Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Body & Soul aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:41 | |
|
Wake Me Up! aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:43 | Album Purchase Only |
|
STEADY aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:12 | Album Purchase Only |
|
White Love aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:41 | |
|
my graduation aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:31 | |
|
ALL MY TRUE LOVE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:30 | |
|
I Remember aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:51 | |
|
Go! Go! Heaven aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:39 | Album Purchase Only |
|
熱帯夜 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:54 | |
|
Precious Time aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:26 | |
|
Too Young aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:34 | |
|
ALIVE -- ISSA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:23 |
1996年8月5日に「Body & Soul」でデビューをしたSPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバム。 ジャケットデザインのイラストは新垣仁絵が手掛けている。
Discography
ファッションアイコンとしても注目を浴びる実力派シンガー、BENI。 デビュー20周年を迎えますますパワフルに活動を続けている2025年、自身の誕生日となる3月30日に東京・Zepp Divercityで行われる20th AnniversaryTour “Deja Vu”最終日公演で新曲「Escape」が初披露される。 毎日の変わらない生活からちょっと“抜け出せる”=“Escapeできる”時間をイメージしたこの新曲をデジタル・シングルとして、ライブに先行してドロップする。 “I still rememberだよ”という耳に残るキャッチーなフレーズと、90年代を思い出すようなサウンド。BENIのオリジナル楽曲として約4年半ぶりとなる新曲を堪能してほしい。
ファッションアイコンとしても注目を浴びる実力派シンガー、BENI。 デビュー20周年を迎えますますパワフルに活動を続けている2025年、自身の誕生日となる3月30日に東京・Zepp Divercityで行われる20th AnniversaryTour “Deja Vu”最終日公演で新曲「Escape」が初披露される。 毎日の変わらない生活からちょっと“抜け出せる”=“Escapeできる”時間をイメージしたこの新曲をデジタル・シングルとして、ライブに先行してドロップする。 “I still rememberだよ”という耳に残るキャッチーなフレーズと、90年代を思い出すようなサウンド。BENIのオリジナル楽曲として約4年半ぶりとなる新曲を堪能してほしい。
2024年12月6日にデビュー25周年のアニバーサリーイヤーへ突入した倖田來未。そんな倖田來未が、2025年3月26日に新しい形のベストアルバムをリリース。これまでにリリースしてきたベストアルバムとは違い、2093年12月6日に行われる”未来のBEST LIVE”がコンセプトとしてリリースされる新しい形のベストアルバム。推し曲「UNICORN」は昨年リリースしたアルバムの一曲目を飾り、ライブのOPでも披露されていた「UNICORN Introduction」が、新しい歌詞とメロディーをまといファン待望のFull ver.として今作のベストアルバムに収録。
2025年、グループデビュー45周年を迎えた鈴木雅之のルーツミュージックである“ドゥーワップ”に特化したアニヴァーサリーベストアルバム。シャネルズ・ラッツ&スター時代のオリジナル曲(新録音源を含む)をコンパイルした Disc1【Original Mania】。豪華アーティスト達によるシャネルズ・ラッツ&スターの大ヒット曲を演奏・歌唱で制作されたトリビュート盤・Disc2【Rats Mania】。さらに、鈴木が敬愛するロックンロール・ドゥーワップの洋楽カヴァーをまとめた Disc3【Doo Wop Mania】という、超豪華3枚組にてリリース
2025年、グループデビュー45周年を迎えた鈴木雅之のルーツミュージックである“ドゥーワップ”に特化したアニヴァーサリーベストアルバム。シャネルズ・ラッツ&スター時代のオリジナル曲(新録音源を含む)をコンパイルした Disc1【Original Mania】。豪華アーティスト達によるシャネルズ・ラッツ&スターの大ヒット曲を演奏・歌唱で制作されたトリビュート盤・Disc2【Rats Mania】。さらに、鈴木が敬愛するロックンロール・ドゥーワップの洋楽カヴァーをまとめた Disc3【Doo Wop Mania】という、超豪華3枚組にてリリース
アニメ「俺だけレベルアップな件」第2シーズンOPテーマまとめ配信! 表題曲に次ぐオシ曲は「RED ZONE」はブラックミュージック的なサウンドと解釈でLiSA自身のこれまでの人生や女性としてのスタンスを表現した楽曲です。 SixTONESや三浦大知等に楽曲提供をしているTOMOKO IDA, TSUGUMIから楽曲提供をうけ、ミックスもkohjiya、bonbero等日本のHIPHOPのフロントラインの楽曲を手掛けるmurozoが担当するなど、HIPHOPというジャンルへ本気で向き合った楽曲になっております。 さらに収録される「 うぃっちくらふと」はキタニタツヤ提供曲!
アニメ「俺だけレベルアップな件」第2シーズンOPテーマまとめ配信! 表題曲に次ぐオシ曲は「RED ZONE」はブラックミュージック的なサウンドと解釈でLiSA自身のこれまでの人生や女性としてのスタンスを表現した楽曲です。 SixTONESや三浦大知等に楽曲提供をしているTOMOKO IDA, TSUGUMIから楽曲提供をうけ、ミックスもkohjiya、bonbero等日本のHIPHOPのフロントラインの楽曲を手掛けるmurozoが担当するなど、HIPHOPというジャンルへ本気で向き合った楽曲になっております。 さらに収録される「 うぃっちくらふと」はキタニタツヤ提供曲!
アニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2- Arise from the Shadow -』オープニングテーマ
アニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2- Arise from the Shadow -』オープニングテーマ
シャ乱Qはたけ作曲・ISSA作詞、“大人になったからこそ聴きたい”王道クリスマスソングが誕生。Daisuke"D.I"ImaiによるあたたかなR&Bサウンド×はたけのギターアレンジ×ISSA本人による豊かなコーラスの夢の共演。
シャ乱Qはたけ作曲・ISSA作詞、“大人になったからこそ聴きたい”王道クリスマスソングが誕生。Daisuke"D.I"ImaiによるあたたかなR&Bサウンド×はたけのギターアレンジ×ISSA本人による豊かなコーラスの夢の共演。
デビュー25 周年 第二弾リリースはブレイクのきっかけとなった「恋におちたら」を 作曲した Misako Sakazume が作詞作曲、UTA が編曲を手がける【ポジティブな気持 ちになる応援歌】
メジャー10周年を迎えた大森靖子。自身の音楽活動に大きな影響を与えた人物であるつんく♂との共作楽曲「ミス・フォーチュン ラブ」、盟友・の子(神聖かまってちゃん)との共作楽曲「小悪魔的ッ☆相当キレてる」、向井秀徳 提供楽曲「桃色団地」など全14曲を収録したフルアルバム「THIS IS JAPANESE GIRL」をデビュー日である9月18日にリリース。「幸内炎」はこのアルバムを引っ提げ11月から開催が決定しているツアーを共にする四天王バンドでレコーディングされた楽曲。リズムが心地良いバンドサウンドでありながらも大森靖子の描くかわいらしいポップでキャッチーなナンバーに仕上がっている。
LiSA、2023年に行われた全国ホールツアー「LiVE is Smile Always~LANDER~」のライブ音源をリリース!
LiSA、2023年に行われた全国ホールツアー「LiVE is Smile Always~LANDER~」のライブ音源をリリース!
メジャー10周年を迎えた大森靖子。自身の音楽活動に大きな影響を与えた人物であるつんく♂との共作楽曲「ミス・フォーチュン ラブ」、盟友・の子(神聖かまってちゃん)との共作楽曲「小悪魔的ッ☆相当キレてる」、向井秀徳 提供楽曲「桃色団地」など全14曲を収録したフルアルバム「THIS IS JAPANESE GIRL」をデビュー日である9月18日にリリース。「幸内炎」はこのアルバムを引っ提げ11月から開催が決定しているツアーを共にする四天王バンドでレコーディングされた楽曲。リズムが心地良いバンドサウンドでありながらも大森靖子の描くかわいらしいポップでキャッチーなナンバーに仕上がっている。
TVアニメ魔法科高校の劣等生」第3シーズンオープニング主題歌! 約2年6か月振りにシングルをリリース!表題曲の「Shouted Serenade」は、今年で初回放送から10周年を迎えるTVアニメ「魔法科高校の劣等生」の第3シーズンオープニング主題歌に決定!大ヒットを記録した「Rising Hope」に続き、魔法科高校の劣等生と再タッグが実現した本楽曲は「Rising Hope」を彷彿とさせる叫びの歌となっています。
TVアニメ魔法科高校の劣等生」第3シーズンオープニング主題歌! 約2年6か月振りにシングルをリリース!表題曲の「Shouted Serenade」は、今年で初回放送から10周年を迎えるTVアニメ「魔法科高校の劣等生」の第3シーズンオープニング主題歌に決定!大ヒットを記録した「Rising Hope」に続き、魔法科高校の劣等生と再タッグが実現した本楽曲は「Rising Hope」を彷彿とさせる叫びの歌となっています。
メジャーデビュー25周年となる2024年、第一弾リリースは、Boyfriend -partII- からの盟友、☆Taku Takahashi (m-flo)プロデュースのガールズアンセム。 最強タッグで送る新曲はJersey Clubな踊れるサウンドに、素直になれない女性の強がる建前と本音が見え隠れする歌詞が印象にのこる、ウィンターソングとなっている。
メジャーデビュー25周年となる2024年、第一弾リリースは、Boyfriend -partII- からの盟友、☆Taku Takahashi (m-flo)プロデュースのガールズアンセム。 最強タッグで送る新曲はJersey Clubな踊れるサウンドに、素直になれない女性の強がる建前と本音が見え隠れする歌詞が印象にのこる、ウィンターソングとなっている。
2024年9月18日にリリースされる大森靖子メジャーデビュー10周年記念アルバム「THIS IS JAPANESE GIRL」に収録される新曲からの子(神聖かまってちゃん)との共作楽曲。
「Vicke Blanka LIVE HOUSE TOUR 2023」の模様を収録したライヴ音源
約1年ぶりとなる全国ツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2023 ~angeL&monsteR~」を国際フォーラムにて完走した倖田來未、新曲「Let’s fight for love!」をデジタルリリース
今作は、自身が作詞を手掛け作曲 はプロデューサー・ベーシスト・ギタリストとしてもとしても活躍する橋本幸太とのコライトによるEDM要素を取り入れた注目のダンスナンバー。 20代の頃に長期滞在していたニューヨークで存在を知った人気リアリティ番組としても知られる「ル・ポールのドラァグ・レース」のル・ポール・アンドレ・チャールズに感銘を受け、 “自分らしくありのままの自分を愛そう“という自己肯定感をテーマに書き下ろした歌詞と、自らサウンドにも拘って制作したメッセージ性の高い内容となっている。
今作は、自身が作詞を手掛け作曲 はプロデューサー・ベーシスト・ギタリストとしてもとしても活躍する橋本幸太とのコライトによるEDM要素を取り入れた注目のダンスナンバー。 20代の頃に長期滞在していたニューヨークで存在を知った人気リアリティ番組としても知られる「ル・ポールのドラァグ・レース」のル・ポール・アンドレ・チャールズに感銘を受け、 “自分らしくありのままの自分を愛そう“という自己肯定感をテーマに書き下ろした歌詞と、自らサウンドにも拘って制作したメッセージ性の高い内容となっている。
ももいろクローバーZの高城れにが、新曲"M&S〜ママパパへ〜"を配信リリース。 新曲"M&S〜ママパパへ〜"のリリースについては、高城れにの誕生日である本日2023年6月21日(水)に今年30歳になるれにちゃんからママとパパに向けられた、これまで育ててくれたことへの感謝が込められたバラードナンバーとなっている。
ももいろクローバーZの高城れにが、新曲"M&S〜ママパパへ〜"を配信リリース。 新曲"M&S〜ママパパへ〜"のリリースについては、高城れにの誕生日である本日2023年6月21日(水)に今年30歳になるれにちゃんからママとパパに向けられた、これまで育ててくれたことへの感謝が込められたバラードナンバーとなっている。
BENIによるシティポップ名曲連続デジタル配信の第4弾は、1980年に山下達郎がリリースした 「RIDE ON TIME」。シティポップの 代表曲 と位置付けられる名曲中の名曲。 BENI はリリースに先駆けライブでも披露していた「RIDE ON TIME」が、新たにスタジオ・レコーディング・ヴァージョンでドロップ!
BENIによるシティポップ名曲連続デジタル配信の第4弾は、1980年に山下達郎がリリースした 「RIDE ON TIME」。シティポップの 代表曲 と位置付けられる名曲中の名曲。 BENI はリリースに先駆けライブでも披露していた「RIDE ON TIME」が、新たにスタジオ・レコーディング・ヴァージョンでドロップ!
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第2弾!
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第2弾!
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第2弾!
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第2弾!
ももいろクローバーZの高城れに、レミオロメンの代表曲”3月9日”のカヴァー音源と横浜魅力発信タイアップソング”レニー来航!!”を配信リリース。 ”3月9日”は、レミオロメンが2004年3月9日(火)にリリースしたシングルで、世代を超えて愛され続けている大ヒット曲。2015年から毎年開催している高城れにのソロコンサートでは、高城の優しく力強い歌声で毎回披露し続けてきた人気ナンバーで、多くのファンから音源化が待望されていた。横浜魅力発信タイアップソング”レニー来航!!”には、高城れにの歌唱に加えて、同じ横浜市出身でレーベルメイト(EVIL LINE RECORDS)のヒップホップユニット・サイプレス上野とロベルト吉野が「応援団長と旗手長」として参加している。横浜をテーマにした本楽曲の歌詞では、「中華街」や「シーパラ(八景島シーパラダイス)」など横浜を象徴するスポットが登場するとともに、横浜市歌のメロディや横浜にちなんだワードがふんだんに盛り込まれたアッパーチューンに仕上がっている。作詞を務めた餓⻤レンジャー(ポチョムキン・YOSHI)×横浜市歌を作詞した森 鷗外の異色なタッグも注目どころとなっている。
ももいろクローバーZの高城れに、レミオロメンの代表曲”3月9日”のカヴァー音源と横浜魅力発信タイアップソング”レニー来航!!”を配信リリース。 ”3月9日”は、レミオロメンが2004年3月9日(火)にリリースしたシングルで、世代を超えて愛され続けている大ヒット曲。2015年から毎年開催している高城れにのソロコンサートでは、高城の優しく力強い歌声で毎回披露し続けてきた人気ナンバーで、多くのファンから音源化が待望されていた。横浜魅力発信タイアップソング”レニー来航!!”には、高城れにの歌唱に加えて、同じ横浜市出身でレーベルメイト(EVIL LINE RECORDS)のヒップホップユニット・サイプレス上野とロベルト吉野が「応援団長と旗手長」として参加している。横浜をテーマにした本楽曲の歌詞では、「中華街」や「シーパラ(八景島シーパラダイス)」など横浜を象徴するスポットが登場するとともに、横浜市歌のメロディや横浜にちなんだワードがふんだんに盛り込まれたアッパーチューンに仕上がっている。作詞を務めた餓⻤レンジャー(ポチョムキン・YOSHI)×横浜市歌を作詞した森 鷗外の異色なタッグも注目どころとなっている。
深⽥恭⼦が約 2年ぶりにドラマの主演を務め、⽥中圭や⽚寄涼太(GENERATIONS)が出演する Amazon Original ドラマ『A2Z(エイ・トゥ・ズィ)』のドラマ挿⼊歌・サウンドトラックなども担当することになったCrystal Kayの新曲。
深⽥恭⼦が約 2年ぶりにドラマの主演を務め、⽥中圭や⽚寄涼太(GENERATIONS)が出演する Amazon Original ドラマ『A2Z(エイ・トゥ・ズィ)』のドラマ挿⼊歌・サウンドトラックなども担当することになったCrystal Kayの新曲。
深⽥恭⼦が約 2年ぶりにドラマの主演を務め、⽥中圭や⽚寄涼太(GENERATIONS)が出演する Amazon Original ドラマ『A2Z(エイ・トゥ・ズィ)』のドラマ挿⼊歌・サウンドトラックなども担当することになったCrystal Kayの新曲。
すべての後輩どもに告ぐ。オリジナルアルバムとしては『不良品』以来、7年振りのリリース! 2023年1月3日の武道館公演をもってコンサート活動の無期延期を発表した氣志團。 7年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作は、東京スカパラダイスオーケストラのスカパラホーンズとコラボレーションした「房総魂」、先行配信されるテレビ東京「警視庁考察一課」主題歌「タイマン・ファンタジー」、2021東海ラジオガッツナイター応援曲 「ヘイ!ブラザー」、Pサラリーマン金太郎 収録曲「リーマンズ・ハイ」に加えメンバーの 早乙女 光/西園寺 瞳/星グランマニエ/白鳥松竹梅それぞれがリードボーカルを担当する楽曲や綾小路 翔がギターを担当する楽曲ありと豪華でバリエーションに富んだ全14曲となっている。
すべての後輩どもに告ぐ。オリジナルアルバムとしては『不良品』以来、7年振りのリリース! 2023年1月3日の武道館公演をもってコンサート活動の無期延期を発表した氣志團。 7年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作は、東京スカパラダイスオーケストラのスカパラホーンズとコラボレーションした「房総魂」、先行配信されるテレビ東京「警視庁考察一課」主題歌「タイマン・ファンタジー」、2021東海ラジオガッツナイター応援曲 「ヘイ!ブラザー」、Pサラリーマン金太郎 収録曲「リーマンズ・ハイ」に加えメンバーの 早乙女 光/西園寺 瞳/星グランマニエ/白鳥松竹梅それぞれがリードボーカルを担当する楽曲や綾小路 翔がギターを担当する楽曲ありと豪華でバリエーションに富んだ全14曲となっている。
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
彼女の持ち味である力強くも優しく寄り添うような歌声で、自分の声、思いを大切にして欲しいというセルフラブについて歌った楽曲。日々傷つきながらも生きている、頑張っている全ての人へ届いてほしい楽曲となっている。
2019年に開催された、毎公演チケット入手困難となるアコースティックライブツアー 「MIKA NAKASHIMA Premium Live Tour 2019」の大阪公演にて 数年振りにフル披露されたデビュー曲「STARS」が音源化。
累計25万枚を売り上げたベスト盤『DEARS』と『TEARS』を携えて完全復活を遂げた全国ツアー 「MIKA NAKASHIMA Concert Tour 2015 ""THE BEST"" ~DEARS & TEARS~」の追加公演で披露された、中島 美嘉の代表曲「桜色舞うころ」が音源化。
LiSA、ヒット曲を多数収録した自身6枚目、2年ぶりのニューアルバム! 約2年ぶり、6枚目となるオリジナルフルアルバム「LANDER」をリリース。2020年のTBS「第62回輝く!日本レコード大賞」にて、「日本レコード大賞」を受賞した「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」主題歌「炎」をはじめ、TVアニメ「バック・アロウ」オープニングテーマ「dawn」、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌「HADASHi NO STEP」、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」主題歌「往け」、TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編オープニングテーマ「明け星」・エンディングテーマ「白銀」、カバヤ・ピュアラルグミCMソング「シフクノトキ」、ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング「一斉ノ喝采」といった豪華タイアップ楽曲を多数含む全14曲を収録!
LiSA、ヒット曲を多数収録した自身6枚目、2年ぶりのニューアルバム! 約2年ぶり、6枚目となるオリジナルフルアルバム「LANDER」をリリース。2020年のTBS「第62回輝く!日本レコード大賞」にて、「日本レコード大賞」を受賞した「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」主題歌「炎」をはじめ、TVアニメ「バック・アロウ」オープニングテーマ「dawn」、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌「HADASHi NO STEP」、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」主題歌「往け」、TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編オープニングテーマ「明け星」・エンディングテーマ「白銀」、カバヤ・ピュアラルグミCMソング「シフクノトキ」、ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング「一斉ノ喝采」といった豪華タイアップ楽曲を多数含む全14曲を収録!
"Crystal KayがVivaOlaと初の共同制作! 活動歴が20年離れている2アーティストの刺激的な共作! “ひと夏の大人のリアルな恋”を歌った楽曲
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
"ファッションや写真、アート等のセンスは同世代の女性から支持されており、キュートな容姿を備えつつ、確かな歌唱力と音楽性の高さに注目が集まる実力派シンガー『BENI』。 シティポップの名曲でもある「フライディ・チャイナタウン」を大胆にアレンジし、新鮮かつパワフル、感情豊かな歌声でカヴァー。"
"ファッションや写真、アート等のセンスは同世代の女性から支持されており、キュートな容姿を備えつつ、確かな歌唱力と音楽性の高さに注目が集まる実力派シンガー『BENI』。 シティポップの名曲でもある「フライディ・チャイナタウン」を大胆にアレンジし、新鮮かつパワフル、感情豊かな歌声でカヴァー。"
2021年11月6日にLINE CUBE SHIBUYAで行われた『FATE TOUR 2147』ライブ音源全19曲収録
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
現在放映中の英会話・学習教室「ECCジュニア」の新テレビCMのために書き下ろした新曲。英語教室で目をきらきらと輝かせながら授業を受けている子供たちを思い浮かべながら制作され、英語で綴られた歌詞には“子供たちには、色んな可能性を秘めた未来の扉をどんどん開けて行って欲しい”という願いが込められている。
ビッケブランカが、メジャーデビュー5周年記念ベストアルバム『BEST ALBUM SUPERVILLAIN』を3月23日に発売。自身初の試みとして、ファン投票によって決定した楽曲を中心にセレクトされた収録内容となっている。
倖田來未 2022年第一弾となるオリジナルアルバム。12曲入りとなる今回のアルバムは、2021年から連続配信となった“We’ll Be OK”、“4 MORE”、“100のコドク達へ”をはじめとする5曲に加え、1つ踏み出す勇気を奮い立たせてくれるファイトソング“Sure shot”、愛する人への揺れ動く恋心を歌ったミディアムソング“アネモネ”、そして、同年代のアーティストとしてデビュー当初より親交があり、今回初のコラボレーションが実現した AI との楽曲“GOOD TIME feat.AI”や、圧倒的なラップパフォーマンスで話題の台湾出身のアーティスト・φZI とのコラボレーション楽曲“Outta my control feat.φZI”など、バラエティに富んだ楽曲が揃った収録内容となっている。
中島美嘉、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で歌唱した「雪の華」「僕が死のうと思ったのは」の2曲が配信開始
中島美嘉、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で歌唱した「雪の華」「僕が死のうと思ったのは」の2曲が配信開始
中島美嘉、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で歌唱した「雪の華」「僕が死のうと思ったのは」の2曲が配信開始
中島美嘉、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で歌唱した「雪の華」「僕が死のうと思ったのは」の2曲が配信開始
Piano & Voiceシリーズ第三弾 いまこそ歌いたいJ-POPからのカバー曲集 近年の活動の主軸の一つとなるアコースティックススタイルでのミニアルバム。第三弾となる今作では彼女がこの時代に歌い伝えたいMESSAGEという切り口で選曲されたJ-POP楽曲からのカバー集。盟友である Pf.河野 伸にゲストミュージシャンを加えたミニマルな編成にて全曲1発録りで収録。
Piano & Voiceシリーズ第三弾 いまこそ歌いたいJ-POPからのカバー曲集 近年の活動の主軸の一つとなるアコースティックススタイルでのミニアルバム。第三弾となる今作では彼女がこの時代に歌い伝えたいMESSAGEという切り口で選曲されたJ-POP楽曲からのカバー集。盟友である Pf.河野 伸にゲストミュージシャンを加えたミニマルな編成にて全曲1発録りで収録。
デビュー20周年のアニバーサリーイヤーを締めくくる、オールタイムベストアルバムが自身のデビュー日でもある12月6日にリリース。 デビュー曲「TAKE BACK」をはじめ、「キューティーハニー」、「Butterfly」、「愛のうた」、などの大ヒット曲はもちろん、2020年までにリリースした配信シングルなどの楽曲が収録。 またボーナストラックとして、「キューティーハニー」、「D.D.D.」、「hands」、「LIT」を、人気のあったライブアレンジの音源で新録され、さらに、本人の思い入れのある特別な楽曲「WALK OF MY LIFE」を、新たなアレンジで新録。
LiSAの楽曲「crossing field」のリミックスバージョン「crossing field (TOKYO MACHINE Remix)」
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
SPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバムより、Crystal Kay「STEADY」
SPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバムより、LiSA「Wake Me Up!」
SPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバムより、LiSA「Wake Me Up!」
SPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバムより、高城れに「Go! Go! Heaven」
SPEEDの25周年を記念し、日本の音楽史に残る名曲の数々をトップアーティストによって新たな魅力を引き出すトリビュートアルバムより、高城れに「Go! Go! Heaven」
TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌シングルリリース! LiSA19枚目のシングルは、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌!
TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌シングルリリース! LiSA19枚目のシングルは、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌!
タイトルの「PERSONA」は「人間の外的側面・自分の内面に潜む自分」という意味で提供楽曲だからこそ表現することができた大森靖子自身の内面や提供アーティストが歌唱したことで大森靖子が得た新たな楽曲の側面を表現した作品となっている。
大森靖子、初の提供楽曲セルフカバーアルバム『PERSONA #1』より「+゜*。:゜+(*´∀`*)+゜:。*+ぴかりんFUTURE+゜*。:゜+(*´∀`*)+゜:。*+」
大森靖子、初の提供楽曲セルフカバーアルバム『PERSONA #1』より「夢幻クライマックス feat. MIKEY(東京ゲゲゲイ)」
大森靖子、初の提供楽曲セルフカバーアルバム『PERSONA #1』より「瞬間最大me feat. の子(神聖かまってちゃん)」
大森靖子、初の提供楽曲セルフカバーアルバム『PERSONA #1』より「瞬間最大me feat. の子(神聖かまってちゃん)」
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
メジャーデビュー20周年イヤーを迎えた氣志團の約4年ぶりとなるアルバム「Oneway Generation」(ワンウェイジェネレイション) 團長、綾小路 翔が「己の半生を懸けた、"実録・愛と青春の旅立ち"がテーマ」と語る今作は、 昨年惜しまれつつこの世を去った、日本ミュージックシーン不世出の作曲家・筒美京平氏の作品のカバーのみで構成された 同一アーティストによるトリビュートアルバムであり、企画・選曲・編曲・演奏・歌唱すべてを氣志團メンバーのみで取り組んだ意欲作。
先行配信した「I LOVE...」、「歌うたいのバラッド」、「3月9日」を含む全13曲を収録、キャリア初となるカバーアルバム! Crystal Kay本人が20周年を経て特別な機会にリリースしたいと語っていたカバーアルバムがいよいよ完成。2020年に先行配信した3曲を含む、全13曲を収録。 誰もが口ずさめる、平成初期から令和にかけての幅広いヒット曲を、ファンアンケートを元に選曲。そして、日本を代表するプロデューサーの方々のみならず、新進気鋭のプロデューサーの方々とも楽曲を作り上げたことにより、リッチでありつつも新しさを感じるアルバムに仕上がっている。Crystal Kayならではのコーラスワークにも注目。
先行配信した「I LOVE...」、「歌うたいのバラッド」、「3月9日」を含む全13曲を収録、キャリア初となるカバーアルバム! Crystal Kay本人が20周年を経て特別な機会にリリースしたいと語っていたカバーアルバムがいよいよ完成。2020年に先行配信した3曲を含む、全13曲を収録。 誰もが口ずさめる、平成初期から令和にかけての幅広いヒット曲を、ファンアンケートを元に選曲。そして、日本を代表するプロデューサーの方々のみならず、新進気鋭のプロデューサーの方々とも楽曲を作り上げたことにより、リッチでありつつも新しさを感じるアルバムに仕上がっている。Crystal Kayならではのコーラスワークにも注目。
GOOD PRICE!LiSA、新作ミニアルバムの収録曲で松本孝弘(B'z)とのコラボレーション楽曲「Another Great Day!!」が、デビュー10周年を迎える4月20日に先行配信開始!
LiSA、新作ミニアルバムの収録曲で松本孝弘(B'z)とのコラボレーション楽曲「Another Great Day!!」が、デビュー10周年を迎える4月20日に先行配信開始!
ビッケブランカが贈る“春”をテーマに淡く切ない恋心を描いたミドルバラードな新曲「ポニーテイル」と一歩先へ後押ししてくれるかのような爽やかポップスな新曲「天」を収録。また、映像付き商品には2020年初となった有観客ライヴ「Billboard Special Live」と、神奈川 横浜・八景島シーパラダイスで収録されたWOWOWオリジナル番組「ビッケブランカ SUPER AQUARIUM LIVE」から抜粋した「WOWOW SUPER AQUARIUM LIVE -edit ver.-」を収録。 さらに Blu-ray付き商品にはMV撮影(主演:桜井日奈子)の裏側を追いかけたドキュメンタリー映像として「”Behind the Scenes on “ポニーテイル” Music Video」も収録!
ビッケブランカが贈る“春”をテーマに淡く切ない恋心を描いたミドルバラードな新曲「ポニーテイル」と一歩先へ後押ししてくれるかのような爽やかポップスな新曲「天」を収録。また、映像付き商品には2020年初となった有観客ライヴ「Billboard Special Live」と、神奈川 横浜・八景島シーパラダイスで収録されたWOWOWオリジナル番組「ビッケブランカ SUPER AQUARIUM LIVE」から抜粋した「WOWOW SUPER AQUARIUM LIVE -edit ver.-」を収録。 さらに Blu-ray付き商品にはMV撮影(主演:桜井日奈子)の裏側を追いかけたドキュメンタリー映像として「”Behind the Scenes on “ポニーテイル” Music Video」も収録!
LiSA、「レインボーシックス Japan Championship 2020」決勝大会にて披露した「play the world! feat.PABLO」のライブ音源
LiSA、「レインボーシックス Japan Championship 2020」決勝大会にて披露した「play the world! feat.PABLO」のライブ音源
中島美嘉がデビュー20周年企画アルバム『WITH』をリリース! ~たくさんの素敵な歌を歌ってきたのは、たくさんの素敵な出逢いがあったから。~ "雪の華""粉雪"冬の代表曲を持つ、中島美嘉と藤巻亮太の夢のコラボ作"真冬のハーモニー"収録の本作は、デビューからこれまで様々なアーティストから楽曲提供された作品とコラボレーション作品をコンパイルした20周年記念企画アルバム。 HYDEプロデュース"KISS OF DEATH(Produced by HYDE)"、MIYAVIプロデュース"イノサンRouge"のほか、中島みゆき楽曲提供"愛詞(あいことば)"やamazarashi秋田ひろむ楽曲提供"僕が死のうと思ったのは"など、多彩な全16曲を収録した豪華内容。 自身のキャリアの中で音楽の幅を広げるきっかけとなった名曲集は、中島美嘉ファンのみならず全音楽ファンにとっても聴きごたえのある名企画盤となる。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
BENIとして前作品から約1年9か月振りとなるニューEP「Y/our Song」をリリース。 同作品のリード曲「だけど放て」は、初タッグとなるゲスの極み乙女。川谷絵音氏を迎え入れ、作詞・作曲を含むプロデュースを担当。レコーディングも川谷氏立ち合いの下、細かくやり取りをしながら制作された同楽曲は、BENIの新たな一面が見出される1曲に仕上がっている。その他、ニューEP『Y/our Song』には、BTS等を手掛けるSUNNY BOYがプロデュースする「Beautiful」や、2020年2月にデジタルシングルとしてリリースされた「夢色日和」と「HAPPY」などを含む、全7曲を収録。
3月に3rd ALBUM『Devil』をリリースしたビッケブランカが、早くもダブルタイアップシングルを発表。リードトラック「ミラージュ」は、玉木宏×高橋一生出演の新火9ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』オープニングテーマに決定!本作は、ドラマのオープニングに書き下ろされたもので、不穏に満ちたイントロから浮遊感あるトラックに、ドラマチックなメロディが響く美しい一曲。そして、ラジオではすでにおなじみの3月4日に発売された3rdアルバム『Devil』のリード曲「Shekebon!」が、矢作穂香×伊藤健太郎ダブル主演のドラマ特区『ピーナッツバターサンドウィッチ』オープニング主題歌にも決定!
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
ビッケブランカ 1年4ヶ月ぶりのオリジナル3rdアルバム!ジャンスレスという言葉はもはや不要。彼が掲げた今作のテーマは、音楽と言葉を越えた先にある自らの<本性>。狂気とユーモアの爆裂ダンス・チューン「Shekebon!」は、中毒性と攻撃性が孕んだ型破りな音楽スタイルで、ビッケブランカならではの個性が光るALBUMリード曲。フェスを沸かせる代表曲に君臨したSpotify TVCMソング「Ca Va?」、海外のリスナーからも熱狂的に支持のあるテレビアニメ『ブラッククローバー』第10クールオープニングテーマ「Black Catcher」、ソリッドと熱量が共存するEDMスタイルの楽曲群、君を泣かせた相手を成敗しに行くラブソング「白熊」まで、一人のSSWとして、猛々しさ、荒々しさを見せることも厭わず、ひたすらに純粋な自我を解放することに目覚めた会心作がここに完成。そして、インディーズ時代の珠玉のバラード「TARA」を新たにミックス収録。
ビッケブランカ 1年4ヶ月ぶりのオリジナル3rdアルバム!ジャンスレスという言葉はもはや不要。彼が掲げた今作のテーマは、音楽と言葉を越えた先にある自らの<本性>。狂気とユーモアの爆裂ダンス・チューン「Shekebon!」は、中毒性と攻撃性が孕んだ型破りな音楽スタイルで、ビッケブランカならではの個性が光るALBUMリード曲。フェスを沸かせる代表曲に君臨したSpotify TVCMソング「Ca Va?」、海外のリスナーからも熱狂的に支持のあるテレビアニメ『ブラッククローバー』第10クールオープニングテーマ「Black Catcher」、ソリッドと熱量が共存するEDMスタイルの楽曲群、君を泣かせた相手を成敗しに行くラブソング「白熊」まで、一人のSSWとして、猛々しさ、荒々しさを見せることも厭わず、ひたすらに純粋な自我を解放することに目覚めた会心作がここに完成。そして、インディーズ時代の珠玉のバラード「TARA」を新たにミックス収録。
氣志團が1年半ぶりとなるニューシングル『今日から俺たちは!!』をリリース! 表題曲"今日から俺たちは!!"は映画「前田建設ファンタジー営業部」主題歌! 「氣志團万博2019」全公演で演奏されたNEWアンセム! カップリングには、スマホゲーム「ログレス物語」主題歌"梟の歌"を収録。
中華圏の女性シンガーソングライターとして、台湾の“金曲獎”で6部門にノミネート、weiboのフォロワー数300万人以上のアーティスト、ララスーが日本ドラマ「獣になれない私たち」の挿入歌であるビッケブランカの楽曲「まっしろ」を好きでいてくれた事から、同楽曲をぜひ中国詞にと話が進展し共作が実現。 中国を含む全世界で、9/25(水)にデジタルリリースすることが急遽決定! 美しい詞を綴る事で人気を博す彼女が「まっしろ」の中国語ver.につけたタイトルは「最後一公里」。 中国公演を前に、ビッケブランカが歌う「まっしろ」の中国語ver.「最後一公里」を是非聴いてほしい。
メジャー・デビュー5周年記念企画シングル。表題曲は、峯田和伸(銀杏BOYZ)との共作。カップリングには、テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』第7クールOPテーマ「JUSTadICE」と弾き語り楽曲「めっかわ」を収録。
ビッケブランカ、メジャー3rdシングルをリリース!2ndアルバムから約7ヶ月ぶりとなるCDリリースのリード曲は「Ca Va?」。今作は「まっしろ」のバラードから一転、聴き手の想像を遥かに超える、エッジの効いた楽曲に!「Ca Va?」は、フランス語で<元気?>を意味し、奇天烈な魅力で何とも癖になりそうな1曲に仕上がりました!そして、『花とゆめ』(白泉社)において1998年から2006年まで連載され、全世界コミックスの累計発行部数3000万部を突破した高屋奈月原作の大人気少女漫画を新スタッフ&キャストによる全編アニメ化で話題のTVアニメ『フルーツバスケット』エンディングテーマとして書き下ろした「Lucky Ending」収録!さらに、全国ラジオ邦楽オンエアチャート1位を獲得した1stシングル「ウララ」のアコースティックver.も!
ビッケブランカ、メジャー3rdシングルをリリース!2ndアルバムから約7ヶ月ぶりとなるCDリリースのリード曲は「Ca Va?」。今作は「まっしろ」のバラードから一転、聴き手の想像を遥かに超える、エッジの効いた楽曲に!「Ca Va?」は、フランス語で<元気?>を意味し、奇天烈な魅力で何とも癖になりそうな1曲に仕上がりました!そして、『花とゆめ』(白泉社)において1998年から2006年まで連載され、全世界コミックスの累計発行部数3000万部を突破した高屋奈月原作の大人気少女漫画を新スタッフ&キャストによる全編アニメ化で話題のTVアニメ『フルーツバスケット』エンディングテーマとして書き下ろした「Lucky Ending」収録!さらに、全国ラジオ邦楽オンエアチャート1位を獲得した1stシングル「ウララ」のアコースティックver.も!
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
大森靖子、メジャーデビュー5周年を飾る8thシングルリリース決定!往年の名曲「絶対彼女」のリアレンジ、映画主題歌、ツアーで大好評の弾き語り楽曲「VOID」シンガイアズverを収録。
自ら作詞を手掛けたDream Ami 8枚目のシングルは2019年2月22日にスタートする、E.G.family初の全国ホールツアー“E.G.POWER 2019~POWER to the DOME~”キックオフナンバー!そして劇場版『えいがのおそ松さん』主題歌に決定!
2018年8月22日にリリースされたアルバム『DNA』からの楽曲を中心に構成されたニューリミックスアルバム「Driving Hit’s 9」
2003年の発売以来大ヒットを記録し、現在でも国内外数多くのアーティストにカバーされ続けるなど時代と国境を超え日本を代表するウインターバラードとなった「雪の華」。名曲の誕生から2018年で15周年を迎え、2019年2月1日に公開が決定している登坂広臣・中条あやみほか豪華キャスト陣による映画『雪の華』が話題沸騰の中、『雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE』をリリース!本作は自らが選曲に大きく関わった歴代のヒット曲やアルバム初収録曲を『コイ盤』『ナミダ盤』『キレイ盤』のテーマ別にプレイリスト感覚で収録した3枚組CD。
オリジナルアルバムとしては2016年の『四季うた summer』以来、約2年振りとなるオリジナルアルバム。 『CINEMATIC』(シネマティック)と題された本作は、自らの人生を映画にたとえ、その主役・監督としてのBENIが息づく日々の物語を音楽で表現した作品となります。 既に公開されている「Chasin’ feat. IO」のミュージックビデオは「CHASIN’ the film」と題されたショートムービー的なミュージックビデオの第一弾であったり、ジャケット写真やアーティスト写真もアルバムの冒頭を飾るタイトルトラック「Cinematic」の歌詞からインスパイアされて制作されていたりと、すべての作品がアルバム『Cinematic』に通ずるコンセプトで制作されています。 収録曲には、7月から連続配信リリースの第1弾、KANDYTOWNのIOをフィーチャーした「Chasin’ feat. IO」、第2弾の横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智選手の為に書き下した、彼の登場曲「READY25」、第3弾のBENIと盟友SUNNY BOYが書き下ろした前衛的なR&Bナンバー「PULLBACK」、第4弾の南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライターMichael Kanekoをフィーチャーした、美しいデュエットソング「No one else like you feat. Michael Kaneko」を収録するほか、ライブではすでに人気の「Got A Feeling」「CANDY」、全国のファミリーマートでしか聞けなかった名曲「Arigato」が遂に収録されることになりました。
GOOD PRICE!2018年4月に発売した1stシングル 「ウララ」 、 続く8月シングル 「夏の夢」 が、 全国のラジオ局チャートの首位&上位を賑わせ、 楽曲の評価を裏付けるチャートアクションを見せてきたビッケブランカ。 多様性こそ本質!?常にアップトゥデートな作品作りで、 多彩な音楽性を見せてきたビッケブランカ、 1年4ヶ月振りとなる待望の2ndアルバム。 先のシングル2タイトルを始め、 お気楽ローファイROCKから、 ビッケ流DANCEミュージック、 一転して限りなくやさしいバラードから、 彼の真骨頂でもある多幸感溢れるサウンドまで、 大海原を航海するがごとく、 飽きることを知らない喜びをリスナーにきっと届けてくれるであろう作品に。
2018年4月に発売した1stシングル「ウララ」、続く8月シングル「夏の夢」が、全国のラジオ局チャートの首位&上位を賑わせ、楽曲の評価を裏付けるチャートアクションを見せてきたビッケブランカ。多様性こそ本質!?常にアップトゥデートな作品作りで、多彩な音楽性を見せてきたビッケブランカ、1年4ヶ月振りとなる待望の2ndアルバム。先のシングル2タイトルを始め、お気楽ローファイROCKから、ビッケ流DANCEミュージック、一転して限りなくやさしいバラードから、彼の真骨頂でもある多幸感溢れるサウンドまで、大海原を航海するがごとく、飽きることを知らない喜びをリスナーにきっと届けてくれるであろう作品に。
2017年リリースしたアコースティックカヴァーアルバム『Piano&Voice』シリーズ第2弾をデビュー日にリリース!Pf.河野伸とBa.海老沼崇を迎えた3人編成によるアコースティックスタイルのプレミアムライブそのままの形でレコーディングを行い、「雪の華」「僕が死のうと思ったのは」「LIFE」などのヒット曲他をセルフカヴァー収録。 (C)RS
2018年8月8日に氣志團が2年8ヵ月ぶりのシングルの発売が決定!この楽曲は過去2度の全国ツアーのエンドロールとして使われた曲で、氣志團ファンにとっては待望の音源化。シングルリリースに伴い、9月15日(土)、16日(日)に千葉県袖ケ浦海浜公園にて開催される“氣志團万博2018”の公式テーマソングに決定。他、JALホノルルマラソンオフィシャル応援歌の「RUNNING MAN」、『劇場版仮面ライダーゴースト100の眼魂とゴースト運命の瞬間』主題歌「ABAYO」、2017年11月22日に発売されたMUCCのトリビュートアルバム『TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-』に収録されている「謡声(ウタゴエ)」を収録。
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
2011年4月のデビュー以来、活動8年目にしてLiSA初のベストアルバム『LiSA BEST -Day-』『LiSA BEST -Way-』2作同時リリース!本作は、LiSAが担当した全アニメテーマソング・全シングル楽曲9曲に加え、これまでにリリースしたアルバム人気楽曲、そして本アルバムが初収録となる新曲を収録した『LiSA BEST -Way-』。 (C)RS
表題曲のプロデューサーに人気バンド「凛として時雨」のボーカル、ギターTKを迎え新曲を制作。 夏フェスの出演を控えロックキッズ達を絶叫させるキラーなオルタナロックチューン! M2に収録される楽曲は大森靖子作詞・作曲の「わたしみ」。 大森靖子の独特な歌詞が、ゆっくりと優しいメロディーに紐解かれ、聴く人をうっとりと魅了させる1曲。 M3には、欅坂46の名をこの世に知らしめた「サイレントマジョリティー」のカバーの収録も決定! 「サイレントマジョリティー」の編曲はミト(クラムボン)が担当。 大森靖子をイメージして編曲された、珠玉のアレンジは4つ打ちのダンスビートに、軽快なピアノが乗っているアレンジが施され、「サイレントマジョリティー」の新たな魅力を引き出している。 大森靖子の新たな魅力を引き出す3曲が収録された作品。
全曲新録で贈る中島美嘉渾身のカヴァー・ミニ・アルバム。これまでに楽曲提供を受けたアーティストやコラボしたアーティスト、影響を受けたアーティストなどの名曲を、盟友とも呼べるピアニスト河野伸を中心としたアコースティック・スタイルで聴かせる。 (C)RS
メジャー・デビュー・ミニアルバム『Slave of Love』に収録された、『en Natural』CMソング「Natural Woman」、『Google Play Music』CMソング「Slave of Love」が、相次いで大型タイアップに起用など作品を公開するたびに確実に評価を高め続けているビッケブランカ、いよいよ自身初のフルアルバムの完成。今作は、ジャンルを超越し、オープニングからエンディングに至るまで緻密に練り上げられた楽曲で構成され、ミュージシャン、エンジニアも最高峰のスタッフィングで作り上げられた、全曲シングルカット可能な、これまでの日本にいなかった、そして、これからの日本の音楽シーンを牽引していくアーティストの初期衝動を収めた記念碑的アルバム。
LiSAの、約2年ぶり通算4枚目のフル・アルバムは、2017年2月から全世界で一斉公開し大ヒットを記録している『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の主題歌「Catch the Moment」他、4曲のシングル曲を収録したボリューム満点作品! (C)RS
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
LiSA初となるライブ映像ベスト盤の発売を記念し、過去のライブ音源を一斉配信! ■配信タイトル^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~ASiA TOUR 2018~[eN] at 大阪城ホール^ LiVE is Smile Always~LADYBUG~ at 日本武道館^ ONLiNE LEO-NiNE^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Sun] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always -NEVER ENDiNG GLORY- [the Moon] at 横浜アリーナ^ LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~ at さいたまスーパーアリーナ^ LiVE is Smile Always?unlasting shadow? at Zepp Haneda(TOKYO)^
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。 全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。 『W FACE~outside~』ではスリリングで前衛的なダンストラックから、HIP HOP / R&B、 ピアノ1 本でシンプルに歌い上げるバラードまで、実に多彩なサウンドバリエーションが表現された、 これまでの倖田來未を一新するようなアグレッシブな作品に仕上がっています。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。 全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。 『W FACE~inside~』ではエモーショナルなバラードから、軽快なポップソングまで、 歌謡ポップサウンドを見事に踏襲した渾身の一作に仕上がっています。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。
の子(神聖かまってちゃん)、あの(ゆるめるも)、小室哲哉、生ハムと焼うどん、など様々なミュージシャンやプロデューサーとコラボレーションしたシングル三部作を踏まえ、今作はよりコラボレーションに特化したアルバム。単なるコラボアルバムではない彼女らしい強力な布陣で、大森靖子のあらたな一面を体現したアルバムになっている。
【ワンダーロマンス三連福】第1弾シングル「ピンクメトセラ/勹″ッと<るSUMMER」、 小室哲哉作曲で話題の第2弾シングル「POSITIVE STRESS」に続き、 最終章となる第3弾両A面シングル「オリオン座/YABATAN伝説」の発売が決定。 本作の1曲目には前作のファンクラブ盤にデモ数曲が収録され、その中からファン投票で選ばれた「オリオン座」を収録。 絶賛開催中の全国ツアーでも披露され、会場の観衆とともに大合唱されているこの曲は、サウンドプロデューサーに直枝政広(カーネーション)を迎え、せつなくも少しの希望に満ちた歌詞が印象的な珠玉のバラードに仕上がっている。 そして両A面の2曲目には今話題の女性2人組アイドルグループ「生ハムと焼うどん」とのコラボ楽曲「YABATAN伝説」を収録。 こちらは大森靖子楽曲ではお馴染みの出羽良彰がサウンドプロデュースを担当。 独特な才能を持った3人の掛け合いによるキュートでカオスな熱唱と「やばやばたん、やばやばたん、、、」の連呼が耳に残って離れないだろう。 1曲目に「オリオン座」(作詞/作曲:大森靖子 編曲:直枝政広)、2曲目に「YABATAN伝説」(作詞/作曲:大森靖子 編曲:出羽良彰)、3曲目に大森靖子渾身の弾き語り音源「君に届くな」を収録した豪華3曲入り。
3作連続リリース第2弾目となるシングル発売決定! ! CD1曲目には、表題曲の「POSITIVE STRESS」(作詞:大森靖子/作曲:小室哲哉)、2曲目に「非国民的ヒーロー」(作詞:大森靖子/作曲:の子)、 3曲目に大森靖子渾身の弾き語り音源「朝+」を収録した豪華3曲入収録。
美麗なファルセットヴォイスと、ズバ抜けたコーラスワーク、既存のJ-POPとは一線を画する独創性溢れる楽曲で、 POPとROCKの間を自在に行き来するピアノマン。 これまでに、MINAMI-WHEEL2012の楽曲人気投票企画で楽曲「wake up sweetheart」が1位を獲得、 2014年10月度FM802ヘビーローテーションに楽曲「秋の香り」が選出、楽曲「ファビュラス」がZIP-FM年間オンエアランキング5位を獲得など、 話題を集めているビッケブランカが遂にメジャー移籍、そしてミニアルバムを発売決定! 人気モデルの高垣麗子が出演している “en Natural グリーンスムージー" のCM用に書き下ろされた楽曲「Natural Woman」やリード曲「Slave of Love」などを含む全7曲入り!
美麗なファルセットヴォイスと、ズバ抜けたコーラスワーク、既存のJ-POPとは一線を画する独創性溢れる楽曲で、 POPとROCKの間を自在に行き来するピアノマン。 これまでに、MINAMI-WHEEL2012の楽曲人気投票企画で楽曲「wake up sweetheart」が1位を獲得、 2014年10月度FM802ヘビーローテーションに楽曲「秋の香り」が選出、楽曲「ファビュラス」がZIP-FM年間オンエアランキング5位を獲得など、 話題を集めているビッケブランカが遂にメジャー移籍、そしてミニアルバムを発売決定! 人気モデルの高垣麗子が出演している “en Natural グリーンスムージー" のCM用に書き下ろされた楽曲「Natural Woman」やリード曲「Slave of Love」などを含む全7曲入り!
Dream/E-girlsの代表的キャラクターとして、タレントとして幅広い世代から人気を集めるAmi。「ドレスを脱いだシンデレラ」、今なお好調の「トライ・エヴリシング」に続くソロ第3弾!今作もDream Amiの魅力的な世界が繰り広げられます。
Dream/E-girlsの代表的キャラクターとして、タレントとして幅広い世代から人気を集めるAmi。「ドレスを脱いだシンデレラ」、今なお好調の「トライ・エヴリシング」に続くソロ第3弾!今作もDream Amiの魅力的な世界が繰り広げられます。
3ヶ月連続リリース第1弾となる両A面シングルが発売決定!1曲目「ピンクメトセラ」は、大森靖子自身がジュレ役として声優に初挑戦するWEBアニメ『逃猫ジュレ』のテーマソング。2曲目「グッとくるSUMMER」は、大森靖子のメジャー楽曲ではお馴染みの出羽良彰がアレンジプロデュースを担当。こちらはなんと“ゆるめるモ!”の“あの”をゲストヴォーカルに迎え、情念たっぷりの大森靖子の歌詞に“あの”のコケティッシュなセリフボーカルが映えるサマーソング?に仕上がっている。3曲目「ウエディング・ベル」は、1980年代に大ヒットしたSugar(シュガー)の名曲「ウエディング・ベル」をカヴァー収録。こちらもお馴染みの奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)をプロデューサーに迎え、大森靖子らしいキラーチューンな“くたばっちまえアーメン“に仕上がっている。
News
Crystal Kay、25周年初ベストAL発売
Crystal Kayが25周年を迎え、6月25日(水)に自身初のオールタイムベストアルバムを発売する。 1999年7月に13歳で「Eternal Memories」デビューを飾ったCrystal Kay。25周年の軌跡として、Universal
ZOCX、初シングルより「ENDINGING」MV公開
大森靖子率いるアイドルグループZOCXが、2025 年 4 月 1 日に発売した初のシングル「badface/ENDINGING」より、「ENDINGING」のミュージックビデオを公開した。 「ENDINGING」は、大森兼ねてよりの盟友であり、ZOC
戦慄かなの×かてぃによる悪魔のキッス、結成2周年を記念してワンマンライヴ開催
戦慄かなの×かてぃによる悪魔のキッスが、2025年5月6日(火・祝)にVeats Shibuyaにてワンマンライヴを開催する。 ソロアーティストの枠を超えて、実妹・頓知気さきなとのユニットfemme fatale、大森靖子率いるZOCXメンバーとして活動
〈CDTVライブ!ライブ!〉3/17出演者発表
3月17日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉出演者が発表された。 出演者と歌唱曲は、ISSA「PROMISE」、WEST.「A.H.O.」、SG「僕らまた (吹奏楽 ver.)」、SixTONES「バリア」、BABYMONSTER「DRIP」、ME
綾小路 翔プロデュースの音楽番組『夜のスジガネスタジオ』9年の時を経て復活
『深夜喫茶スジガネーゼ』の企画で話題をさらった綾小路 翔全面プロデュースによる伝説の音楽番組『夜のスジガネスタジオ』が、9年の時を経て復活する。 MCに綾小路 翔、アシスタントにはナヲ(マキシマム ザ ホルモン)を迎え、ゲストアーティストは近藤真彦、ロバ
LiSA、新SGにキタニタツヤ制作の「うぃっちくらふと」収録
LiSAが、2025年3月5日(水)発売の23rdシングル「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」に、キタニタツヤが手掛けた新曲「うぃっちくらふと」の収録が決定した。 本楽曲は、2024年8月にリリースされた「洗脳」に
【オフィシャルレポ】倖田來未、〈超英雄祭〉で圧巻のライヴパフォーマンスを披露
倖田來未が、2/5(水)横浜アリーナで開催された〈超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2025〉に3年連続でゲスト出演し、圧巻のライブパフォーマンスを披露した。 本イベントは、「超英雄祭」として仮面ライ
ZOCX、初シングル「badface/ENDINGING」リリース決定
大森靖子率いるアイドルグループZOC改めZOCXが、初シングル「badface/ENDINGING」を2025 年 4 月 1 日に発売することが決定した。 ZOCX は 2025 年 1 月より戦慄かなのが電撃復帰、新メンバーとして天國3ゅ姫、千椿真夢
倖田來未、〈No No Girls〉ファイナルにゲスト出演
倖田來未が1月11日にKアリーナ横浜で開催された「No No Girls」のファイナルオーディション「No No Girls THE FINAL」に、スペシャルゲスト出演した。 ファイナルオーディション最終審査楽曲が倖田來未の「キューティーハニー」だった
【急上昇ワード】LiSA、『俺だけレベルアップな件』OP曲「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」配信開始
LiSAがTV アニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』オープニングテーマ曲「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」の先行配信をスタートした。 本楽曲のフィーチ
ZOC改め ”ZOCX” 始動 戦慄かなのが復帰
大森靖子率いるアイドルグループZOCが、グループ表記を”ZOCX”に改めて始動することが発表された(読み方は”ゾック”で変わらず)。 プロデューサー兼メンバーの大森靖子、そして 2023 年に開催された ZOC 新メンバーオーディションから加入の茶緒あい
【オフィシャルレポ】倖田來未、自身初の全国ディナーショー〈KODA KUMI 25th Anniversary Love&Songs〉東京でフィナーレ
今月デビュー25周年のアニバーサリーイヤーに突入した倖田來未が、12月1日の北海道公演を皮切りに、自身初の全国ディナーショー『KODAKUMI 25th Anniversary Love&Songs』を開催し、北海道・福岡・広島・大阪・名古屋、そして12
倖田來未、25周年イヤー開幕 第一弾はCM曲サプライズ配信
倖田來未がデビュー日の12月6日から25周年イヤーをスタート。新キービジュアル公開と新曲をサプライズリリースした。 25周年第一弾を飾る新曲「This weekend」は、約17年ぶりとなる本人出演のGEMCEREY CM楽曲。彼への想いや期待を募らせる
ISSA、はたけと王道クリスマスソングを共作
DA PUMPのISSAが、「The Christmas Song」を本日より配信開始した。 本楽曲は長年親交のあるISSAとはたけ(シャ乱Q)による共作。作詞はISSA、作曲をはたけ氏、トラック・コーラスアレンジはDA PUMP「ALRIGHT!」IS
中島美嘉、初のソウル公演を含むアジアツアー決定
中島美嘉が来年3月よりアジアツアー〈MIKA NAKASHIMA ASIA TOUR 2025〉を開催する。 自身初となるソウルワンマン公演を含むアジア6都市で行われる本ツアーでは、アジアでも大人気の「雪の華」や「僕が死のうと思ったのは」などのヒットバラ
中島美嘉、新SG「UNFAIR」のMV公開
中島美嘉が2024年11月6日(水)にリリースしたニューシングル「UNFAIR」のミュージックビデオを公開した。 TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』オープニングテーマとしてオンエア中の本作。ミュージックビデオの監督は田辺秀伸が務めており、誰もが持つ“心の
Crystal Kay、11/22に新SG「Love Myself」リリース決定
Crystal Kayが2024年11月22日(金)にニューシングル「Love Myself」をリリースすることが決定した。 Misako Sakazumeが作詞作曲、UTAが編曲を手掛けた本作。本日からスタートしたCrystal Kay Billboa
大森靖子、新ALより「ミス・フォーチュン ラブ」のMV公開
大森靖子が2024年9月18日(水)にリリースしたニューアルバム『THIS IS JAPANESE GIRL』より、収録曲“ミス・フォーチュン ラブ”のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は大森靖子の音楽活動に大きな影響を与えた人物の一人であるつんく♂
LiSA、シャンフロ2期OP曲「QUEEN」配信スタート
LiSAが新曲「QUEEN」を配信リリースした。 「QUEEN」はTVアニメ〈シャングリラ・フロンティア〉2nd season 第1クール オープニングテーマ。作詞にMAQUMA、作曲と編曲にHONNWAKA88が参加(作曲はLiSAとの共作)し”シャン
7ORDER × ナタリーがフェス開催、氣志團&WATWINGが出演
7ORDERとナタリーが新たなイベント「YES! FES! by 7ORDER×ナタリー」を立ち上げた。 「YES! FES!」は、7ORDERが一緒にステージに立ってみたいアーティストに声をかけ、「YES!」と返事があったアーティストを招いて行うライブ
【オフィシャルレポ】藤巻亮太、自身主催野外フェス〈Mt.FUJIMAKI 2024〉大盛況で閉幕
藤巻亮太が、2024年9月28日(土)に自身が主催を務める野外音楽フェス〈Mt.FUJIMAKI 2024〉を、山梨県・山中湖交流プラザ きららで開催した。 藤巻の”地元を音楽で盛り上げたい。山梨の魅力に少しでもふれてもらいたい”という想いから、2018
大森靖子、新ALより「だれでも絶滅少女」のMV公開
大森靖子が2024年9月18日(水)にリリースしたニューアルバム『THIS IS JAPANESE GIRL』より、収録曲“だれでも絶滅少女”のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は前作アルバム『超天獄』でsugarbeansアレンジのもと、全曲演奏参
【ライヴ・レポート】浜崎あゆみ、東方神起、WEST.、 GENERATIONS、NiziUら、豪華アーティストが集結!──「a-nation 2024」
2024年9月1日。東京・味の素スタジアムにて、大型野外フェス「a-nation 2024」が開催された。 2002年のスタートから、その人気を拡大し続けてきた「a-nation」。その来場者数は累計600万人を超え、大規模音楽イベントとして大きな存在と
ビッケブランカ、「Yomigaeri (with 槇原敬之 & 絢香)」配信開始
ビッケブランカが9月4日(水)にリリースする3年ぶりのアルバム『Knightclub』から新曲「Yomigaeri (with 槇原敬之 & 絢香)」の先行配信がスタートした。 本楽曲は今のビッケブランカが考える「死生観」が描かれ、3人の歌声が重なること
Articles

連載
「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

インタヴュー
全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界
ももいろクローバーZの紫担当、高城れにがファースト・ソロ・アルバム『れにちゃんWORLD』をリリース! 過去に発表された“津軽半島龍飛崎”をはじめとする既存曲12曲に、このアルバムのために書き下ろしの新曲が加わった、彼女のこれまでのソロ楽曲のベスト盤的な内…

連載
REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚。エッジの効いたアイドル、S…

レヴュー
【REVIEW】「音楽の魔法」を証明するーー大森靖子、「神」をテーマにした新アルバムをリリース
大森靖子が3rdアルバム『kitixxxgaia』を3月15日にリリース。メジャー第3弾となる同作は様々なアーティストとのコラボレーションに特化した作品に。人気のシングル曲、fox capture planをゲストに迎えた「ドグマ・マグマ」、DAOKOが共…

コラム
OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位
2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

インタヴュー
里咲りさ最新アルバム『売れるまで待てない』発売記念、大森靖子との対談実現!!
アイドル・グループ「少女閣下のインターナショナル」を立ち上げ、運営兼メンバーとして“しゃちょー”の愛称で親しまれていた里咲りさ。当時からソロ・アイドルとして、そしてシンガー・ソングライターとしても活動していたが、グループ休止後、自身の活動に専念。9月に待望…

レヴュー
“激情派”大森靖子の女としての強さ、その変わらない精神性
今年3月にメジャー2枚目となるフル・アルバム『TOKYO BLACK HOLE』をリリースしたばかりの大森靖子が、〈ワンダーロマンス三連福〉と題した3ヶ月連続シングル・リリースを発表した。その第一弾となる今作では、ゆるめるモ!から“あの”をゲスト・ヴォーカ…

レヴュー
大森靖子、亀田誠治やミトら豪華プロデューサーを迎えたメジャー2ndアルバム、ハイレゾ配信
2014年、ひとつ時代を象徴する存在となった大森靖子が子供を授かり出産を終えて、前アルバム『洗脳』から約1年3ヶ月ぶりにリリースしたメジャー2ndアルバム『TOKYO BLACK HOLE』。大森靖子は東京をブラックホールに例えたのかもしれないが、もはや大…

レヴュー
デビュー15周年のシンガー・ソングライター矢井田瞳、通算10枚目のフル・アルバムをリリースーーレヴュー掲載
デビュー15周年を迎えたシンガー・ソングライター、矢井田瞳が通算10作目のフル・アルバム『TIME CLIP』をリリース。2015~16年をチャレンジ・イヤーとし、バンド編成だけでなく弾き語りツアーも成功をおさめた彼女による最新作は新曲10曲を収録。15年…

インタヴュー
大森靖子、メジャー・ファースト・アルバム『洗脳』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載!!!
2014年12月3日にリリースされた大森靖子のメジャー・デビュー・アルバム『洗脳』。カーネーションの直枝政広をはじめ、ソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉、ハロー! プロジェクトのアイドル曲を多く手掛ける大久保薫など、8人のプロデューサーがサウンド面でバッ…

インタヴュー
OTOTOY AWARD 2014ーーOTOTOYスタッフが選ぶ、2014年のBEST ALBUM 20 & BEST SINGLE 10
2014年、OTOTOYの音源配信トピックは2つ。1つ目はOTOTOYが、2009年からずっと提案し続けたハイレゾ(始めた当初はHQDと言ってた)が、遂に一般層にまで伝わるようになったこと。2013年の秋に、ソニーが(ハイレゾ対応のプレイヤーを発売するなど…

レヴュー
大森靖子、メジャー・ファースト・アルバム『洗脳』をハイレゾ配信!!!
"脳"みそ"洗"い流すべく聴いてください。大森靖子、メジャー・デビュー・アルバム『洗脳』がついに登場!! 前作『絶対少女』に引き続いて参加したカーネーションの直枝政広をはじめ、ソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉、ハロー! プロジェクトのアイドル曲を多く手…

インタヴュー
ビッケブランカ、配信限定シングル『追うBOY』を配信開始!!&インタヴュー掲載!!
これは事件である。そのウィットに富んだ独自の世界観、純度の高いポップ・チューン、それを歌い上げることのできる中性的なファルセット・ヴォイス。天性の素質をもった一人のアーティストが、ひっそりと音源デビューを果たした。その事実に、まだほとんどの人が気づいていな…

レヴュー
2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!
2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

インタヴュー
大森靖子と来来来チーム 最初で最後の? コラボレーション・アルバムをリリース!
思えば、大森靖子が注目を浴びる結果となった1stフル・アルバム『魔法が使えないなら死にたい』のリリースが今年の3月だったなんて、遠い昔のようだ。そう感じさせるほど、2013年、彼女はつねに動き続けている。そんな彼女に、ありそうでなかったコラボレーションを呼…

インタヴュー
大森靖子、教会でDSDネイティヴ録音&ネイティヴ・ミックスした音源を26歳誕生日にリリース!
「なんでもない日おめでとう!」なんて言葉もあるが、本日9月18日は特別な人の誕生日である。そしてその特別な人の誕生日を、もっと特別にするために、OTOTOYから新たな音楽をリリースする。『大森靖子 at 富士見丘教会』。そう、9月18日は大森靖子の生誕日な…

インタヴュー
大森靖子『大森靖子黒歴史 EP』を配信開始 & インタビュー
2013年3月に1stフル・アルバム『魔法が使えないなら死にたい』をリリースした女性シンガー・ソングライター、大森靖子。同アルバムのツアー・ファイナルを渋谷クアトロで開催、レーベル無所属のままソールド・アウトさせ、関係者をはじめ、さまざまな場所で話題をさら…

インタヴュー
ototoy×disk union 「NEW SENSATION」第11弾 大森靖子 インタビュー
インディーズに力を入れるレコード店disk unionと配信情報サイトOTOTOYがガッチリタッグを組んで、1ヶ月にわたって、たった一つのアーティストを押し続ける企画、「NEW SENSATION」! この企画でもっとも大事にするのは、バイヤー目線。広告予…