと言ってるプログラマーいて その時は「極論だなー」と思ったけど、今なら少し気持ちがわかるかも。 2025-04-12 12:40:19 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 身の回りのものをApple製品で揃えると、とにかく「楽」なんだよね。 まったく面白みはない。カスタマイズしにくい分トラブルシューティングしやすいし最悪Genius Barに持ってけば解決してくれる。 もう今のPCやスマートフォンに大して面白みなんてないんだから割り切って使うのはありかもしれない。 2025-04-12 12:45:37

    「年収を上げたいなら身の回りの製品をAppleで統一しろ。思考停止で使える道具で揃えろ」と極論を言うプログラマーがいたけど、今なら少し気持ちがわかるかも
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/14
    謎理論過ぎてわけがわからん。領域にもよるだろうし少なくとも多くの業務でApple製品は必須でもないし仕事との親和性もそれほど高くない。何も考えずに道具を使う程度の人はおそらくそもそも年収も上がらないと思うが
  • で、EvernoteとNotionはどっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    私は先日、EvernoteNotionの比較テストを、数日かけて実施しました。 どちらのアプリも、アイデアのメモやスケジュールの管理、タスクの整理に役立ちます。私自身のテストのほかに、これらのアプリを長く使っているほかのユーザーたちにも意見をヒアリングしました。 絶対的な存在と目されているのはEvernote。ですが、バグだらけのアップデートや料金の値上げにうんざりしているユーザーもいて、Notionへの乗り換え組も出てきています。 こうした意見はあくまで参考程度にとどめたうえでテストを実施したところ、当然、両アプリには便利な機能がたくさん存在しました。 結論から言うと、私個人はNotionのほうが好きです。ですが、人によっては、Evernoteのほうが向いていると思われるユースケースもあります(ちなみに今回の比較テストでは、チームワークでの使い方に関する比較を実施していません)。 Ev

    で、EvernoteとNotionはどっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/11
    どちらも使っているが結論は比較対象ではない。少なくとも単純な検索インデックスが使い物にならない時点で基本的なメモ帳としてはNotionは使えない。APIやDB機能を駆使するのであれば良いがそれ以外はお話にならないよ
  • おじさん全然検索しない問題|mann

    文は全て無料で読めます。 はじめに小3の国語の授業。先生が「分からない言葉に出会ったらすぐ辞典で調べる習慣をつけましょう」と言ったのを覚えている。なるほどと思った。 高校の英語の授業。先生が「電子辞書より紙の辞書で調べた単語の方が忘れにくい」と言ったのを覚えている。それはどうだろうと思った。 三島由紀夫は辞書を何度も通読していたらしい。知らない単語を調べるためではなく、語彙を増やすための積極的な辞書の活用。曰く、小説家になるためには辞書を読み込むことが大事なのだそうだ。 僕はというと、最後に紙の辞書を開いたのがいつだったか思い出せない。電子辞書も電池が切れたまま長らく触っていない。ネットの検索機能がそれらに取って代わってしまったからである。 ミシマのように先手を打って貪欲に語彙力をつける運用こそできないが、スマホによって、知らない言葉へのアクセスは専用の図書やデバイスが必要だった時代よ

    おじさん全然検索しない問題|mann
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/04
    検索しない人は年齢性別問わずしないし、する人も然り。そもそも昔の世代の方が検索文化が根付いているわけで今よりも文字を使った検索が普通の文化だったわけでして。検索よりも自分の感情をコントロールすべきかと
  • KADOKAWA、産育休・介護休フォローの同僚に月2万円 「気兼ねなく休める環境を整備」

    同社はこれまでも産休・育休・介護休の取得を奨励しており、「今後も育児休業取得率は上昇していくことが想定される」との見立てを示している。これに伴い、休職者に代わって業務をフォローする従業員の負担増も予想されることから、こうした同僚の貢献に報いるために同制度を導入したとしている。 関連記事 ドワンゴ、ブックウォーカーなどを吸収合併へ エンジニア集約で競争力強化 「BOOK☆WALKER」は継続 ドワンゴは、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」を運営するブックウォーカーと、KADOKAWAグループのインフラ開発などを手掛けるKADOKAWA Connectedを吸収合併すると発表した。 育休を6週間まで「有給」に 日マイクロソフトが新制度 育児休業や介護休業などを一定期間「有給」で取得できる新制度を日マイクロソフトが導入した。 角川ドワンゴ学園、「R高」4月開校 群馬県桐生市に N高

    KADOKAWA、産育休・介護休フォローの同僚に月2万円 「気兼ねなく休める環境を整備」
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/03
    良い方向性の支援だと思う。本人への支援は社内制度も当然として国や自治体の支援もある一方で、周囲の支援者に対しては事実上無償支援を求めるのが実状。こういった後方支援は良い空気を醸成すると現場目線でも思う
  • Nintendo Switch 2|任天堂

    「Nintendo Switch 2」体は、マイニンテンドーストアで抽選販売を実施しております。また、全国のゲーム取扱店やオンラインショップで、4月24日(木)以降、準備が整い次第、順次予約または抽選の受付を開始する予定です(「Nintendo Switch 2 多言語対応」体はマイニンテンドーストア限定の取扱いとなります)。 なお、マイニンテンドーストアの抽選販売に応募するには、以下の条件をすべて満たしている必要があります。

    Nintendo Switch 2|任天堂
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/03
    ファミリープランの加入者はそれぞれに抽選の権利が欲しかったなと。我が家はそれぞれで利用しているけど自分がファミリープラン契約者なので私だけが権利持ち。ただ、実体としては妻の方がヘビーユーザーなのよね。
  • 巨人・坂本選手、2億4千万円申告漏れ 料亭の飲食代などを経費計上:朝日新聞

    プロ野球・巨人の坂勇人選手(36)が東京国税局の税務調査を受け、2022年までの3年間で約2億4千万円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材でわかった。 悪質ではないとして重加算税は課されてい…

    巨人・坂本選手、2億4千万円申告漏れ 料亭の飲食代などを経費計上:朝日新聞
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/02
    そもそも経費なんてなんでも認められないのだが、なんちゃって個人事業主の人が経費処理すれば問題ないみたいな嘘を吹聴しているからな。そもそも普通の税務処理だと個人事業主と企業勤めでは企業勤めの方が経済的。
  • 違約金払っても売らない農家 備蓄米納品できず入札停止の業者の苦悩:朝日新聞

    「必要な量の半分しか集められなかった」 2024年産の政府備蓄用の米を契約通りに納めなかったとして、青森県弘前市の「町田アンド町田商会」は国から入札資格停止3カ月の処分を受け、違約金の支払いを求めら…

    違約金払っても売らない農家 備蓄米納品できず入札停止の業者の苦悩:朝日新聞
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/02
    価格の安定性を欠く結果は最終的にコメの国内生産の終了を意味する。消費者は無限にコストを負担できないし、将来的には国だって無尽蔵にコメの供給を支援はできない。おそらくは海外米の普及に繋がる自殺行為ではと
  • 親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた

    今まで在宅OK、フレックス制度ありの会社だったのだが、突然の株式譲渡により「在宅はなし、フレックス廃止」の通達を受けた。 また、時短勤務の場合は契約社員か業務委託に変更になるらしい。また、在宅を希望する場合も契約社員に変更とのことだった。 もうすぐ子供が産まれるのだが、とんでもないことになってしまった。 そもそも労働条件の変更って、労働者の合意がなくてもできるものなのか?育児との両立をしていた社員は、未就学児の育児が理由でも契約社員にされるのか? そんなことが合法なのだろうか。 私は病院をフレックス制度を使って通っていたが、それもできなくなるのか。令和に存在する会社の発言とは思えず、昨日今日は何もしなくても涙が出てくる。 また、自身の雇用形態や退職についても1週間後までに決めろと言われている。この期間の短さについても調べれば調べるほどグレーっぽい。そして、会社都合での退職は認めないらしい。

    親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた
    sin20xx
    sin20xx 2025/04/02
    雇用契約や就労規約による。在宅やリモートは会社側が就労場所の自由を認めただけで実態は契約や規約にどのように記載されているかが全て。規約や契約に明記されているのであれば不利益変更にあたる。通常記載はない
  • vtuberの切り抜き動画ってのを見てみたんだが、スバルっていう鼻声おばさんって何で人気なんだか分からん

    見た目も声もなんか微妙じゃね? 話してる内容も他よりも面白いとも思えないし

    vtuberの切り抜き動画ってのを見てみたんだが、スバルっていう鼻声おばさんって何で人気なんだか分からん
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/31
    わからないのであればそれだけの事。相性が悪い、感性が違う、なんならそれが人気なのであれば自分が時代に乗り遅れている等々。理解できない理由を相手や周囲に求めるのではなく自分の価値観の問題も見つめてみよう
  • バーチャルゲームカード|Nintendo Switch 2|任天堂

    Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchの「バーチャルゲームカード」では、 パッケージソフトのように、ダウンロードソフト※を管理できます。 バーチャルゲームカードのメニューを開くと、購入済みのソフトがバーチャルゲームカードになって一覧で並びます。 ここから、バーチャルゲームカードをセットしたり、取り外したりして、体であそぶソフトを管理できます。 体を2台お持ちの方は、セットする体を切り替えて、どちらの体でソフトを遊ぶかを選べます。 また、「ファミリー」として登録された相手にはソフトの貸し出しも。 「バーチャルゲームカード」で、ダウンロードソフトがもっと使いやすくなります。

    バーチャルゲームカード|Nintendo Switch 2|任天堂
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/28
    いわゆるSteamのファミリーリンクと同等の機能かと。目新しいものではないけれど、コンシューマー機として実現したのは革新的。実際この影響でカートリッジ版を買い続ける層もいたので。方向的に統一されそうですね。
  • ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた

    「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」 25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。 「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」 また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。 あくまで「ご案内」、現金やファミペイに決済手段を限定するものではない ファミリーマート広報部は24日、「ファミリーマート部として決済手数料

    ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/26
    人件費への寄与は限定的というか皆無かと。管理業務に携わる人はわかるだろうが、この手の作業は所謂波のある中の浮いた時間に行うもの。仮にその業務がなくなったとしてもその担当者の出勤を止められるわけでもない
  • 「コスプレおばさん」発言、“気分が悪くなる”と…「私は差別をしていない」正当化する杉田水脈(57)は、なぜ自民党で「重宝」されるのか《参院選立候補》 | 文春オンライン

    杉田水脈氏の問題の言動 自民党は夏の参院選の公認候補として杉田前衆院議員を発表した。特筆しておきたいのは杉田氏擁立をスクープしたのは北海道新聞だったことだ。アイヌ差別をしてきた人物を問い続ける地元紙の問題意識と憤りをひしひしと感じた。杉田氏はXで「私は今回の選挙戦を『マスコミ報道との戦い』と位置付けています」とポストしたが、報道側は選挙に出る人物の資質についてひるむことなく提供し続けられるのか注目だ。 杉田氏は2016年、国連の会議に参加した際、「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などとブログに投稿。23年に札幌法務局と法務省が人権侵犯と認定した。他にも同性カップルを念頭に「『生産性』がない」と新潮45に寄稿するなど問題の言動は数多くある(新潮45はそのあと廃刊となった)。 人権侵犯について杉田氏は「私は執行を猶予する

    「コスプレおばさん」発言、“気分が悪くなる”と…「私は差別をしていない」正当化する杉田水脈(57)は、なぜ自民党で「重宝」されるのか《参院選立候補》 | 文春オンライン
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/18
    正直自民も立憲も糞議員を切れないのが兎に角末期。糞議員を切るのはそもそもスタートラインであって、切る切らないの議論ではないのよ。その部分に余地はなく、適切に対応した上でやっと政策議論ができるわけでして
  • カブアンドの前澤友作さん「日本の上場企業は35兆円の利益をあげてそのうち20兆円は配当金にあげて残りは貯金してる」と語る ⇒ 実際は?

    前澤友作 @yousuck2020 日の上場企業は全体で約35兆円の利益をあげてて、そのうち約20兆円は配当金で株主に分配、残り約15兆円は貯金がメイン。そんなに利益出てて貯金もあるなら、株主ばかりに還元せずに、モノの値段下げて、消費者にキャッシュバックして、賃金上げて、とか普通に思うよね。どうしたらいいと思う?↓ 2025-03-16 06:48:05 前澤友作 @yousuck2020 もうネタバレだけど、一番いい方法は株持って株主になっちゃうこと。だって、配当金受け取れるし、株主として経営にも意見言えるから。例えば、15兆円も溜め込まないで配当金としてもっと株主に分配してよとか、もっと賃金上げようよとか、言えるんだよ。経営や経済に参加してる感じするでしょ? 2025-03-16 06:48:06

    カブアンドの前澤友作さん「日本の上場企業は35兆円の利益をあげてそのうち20兆円は配当金にあげて残りは貯金してる」と語る ⇒ 実際は?
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/17
    前澤氏に限らず日本には実は起業のプロ的な人はいなくて、多くの場合、もともと資金力のある状況又は資金提供主を見つけられた、又は偶然ヒットした、のいずれか。なのでだいたいその後は知名度のみが売りになるのよ
  • 妻ともう離婚することを決めた

    https://anond.hatelabo.jp/20250307140402 の続編で、個人的にはもうとも決着かなと思ってる。なので、これが最後。ちょっと色々あって、私のほうから「もう限界だから」と言って、に実家に帰ってもらったんだけど、昨夜それで凄い精神的にほっとしたんよね。で、なんでこんなにほっとしてるかと考えてると、彼女が自分を「支配」してたことに気づいたから。自分が以前ひどいことを言ったというそれだけでは埋めきれない部分で。病名を勘ぐるのはよくないけど、境界性パーソナリティ障害(BPD)の類ではないかと思ってる。 例を示そう。我が家は2LDK、リビングがあって夫婦それぞれ別の部屋で寝起きしてる。で、結婚した当初、「言ってきます」問題で揉めた。自分は「数分で戻って来る用事なら「言ってきます」をいわない」家庭で育って、彼女はその反対でどれだけ短い時間の外出でも「言ってきます」を

    妻ともう離婚することを決めた
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/16
    少なくとも書かれた文章の揚げ足取りに終始するような人間にはなりたく無いし、まぁ、そういった人間に他人の感情や辛さが理解できるとも思わない。記事主には気にすることなく自分の決断を信じて進んでもらえればと
  • 「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    作家の岩井志麻子氏(60)が13日放送のTOKYO MX「5時に夢中」に生出演。東京・新宿区高田馬場の路上で、動画ライブ配信中だった女性が男に刺されて死亡した事件について私見を述べた。 【写真】岩井志麻子ヒョウ柄バニーで開脚「逮捕されても書けますからね」 事件は11日に発生。「最上あい」の名でライバーとし活動していた佐藤愛里さん(22)が配信中に、高野健一容疑者(42)にナイフで刺され死亡した。高野容疑者は殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。番組では、高野容疑者が佐藤さんの求めに応じて多額の金を送金後、金銭トラブルに発展し、裁判所から佐藤さんに約250万円の支払いが命じられた後も、高野容疑者が「金を返してもらえない」と訴えていたことなどが伝えられた。 岩井氏は「この事件について、テレビのプロのコメンテーターさんも、ネットニュースの誰でも書き込めるコメント欄でも、みんな必ずといっていいぐらい、前

    「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    sin20xx
    sin20xx 2025/03/14
    貸金にかかわったから言えることは、1円の重さ、それ以上に約束の重さは人による。いわゆる返済約束というものがあり、責任感のある人は此方がまずは連絡だけしてくれればといってもその連絡だけで死ぬほど悩むのよ