superabbitのブックマーク (5,792)

  • まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」

    左近🏯1石投資 @Sakonvestment @chanco09751990 新卒がいるなんて良いじゃないですか。 うちなんて ・元部長 ・元課長 ・元許褚 の3人チームで3人とも管理職なので、作戦はいつもジェットストリームアタックですよ。 pic.x.com/krYXVBTEdP 2025-04-19 21:22:05

    まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」
    superabbit
    superabbit 2025/04/20
    中堅はすぐに辞めて何処かにいく。そして他所から新たに即戦力の中堅層が入ってくるので傭兵みたいになっている。割と転職に抵抗ない世代なのでは。氷河期は管理職世代。
  • 【大阪・関西万博】毎日新聞の「大屋根リング最上段に点字ブロックなし」という記事について - 君と、A列車で行こう。

    大阪・関西万博会場の大屋根リング。高さ12mの回廊と、20mの高さに登るスロープがある(2025年4月18日撮影) 大手新聞の記事がデマの発生源になった 改めて大屋根リングの上を確認してみたら、記事とはちょっと違っていた 大屋根リング上では、点字ブロックのQRコードは見当たらなかった まとめ:マスメディアがデマの発生に加担してどうするの 大手新聞の記事がデマの発生源になった 4月19日の朝、万博に行くことを楽しみにしながらいろいろニュースを見たりしていたら、とても気になった記事がありました。 mainichi.jp 読めなくなるかもしれないので引用させていただきます(記者名は省略)。 大阪・関西万博の大屋根「リング」の上で、全盲の私は驚き、途方に暮れた。進行方向を線状で示す誘導用の点字ブロックをたどり、1周2キロの回廊を歩いた。すると、誘導用が敷いていないところに行き着いた。 高さ約12メ

    【大阪・関西万博】毎日新聞の「大屋根リング最上段に点字ブロックなし」という記事について - 君と、A列車で行こう。
    superabbit
    superabbit 2025/04/20
    結論ありきで記事を書くからこうなる。
  • 氷河期世代の理不尽

    私は氷河期世代である。 地方旧帝文系卒。 超優秀な学生や強力なコネを持つ学生でも無ければ、一部上場の企業などには就職できるチャンスのなかった世代である。 ほぼ運ゲー。 私は運が良かった。 なんとか上場企業に就職できて結婚、子供2人。20年前に東京社に転勤。低金利真っ只中で、23区内にマンションを購入。 今は年収1千万を越えている。 が、税金と社会保障費で4割持って行かれる。 子供は嫁に似てアホなので、アホアホ私大にしか入学できず。 その学費と家のローンを除いてしまえば、正味の生活費部分は、年収200万の非正規雇用のそれとたいして変わらないはずだ。 過去の、国や都からの様々な補助は一切貰えていない。 所得の額面だけで判断されてしまうからね。 海外旅行なんて新婚旅行の時だけ。パスポートはとっくに期限切れ。 国内旅行の余裕も無い。 近所の生保世帯は楽しそうに家族で温泉に行っているのにね。 米が

    氷河期世代の理不尽
    superabbit
    superabbit 2025/04/20
    何もかも遅すぎるし当事者として諦めている。氷河期で長期間新規採用を絞り反面バブル期に大量採用した無能社員の選別を先送りにした結果の失われた30年なので。私は晩婚だったので子育て支援享受できてラッキー。
  • 「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか

    漢字を使う目安は「常用漢字表」というものをもとにするのですが、これは国が定めています。1981(昭和56)年に定められた常用漢字表には、「丼」という字は含まれていませんでした。どういうことかと言うと、この「丼」の字は学校教育で教える必要がなく、また新聞や放送でも基的に使わないということになっていたのです。そのため、マスコミでは、「親子どん」または「親子どんぶり」という書き方をしていました。 その後2001(平成13)年に、新聞社・放送局が加盟する日新聞協会で、常用漢字表に含まれていない「丼」などの漢字39字をマスコミとして独自に使用することに決めました(なお常用漢字表はその後2010(平成22)年に改定され、現在のバージョンでは「丼」も含んでいます)。そしてNHKでも、2002(平成14)年度の放送から、「親子丼」という書き方をすることができるようになったのです。

    「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか
    superabbit
    superabbit 2025/04/20
    タイトルで「おやこどん」以外の読み方が思い浮かばず何言ってるのって思ってしまった。記事で「おやこどんぶり」と出てきてあぁってなったけど、牛丼を「ぎゅうどんぶり」とは言わない理由を説明してほしい。
  • 氷河期世代の人たちの子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくるのが本当に『恵まれない世代』という感じがする

    ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 氷河期の世代の人たちが子供を生んで子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくる感じ、ほんと恵まれない世代だなって感じがする。ババ抜きで何度カードを引いてもジョーカーな感じ。 2025-04-18 21:29:00 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 氷河期世代が人口が多かったことがすなわち給料が少なくて使い捨てみたいな仕事しかなかったことと繋がっている。給料が少ないんだから、みんな仕事せず生活保護もらいます、ってやってたら労働力不足になって供給不足になり、結果デフレもあんなに長引かず失われた30年は多分なかった。 2025-04-19 22:16:31 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor でも日人、氷河期世代も含めてみんな真面目で、公的扶助に頼りますなんてやらない(同調圧力もある)。安月給でも働い

    氷河期世代の人たちの子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくるのが本当に『恵まれない世代』という感じがする
    superabbit
    superabbit 2025/04/20
    団塊Jrとして生誕すると大学入試は難関校でも競争率10倍超、出る時は氷河期で就職できず、女は子を持ったら退職勧奨で優遇制度なく、子が大学出た途端教育無償化。この先は老齢年金受給先送りや医療費負担なんだわ。
  • リンナイ浴室暖房乾燥機、10年経過した製品の使用中止を告知 発火の恐れも - 家電 Watch

    リンナイ浴室暖房乾燥機、10年経過した製品の使用中止を告知 発火の恐れも - 家電 Watch
    superabbit
    superabbit 2025/04/18
    うちのはパナだったけど10年超えてて毎日使ってる(ベランダは強風すぎて干せない)ので心配ではある。今のところマンション管理からは何も言ってきていない。
  • 小1のプリントに書かれた持ち物『ふしれはちじ』って何だよ!?!?→正体判明「保護者試験感ある」「異界すぎる」

    肉球せんせい🐾皮膚科専門医/イラストレーター/MD,PhD @29Qsensei @unagi37085004 @3kreuz いやもう語呂合わせですらないし、マジで何なんすかこれwwwwwwww異世界転生した気分ですわ当たり前のように書かれててカルチャーショックすぎるンゴwwwwwwwwwwwwwww 2025-04-15 22:05:11 sayo* @sayo_ikuaka @29Qsensei とある小学校のお手紙では… ふしれはちじ ふ:筆箱 し:下敷き れ:連絡帳・連絡袋 は:ハンカチ ち:ちり紙(ティッシュ) じ:自由帳 と。どの学校もこんな感じでしょうか?? 突然失礼しました。 2025-04-15 21:44:06

    小1のプリントに書かれた持ち物『ふしれはちじ』って何だよ!?!?→正体判明「保護者試験感ある」「異界すぎる」
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    なんなら時間割も「ここさたが」みたいな感じだから。プリントにしてくれるだけ親切。うちの子の場合初日から連絡帳に転記させられ、ミミズみたいな文字の解読からだったぞ。
  • 就職氷河期時代の女性で、仕事と育児を両立出来てる人は「40歳くらいで役職ついてから出産」しているけど、このコースを目指すのはおすすめできない

    if @if_itself 「かばん」所属、日短歌協会会員の歌人、大久保一布です(創作活動はお休み中)。邦画、特撮、葉鍵型月ニトロ好きの哲学修士。限界ワーママ。「2ちゃんねる中毒」執筆、「平成ネット史」イベント出演。フォロバします。インスタinstagram.com/ifitself/ note.mu/ifitself/ if @if_itself 氷河期女性で仕事育児を完全に両立できてるの、ほぼ「40歳くらいで役職ついてから産んだ」パターンなんだけど、「40歳まで頑張ってから産もうとしたら産めなかった」「40歳まで頑張っても役職つかなかった」屍の山の上で成り立ってるのでこのコースお勧めは全くできないんだよな。 2025-04-15 07:39:48

    就職氷河期時代の女性で、仕事と育児を両立出来てる人は「40歳くらいで役職ついてから出産」しているけど、このコースを目指すのはおすすめできない
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    10代で出産するのを勧めるブコメ、相手も10代ってことよね。そういうカップルは割といるのだが高確率でシングルマザーになってる。しゅんまやも離婚した。
  • 卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪(朝日新聞) - Yahoo!ニュース

    さいたま市の市立中学校で3月にあった卒業式で、不登校の卒業生6人に椅子が用意されず、平均台に約3時間座らされていたことがわかった。市教育委員会は「非常に配慮に欠ける対応だった」として、校長を厳重注意し、校長は6人と保護者に謝罪した。 【写真】不登校に強い罪悪感、棚にこもり一日中ゲーム 中1で陥った「依存」 学校や保護者らによると、卒業式は3月14日に体育館で開かれ、式典の間、卒業生約300人と保護者は1階フロアで椅子に座った。一方、長期欠席や不登校傾向があった6人は2階ギャラリーで参加。校内にある相談室の相談員に引率されたが、椅子がなかったため、その場にあった平均台に座った。 校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため

    卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    6人は「そういうとこやぞ」と思ったろうな。学校に行かない理由が担保されただけ。イレギュラーな卒業生が6人しかおらず専任の指導員も教員も側にいるのに椅子を用意しないのがおかしい。秒で椅子用意できるでしょ。
  • 「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露|日刊ゲンダイDIGITAL

    一連のフジテレビ問題を巡って、10年以上前に密室で同局女性社員に対し下半身露出したことが判明した「とんねるず」の石橋貴明(63)。その後、石橋が「とんねるず」がMCを務める番組内でも小泉今日子(59)や工藤静香(55)、松嶋菜々子(51)らに度を越したセクハラ行為をしていたことが追及されている。 13日の「Smart FLASH」では、相方の木梨憲武(63)が記者の直撃に、石橋のセクハラ問題について「自分のインスタかラジオで言いますから!」と答えていたが、ハラスメント行為でいえば、木梨も同じだ。過去の芸人仲間らの“被害報告”が、改めて話題になっている。 たとえば、2020年9月22日放送の「バナナサンド」(TBS系)にゲスト出演した木梨は、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の富澤たけし(50)と伊達みきお(50)から苦言を呈されている。 過去に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテ

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露|日刊ゲンダイDIGITAL
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    ですよね、という感想しかない。フジテレビの悪ノリの象徴みたいな人たちだったもの。フジテレビの象徴といえばもう1人いるよね、アイドルのプロデューサーが。あの人は今だにアンタッチャブル?
  • 職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた

    元日先生 @ganjitsu_sensei 職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう 2025-04-14 20:25:54 元日先生 @ganjitsu_sensei SNSの知識を深く理解せずに、周りの環境や自分の立場を考えず、受け売りで主張する人を職場で目にする だけど、言い方とかタイミングとか立場とかを考えずに攻撃的に言い放つから、相手を刺激するだけになって事態が悪化していることが多い どちらが正しいかではなく、極端な関わり方をする人が増えた 2025-04-15 18:03:07

    職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    タブレットを生徒に配れるんだからスマホを教諭に配れるでしょ。アプリを好き勝手インストールできない、Officeと電話機能しかないスマホ。保護者とのやりとりが多い職業で個人携帯使わせる方がどうかしている。
  • 欧米女性に「かわいい」系文化が少ない理由は~「日本のルッキズムが異常」「欧米には『可愛い』に対する別種の抑圧がある」と議論

    最上和子 @walhallahlaw ロンドンの街並みを映した動画を見ていたら、いわゆる「可愛い」という女性が全然いない。かわいく見せようという意図がない。男性と女性の容姿にほとんど違いがないのに驚きました。日(と韓国?)のルッキズムは異常なのかと思いました。 x.com/dobrepivko/sta… 2025-04-12 17:21:16 かよ🇩🇪 @dobrepivko 悲しい。。昔も雑誌に「外見は内面の表れ」とか「美人は性格もいい」とかいう言説が溢れてて、私は自分がブスじゃないか必死にいつも鏡を見て確認してた。その価値観を内面化して、ブスと感じた人を嘲笑ったりしてた。ドイツに来てからその毒がデトックスできた。 x.com/walhallahlaw/s… 2025-04-12 15:50:29

    欧米女性に「かわいい」系文化が少ない理由は~「日本のルッキズムが異常」「欧米には『可愛い』に対する別種の抑圧がある」と議論
    superabbit
    superabbit 2025/04/16
    アジア人は顔立ちや体型が幼いということも関係していそう。欧米人はアジア人に比べて大人っぽい顔と体型なのでいつまでも子供っぽい=可愛い系は似合わなくなってくるしバカにされがち。
  • 「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話

    Yohey 'Joe' the Boogie Woogie Pianist @YoHeyJoe むかし若いやつらにメシをおごって、翌日にその子たちにあったらまったくそのことに触れずに普通の会話してきたので「それどうなん?」と愚痴ったら「勝手に奢ってお礼を求めるなよ」と大人に怒られたことがある。おれは一言でも礼をいう方がその後のコミュニケーションに役立つよ、とは言いたい。 2025-04-13 14:29:24 ごましお @gunzzz8000 @YoHeyJoe めっちゃわかります! ぼくも同じこといつも思う。 ぼくなら、必ず、 この前ご馳走様です! て言うのにな、と。 そういう奴等とはもうメシべいかない。 誘われても断る。 そうして、身の回りから人が減っていくんだよ、世界が狭くなっていくよ、と言いたい。 、、、急に失礼しましたm(_ _)m 2025-04-15 12:41:44 Yo

    「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話
    superabbit
    superabbit 2025/04/15
    こんな細かいこと後からごちゃごちゃ気にするんだったら奢らなきゃいいのに。奢る方も器が小さくなったな。
  • 大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

    「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが……当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

    大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ
    superabbit
    superabbit 2025/04/15
    予約取れないのに初日に行った理由がAdo当たったから、と聞いて同情が半減した。パビリオンは最初からついでじゃん。地元に住んでない限り予約が取れないうちはホテルや新幹線は予約できないと思うよ。
  • 「きみたちがほしい万博情報はこれだろ」料理の値段が高いと批判されてた大阪・関西万博、実際には世界各国の料理が食べられて適正価格だと感じる

    松野美穂💮 @matsunom ぶらぶらパビリオン巡りをしていたら試会イベントに出くわしてべた焼きたての熊あか鶏。パリっと焼かれていておいしかった。べ比べ体験で出すには塩が効きすぎだったかも。 #大阪・関西万博 #EXPO2025 pic.x.com/zmUtk0wFKt 2025-04-15 03:38:47

    「きみたちがほしい万博情報はこれだろ」料理の値段が高いと批判されてた大阪・関西万博、実際には世界各国の料理が食べられて適正価格だと感じる
    superabbit
    superabbit 2025/04/15
    万博は世界の食フェスみたいなもんよ。愛知万博でクスクス2000円で食わされた(それしか並ばずに食えるものがなかった)のもいい思い出。意外と美味しかったし。
  • 特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな

    昨日、特殊詐欺にあって全財産の370万円を失ってしまいました。 上記のセンシティブな一文を書いた今も、信じられない思いでいっぱいです。 何千万円かのうちの数百万、ではなく、何十年もかけて貯めた大切な貯金のすべてでした。 悪い夢なら早く覚めてほしい。 ですが、泣いてもわめいても道路上で大の字になって「マー!!!」とか泣きながらわめいても、お金は戻ってこないので、せめて同じような被害にあう方がこれ以上出ないように手口を記録します。 もはや「命までとられなくてよかった」と思うしかない。 頭悪すぎ、メシウマと失笑されることは承知のうえで、すべて公開します。 笑ってもいいので、できれば傷心の無一文女に手厳しい言葉はかけないでくれるとありがたいです。 少し長くなりますが、お付き合いください。 はじめに、私は去年の4月まで都内某大手IT企業で会社受付をしていた者です。 受付嬢にしては若いと言い切れません

    特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな
    superabbit
    superabbit 2025/04/14
  • 「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。 【写真】「エグすぎ」「昼飯に出せる値段じゃない!」…驚きの声が上がった8800円の万博めしの写真 雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。 会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの

    「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    superabbit
    superabbit 2025/04/14
    愛知万博も最初はペットボトルや弁当を入口で没収させられて揉めてた(後に弁当は許可)のでこの手のイベントの開幕当初の風物詩だな。QRをプリントアウト一択。電池が死んだら文鎮化する代物を信用してはいけない。
  • メルカリで8万のデニムを買ったら果汁グミが届いた件

    ばりすた☕️脳神経内科医 @bar1star メルカリトラブル、事務局の対応に物足りなさを感じた時はSNSでバズらせて注目を集める、が最適解になりつつあるな x.com/0vyrx/status/1… 2025-04-14 08:20:20

    メルカリで8万のデニムを買ったら果汁グミが届いた件
    superabbit
    superabbit 2025/04/14
    メルカリは買う側が詐欺師パターン(イチャモンつけて支払わず商品持ち逃げ)の返品詐欺もある。気軽に子供のサイズアウトした服や使わなかった教材や参考書売ってたけど、もう怖くて使えない。
  • 専業主婦の妻と、ファミレスと、言ってはいけなかった一言

    こんにちは、匿名の夫です。最近、10年連れ添ったとの間に見えない壁が立ち始めました。 平日昼下がりのファミレス王国うちのは、もう10年間働いていません。子どもも小学生になって手がかからなくなった今、彼女の日課は「主婦仲間とのファミレス会議」。 「今日はガストで2000円のランチコースを頼んだの〜」 「デニーズのパンケーキセットが新しくなったから明日行ってみようと思うの〜」 毎日のように聞かされる「ファミレスレポート」。まあ、家事もそれなりにやってくれているし、子どもの面倒も見てくれているから文句は言わないようにしていました。 興味津々なと疲れた私には不思議な特徴があります。私の仕事に異常なほど興味があるんです。 「今日の会議どうだった?」 「あの企画、通ったの?」 「部長とはどんな話したの?」 最初は「関心を持ってくれてありがたいな」と思っていました。でも徐々に疑問が湧いてきたんで

    専業主婦の妻と、ファミレスと、言ってはいけなかった一言
    superabbit
    superabbit 2025/04/14
    増田がなんの仕事なのか知らんけど、人気業界やキラキラ部署ならママ友にマウントかますためのネタなのでは?
  • 大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます|Jタウンネット

    ふるさと納税】4等級以上の宮崎牛が人気! 宮崎県日南市の返礼品ランキングトップ3【2024年11月版】

    大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます|Jタウンネット
    superabbit
    superabbit 2025/04/14
    テプラだらけになる未来。デザインとは。/オシャレ系デザインは情報を極限まで削ってシンプルにしがちだけどトイレはなぁ…。子供が1人で入っても脱出できるのだろうか?