デジタル大辞泉
「国定公園」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こくてい‐こうえん‥コウヱン【国定公園】
- 〘 名詞 〙 国立公園に準ずるものとして、環境庁長官が指定し、所在の都道府県が管理する公園。平成一二年(二〇〇〇)現在、暑寒別天売焼尻(北海道)、網走(北海道)、ニセコ積丹小樽海岸(北海道)、大沼(北海道)、日高山脈襟裳(北海道)、下北半島(青森)、津軽(青森)、男鹿(秋田)、早池峰(岩手)、栗駒(岩手・宮城・秋田・山形)、鳥海(秋田・山形)、蔵王(山形・宮城)、南三陸金華山(宮城)、佐渡彌彦米山(新潟)、越後三山只見(新潟・福島)、水郷筑波(茨城・千葉)、南房総(千葉)、明治の森高尾(東京)、丹沢大山(神奈川)、能登半島(富山・石川)、越前加賀海岸(石川・福井)、妙義荒船佐久高原(群馬・長野)、八ケ岳中信高原(長野・山梨)、天龍奥三河(長野・静岡・愛知)、揖斐関ケ原養老(岐阜)、飛騨木曾川(岐阜・愛知)、三河湾(愛知)、愛知高原(愛知)、若狭湾(福井・京都)、鈴鹿(三重・滋賀)、室生赤目青山(三重・奈良)、琵琶湖(滋賀・京都)、明治の森箕面(大阪)、大和青垣(奈良)、金剛生駒(奈良・大阪)、高野龍神(奈良・和歌山)、氷ノ山後山那岐山(兵庫・岡山・鳥取)、比婆道後帝釈(鳥取・島根・広島)、西中国山地(島根・広島・山口)、北長門海岸(山口)、秋吉台(山口)、剣山(徳島・高知)、室戸阿南海岸(徳島・高知)、石鎚(愛媛・高知)、北九州(福岡)、玄海(福岡・佐賀・長崎)、壱岐対馬(長崎)、耶馬日田英彦山(福岡・大分・熊本)、日豊海岸(大分・宮崎)、祖母傾(大分・宮崎)、九州中央山地(熊本・宮崎)、日南海岸(宮崎・鹿児島)、奄美群島(鹿児島)、沖縄海岸(沖縄)、沖縄戦跡(沖縄)の五五が指定されている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
国定公園
こくていこうえん
国立公園に準ずる自然の風景地について、関係都道府県の申し出により中央環境審議会の意見を聞き、国が指定し、公園計画を決定し、法定委託事務として都道府県が特別地域を指定し、自治事務として管理する公園である。1950年(昭和25)の国立公園法の改正によって国立公園に準ずる地域を指定する制度が設けられたが、1957年に国立公園法にかわって制定された自然公園法によって国定公園として明文化された。日本独自の制度で、イギリスの国立公園法によって指定される景勝地域areas of outstanding natural beautyが類似のものである。国定公園は、国立公園とは異なり、全国的な配置上の考慮がなされ、大都市地域の野外レクリエーション利用を考慮した指定も行われる。1950年7月佐渡弥彦(さどやひこ)(のち、佐渡弥彦米山(よねやま))、琵琶(びわ)湖、耶馬日田英彦山(やばひたひこさん)国定公園が指定されて以来、年々その数を増し、2022年(令和4)3月末時点で58か所となった。国定公園の総面積1万4944.68平方キロメートル、国土面積の3.95%にあたる。
[池ノ上容 2022年9月21日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
国定公園
こくていこうえん
国立公園に準ずる優れた自然の風景地で,関係都道府県の申し出により,環境大臣が中央環境審議会の意見を聞き,区域を定めて指定するもの(自然公園法2条3,5条2)。区域内には,風致・景観を維持するために特別地域および特別保護地区が指定され,指定地区で許可を受けずに工作物の新築,木竹の伐採,鉱物の採掘,広告物の掲出など一定の行為をすることは禁止されている。また,公園の普通地域においても,一定の行為をする場合には届け出が必要である。公園事業は主として都道府県によって執行されるが,指定の解除,区域の変更,公園計画・事業計画の決定,変更などについても中央環境審議会の意見を聞くこととなっている。2013年現在,56の国定公園が指定されており,その合計面積は約 1万3626km2で,国土のおよそ 3.61%を占めている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
国定公園【こくていこうえん】
国立公園に準ずる自然の風景地として自然公園法に基づいて国が指定する公園。当初は国立公園法の一部を準用し,1950年3ヵ所を指定。管理と地域内の事業は都道府県が行う。2007年8月に丹後天橋立大江山国定公園の新規指定により56ヵ所になった。総面積約1万3626km2(2012年4月現在)。
→関連項目環境事業団|自然公園
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の国定公園の言及
【国立公園】より
…国立公園の諸事業は原則として国が自ら行う。 このほか日本には自然公園として国定公園と都道府県立自然公園がある。国定公園は国立公園に準ずる優れた自然の風景地を,都道府県知事の申し出により環境庁長官が指定する。…
※「国定公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 