タグ

1202に関するsometkのブックマーク (70)

  • iPhoneで、この曲、なんて曲? がすぐにできる「ミュージック認識」

    ふだん生活していると、「この曲、なんて曲?」という場面によく出くわします。近ごろのラジオは流した曲名をWEBサイトに掲載しているため、調べるのはそれほど難しくありませんが、テレビの挿入曲や店内でかけている有線放送を調べるのは難易度が高く、モヤモヤした気分を引きずることになります。 そんなとき便利なアプリが「Shazam」。iPhoneに内蔵のマイクで周囲の音を聴き取り、分析のうえ曲情報データベースに問い合わせる機能を持つため、曲名やアーティスト名をかんたんに調べることができます。2018年秋の時点でダウンロード累計数が10億(iOSとAndroidを合算)を突破するほどの定番アプリとして、多くのユーザに利用されています。 AppleはそのShazamを買収、機能をiOSに取り込みました。2020年11月現在でも独立したアプリとしてApp Storeで公開されていますが、iOS 14ではSh

    iPhoneで、この曲、なんて曲? がすぐにできる「ミュージック認識」
    sometk
    sometk 2020/12/06
    知らなかった。気になる曲がかかっていたら、shazamを立ち上げていた。
  • 会う人みんなに凄いツイート量ですねと指摘されるほどの Twitter 廃人を卒業して | ウェブル

    Twitter 廃人を卒業して半年以上経ちましたので、卒業してからの生活の変化について書いてみたいと思います。(誤解されそうなので書いておきますと、廃人を卒業しただけで、今でもリプライには反応しますし、TL はたまに見ています。) Twitter を辞めて良かったこと 1日ってこんなに長かったんだ 1日がとても長くなりました。1日が2倍くらいに感じるようになりました(あくまで感覚です)。生産効率も上がりました。作業中に他ごとに気を取られたり、当はやることがあるのに Twitter をしてしまうということがなくなりました。 気持ちがとても穏やかになりました 仕事しながら Twitter の TL を凝視したりすることで、TL の発言に喜んだり、他人にどう見られているかを気にしたり(自分の発言がどう影響しているか気になるなど)していたのがなくなって、自由にゆったり過ごせるようになりました。

  • 若者を海外に行かせたがる有名ブロガーの真意 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/09/07 20:48:05 最近、有名ブロガーがこぞって読者に伝えていることがあります。 1.それは、おおまかに以下の3点です。 1-1.英語を勉強しろ 1-2.海外(特にアジア)に行け 1-3.プロマネ・プログラミング・金融などの能力を身につけろ これらは一見正しいように見えます。 しかしながら、これらには重大な嘘が隠されているのです。 2.その嘘は以下です。 2-1.ブロガー人が海外に行っていない。また海外で成功した経験がないのに知ったかぶりで話をする。 2-2.英語ができて専門分野に詳しい有能な人なんて海外に腐るほどいるのに(またアジアにもそういう有能な人が多く集まるのに)、 就職できない若者に「日がだめだから若者アジア行け!」なんて軽率すぎるアドバイスです。英語ができて海外に行

  • suicaに千円チャージするじゃん?suicaの中に千円あるじゃん? : 暇人\(^o^)/速報

    suicaに千円チャージするじゃん?suicaの中に千円あるじゃん? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/27(月) 10:13:44.91 ID:sqfYjxEA0 券売機の中にも千円あるじゃん? 日お金どんどん増えてくじゃん? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/27(月) 10:14:50.03 ID:tatV3Lsn0 やばいじゃん 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/27(月) 10:17:08.24 ID:yGu8yBuAO そこに気づくとはやはり天才か…… 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/27(月) 10:56:40.02 ID:b9K0Byhu0 うはwwwwwwww夢が広がりんぐwwwwwwww 7:以下、名無しにかわり

    suicaに千円チャージするじゃん?suicaの中に千円あるじゃん? : 暇人\(^o^)/速報
    sometk
    sometk 2012/02/27
    ああ、そういえば‥
  • 自分で言うのもなんだけど、激務ディレクターの僕が手が回らない時に気をつけてる事と高効率化の方法 / Maka-Veli .com

    の手を借りたい程作業が多くて手が回らない時に僕がよくやる効率化の話。 リマインダー方式 作業を振って忘れます。 何でもかんでも他人に任せるのは良くないですが、(クオリティ維持的に見ても) ただ、クオリティに関係無く、どっちが作業やっても良いという場合は振ってしまいます。 例えば 不明点をまとめ、先にメールで質問しておく 設計図、概念図を書いて、不備が無いかチェックをしてもらう 現状把握のまとめを同意を得る為にメールして見てもらう 普通の話ですが、、、 作業のスパン毎に、取っ掛かり等の大事な部分をこちらで行い、 残りを他人に委ねて完成に近づけておきます。 メールでもそうですが、投げておいて、返事の時に思い出す方式です。 そして見てもらう事で、問題点の洗い出しを行なってもらいます。 ポイントは、先に、すぐにとりかかる事です。 重要ポイントで、すぐに出来そうな物はすぐ取り

  • FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ

    MTV Japan の音楽番組情報サイト

    FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ
  • Hoobastank/The Reason

    I'm not a perfect person 僕は完璧な人間じゃない As many things I wish I didn't do たくさんの失敗もした But I continue learning でも僕は学び続けるんだ I never meant to do those things to you 僕は君にあんなことをするつもりじゃなかった And so I have to say before I go だから行く前に言わなきゃならない That I just want you to know ただ君に知っていてほしいんだ * I've found a reason for me 僕は理由を見つけたんだ To change who I used to be 今までの自分から変わるための A reason to start over new 最初からやり直すための理由 An

  • ウェウェコヨトル - Wikipedia

    ウェウェコヨトル ウェウェコヨトル(ナワ語群: Huehuecoyotl, /wewekoyot/[1])は、アステカ神話における、音楽、ダンス、歌のトリックスター神。その名は「老いたコヨーテ」を意味する。 他の神々をよく騙す。また、自身の退屈しのぎのために、人間間の争いを誘発するとされた。 ショロトルと同一視されることがある。

    ウェウェコヨトル - Wikipedia
  • CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18

    CSS3を使った画像のエフェクトやスタイリングについて、思いつく限り一挙にまとめてみました。 たくさん画像を扱うサイトなどを作る際に、CSSでできる表現のカタログとして使ってもらえたらと思います。 ※ 2/24 「2. めくれた風」を書き忘れていたので追記しました 目次 1. シャドウ 2. めくれた風 3. トイカメラ風トンネル効果 4. カラー調整 5. 回転 6. 角丸 7. 楕円のフレーム 8. 円のフレーム 9. 三角形フレーム 10. 重なった風 11. ぼかし 12. フェード(シャドウ編) 13. フェード(グラデーション編) 14. 反射 15. リボン 16. 差し込んだ風 17. フレームだけを傾ける 18. 半透明フレーム まとめ ※ 実際の表示はこちらから確認できます。 ※ この記事で掲載しているCSSは、シンプルにするためにベンダープリフィックスを付けていません

    CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18
  • 大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン

    問いを作ることは、最も基幹的な知的リテラシーである。 問う力を養うためには数をこなすしかないが、スポーツでいうところの「素振り」に相当するものがあり、実践に向けて問う力の維持・向上に役立てることができる。 いうまでもなく自問自答することだ。 これは、質問の質を高め、思考する力を向上させることのできる数少ないトレーニング方法でもある。 以下に示すのは、自問自答に使える問いの型である。 自覚的に使うことで、問いの型稽古を行うことができる。 思考を深めたり、問題解決を助けたりするのにも用いることができる。 決断する 「それをするメリットは何か?」 「それをしないメリットは何か?」 「それをするデメリットは何か?」 「それをしないデメリットは何か?」 「するのか?しないのか?」 望みをかなえる 「ほしいものは何か?」 「今持っているものは何か?」 「今持っているものをどう使えば、ほしいものは手に入

    大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン
  • 悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 男女の違いはいろいろあると思いますが、それを笑い飛ばせるくらいが良好な関係を築けるのかもしれません。 男性と女性のそれぞれが気にする点や特性など、「ここが違う!」という12の例をご紹介します。 ケース1 風邪をひいたとき 女性:なぜかエレガントなまま。 男性:見ていられない情けない姿に。 ケース2 好きな人がもうすぐ訪ねてくるとき 女性:いかに顔をきれいに見せるか。 男性:いかに部屋をきれいに見せるか。 ケース3 もしゲーマーなら 男性:女性にけなされる。 女性:男性からプロポーズを受ける。 ケース4 どんなを、どんな時に履くか ケース5 「男はトラブルを起こす」 「女はトラブルだ」 ケース6 社交のしかた 男は男同士でけなし合うが、当にそう思っているわけではない。 女は女同士で褒め合うが、当にそう思っているわけではない。 ケース

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ
  • インストールするだけでFirefoxを大幅に高速化できるアドオン「Local Load」 | フリーソフトラボ.com

    Local Load 「Local Load」は、Firefoxにインストールするだけでブラウジングの際のページ読み込み速度を高速化してくれるアドオンです。光回線などの高速インターネット回線に接続している場合は効果がはっきりと分かりにくい場合もありますが、回線が細い場合では体感で分かるほどに、特に大幅な高速化が期待できます。 高速化の仕組み自体は単純で、jQuery、Prototype.js、MooToolsなどの多くのサイトで頻繁に使用される主要なJavaScriptライブラリをあらかじめローカルディスクから読み込んでおくことで、常にキャッシュが効いているのと同じ状態でウェブページを読み込むことができるというもの。 これらのJavaScriptライブラリは、通常はサイトにアクセスした際にHTMLや画像など他の要素と同時にダウンロードされるものですが、ファイルサイズが数十KB以上と決して小

    インストールするだけでFirefoxを大幅に高速化できるアドオン「Local Load」 | フリーソフトラボ.com
  • もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ

    もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ ****** 2012-02-17T15:56:05+0900 @marisa0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ Tweet 前書き 『他人からのネガティブな評価は関係ない』 自己啓発勢の皆様は口を揃えておっしゃると思います。 私もそう思います。 自分が正しいと思ったことを行動する上で、他人からどうマイナスな評価を受けようが関係ありません。 例えば…アンパンマンにはアンパンマンの正義があり、バイキンマンにもバイキンマンの正義があります。アンパンマンを倒すために一所懸命行動しているバイキンマンの行動を否定していい人はいません。 アニメ『

    sometk
    sometk 2012/02/20
    悪くないかな
  • 漢字が使えるフリーの和文フォント242種類をまとめてみた。 - buena suerte!

    自分用にまとめのまとめみたいな感じです。 同じフォントでも、等幅、プロポーショナル、太さの種類が複数ある等々のものは、どれも同種としてカウントしたつもりです。ただ、漢字部分は同じで、ひらがなカタカナ部分だけ違うとか、英数字部分だけ違うとか、微妙な違いのフォントがあるので、似たようなのがカウントされてたりするかもしれない。 それでも、かなり古いものから、定番もの、最近リリースされたもの、最近更新されたものまで、まともに使えないのもあるけど、単純にリストの数かぞえたら、番外編抜いても242種類もありました。多すぎて整理できてないのはあれですが。 自分なりに注釈付けてますけど、間違いがあるかもしれないんで、(特に商用)利用する前には、必ず規約やライセンス、付属のテキストをよく確認して下さい。また、ライセンス上無保証であるものも多いので、いずれも自己責任での利用をお願いします。 2012/02/1

  • 「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる

    従来のうつ病とはタイプが異なる「新型うつ病」が精神科医の間でも注目されているが、この病気は精神病ではなく、首が原因で治せると主張する「日新型ウツ病学会」が昨年2011年12月に発足、12年1月26日に記者会見を開いた。 学会理事長に就任した松井孝嘉・東京脳神経センター理事長 (脳神経外科) は「首からの新型うつ病の最も典型的な患者は皇太子妃の雅子さまではないでしょうか。毎年3万人超の自殺者の多くもこの病気であり、精神科では治らない」と早期の対応の必要性を訴えた。 低周波治療や電気鍼治療が効果 松井さんによると、交通事故などの外傷のほか、パソコンや携帯電話の普及で、うつむき姿勢の生活が増えたため、首に負担がかかり、頸筋の異常から自律神経を介してさまざまな身体症状が現れる。松井さんはこの病気を「頸筋症候群」と命名した。主な症状は頭痛、めまい、微熱、疲労感、ドライアイ、胃腸障害などで、患者さん

    「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる
  • もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント

    もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント いい年して「時間がない」はみっともないよね。 2012-02-19T16:52:38+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント Tweet 前書き 私たちに与えられた唯一の平等なモノは「時間」です。…というお話は有名ですし、ほとんどの方がご存知だと思います。「いやいや、キミは何をいっているんだい。私の1日は25時間だよ」なんて方がいらっしゃいましたら、Twitterアカウントをフォローさせて頂きますのでご連絡下さい。 私たちはみな同じ時間軸を過ごしています。あなたの1時間も友達の1時間も同じです。それなのに世の中には余暇時間のある人とない人がいます。仕事の拘束時間の

  • JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog

    そろそろ4月も近いということもあって、新たにWeb業界やSIer業界に入るぞという方がプログラミングの勉強をし始めているころでしょうか。最近は、エンタープライズでもWebクライアントが主流になりつつあるのでJavaScriptの習得は避けては通れない道だと思います。また、Node.js等サーバーサイドのJavaScriptも出てきたこともあって、非常に有用な言語になりつつあります。 そんなJavaScriptを学び始めている人の中でも、ある程度プログラミングをやったことがある人がJavaScriptの綺麗な書き方を学ぶのに絶対理解しておいた方が良い300行程度のソースコードがあります。 それは、JavaScript: The Good Partsに載っているJSONパーサのコードです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 作者:

    JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog
  • Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート

    Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    sometk
    sometk 2012/02/19
    たしかにセキュリティやプライバシー的にはいかがなものかと思うが、アイデアとしてはこの手の記事のなかではわりと参考になるかな。
  • Tokyo, Japan Earthquake Forecast and Prediction

    Tokyo, Japan Earthquake Forecast and Prediction

    sometk
    sometk 2012/02/19
    色の感覚がつかみにくいなぁ。危険度が高いほど赤のような気が。
  • カオスちゃんねる : 世界史における初期配置の重要さは異常

    2022年04月18日22:00 世界史における初期配置の重要さは異常 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:29:53.13 ID:ZO2p5YB60 日なんか近くに遊牧民いたら詰んでたぞ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:31:00.55 ID:ytY4Hvo70 遊牧民強えよなぁ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:34:09.65 ID:AVm62Uso0 モンゴル襲来の時、嵐が起こらなければ九州制圧されて面白いことになりそうだったのに 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:49:1

    sometk
    sometk 2012/02/18
    コーエーの蒼き狼と白き牝鹿シリーズは面白かったね