[メンタル・カウンセリング]の専門家・プロ …17人
兵庫県のメンタル・カウンセリングの専門家・コンサルタント
兵庫県にあるメンタル・カウンセリングルームに所属するカウンセラーのプロフィール、専門分野、アプローチ方法、コラム、費用や口コミ、評判などからカウンセラーを探せます。カウンセリングルームでは、職場や学校、家庭内の人間関係、仕事や勉強に対するプレッシャーやストレス、恋愛の悩みなど、相談者の心の問題に寄り添いケアしてくれます。 心理カウンセリングは、主にカウンセラーとの対話を通じて、相談者が抱えている不安や不満、苦しみなどをやわらげたり、解消を目指したりすることで、相談者が自分らしく、充実した日々を送れるようサポートしてくれる場所です。相談者はカウンセラーに悩みなどを話す中で、頭の中が整理され、前向きな気持ちになれたり、心が軽くなったり、問題を解決するためのヒントを見つけることもできます。「生きづらいと感じる」「マイナス思考を改善したい」「コミュ障を治したい」「育児で悩んでいる」「結婚や告白のことを考えると落ち込んでしまう」そんな悩みをお持ちであれば一度相談をしてみてください。 また、兵庫県で自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)といった発達障害、うつ病や統合失調症、不安障害などの精神疾患と、障害や病気の治療を受けることができる心療内科や精神科などの医療機関があれば連携し、カウンセリングと併用して受診することをおすすめします。治療の効果が一層高まると言われています。
現在の検索条件
兵庫県×メンタル・カウンセリング
+フリーワードで絞込み
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
婚活や就職、転職など女性のライフキャリアをサポート
「互いに尊重し合い、自分も相手も幸せになれる家庭をつくりたい」、そんな夢はありませんか?神戸市中央区の「M.M.C マリッジマネジメントセンター」代表を務める自念真千子さんは、結婚カウンセラー・キャリ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント、 産業カウンセラー、 結婚コンサルタント
- 専門分野
- 会社名
- M.M.C (エム.エム.シー) マリッジマネジメントセンター
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区江戸町104番地 江戸町104ビルビレッジ502号
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
自己イメージ改善で、子どもの自信とやる気を引き出す家庭教師のスペシャリスト
加古川市、高砂市、加古郡といった東播学区の小・中・高校生を対象に、家庭教師派遣を行う「家庭教師システム学院」。代表を務める長谷川満さんは、25年以上、家庭教師を指導するとともに、自身も家庭教師とし...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家庭教師
- 専門分野
- 家庭教師。子育てや自己肯定感についての講演。教職員やPTA役員の研修。発達障がい・不登校の相談。
- 会社名
- 家庭教師システム学院
- 所在地
- 兵庫県加古川市加古川町木村44-6 亀井ビル3階
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
心を見つめ、人生を見つめるカウンセリングやコーチングで、誰もが人生の主人公に
「『現状を変えたい』『今より上を目指したい』と思っているのに、なかなか一歩を踏み出せなかったり、結局変われなかったりした経験はありませんか。それは変わろうとする心と、阻もうとする心があるから。私...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- Yu-cocoro office
- 所在地
- 兵庫県明石市
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
一人一人の悩みの背景に向き合い、自分らしい〝生きやすさ〟を見つけるサポートを
家族との関係や人付き合いでうまくいかないことを、〝自分の性格のせい〟〝出会い運が悪いから〟とあきらめていませんか。神戸市にある「カウンセリングルームRanunculus」代表の坂田美和子さんは、公認心理師...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- メンタルヘルス
- 専門分野
- 会社名
- カウンセリングルームRanunculus
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区磯上通
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
あなたは独りじゃない。今、生きづらさを抱えている人を支援し未来につなげるカウンセラー
「うまく伝えられなくても、考えがまとまらなくても大丈夫。安心して気軽にどんなことでもお話しください」 そう呼び掛けるのは、兵庫県明石市で「明石カウンセリングスペース オールズ」を主宰する小林清美...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー(心理&キャリア)
- 専門分野
- 会社名
- 明石カウンセリングスペース オールズ(OARS)
- 所在地
- 兵庫県明石市
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
多様な社会経験を生かして、人と人をつなぐお手伝いを
「一言でたとえるなら、人と人を元気にする会社です」。 自身が経営する会社をそのように表現するのは「大幸メディカル」取締役会長の高橋秀昌さんです。高橋さんのもとでは、コンサルティングを軸とした複...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医療コンサルタント
- 専門分野
- ドクターサポート(クリニック事務長代行)一般企業の経営相談・コーチング・コンサルティング
- 会社名
- 株式会社大幸メディカル
- 所在地
- 兵庫県西宮市神呪町12番21号
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
心に響くコミュニケーションで個々の気持ちを癒やし、ビジネスをサポート
アートやセールスコンサルティングの領域で事業展開する「とぅんちゃん。」の代表・伊森智香恵さん。手描きも交えて“人のぬくもり”を伝えるニュースレターの作成や、第一印象を高める名刺やチラシのデザイン、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アーティスト(イラスト・デザイン)
- 専門分野
- 会社名
- とぅんちゃん。
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター5階 創業準備オフィス内5-10
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
大人の「生きづらさ」に寄り添って希望を見出す手助けを
JR・阪神元町駅、阪急花隈駅、神戸市営地下鉄県庁前駅からほど近い静かな通りにある「カウンセリング・オフィス岸井」。カウンセラーの岸井謙児さんのもとには、多種多様な悩みを持った人たちが訪れています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士、 心理カウンセラー、 スクールカウンセラー
- 専門分野
- ・対話によるカウンセリング・夢分析・絵画療法・箱庭療法・コラージュ療法などのアートセラピー・認...
- 事務所名
- カウンセリング・オフィス岸井
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区花隈町9-25 グランピア下山手通 002号室
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
子育て支援の輪を広げ、安心して生み育てられる環境をつくりたい
「保育士と親が横並びの関係で子どもを育てるスタンスを重視し、手間ひまかけた子育て支援を実践しています」と話す小泉雅子さんは、三田市を拠点とする認定NPO法人「保育ネットワーク・ミルク(以下、ミルク)...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保育カウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 特定非営利活動法人 保育ネットワーク・ミルク
- 所在地
- 兵庫県三田市西山1丁目13-6
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
相談者の心を映す「鏡」のように。何でも安心して話せる場を提供し、心が軽くなるサポートを
「職場や学校での人間関係、恋愛の悩み、幼少期のトラウマ、将来への不安、何でもお聞かせください」と語るのは、「SILIM(シリム)」を主宰する心理カウンセラーの横田純一さん。カウンセリングの根幹に据える...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 全般(人間関係、将来の不安、悩み、不安、家族関係、発達障害、進路の不安、恋愛など)
- 会社名
- SILIM
- 所在地
- 兵庫県西宮市
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
学校で困っている子どもや、子育てに悩むママの「心のよりどころ」でありたい
神戸市を拠点に、子どもの発達相談や学習支援を行っている「まちるど」。運営のかたわら、自ら講師・カウンセラーとして学習に困っている子どもや子育てに悩む母親を支援しているのが代表の木村知子さんです。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 子育て&学習支援トレーナー
- 専門分野
- 凸凹発達、グレーゾーンの子どもたちの学習支援、疲れ切った子どもの心を充電するセラピー、保護者さま...
- 屋号
- 完全個別学習支援教室 まちるど
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-17 松亜ビル4階
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
さまざまな悩みに対応する環境を持ち、時間をかけて心をケア
姫路市内で、多様な心の問題に対応している民間施設「京口カウンセリングセンター」。乳幼児から高齢者まで、各年代で出てくる心に関する問題で悩んでいる方々を対象にしています。 「十分に時間をかけるカウ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- スクールカウンセラー、 臨床心理士
- 専門分野
- 医療関係・学校関係・福祉関係を経験している臨床心理士・公認心理師が常駐し、さまざまな心の悩みに対...
- 事務所名
- 京口カウンセリングセンター
- 所在地
- 兵庫県姫路市京口町105
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
仕事や人生が輝き始める――「ライフキャリアの構築」をテーマにした講演活動
仕事や人生に関わる問題を抱え、誰にも相談できないまま前に進めなくなってしまったことはありませんか?姫路市で「NPO法人 美メイク・アクトレス」を主宰する大地良枝さんは、国家資格キャリアコンサルタント...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント、 講師
- 専門分野
- ●●●【団体・企業様向け 人材育成・ライフキャリア・自己研鑽セミナー講演・研修講師】●●● ※【表題...
- 会社名
- NPO法人 美メイク・アクトレス
- 所在地
- 兵庫県姫路市別所町佐土1-100 ボヌールエトワール1番館302
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
命や夢の大切さを歌に乗せて伝える神戸の臨床心理士
「うつ病や不登校、不安、人間関係などの心の悩みは、誰にも相談できず、孤独に抱え込んでしまう人も少なくありません。一時的に症状を抑えても根本的な改善ができていないために、再発を繰り返すこともありま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士、 心理カウンセラー、 スクールカウンセラー
- 専門分野
- 臨床心理学認知行動療法森田療法犯罪心理学音楽療法芸術療法
- 屋号
- 神戸臨床心理カウンセリングルーム 研心音
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区相生町4-3-5 大西ビル4階
[兵庫県/メンタル・カウンセリング]
実績20余年の経営コンサルタントが「理念経営」の実践をサポート
人財力を高めるための人材開発や組織の活性化を専門とし、中堅中小企業の特性を掴んだ経営コンサルティングを行う「神戸経営支援センター」。代表取締役の藤本秀俊さんは、経営コンサルタントとして20余年の実...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 経営コンサルタント業
- 会社名
- 有限会社 神戸経営支援センター
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区学園東町2-4-E-303
みんなの声(クチコミ・評判)
2票椎結子プロへの声
身体が温かくなり、ほぐれてくるのがわかりました。
以前に体験して良かったので、簡単に教えてもらったやり方で やってみたら子どもたちの寝つきが良くなりました。 今回は、仕事の現場でも活用でき...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
2票辻上周治プロへの声
決め手になりました
それまで主治医の先生の言われるとおりに、会社として準備して 復職してもらいましたが、すぐに出社できなくなりました。 復職時の面談では産業医...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
3票椎結子プロへの声
心理学の観点から、メンタルヘルス対策の重要性がよ...
日本人の平均寿命が昨年よりも短くなっていることの原因に、 自殺者の増加があるということを知り驚きました。 女性は20代、男性は30~40代の自殺...
メンタル・カウンセリング
40代/女性
2票西嶋久美プロへの声
40歳男性半年で巡り会えた芦屋縁内のご縁。信頼でき...
西嶋さま、芦屋縁の皆さま この度はご縁があり、〇〇さんと入籍することになりました。 この様なご縁をいただきました芦屋縁にまず感謝を申し上げ...
メンタル・カウンセリング
40代/男性
9票西嶋久美プロへの声
42歳再婚男性入会3ヶ月で成婚退会!カウンセリングで...
西嶋さんへ この度は手厚いサポートと 適切なアドバイスのお陰で結婚することが できました。 本当に心から感謝申し上げます。 今、思い起こ...
メンタル・カウンセリング
40代/男性
1票西嶋久美プロへの声
27歳お医者様家系女性のご成婚”悩むより行動する”こ...
一年間お世話になりました!! 一歳でも若く登録したい!と久美さんに連絡をとり、 そこからガラッと私の生活が変わりました。 男性と数回お会...
メンタル・カウンセリング
20代/女性
この分野の専門家が書いたコラム
~カタルシス~って聞いたことはありますか?②
2025-04-16
今回は前回のコラムに引き続き、~カタルシス~について②をお届けしていきます。 カタルシスは、普段の生活の中でいうと、誰かに自分の苦しい思いや経験を話すことで、一時的なリラックス感を感じることとお話ししていまし...
~カタルシス~って聞いたことはありますか?①
2025-04-15
みなさん、突然ですが今までに”カタルシス”という言葉を聞いたことはありますか? カタルシスとは、哲学や心理学の分野で使われやすい言葉の一つになります。 哲学や心理学の本や学びをされてきたことのある方は、一度...
カウンセラーからのこころのしおり③
2025-04-14
今回は前回に引き続き、~一度、悩み苦しみを感じ、これで人生が終わりというわけはない~のこころのしおり③をお届けしていきます。 このしおりに込めた思いは、私も現在いろんな方のお話を聴かせていただく中で次のような...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?
2022-05-26
この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。
眞子さまの結婚問題から考える「子どもの結婚相手とその両親との関係」。結婚前の「両家顔合わせ」で親がすべきことは?
2020-12-24
親世代だけでなく、子ども世代も重きを置く「両家の顔合わせ」。心配する気持ちを心からの祝福へ向かわせるために、親ができることとは?婚活&キャリアコンサルタントの自念真千子さんに聞きました。
ストーカー加害者への治療要請が増加。「やめたいのにやめられない、つきまとい行為」の再犯防止に有効なのは罰則より治療?
2020-12-24
ストーカー加害者への治療アプローチは再犯防止に本当に有効なのでしょうか。犯罪心理学の専門家である臨床心理士の中村大輔さんに聞きました。
アクセスランキング
-
1位兵庫
カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ
岸井謙児臨床心理士/カウンセラー
カウンセリング・オフィス岸井
-
2位兵庫
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満・家庭教師 ・講演活動 ・発達障がい・不登校の相談
家庭教師システム学院
-
3位兵庫
「私を演じる」女性のライフキャリアのあり方提案のプロ
大地良枝●セミナー・講演講師 (女性のライフサイクル・キャリアにおける人材育成、啓発セミナー講演・研修等講師) ※ライフキャリアコンサルタント(マンツーマン)※国家資格キャリアコンサルタント ●行政・企業様スタッフ様他 研修講師 ●福祉ケアメイク推進・セラピスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ セミナー風景はhttp://www.youtube.com/watch?v=9e0fRJsuBmE
NPO法人 美メイク・アクトレス