山形県山形市立の小学校で、児童の学力のほか、家庭環境なども記載された名簿が、学年の保護者全員にメールで誤送信されました。

なぜ誤送信が起きたのかをひもとくことが、今後の再発防止につながるのではと感じます。また今回は学校が舞台でしたが、一般の会社でも起こりうる事だと誰もが認識する必要がありそうです。

では、なぜ誤送信は起きたのでしょうか。

山形市教育委員会 金沢智也 教育長「この度は誠に申し訳ございませんでした」

4月8日、山形市教育委員会が緊急の記者会見を開き事情を説明した、個人情報の流出。

流出したのは、学校のクラス編成に使われる名簿で、児童・保護者の氏名の他、学力検査の結果・性格・行動・家庭環境などが記載されていました。

なぜ、この名簿の流出が起きたのでしょうか。