タグ

cursorに関するsometkのブックマーク (3)

  • SmoothMouse - Macのマウスカーソルの挙動をWindows風に変更できるスイッチャー必携アプリ | ソフトアンテナ

    WindowsからMacに乗り換えた場合に戸惑うことの一つにマウスカーソルの挙動の違いがあるかもしれません。たとえ同じマウスを使い回しても微妙にカーソルの動き方が異なっているため、同じ感覚で使えないためです。 日はこの問題を解決するためのマウスユーティリティ「SmoothMouse」を紹介します。Macのマウスカールの挙動を変更し、遅延を少なくしたり、加速度をWindows風に設定したりできる便利なアプリです。 ありがたいことにドネーションウェアとして公開されていて無料で使用することができます。 インストール方法 SteerMouseやUSB Overdriveといったサードパーティマウスドライブをインストールしている場合あらかじめアンインストールしておいてください。SmoothMouseは純正マウスドライバ以外との組み合わせを保証していないためです。 次に現時点の最新版SmoothMo

    SmoothMouse - Macのマウスカーソルの挙動をWindows風に変更できるスイッチャー必携アプリ | ソフトアンテナ
  • Photoshop - ラインツール - 矢印を作成(開始点と終点)

    Photoshop のラインツールを使って、矢印を作成する方法を紹介します。 ここでは「Mac OS X Yosemite」にインストールした「Photoshop CC 2014」を使っています。 それでは矢印の作成方法をみていきます。 Photoshop を起動し、 左サイドメニューのアイコンの中から「ラインツール」を選択します。 上部メニューの「線の太さ」というところの 左側にある「歯車」アイコンをクリックします。 クリックするとこのようなポップアップが表示されます。 「開始点」「終了点」にチェックを入れると矢印を作成することができます。 矢印のサイズは「幅」「長さ」「へこみ具合」の3つを「線の太さ」との比率(%)で指定します。 幅:矢尻の横幅を指定します。 長さ:矢尻の長さを指定します。 へこみ具合:矢尻のへこみ具合を指定します。 いくつかみてみましょう。 幅「500%」、長さ「10

    Photoshop - ラインツール - 矢印を作成(開始点と終点)
  • 【Mac】Macのマウスカーソルの速度を速くする3つの方法

    Cursor en la calle 1 / Jorge Barra Macのマウスカーソルを速くしたい。 もっともっと速くしたい。 しかし、システム環境設定での設定値では思うような速度にならない。 そこで調べてみましたら、いろいろと方法があるようなので、まとめてみました。 ターミナル.appを起動します。 defaults write “Apple Global Domain” com.apple.mouse.scaling 5.1 と記入してリターン。 再起動または再ログインすると反映されます。 末尾の数字(ここでは5.1)を変更すると速度が変わります。 システム環境設定での最速の数値が1.7らしいので、5.1だと3倍という計算になります。 参考サイト: Mac OS X でマウスの速度を速くする技 – Bowz::Notebook ホームフォルダ以下にある、このファイルを編集します。

    【Mac】Macのマウスカーソルの速度を速くする3つの方法
    sometk
    sometk 2013/11/04
    マウスカーソルの速度を変える
  • 1