当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「いずれ最強の錬金術師?(TVアニメ動画)」

総合得点
60.1
感想・評価
76
棚に入れた
237
ランキング
6126
★★★☆☆ 2.9 (76)
物語
2.7
作画
2.8
声優
3.2
音楽
3.0
キャラ
2.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

いずれ最強の錬金術師?の感想・評価はどうでしたか?

ヨッシャア! さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.1
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

見る価値のない、薄ら寒い茶番

【物語】 1.0 / 5.0
「勇者でもないのに勇者召喚に巻き込まれてしまったアラフォーサラリーマン」「「巻き込んだお詫びに」と女神ノルンから手厚すぎるほどの加護と過保護なサポートを受け、剣あり魔法ありのファンタジー世界『ミルドガルド』で人生をリトライすることに」「バトルとは無縁の穏やかで慎ましい異世界ライフを希望――のはずが与えられたスキル『錬金術』は、聖剣から空飛ぶ船まで何でも作れる超最強スキルだった……!」(あにこれに掲載されているあらすじから一部抜粋)
 上記の要素を筆頭に、量産型低品質なろう作品詰め合わせセットのような内容に目眩がする。
 他にも「現代技術を持ち込んでチヤホヤされる」「とりあえず奴隷を仲間にする」などのテンプレ要素もしっかり登場し、「原作者は、オリジナリティのオの字も知らない小学生かな?」と訝しんでしまうレベル。
 他の量産型低品質なろう作品同様、見る価値のない【物語】である。

【作画】 1.5 / 5.0
 量産型低品質なろう作品の中では、まだマシなレベル。
 だが、それはこの作品に戦闘などのアクション要素が少ないから保てているものであり、演出や構図などは稚拙で「アニメ作品として作画の体裁は保っているだけで、目で見て楽しめる作画ではない」というのが正直な感想。

【声優】 1.0 / 5.0
 メインキャラに茅野愛衣や東山奈央ら、サブキャラに雨宮天や飛田展男ら、有名どころをキャスティングしており、この点も量産型低品質なろう作品特有と言えるだろう。
 さすがと言うべきか、出演声優はしっかり演技をこなしており、棒読みや内容にそぐわない怪演は存在しない。
 が、今後このような「リスペクトもクソもない客寄せパンダも同然の雑なキャスティング」には最低点をつけることとした。
 理由としては「内容での勝負から逃げ、声優が実力で築き上げたネームバリューにタダ乗りしようという魂胆のキャスティングが嫌い」というのが一番大きい。 

【音楽】 1.0 / 5.0
 印象に残らない。
 
【キャラ】 1.0 / 5.0
 量産型低品質なろう特有の「なんかできちゃった…(苦笑)」系の主人公に評価すべき要素など存在するわけがない。転生前がアラフォーのサラリーマンだったにしては、精神性が極めて幼稚で優柔不断。本当に社会人経験があったのかと疑うレベルの思考の浅さは、原作者の知能レベルを反映したのだろうか。
 複数登場するヒロインたちも、正常な判断能力を奪われたのかと思うほどに不気味な従順さを持ち、このような思考・行動ロジックのネジが外れたキャラクターに感情移入したり魅力を感じたりすることは一切できない。



【総括】 5.5 / 25.0 (平均 1.1)
 量産型低品質なろう特有の「見る価値のない、薄ら寒い茶番劇」といったところか。
 このような作品に価値はない。

・追記(10話)
 怪獣映画「ゴジラ」から、鳴き声をパロディ?サンプリング?引用?してると思しき効果音が登場した。
 仮に許可をとっていたとしても、法に抵触していなかったとしても、このような駄作の、ましてやポッと出の噛ませヴィランごときに世界的な怪獣の鳴き声を拝借しようという采配も極めて薄ら寒い。声優の知名度にタダ乗りするかのようなキャスティングに加えて、ゴジラの知名度にすらもタダ乗りしようとする思考回路はもはや邪悪と言っても過言ではない。
 原作者の腕が稚拙ならば、アニメ制作陣の頭も愚かでくだらない。ある意味お似合いタッグのアニメ作品と言えるだろう。

投稿 : 2025/04/11
閲覧 : 106
サンキュー:

2

ネタバレ

wp38 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

焦らず急がず1歩1歩確実に

4話まで視聴。現時点での感想。

{netabare}異世界召喚で錬金術師との事なので『ありふれた職業で・・』みたいな感じ
かなって勝手に思ってましたが全然違いました(笑
今作の主人公は良くも悪くもイイ人なのですが、正直強くなる前の向こうの
主人公よりヘタレ感を感じました。
彼も1度向こうの彼と同じような事態に見舞われれば少しは変わるのかな。

物語の数だけ主人公がいて、合う合わないも個人次第。
そう考えたら今作の主人公は私には合わないという事になります。
内容や展開を面白いと感じているだけにとても残念でなりません。
途中辞退も考えてますが、視聴している内に慣れてくるという事も無きに
しも非ずなので、もう少しだけ頑張って観続けてみる事にします。{/netabare}

全話視聴(これを書いている時点ではあと半話)

{netabare}自分達が住むメインの屋敷には特別な結界を施したのに、新たな開拓地には
それをしてないって、住人たちをどこか軽く見てるように思えました。
もしあそこにも同じ結界を張っていたら、少なくとも重傷者を出さずに済んだ
はず。仲間には怪我をして欲しくないと言ってたくせに、自分が領主ではなく、
単に難民たちが住む場所を作ったに過ぎない、そう思ってるからそこまで考えて
いない。そう受け取られても何ら不思議ではない気がします。
最終話のソフィアへの言葉も、普段彼女らから自分の身体をもっと大切にしてと
散々言われてるのに、それを棚上げして同じ内容の事を彼女に言うとか、もうなん
なのって感じで少し呆れてます。
主人公の彼に対し、それまでは単にヘタレとしか思ってませんでしたが、その事が
あってからは”仲間以外はどうでもいいと考えてる悪い意味でのいい加減なヤツ”
という認識に改めようかなと思う次第です。

本人も言ってましたが、確かに色々未熟な所があると思います。
ただそれを考慮しても、結界然り、最初の契約解除の件然り、相手の事を思って
るようで結局は自分の事しか考えてないだけなのでは?という疑念を持ちました。
リアルにも似たような感じの人はいます。
一見相手の事を思った言動や行動をしてても、根本的には自分が傷つきたくない
・嫌な思いをしたくないというのが本音。
当の本人に悪気が無い分、下手な悪人よりタチが悪い気がしなくもないかなぁと。{/netabare}

投稿 : 2025/04/08
閲覧 : 50
サンキュー:

0

きよりん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

良くも悪くも普通のアニメ

相変わらずこの手のアニメは、主人公の周りがどんどんハーレム状態になっていくな~。
とはいっても、主人公が他の女子キャラに何をするわけでもないので、健全なのだが、最近の異世界モノってハーレム状態になりやすい気がする。
まあ、いいんだけどね。

話は普通、作画も普通、安心して見る事が出来るアニメ。
特別面白いわけではないが、そこ迄つまらなくもない。

時間的に余裕があって、他に見るモノがない時などにご覧ください。

投稿 : 2025/04/07
閲覧 : 29
サンキュー:

0

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんか 見飽きた 話の展開だった

あ-よくある 異世界物って感じだった・
みれないこともないけど もっと 面白くないものもあるからね

投稿 : 2025/04/06
閲覧 : 18
サンキュー:

0

ヤマナ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

よくある底辺アニメ。

初見評価
見た目通りのアニメ。
トイレとか作ってた。

投稿 : 2025/04/01
閲覧 : 52
サンキュー:

0

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いずれ最強の錬金術師?

主人公に過剰な加護を与えたダメ神じゃないアクアと
攻撃が当たるダクネスがいたなぁ。

平和に暮らしたい主人公がトラブルに巻き込まれていく、
よくある異世界もの。

2期やりそうな感じで終わらせてたけど、ないだろうね・・・

投稿 : 2025/03/30
閲覧 : 46
サンキュー:

0

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

鉄鉱石を焚き火に放り込んでおけば製鉄出来るとか思ってそうな糞なろう。

 最終話(12話)まで観ました。2025.03.30

 1期の締めとしてスタンピードを解決して終了!ありがちなオチですね。しかも、タクミさんポーションが無いからと舐めプをかまします。仲間のエルフ死ぬとこやったぞ?

 今後は兵器として召喚された勇者たちとの戦争が待っているそうです。

 今までのスローライフ的なダラダラしたストーリー展開と今後予想される召喚異世界人同士の殺し合い的な展開があっていない感じがします。

 タクミさんは錬金術師ですが、レベルアップで単なる強い冒険者と化しているので、勇者とのバトルも大して盛り上がらなさそうです。

 錬金術師設定を活かして、配管にクロムメッキしたサリンプラントでも作ったらどうかね?この手の転生モノは、化学兵器を絶対に作りませんね。

 聖剣や絶剣なんてつまらないものを錬金しないで、化学兵器を作れば良いのに…。現代人経験者最大のアドバンテージですぞ!?取り敢えず塩素ガスから作ろう!

 高度工業化社会の落ちこぼれ共の慰みモノでしか無い糞なろうには、望むべくも無いですね。

 結局、聖剣やポーションを錬金するのも、サリン等の毒ガスを錬金するのも、普通の人には同じ位荒唐無稽な無茶振りなのに、異世界だと謎聖剣やポーションが作れてしまうのが糞なろう錬金術!錬金術系に面白いのがほとんど無いのもむべなるかな…ですね!

………………………………………………………………………

 8話まで観ました。2025.03.04

 酷いですねぇ…。冒頭、主人公のタクミは、いい加減な馬車を錬成します。車軸と板バネ辺りの辻褄があっていません。コレを国王様に献上するんだ!

 錬金術がメインのアニメなのに、肝心の錬金関係の描写が適当です。良いんですよ…、奴隷市場で仲間を買ってきたって…。糞なろうなんですから。でも、メインの錬金に関しては、もっとこだわりが欲しいです。一時が万事こんな調子では…。

 製鉄等の冶金関係の知識は、中学生レベルで習うと思うのですが、小卒が考えたお話かな?

 こんな恥的レベルのアニメが蔓延っているようでは、科学技術立国なんて、夢のまた夢ですね。あまりにもお話のレベルが低すぎます。

 タクミは武器だけは生意気に鍛造したりしていますが、防具なんかは錬金術で、チョチョイのちょい!と作ってしまいます。武器の鍛造も要らんだろ…。謎合金を鍛造しても、意味があるとは思えません。何も考えていません。それらしい感じで何となくやってる感を出すのが糞なろうクオリティですね。

 糞なろうはノリが全部同じです。こんなの制作する意味があるのか、マジで疑問です。科学と魔法の区別がついて無い様な連中が増えてるのか…。日本の行く末が心配になります。

 なんだろう…。わー国は今後、頭の悪い連中が蔓延って、万博ほか様々な事業が失敗、国が傾きそうです。増産しなきゃで、土法高炉で鋼鉄を生産しようとして一千万人以上の餓死者を出した大躍進政策失敗時の中国みたいな轍を踏みそうです。

 このアニメを観ていると、得体の知れない不安と恐怖に襲われます。自分にも憂国の心があるんだなぁと再確認したい視聴者向きの糞アニメですね。

投稿 : 2025/03/30
閲覧 : 93
サンキュー:

3

リタ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

わりと普通

主人公への好感度はわりと高かった。
健気過ぎるところもあるけど基本的にとても善者で受け入れやすい。

増えていく仲間たちもどんどん薄くなっていく気がするけど良いキャラ。
ありきたりなお話だから普通に楽しめるかな。
ちょっとトラブルというかスパイスが弱い印象。

投稿 : 2025/03/27
閲覧 : 39
サンキュー:

0

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

トントン拍子の異世界モノ…?

詳細は略。

小説投稿サイト『アルファポリス』連載中の小狐丸原作ラノベのアニメ化作品です。制作は「変人のサラダボウル」のスタジオコメットです。

アラフォーの主人公が異世界召喚に巻き込まれ、すまなく思った女神が手厚い加護を与えて、トントン拍子で錬金術師に成り上がっていくストーリーっぽいです。ま、極めて「なろう異世界モノ」っぽい建て付け。今期で言えば「没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた」と似たりよったりな感じです。

ただ、あちらよりも見やすい。なんででしょうね。不思議と接待される主人公に不快感がない。ちょっと異世界への順応力が高すぎる感じもしますが、まあ、自分が飛ばされても、そのぐらいのことはするでしょう、と納得できる範囲内(ギリギリですが)ではありました。

いきなりインスタントラーメン作り出すよりはマシでしょうよw

というわけで、もう少し様子見します。

=====第3話視聴後、追記です。
{netabare}
3話にして、ようやく主要キャラが揃ってきましたね。そしてキャストに茅野愛衣さん、東山奈央さんを確保。ま、想像通りではあるものの手堅い配役で、イメージ通りではありますね。

さすがにね、ちょっとエルフのソフィア・シルフィード(茅野さん、またシルフィ?w)の呪いを解く流れが早すぎるかなとは思いましたが、主人公に不快感もなく、話としては観れなくはないレベルではあります。

キャラデザがいいですね。やっぱりちょっと「変人のサラダボウル」みを感じます。担当は別の人のようですが、会社としてのクオリティ管理は最低限できているのかなという印象。

まあまあ、楽しく観れていますよ。
{/netabare}
=====第4話視聴後、追記です。
{netabare}
薄々感じてはいましたが、どうにも主人公が気持ち悪い。

なんだろう。「アラフォー男」がDTの妄想理想のエロ気持ち悪い感じとは別ベクトルで、こっちは小学校高学年男子が第二次性徴に目覚めたばかりの妄想という感じ。パーティーにした奴隷2人に装備させる服を作ろう! ちょっと布面積を小さくして…グフフ。

ほほう、ブラとパンティーをご所望か。それなら作っちゃる。でも、サイズがわからねえな。よし、2人の等身大人形を使って、それでブラのカップを測ろう! グフフ。

気持ち悪いでしょ?
同じDTの妄想でも、なんていうか、あっちは高校生男子の妄想、こっちは勃起を覚えたての小学生の妄想。どっちが好き? どっちもキモい。

ちょっとね、なんとか演出とか構成でごまかしてきましたけど、そろそろ馬脚を現してきたかなーって感じ。
{/netabare}
=====最終話視聴後、感想です。
{netabare}
まあ、最後まで観られたので、最低限のクオリティは確保していたのかなというところ。ただまあ、全体的にはチープ感がありましたね。アルファポリスのアニメ作品は、やっぱり低予算なのかなという印象です。

敵側の女が何かを企んでいて、その矛先が主人公に向くという構図は、同期「木の実マスター」と同じ。ただまあ、向こうがトンデモアニメ(終盤に主人公がほとんど出てこない)なので、比較すると随分とマシに見える不思議w

ただ、結局は胸糞勇者2人とのバトルがないし、これで2期が来なければ凡作ということになりますね。
{/netabare}

投稿 : 2025/03/27
閲覧 : 342
サンキュー:

1

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ありふれた職業で異世界道中したら成り上がったw

原作はアルファポリスという小説サイトで連載中

異世界転生無双系のテンプレ作品であり
同じサイトで連載されている「月が導く異世界道中」に
影響受けているんだなと思う話だった

女神ノルンにより異世界転生となった主人公入間巧
どうやら勇者召還の手違いだったらしく
お詫びに手厚い加護と好きな職業を選ばせる

選んだのは生産職になる錬金術師
ノルンによって治められているミルドガルドで
第2の人生がスタートされた

いきなり魔物のクモを使役したり
次々と奴隷として女の子をはべらせるいつものハーレム

錬金術師という職業ではあるが
制作したもの大体材料ありきで作っているしw

便器くらいか無から作ったやつw

ヒロインの一人であるマリアが自分を卑下するときに
必ず便器で例えるの一回も笑えなかったなぁ~

最初は村で生産スキルを学び
奴隷2人を招き入れて冒険者としてパーティ組んで

さらなる仲間を増やしたら領主の頼みで
未開の土地の開拓を任せらるというトントンぶり

まあここら辺もツキミチのマコトよろしく無双しとるなw

実は召還した本当の理由は
勇者を召喚するシドニア神皇国が他国侵略の先兵として
利用している事への対抗策

だからノルンは転生時期を召喚の1年前に設定して
能力の引き上げをさせていたという内容なんだけど

結局勇者との全面対決に行かないから
死に設定になってしまっている

結局パッチワークしか目立たない 
量産型なろうになっているね

投稿 : 2025/03/27
閲覧 : 52
サンキュー:

1

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

★★☆

2025.03.27 ★★☆(2.8) 1度目観賞評価

投稿 : 2025/03/27
閲覧 : 29
サンキュー:

0

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

今期もなろうが多いですが… うーん… ストレスは無いですね

まあ、なんと言いますか、ものすごく普通ですね。

なろう系と言うとどんな作品? と言われると、「異世界転生してチートでスローライフするんでしょ?」とか言われそうですがまさにその通りの作品です。
特徴を話してタイトルを当てさせるクイズをしたら絶対当たらないだろうな。

とにかくごく普通の異世界転移もので、ここまでベタベタなのは今日日珍しい気すらしますね。
まあ連載開始は2017年だから普通に全盛期に始まっているか。
アニメ化するまでタイムラグがありますからちょっと前のが始まるのですよね。

まあ普通の作品ということは普通にみれないことは無いです。
作画はそんなに悪くない。
内容も別に悪いってわけじゃないです。
一応ピンチにもなりましたし。

ぽんぽんチート能力をあげる女神の都合の良さも、何か裏がありそうという点があったのでそこまでマイナスに思えなかったかな。

まあ絵が結構キレイでキャラが可愛いというのはプラスですね。

ストレスなく普通に見られるならなろう系には甘くしている以上は見ても良いかなぁ? とも思います。
まあ時間がなきゃ見られないので考えます。

6話あたり
時間があったら見ようと思いましたが時間が無いので優先順位の低い順に切りました。2つ目。

見ていて一番心が動かないアニメでしたね。
糞つまらないという意味で心が動くアニメより悪いとは言いませんが、結果あっちは見てこっちは切ってますからね…。

投稿 : 2025/03/23
閲覧 : 102
サンキュー:

2

べんちゃん☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まぁ、普通でした!

面白いとか面白くないというよりは、普通でした!

声優陣はそこそこ良いですし、ハーレムでもあるけれども
主人公にそんなに嫌味な感じがあるわけでもなく、全体的には悪くはなかった感想です!

最終話の段階でも何か話とちゅうですし、もしかしたら続編あるのかなぁ…!?

そこまで楽しみではないけど、あればまぁ視聴します!!

同時期に放送している、似た感じの「マジックメイカー」「没落貴族」よりはこちらの作品の方が好きです。

投稿 : 2025/03/22
閲覧 : 71
サンキュー:

1

すっぽんしんちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

ご都合主義が嫌味なく展開する

異世界最強転生者がハーレムパーティ作りながらの物語。ここまで都合よく淡々と進められちゃうとたいがい引く性分なんだけど、まあいいかで放送を観ていられるのは、主人公のおおらかな性格故か。
キャストもステレオタイプ。声優(というか台本のセリフ)も型通り、いうなら説明してるだけ。

投稿 : 2025/03/20
閲覧 : 45
サンキュー:

0

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

平均ちょい下のなろう系

平均よりちょい下のなろう系
特に何かがダメってわけじゃないけど、何も面白いところがない普通のなろう系
こういうアニメ多すぎて、特にこれを見る必要もないかなって感じです
作画は全体的に安っぽい

美少女達が優しくて優秀なご主人様、一生ついていきますっていうマイルドハーレム系
便利なスキルでうまくいくし、周りは良い人ばっかりだし、錬金術もただ便利なものを作るだけでぜんぜん面白みがないです

投稿 : 2025/03/15
閲覧 : 106
サンキュー:

11

キシリトール昆布 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

異世界ごちゃまぜ

主人公「ダンまち」
仲間「蜘蛛ですが」
女神様(声)「このすば」
いろいろ混ざっていますw
絵はキャラ崩れとは言われないレベルで頑張っている。
物語はある主人公の都合良すぎであるある感じモリモリですが、
変なエロは少なくてほのぼの系な点は見やすく好き。

投稿 : 2025/03/14
閲覧 : 52
サンキュー:

1

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 3.0 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:今観てる

なろう以外のなにものでもないなろう作品

この手の作品は安っぽさしか無いのですが、その中でも壊滅的に駄目に感じるのが服装ファッションで、中世ヨーロッパ風、ナーロッパということでしょうが、ビキニを出すまでもなく、現代でも街中を歩くのにはどうなのという様な露出の多い服が多く、陳腐感がキツいです。

なろう発でもハイファンタジー作品は多いので、それらと比べてもかなり作品への没入感は皆無と言えます。
露出度多めの女性キャラがとにかく見たいという層が、どれだけいるというのでしょうか?

投稿 : 2025/03/13
閲覧 : 64
サンキュー:

1

ネタバレ

ひーろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

まだなんとか

このクールの転生モノの中ではマシだと思ってる。
ティムした蜘蛛が進化してクモ女になったのが気持ち悪くて蜘蛛のままでよかったなと思います。もしくはハチなら人化しても許せた。

こちらの主人公もチートキャラですが周りの女の子が可愛いのでなんとか観れます。

他の転生者の存在が出てきてるのに、絡むことなく1クールが終わりそう。

投稿 : 2025/03/09
閲覧 : 43
サンキュー:

0

猫好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

すでに最低の無気力なろう

なろうなろなろう、とアニメ製作陣が舐め切っているのが良くわかる無気力なろう

作画は、どこか特に破綻しているわけではないけど標準からちょい下。少ない予算と能力でやりくりしてるんだろうなぁと思ってしまうクリティ

一応物語はあるみたいで、勇者召喚に巻き込まれたアラサーモブ男に、やたら優しくしてくれる女神様。ただ、なぜか他の勇者よりも一年前に転生させた理由を口籠ったりして何か裏がある様子。さらに現在進行形の主人公達の話と、それより一年後に召喚される勇者グループを同時に進行させる

と、そこは気になるものの、七話まで見たところ基本テンプレの美少女達とゆるいハーレム生活がメインで記憶に残らない茶番劇が続く

特に毎度毎度指摘するのも嫌になるけど、重要メンバーとの出会いは奴隷市場で買ってくるって話は頂けない

これはポリコレとか人権云々ではなくて、買ってもらってすぐにもう心底ご主人様に尽くしますとか、他にも良い娘がいますので紹介します!って安直すぎるでしょ。結果、主人公に絡む女の子達は、主人公のために生まれてゴイスー、ゴイスー、私一生ついていきますってだけの存在で、ペラペラの紙で出来た裏側には何も無く虚しいだけ

その上でお話は基本的に現代の知識を元に、チート能力を使って再現アイテムを作って有名人とコネを作って周りから賞賛されるパターン。七話目までは基本的にそれだけの話だし、中には一話丸ごと使ってチーム名を付けるだけとか、メリハリも何も無い

結果、安直な底辺なろうから一歩も出てない駄作

投稿 : 2025/02/28
閲覧 : 71
サンキュー:

2

Dave さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

AIが作ったような無個性(だが悪い個性もない)

最初は悪くないかもと思い、我慢を続けましたが7話で限界を迎え、
ついに8話で堪忍袋の緒が切れて撤退しました。
うん、つまらない!

思えば5話くらいからグダグダ具合が増してきて、薄っぺらさを補おうとして登場人物を増やしてさらに話がぼやけて…8話はタイトル通り「パーティー名を決める」だけで1話使いました。冗談のように聞こえるかもしれませんがマジです。小学生向けのギャグ漫画並みの内容のなさにさすがにバカにしすぎでしょう。

最初は東山奈央・茅野芽衣の二人でしっかり脇を固めるのかと思いましたが、結局はあふれかえるチーレムでした。もう誰が誰やら、めっちゃキャラ立ちが悪い。こういうのは原作者が悪いんでしょうが、キャラを掘り下げる力量がないから数を増やしてごまかそうとするの、ほんとに悪手ですよね。

こういうペラペラシナリオの現場、声優さんやらスタッフさんやらどんな気分でお仕事されているんでしょうね。「牛乳にチーズもあるのか!」「ちゅどーん(瞬殺)」…彼らもプロですからこれが酷い作品であることは重々承知の上で仕事ですからそれなりに卒なくこなしているんでしょうが、やっぱり熱は入りにくいですよね。どこかに虚しさを抱えながら、淡々とオーダーをこなしているのかな。

そういうスタッフのご苦労を考えると心苦しいですが、やはり面白くないものは面白くない。うん、面白くない。来週もこれを見るのかと思うとウキウキどころか憂鬱になりましたので、HDDの予約を外しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず2話まで鑑賞。

うん、ぜんぜん悪くはないです。作画も安定しているし、イキった主人公もウザい登場人物もいなければ、胸糞展開もありません。一言で言うなら、イージーモードで平和です。ナーロッパで稀有な光属性魔法とかテイムとか無自覚に使えて、現代知識で作ったアイテムが高額で売れて、周囲のみんなが助けてくれて。

ストレスなく見れるのですが、すでに先週の話が過去作品の記憶とごっちゃになるというか、オリジナリティが皆無なんです。最近AIで作った架空のアニメとかありますよね、ああいう感じの無個性。本当はこれAIが作ったとかじゃないですよね?

嫌いな要素は全くないので視聴は継続するのですが、この感じだと半年後には内容が一切思い出せなくなりそうです。

投稿 : 2025/02/28
閲覧 : 117
サンキュー:

4

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

ちゃんと過程を描いているのは好感が持てます

異世界作品でありがちなチートなところもちょこちょこ出てくるけれどもタイトルにある、いずれ最強の言葉通り序盤から最強で俺ツエーな感じではなく、適度に失敗したり試行錯誤しているところが良かったと思います。

周りの登場人物たちとの信頼関係を築いていくところも丁寧に描かれており、ときには周りの人々に助けてもらったりと、もちつもたれつなところも好印象。

ただ、これは個人的な好みの話になるけど、蜘蛛のモンスターをテイムするくだり、他の人は可愛くてホッコリすると感じるのかなと思うけど、蜘蛛が大の苦手の自分にとってはそうしたことは微塵も感じず、ちょっと受け付けないものがありましたね汗。

とはいえ、主人公の周りが良い人ばかりなのはもちろん、比較的じっくり過程を描いており、テンプレ作品なので良作とまではいかないながら佳作レベルではないかなと思います。

投稿 : 2025/02/06
閲覧 : 73
サンキュー:

6

ネタバレ

ごまちる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

漫画好きなので

記憶の片隅に読んだことのある漫画だと思いだしたこの頃。
読み返してみたけど、かなりハイペース。
もう2巻3巻か。
作画は原作と比べて劣る。
主人公ちょっと崩れてる気がする。
好きな作品だけに、もうちょいちゃんと作って欲しいですね。

投稿 : 2025/01/18
閲覧 : 137
サンキュー:

0

こま さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

某ア◯マで2話までリアルタイム視聴。少年を助けた主人公、家を建ててもらう事に…だと!?

視聴にはコメント観ながらじゃないと耐えられなかったんだ!しょうがないよね?
毒にも薬にもならない系なろう詰め合わせセット。

女神、異世界召喚、異世界転生、間違えちゃったテヘペロ、糞国家、禁術、加護、ステータス、ユニークスキル、パッシブスキル、アクティブスキル、魔法、レベル、スキル、魔力、ゲーム、時空間属性魔法、成長限界突破、ステータスとスキル爆上がり、索敵、気配察知、ウォーターボール、タゲ、アイテムボックス、時間停止、無限自動整頓、槍術、生物不可、生産職、土魔法、女神の目的…etc。うぁーしゅごいー

眠くなるマンガ確認したけどストーリーは同じで今の所改変無し。
村には宿が無い、だから家を建てるって言うよく分からない事になったの凄かった。
みんな優しい!!とか言ってたの怖いわw
リアルタイム視聴かつ余裕あったら観るかもしれないし観ないかもしれない。

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 141
サンキュー:

1

たナか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

ブリーチド・リビドー

ファストチーレムキッズアニメ
予定調和な伝統芸だが安心健全風味

OP・安心のdialogue+で安定感抜群、しかし映像は雑
ED・世界観にハマったゆるふわ感がいい、しかし映像は雑

いつものチーレムの美味しいとこどりで緻密な設計のビジネスなろう
掲載はアルファポリスだが概念としてのなろう的なもの

01
凄まじい爆速だが全く破綻がない、すごい

転生前描写はカット。召喚ミスで手厚い補填。少女を救って村へ合流、サクサクとスキルをゲット。テイムもあるよ。勇者候補3人のカットを挟むも世界の輪郭はまだぼんやり、主人公が倒すラスボスや果たすべき目的は一切示されない。そして最後のヒキで、実は主人公の召喚は手違いではなく女神の意図的なものだった…と開陳し待て次回、とあまりに完成度高く完璧過ぎる初回。もう完全にプロの所業。というかもうなろうとはほぼ別物。なろうを下敷きにした異世界冒険譚キッズアニメ。

蔓延するゴミなろうに対する逆張りなのか、召喚後の世界の輪郭をほぼ説明しないし、公式に召喚した理由も一切明かさず、なにより「こいつがヒロインだ!さあ萌えろ!」な暑苦しい押し付けがましさも一切ない。初回のキャラはほぼモブでメインヒロインすら登場しない。黎明期のアマチュア文学の妄想爆発なキモさを完全に脱臭し、先鋭化した嫌味なまでのあからさまなヨイショも排除、そこそこに不快のない接待レベルに調整してなお「なろう的なもの」として成立させる手腕に脱帽。これが…プロの仕事…。

作画も無駄な露出もフェチ感もない健全な調整。美少女アニメ的キャラの魅力ゥ的なキモさを徹底排除してるので、なろうを再構築した若者向けの一般枠ファンタジーアニメって印象。美少女アニメであるいつものなろうと構造は一緒だが、女性キャラはブヒる対象の萌えキャラではなく、女児が観ても好感を持てる推しキャラとする調整なのかな。

主人公は視聴者の視点で観ればスーパーチートだが、何気にきちんとサバイバル感を感じさせる細やかでさりげない演出。情報の後出しも主人公の視点ときちんとリンクさせてて、強引な後付け感の嫌味も感じさせない。見た目や設定こそクソなろう準拠だが土台の設計部分のレベルが違いすぎる。まさにプロがやってるビジネスなろう。

しかしビジネスなろうはあまりに健全でお上品過ぎるので、無職転生のような私小説的文学性は消え失せており商業主義に流され漂白された骨抜き劣化工業品と言えなくもない。リアルで開陳すれば人権喪失レベルの完全なる自己中のキモい妄想に浸れるのが黎明期アマチュアなろうの良さであり輝きではあったはず。それらが流通から排除される世界はまさにディストピアと呼ばれるもの。ユニコーンの安寧の地は、もはや完全クローズドな有料サロンしか残されていないのだろうか。

安心健全でキモくない異世界なろうは、はたしてなろうと呼べるのか否か。

投稿 : 2025/01/09
閲覧 : 92
サンキュー:

0

alphonse さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/15
閲覧 : 0

ゆー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/13
閲覧 : 0

なぃ.ちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/13
閲覧 : 0

まー(*´∇`*) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/12
閲覧 : 0

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/12
閲覧 : 0

ぬまお さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/12
閲覧 : 0
次の30件を表示

いずれ最強の錬金術師?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
いずれ最強の錬金術師?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

いずれ最強の錬金術師?のストーリー・あらすじ

勇者でもないのに勇者召喚に巻き込まれてしまったアラフォーサラリーマン、入間 巧。 間違って呼ばれて元の世界に戻ることもできなくなってしまったタクミは、「巻き込んだお詫びに」と女神ノルンから手厚すぎるほどの加護と過保護なサポートを受け、剣あり魔法ありのファンタジー世界『ミルドガルド』で人生をリトライすることに。 「戦闘職は絶対合わない」と地味な生産職を希望し、バトルとは無縁の穏やかで慎ましい異世界ライフを希望――のはずが与えられたスキル『錬金術』は、聖剣から空飛ぶ船まで何でも作れる超最強スキルだった……! ひょんなことから手にしたチートスキルで、商売ではボロ儲け、バトルでは無双状態に!? 「第10回アルファポリスファンタジー小説大賞」読者賞受賞、シリーズ累計発行部数100万部突破、コミカライズも絶好調の大人気作が、待望のアニメ化! 望んでいないのに最強になってしまった錬金術師の、ほのぼの(?)異世界冒険譚が幕を開ける!!
(TVアニメ動画『いずれ最強の錬金術師?』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2025年冬アニメ

この頃(2025年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ