マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[医療・病院]の専門家・プロ …227

全国の医療・病院の専門家・コンサルタント

(全227人)

日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

1~15人を表示 / 全227

和田麻記子

このプロの一番の強み
悪習癖の改善を軸に成長期の子どもの口腔周囲の筋機能を整える

[徳島県/医療・病院]

継続的なケアと成長期の子どもを対象にした矯正プログラムで、地域を笑顔でいっぱいに

 JR阿波大谷駅から徒歩約7分、県道12号線沿いに見えてくるのが「和田歯科医院」のモダンな建物。 院長である夫の和田匡史さんの祖父の代から80年以上にわたり、「地元の歯医者さん」として親しまれてきました...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
医院名
医療法人 和田歯科医院
所在地
徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75-1

マイベストプロ徳島 四国放送

緒方正史

このプロの一番の強み
先進システム「V-Lynk」を用いた高精度の白内障手術を提供

[静岡県/医療・病院]

人生100年時代。先進の白内障手術で見える世界、人生が変わる!?

 「人生100年時代。今は60歳なんて若いし、歳を取れば取るほど身軽な方がいいよね」。そう話すのは「眼科オガタ医院」の院長・緒方正史さん。 人は感覚情報の多くを視覚から得ており、その機能を100年維持させ...取材記事の続きを見る≫

職種
眼科医
専門分野
医院名
眼科オガタ医院
所在地
静岡県御殿場市杉名沢514-1

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

田部井広明

このプロの一番の強み
車椅子でも参加できるきめ細やかに対応する団体ツアーを企画

[埼玉県/医療・病院]

アットホームな雰囲気で心豊かな時間を過ごし、感動を共有できる団体ツアーを提案

 「弊社は個人会社ですが、小さな会社ならではのアットホームな雰囲気と、きめ細やかな配慮を強みとしております。きれいな景色を見て、おいしいものを食べて、心豊かな時間を過ごせるのが旅の醍醐味です。ぜひ...取材記事の続きを見る≫

職種
旅行業
専門分野
会社名
米米トラベル
所在地
埼玉県加須市柏戸2181-5

マイベストプロ埼玉 朝日新聞

大林弘治

このプロの一番の強み
審美、機能の両面から口腔内全体を治療する全顎治療に強み

[千葉県/医療・病院]

さまざまな技術を駆使する全顎治療に強い

 幕張本郷駅からバスで5分の閑静な住宅街。大林歯科医院を訪れたのは、午後の診療を控えた昼休みのことです。鍵のかかったドアに手を掛けると、それに気付いたスタッフの女性が、急患と思ったのか、「どうされま...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
医院名
大林歯科医院
所在地
千葉県千葉市美浜区幕張西2-5-2

マイベストプロ千葉 朝日新聞

金谷さおり

このプロの一番の強み
長年福祉の現場で培った経験から、子どもに合った発達支援を提供

[東京都/医療・病院]

子どもに合った発達支援で学ぶ土台を作り、自分らしい生き方をサポート

 「発達特性にはネガティブな面もありますが、良い部分に目を向けると素晴らしい個性でもあります。子どもたちがありのままに愛され、自分を好きになってもらうため、気になる行動の背景を探って理由をひも解き...取材記事の続きを見る≫

職種
社会福祉士、精神保健福祉士
専門分野
会社名
株式会社Interview Care
所在地
東京都大田区西蒲田8-3-6 橋本ビル3階

マイベストプロ東京 朝日新聞

越嶋実知代

このプロの一番の強み
中医学、日本漢方、現代医療の知識も取り入れ不妊症改善を支える

[福井県/医療・病院]

常に研さんを欠かさない、地域の健康のセカンドオピニオン

 路面電車が走る、福井市のフェニックス通り沿いに店を構える越島漢方薬局は、大正3(1914)年創業。明るい雰囲気の店内には、様々な種類の漢方薬がずらりと並びます。「お見えになる方の症状の改善のために、中...取材記事の続きを見る≫

専門分野
不妊症を含めた婦人科、皮膚病、老化対策
会社名
越島漢方薬局
所在地
福井県福井市毛矢2-7-6

マイベストプロ福井 福井テレビ

榊原宏昌

このプロの一番の強み
介護現場から事業マネジメントまで一気通貫のコンサルティング

[愛知県/医療・病院]

介護現場をよくする研修・コンサルティング

 深刻な人材不足に悩む介護業界。離職率が高く、特に施設は少人数のユニットケアが主流となり大勢の現場リーダーが必要とされるにもかかわらず、育成が追いつかない状況です。人の役に立ちたいという高い志の一...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント、 ケアマネージャー、 講師
専門分野
● 介護事業運営に関する執筆、教材制作・販売、講演、コンサルティング
屋号
天晴れ介護サービス総合教育研究所
所在地
愛知県稲沢市

マイベストプロ愛知 朝日新聞

裏川佳夫

このプロの一番の強み
経験豊富な医師による白内障、硝子体、緑内障の日帰り手術

[長野県/医療・病院]

先進機器を駆使した高度な眼科医療を提供

 長野県松本市にある「裏川眼科」。一般眼科・小児眼科・緑内障専門外来・硝子体専門外来・コンタクトレンズ処方などの診察科目を設け、多様な眼疾患に対応しています。 「当院では専門分野を持つ医師が4人体...取材記事の続きを見る≫

職種
医師
専門分野
網膜硝子体、白内障、緑内障
医院名
医療法人佳生会 裏川眼科
所在地
長野県松本市笹賀5516-5

マイベストプロ信州 信濃毎日新聞

四位純徳

このプロの一番の強み
長年の看護師経験があり、目的地に送り届けた先での介助が可能

[宮崎県/医療・病院]

目的地に送り届けるだけでないタクシー、看護師が買い物・病院・旅行をお手伝い

 買い物や病院に付き添ってほしい。遠くにいる家族に会いに行きたい。 乗客を目的地へと送り届けるというタクシーの基本業務を超え、移動に不自由を抱える一人一人に合わせたサポートを行うのが、「福祉タクシ...取材記事の続きを見る≫

職種
福祉タクシー運転手・看護師
専門分野
会社名
福祉タクシーきずな
所在地
宮崎県小林市細野2294-1

マイベストプロ宮崎 テレビ宮崎

森本俊介

このプロの一番の強み
介護人材を育成し、地域に根差した介護サービスを目指す

[高知県/医療・病院]

ご利用者、ご家族に満足してもらえる地域密着の介護サービスを目指して

 「介護の魅力は人との関わり。私どもは、ご利用者、ご家族だけでなく地域福祉に携わる全ての人とのつながりを大切にしています」と話すのは、高知市にある「アンビション」代表の森本俊介さん。2014年に同社を...取材記事の続きを見る≫

職種
介護サービス
専門分野
会社名
株式会社アンビション
所在地
高知県高知市杉井流26-11

マイベストプロ高知 高知放送

伊藤宏樹

このプロの一番の強み
男性と女性それぞれの悩みを同性の薬剤師に相談できることが強み

[石川県/医療・病院]

漢方薬で健康と笑顔をサポート

石川県白山市で漢方専門相談薬局「福の樹薬局」を営んでいる伊藤宏樹さんは、漢方のプロ。奥さまの綾子さんと二人三脚で健康と笑顔をサポートしています。ウッディーな店内は、まるでカフェのような温かい雰囲気...取材記事の続きを見る≫

職種
薬剤師
専門分野
膠原病(全身性エリテマトーデス・強皮症など)腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群)...
会社名
漢方専門 福の樹薬局
所在地
石川県白山市みずほ2丁目8-8

マイベストプロ石川 北陸放送

一寸木国博

このプロの一番の強み
認定資格があるからこそ、安心して相談ができる補聴器専門店

[神奈川県/医療・病院]

お客さまの「聞こえ」に寄り添って20年。補聴器の困り事を解決したい

 加齢や耳の病気などで難聴になる人々は、年々増加しているといいます。小田原にある認定補聴器専門店「補聴器プラザ小田原」では、そのような「聞こえ」の悩みに寄り添って相談に乗り、販売だけでなく補聴器選...取材記事の続きを見る≫

職種
補聴器技能者
専門分野
店名
補聴器プラザ小田原
所在地
神奈川県小田原市栄町3-21-1

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

住里良実

このプロの一番の強み
支援により障がい者(児)が外出や冠婚葬祭等行事を楽しめる

[京都府/医療・病院]

「共に生きる」の理念のもと、障がい者(児)やその家族がやりたいことをできる社会を目指す

 「私たちは『共に生きる』を理念に、障がい者(児)のみなさんと共に成長し、人生を共に歩んでいくことを目指しています。アットホームな雰囲気の中、一人一人に合った自立を後押しすることで、ご家族の方々も...取材記事の続きを見る≫

職種
障がい者(児)福祉サービス
専門分野
会社名
特定非営利活動法人 音希
所在地
京都府京都市北区紫竹西大門町29-1

マイベストプロ京都 京都新聞

藤田俊哉

このプロの一番の強み
矯正歯科医の実績は30年以上。レベルの高い矯正歯科治療を実施

[秋田県/医療・病院]

口は健康の入り口。歯ならびとかみ合わせの大切さを伝える矯正歯科医

 「矯正歯科は特別な治療だと思っていませんか?」と話すのは、「ふじた矯正歯科」院長の藤田俊哉さん。矯正歯科治療に 30年以上携わってきたベテラン歯科医で、日本歯科大学生命歯学部の非常勤講師、秋田県歯科...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
医院名
ふじた矯正歯科
所在地
秋田県秋田市手形山崎町4-22

マイベストプロ秋田 秋田テレビ

藤木玲

このプロの一番の強み
喘息やCOPDなど呼吸器の病気や内科外科をトータルで診療!

[宮崎県/医療・病院]

ホームドクター兼、呼吸器系の病気のスペシャリストとして

 病院の先生がみんなこんなに優しかったらいいのに…と思うほど、物腰柔らかく紳士的で笑顔の藤木 玲先生。開院18年目を迎えた藤木内科外科クリニックの院長として、地域の方々の健康をサポートする役を担ってい...取材記事の続きを見る≫

職種
内科医
専門分野
内科、呼吸器内科
医院名
医療法人社団誠和会 藤木内科外科クリニック
所在地
宮崎県宮崎市大字小松2980-1

マイベストプロ宮崎 テレビ宮崎

この分野の専門家が書いたコラム

相談は気軽に、診察は真剣に、治療は慎重に

2025-04-06

気軽に受診し相談するのは良いが気安く話を進めてはいけませんよ、というお話です。 美容医療もその名にあるように医療ですから当然といえば当然なのですが、つい忘れがちになってしまうことですからね。 例えばヒアルロン酸注...

タケノコの季節です

2025-04-05

スーパーの店頭には新鮮な皮付きのタケノコが並ぶようになります。春を感じるひとときです。 アク抜きが上手にできて、煮物やタケノコご飯、天ぷらなど、美味しくいただけると嬉しくなります。タケノコには、ビタミンやミネラル...

《五臓六腑の腎は「命の根源」》

《五臓六腑の腎は「命の根源」》

2025-04-05

《どちらを書きます?》  ※漢方を研鑽しています私達は無意識に「肝心要」ではなく「肝腎要」と書きます。 [中見出し]心は君主で肝腎は家老!  ※心は君主の臓腑、欠点があっても補佐する家老がシッカリしていた...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

水分の取り過ぎは腎臓の機能低下を招く?適切な水分摂取量の目安は?

水分の取り過ぎは腎臓の機能低下を招く?適切な水分摂取量の目安は?

2025-03-28

ヒトの体水分量は、乳児約60%、成人男性約53%、成人女性約45%であり、1日活動すると体水分が乳児25%、成人10%失うという研究結果が出ています。そのため、毎日水分を補給する必要があります。では、一日にどれくらい水分を補給したら良いのでしょうか。

鼻づまりや目のかゆみは食べすぎが原因!? ヨガ(YOGA)や鍼灸治療は鼻や目の不調に対応可能?

鼻づまりや目のかゆみは食べすぎが原因!? ヨガ(YOGA)や鍼灸治療は鼻や目の不調に対応可能?

2025-02-19

東洋医学では、土用の時期は、食欲が増大すると考えます。満腹感を得にくい時期ですので、つい食べ過ぎる傾向にあります。しかも冬の時期は運動量が減少しがちですので、食料の増大は体重の増加につながります。

50歳は人生120年の折り返し前!?この年代に注意すべきことは肥満?

50歳は人生120年の折り返し前!?この年代に注意すべきことは肥満?

2025-01-23

50歳を過ぎると定年まであと何年と考えるようになります。公務員やサラリーマンは長い間定年が60歳でしたので、60歳=退職となり人生が終了するイメージでした。その頃と比べると、令和の現代人は、20歳体力が若返った気がします。

  1. マイベストプロ TOP
  2. 医療・病院の専門家