デジタル大辞泉
「言含める」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐ふく・めるいひ‥【言含】
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]いひふく・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ことがわかるようによく言い聞かせる。くわしく話してその旨をさとらせる。また、あらかじめ話して承知させる。言いくくむ。- [初出の実例]「此の女の童に此の由を云ひ含て」(出典:今昔物語集(1120頃か)二七)
- 「吾腹切て後、屋形に火懸(か)けて敵に頸とらすなと云含(ふク)め」(出典:太平記(14C後)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 