タグ

ITとappに関するsometkのブックマーク (3)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sometk
    sometk 2014/09/30
    必要と思わなかったし、UI/UXぶち壊すと思ってたんだよね。
  • 100枚でも大丈夫? ポストイットを一気にデジタル化して整理できる公式アプリ「Post-it Plus」がスゴい

    これです。こういうアプリを待ち望んでいました。 書き込んだポストイット(正方形)をiPhoneに画像として取り込んで、アプリ内で自由自在に整理することができるのが、この「Post-it Plus」(iOS)です(ポストイットでなくとも正方形の紙なら利用できます)。 会議やブレインストーミングで大量のアイディア出しをしたり、日々のタスクを書き出したりしている人は、一度は試してみるべきアプリだといえるでしょう。 「これは使える」と筆者は直感しました。ただ、ひとつ気になったのは、取り込める枚数の上限です。公式には最大50枚とされていますが、100枚くらいは取り込めるのではないかと疑問に思ったわけです。そこで、実際に試してみました。 動画を見れば、アプリの機能は概ね理解できると思います。 ポストイットをiPhoneのカメラでキャプチャすると、ポストイット1枚1枚を個別の画像データとしてアプリに取り

    100枚でも大丈夫? ポストイットを一気にデジタル化して整理できる公式アプリ「Post-it Plus」がスゴい
    sometk
    sometk 2014/09/28
    あれ、先日も似たような記事を読んだ気が。可能性があるようで、じつは限定された使い方のような。
  • iOS定番ファイラー5種の機能比較まとめ(GoodReader, Documents 5, iFiles, File Hub, FileExplorer)

    iPhoneユーザーが押さえておくべきというファイラーアプリを独断で選出し、それぞれの特徴をまとめてみました。 ここで扱うのは以下の5つ。 GoodReader Documents 5 iFiles File Hub FileExplorer もちろんこの記事で網羅できるものではないので、操作性などの感覚的な評価はせず、方向性や特徴で比較をしていきます。 ランキング常連の定番ファイラーアプリ。 ファイルの取り扱い ローカル型 iPhoneに取り込んだファイルを操作するものであり、サーバー上のファイルをいじるようには作られていません。 接続可能サーバー/プロトコル SMB, AFP, FTP, SFTP, WebDAV, Dropbox, OneDrive, Google Drive, box.com 重要とされるのはSMB(またはSMB/CIFS)と呼ばれるもので、これが記載されていれば追

    iOS定番ファイラー5種の機能比較まとめ(GoodReader, Documents 5, iFiles, File Hub, FileExplorer)
    sometk
    sometk 2014/08/02
    いやぁ、Documents 5もGoodReaderも入れてるけど、使わないんだよね俺‥
  • 1