タグ

減量に関するtenbin-girlのブックマーク (3)

  • 脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る もともとは糖尿病の治療薬の研究だったそうだ。ところが奇妙にも実験動物のマウスはギトギトと脂っぽくなり、体重がみるみる落ちていった。 じつはそのマウスは、脂肪(皮脂)の汗を流して痩せていたのだ。『Science』(7月30日付)に掲載された研究では、そんなまったく新しい減量法につながる可能性のある発見が紹介されている。 糖尿病の治療薬の研究で予想外の発見 「まったく予想外の発見でしたが、エネルギーが豊富な皮脂として皮膚からカロリーを分泌することで、減量できることを証明しました」と、アメリカ、ペンシルベニア大学の上林拓博士は語る。 上林博士らは、脂肪たっぷりの事で太らせたマウスに「TSLP」を注射していた。TSLPは抗原提示細胞を介したT細胞の成熟に重要な役割を担うサイトカインの一種だ。 「サイトカイン」は免疫細胞から分泌されるタンパク質のことで、TSLPは、エ

    脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる | カラパイア
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2021/08/10
    いやー皮脂の量増えるのはきつくないかね...肌荒れとか別の問題が出てきそう。。生理前の吹出物ですら嫌なのに。。ピンポイントで時間調整できるなら良いかも?🤔
  • 炭水化物で太りやすい体質か30秒でわかるテスト! 英医師が解説、糖質制限ダイエットすべきタイプか判明! - TOCANA

    今流行りの糖質制限ダイエット。米、麺、パンなどの炭水化物の摂取量を減らすダイエット法だが、実は炭水化物をべても太りにくい体質の人と太りやすい体質の人がいることをご存知だろうか? 今回は、医師がすすめるたった30秒で自分の体質が分かる簡単なテストをご紹介したい。 イギリス人医師ザンド・ヴァン・タリケン氏が、英紙「Daily Mail」(6月5日付)に寄稿した記事でその方法を紹介している。用意するのは無塩のクラッカーとタイムウォッチのみ。 クラッカーを口に含んだら、タイムウォッチをスタート。後はクラッカーの味が甘く変化するまで咀嚼するだけ。30秒以内に味が変化したならば、あなたは炭水化物で太りにくい体質の人だという。 具体的には、14秒以内に味が甘く変化した人は1日250g、15秒~30秒以内の人は175g、30秒以上の人は1日125gの炭水化物摂取が目安になるという。ちなみにトカナ編集部で

    炭水化物で太りやすい体質か30秒でわかるテスト! 英医師が解説、糖質制限ダイエットすべきタイプか判明! - TOCANA
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/06/13
    ふむ(´・ω・`)
  • プロテインを摂るのは筋トレ直後と食事中のどちらがいいか

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 レジスタンス運動(筋トレ)ブームに乗って、プロテイン・サ

    プロテインを摂るのは筋トレ直後と食事中のどちらがいいか
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/06/13
    わかる気がする(-᷅_-᷄๑)
  • 1