タグ

WiMAXに関するtakashi1211のブックマーク (6)

  • 「WiMAX2+」が2013年10月末からサービス開始、2017年には下り最速が1Gbps超に

    UQコミュニケーションズが高速化のために申請していた「特定基地局開設計画」が認定され、超高速のモバイルブロードバンドサービス「WiMAX2+」が提供可能になったとのこと。 2.5GHz帯新規周波数割当てに伴うWiMAX 2+サービスの提供開始について | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201307291.html WiMAX2は以前からUQコミュニケーションズが検討してきたWiMAXを越える高速通信サービスで、現在使用中の30MHzと、新規に割り当てを受けた20MHz、合計50MHzの周波数を使うことで超高速通信を提供するもの。 特徴は以下の5つです。 ◆1:超高速モバイルブロードバンドサービス 将来的には下り1Gbpsを超えるスピードを実現 ◆2:周波数利用効率

    「WiMAX2+」が2013年10月末からサービス開始、2017年には下り最速が1Gbps超に
    takashi1211
    takashi1211 2013/07/29
    問題は価格と容量制限の有無、そして電波の強度。頑張ってほしい。
  • ニコニコデータ通信

    ニコニコ動画をより楽しめる、ニコニコユーザー様向けの超オトクなデータ通信カードが登場です!選べる機種は コンパクトで超軽量な Mobile Cube!! 回線はWiMAXの回線になります。 デザインがオシャレな上に、重さはなんと69g。縦横が約67mmで超コンパクト!しかもこれ1つで最大8台までの通信機器に同時接続、フル充電で約10時間の連続通信が可能です。通信速度は下りは最大40Mbps、上りが最大10Mbpsです。 ※1 ニコニコデータ通信WiMAXの最大通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実行速度として保証するものでは有りません。通信環境や混雑状況により通信速度が変化する可能性がございます。 ※2 ニコニコデータ通信 LTEの最大通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度として保証するものではありません。なお、通信環境や混雑状況により通信速度が変

    takashi1211
    takashi1211 2012/08/02
    WiMAX+プレミアム会員な人には良さそうだけど2年縛りがネックか。でも最大のネックはHi-Bitが運営というところか。
  • au向けHTC製スマートフォン「ISW13HT」がまもなく発表へ

    1: テンペル・タットル彗星(新疆ウイグル自治区):2012/04/18(水) 11:06:25.91 ID:XklENyhg0 HTC日法人の公式Facebookによると、今週中に日でも新機種を発表する予定だそうです。 いよいよ 日でも、新端末 発表出来る日が近づいて参りました。どんな機種かは、プレス発表の日まで 言えないのですが、今週中に発表しますので、おたのしみに! どのような機種になるのかは明かされていませんが、アメリカ連邦通信委員会(FCC)の公式ページではKDDI向けの「CDMA_HTI13」というモデルの存在が確認されており、同モデルが従来の「EVO」シリーズ同様WiMAX対応であれば、型番は「ISW13HT」になる模様。 また、電池パックのラベルも公開されています。 HTCが近日中にau向けの「ISW13HT」とみられるスマートフォンを発表へ | BUZZAP!(バザ

    au向けHTC製スマートフォン「ISW13HT」がまもなく発表へ
    takashi1211
    takashi1211 2012/04/18
    htcは独自UIとか色々頑張ってて好きなので楽しみ!
  • KDDI au 2011年秋冬追加モデルAndroidスマートフォン情報

    KDDI au Autumn and Winter Model Smart Phone KDDI au 2011年秋冬モデルとして追加される端末情報 代表取締役社長の田中孝司氏が今年の夏モデル発表会にて 「WiMAX対応スマホをドカンと出す。」といった内容が明らかに! 2011年9月26日に行われた、「2011年秋冬モデル発表会」にて KDDI au の 2011年度中の Android スマートフォンはカナリ出揃った感じです。 正式発表されたもの、発売済、未発表含めてまとめてあります。 2011年度中の au 情報はこのページにて随時更新していく予定です。 ■ WiMAX 対応 Android スマートフォン (正式発表済) ISW11F – 富士通 ARROWS Z ISW11F / 11月上旬発売 ISW11K – 京セラ DIGNO ISW11K / 12月上旬発売 ISW12HT

    KDDI au 2011年秋冬追加モデルAndroidスマートフォン情報
    takashi1211
    takashi1211 2011/08/14
    HTCの端末が要注目か。WiMAX対応がいっぱい。
  • KDDI au WiMAXに対応した モトローラ製 Android スマートフォン「Motorola Photon ISW11M」 2011年10月7日発売

    KDDI au WiMAXに対応した モトローラ製 Android スマートフォン「Motorola Photon ISW11M」 2011年10月7日発売 KDDI au MOTOROLA PHOTON ISW11M KDDI au から、モトローラ製 ハイスペックスマートフォン。「Motorola Photon 4G」をベースとした端末、特徴としてデュアルコアCPUを搭載し、高速WiMAX通信にも対応。2011年10月7日発売、体価格 68,250円。 ■ スペック OS: Android 2.3.4 CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual-core 1GHz RAM: 1GB ストレージ: 16GB サイズ: 126.9×66.9×12.2mm 重量: 158g ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 解像度: 960×540 q

    KDDI au WiMAXに対応した モトローラ製 Android スマートフォン「Motorola Photon ISW11M」 2011年10月7日発売
    takashi1211
    takashi1211 2011/08/14
    auの本気度が最近ひしひしと伝わってくる。WiMAXはKDDIにとって、凄い武器になってるようですね。
  • UQ、東京大手町でWiMAX 2を実証実験 ~静止時150Mbps、車両移動時でも100Mbpsの実効速度を確認

    takashi1211
    takashi1211 2011/07/06
    早過ぎワロス。実用化マダー?
  • 1