当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「この会社に好きな人がいます(TVアニメ動画)」

総合得点
63.5
感想・評価
52
棚に入れた
169
ランキング
4416
★★★★☆ 3.2 (52)
物語
3.0
作画
3.2
声優
3.4
音楽
3.2
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

この会社に好きな人がいますの感想・評価はどうでしたか?

あまからレビュアー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

自分には合わなかった

途中まで観ましたが、なぜそこまで秘密にする必要があるのだろう?と思うようになり、途中で見るのを止めてしまいました。
なんか不自然な感じが否めなかったですね・・・

投稿 : 2025/04/06
閲覧 : 42
サンキュー:

0

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

大人の恋愛の日常

ちょっと社会人ものが見たくて視聴開始。
ヲタ恋みたいなかんじ?

【作品概要】
社内では犬猿の仲と思われている
立石真直(経理28歳)と三ツ谷結衣(企画28歳)。
しかし実はこっそり付き合っていた!
周囲にばれないように交際を進める
ドキドキラブストーリー。

【作品に対する感想】
バカップル上等!
毎回続きが楽しみなくらいには、楽しく視聴してました。

28歳にしては、ちょーっとバカップルが過ぎるうえに、
恋愛の感覚がちょっと幼い気もしますが、
二人の在り方はそれぞれなんで、まあいいです。
当たり前に夜の方もがっつりで、自然でよかったです。
変に草食系過ぎたら不自然すぎて切ってたかも。
(今期で言うとエルフさん)
さらっとを含めると、
半分くらいは夜のイチャコラがあったような気が…。


秘密の共有って、吊り橋効果的なドキドキがあるんでしょうね。

社内恋愛って、どうしても発生してしまうんでしょう。
本人たちは隠してるつもりでも、
ちょっとした言動や距離感で、周りには大概バレバレです。
どっちかというと
周りが気づいていないフリをする方に気を使ったりですね。

真直も結衣も誠実なタイプで、
恋愛ものとしては割と安定している印象です。
人によっては変化なく飽きるかもしれません。
逆にいちゃラブを観てることが楽しい人はお勧めです。

原作は続いているようですが、
綺麗にまとまってたので、アニメはここで終わりかなー。

1)物語
 社内恋愛って、部活内恋愛に比べてリスク高いですよね。
 何って、別れた時。
 当人らは当然として、周りも気を遣うし。
 部活内恋愛で失敗しても最大3年でリセットできますが、
 社内の場合最大40年ぐらい引きずることになりますしね。

 その辺の葛藤は上手く描けてたと思います。
 {netabare}
 特に早川係長-染井 の方。
 というか私は、安定の立石-三ツ谷より、
 早川係長の葛藤にすごく共感して視聴してました。
 {/netabare}

5)キャラ
 割と皆さん常識人で、個性と認識できる範囲の人たちです。
 ➀立石-三ツ谷 組
  しっかり者の立石と、割と子供な三ツ谷。
  どちらも恋愛には真摯なので、いいカップルだと思います。
  経理と企画って部署の特性的(安定と変化、強直と柔軟)に
  対極なところも狙った設定のような気がしました。
{netabare}
 ➁早川-染井 組
  早川の葛藤にすごく共感しました。
  一度大きな失敗があると、なかなかね。
  立場の違いもあるしね。
  むっちゃ「がんばれ!」って推してました。
  お構いなしにズケズケくる染井が
  ちょうど良い相性だったんでしょうね。
{/netabare}

6)作品と関係ない話  
 この作品のキャラ、みんな仕事に責任持ってていいですよね。
 ここのところ仕事の責任そっちのけで、
 個人の権利ばかりを重視する風潮なので、
 新鮮味を感じました。
 

投稿 : 2025/04/04
閲覧 : 56
サンキュー:

6

ネタバレ

Rera さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

オフィス系ラブコメ

(第1話感想)
モーニング連載作品のアニメ化。前期の「結婚するって、本当ですか」に続くオフィス系ラブコメ。
海外アニメランキング「Anime Corner」で初週第1位を獲得。オフィス系ラブコメって海外では人気なのかね。
会社でつき合っているのを隠してのドキドキ展開を楽しむ作品。
基本はお家デートだけど朝チュンまであり、そのまま二人で出勤。社会人らしく結構やってます。
私も職場結婚だったけど、付き合っているときは隠していたなぁ。個人的には面白く見れたので視聴は継続。

(第2話感想)
これは私と知人の話なのだが、街中でその知人が彼女と一緒にいるところを偶然出会ったことがある。
知人も彼女も私と同じ職場にいた人だったが、まさかこの二人が、という取り合わせだったので、知人も非常にバツが悪そうにしていた。
その二人は今もパートナーとして半同棲を続けている。ちなみにその知人も私が今の妻と一緒にいるところを見かけたことがあったそうだ。
お互いに職場でそのことを話したりはしなかったが、職場恋愛ではこんなこともある。

(第3話感想)
正直ここまで会社でイチャイチャするともうバレバレ。
バレてないほうが不自然。お互いの気持ちがもう止められなくなっている。もう結婚したら。

(第4話感想)
今回は二人の濡れ場があったが、シリアスなラブストーリーなら作品であればしっとりじっくりエロく描けばいいと思うが、
基本コメディなのでこういう場面はさらっとしておいた方が作品全体の雰囲気とも合う。
ちょっと尺として必要以上に長かったような気がする。
なんかギャグが挟まって雰囲気ぶち壊しみたいな展開も想像した。
この長さにするなら部屋をライトダウンして雰囲気づくりをしたほうがよかったかな。
翌日はまたコメディに戻るのだからやっぱりさらっとした方が作品全体の雰囲気と合うと思う。
好きな作品ではあるのだが、4話にしてこれなら最終話まで何でつないでいくのかな。原作は知らんけど。
最後は発覚か、または結婚かで終わるのだろうが。

(第5話感想)
微笑ましいくらいにラブラブ。先週は濡れ場はないほうがと思ったけど、社会人だしここまでラブラブならいいかな。今週も見せつけてくれました。大人のラブコメですな。
ところでヒロイン役の宮本侑芽さんの声大好きです。「グリッドマン」の宝多六花役、「イエスタディをうたって」の野中晴役、「ゴジラ シンギュラポイント」の神野銘役、いずれも大好きなアニメだが、彼女の演技はとても印象に残っている。
少し甘くて気だるそうな声が好き。彼女はほぼ地声で演技していると聞いたことがあるけど、素敵な声だなあと思う。俳優でもあるので演技もうまいしね。
Anime Corner第4週も第1位獲得。ほんと海外人気が高いですね。

(第6話感想)
社会人アニメらしい仕事の悩みや失敗の話。
男女問わずよくあることと言えばよくあること。
電話で聞いたことなんて他の話が挟まればすぐに忘れてしまう。
やりたいことがあってもなかなかを実行に移す機会がない。
いや機会がないと言い訳を作っている自分がそこに居たりする。
そんな頑張る彼女を包容力のある彼が支えている。
20年くらい前の話であれば、立場は逆で、頑張る彼を彼女が癒やすという構図だった。
こんなところにも作品の時代性を感じる。

(第7話感想)
6話は結衣回だったが、7話は真直回。
プレゼントは難しいよねぇ。ほんとに悩む。何がいいのかあれこれ考えて、プレゼントして喜んではくれるけどこれで良かったのかと思ったりして。特に記念日ともなると食事はどこに誘おうかっていうのも考える。下見なんかしたりして。
指輪のサイズは聞くわけにもいかず悩みどころ。真直はちょっと手間をかけすぎ。糸で測るとかはないわ。これができるのは、かなり仲が進展してからでないと無理。結婚前提とか婚約間近とか。
それなら婚約指輪になるので、一緒に指輪を買いに行けるけどね。
でも真直はとても優しい。結衣の思いを素直に受け止められる所が良い。
「真直」という名前もそうしたキャラ付けからつけたのだろう。
そして最後はベッドイン。何かお決まりになってきた。

(第8話感想)
職場恋愛は結婚するとか恋人関係が続いている状況ならば問題はないが、離婚であるとか、恋人関係が破局するとかになると、なかなか面倒な場面に遭遇することになる。
会社にもよるが、社内で出会ったり、あるいは変な噂が広まったり、最近ではSNSもあるので根も葉もない噂が広まったりすることもある。
離婚の場合は結婚しているときと同様に二人が同じ部署にならないように人事も配慮してくれるが、恋人関係となるとそうはいかない。職場に黙っているとなるとなおさらである。
人間関係が拗れてしまうと場合によっては退職さえ考えないといけなくなる。
社内恋愛はそういうリスクも背負っている。
早川係長にはそういう社内恋愛の過去があるのかもしれない。
そういうのは二度と御免ということになるだろう。

(第9話感想)
今回はバレンタインデーの話を。
バレンタインデーも時代の移り変わりを反映し変化を続けている。
あまり昔の話をすると歳がバレてしまうが、昔はいわゆる「本命チョコ」しかなかった。女の子がチョコを渡すということは、ほとんど告白に近い行為であった(○十年前)。
そのうち「義理チョコ」が流行るようになり、男性陣はすべからくチョコの恩恵に預かることとなったが、同時にありがたみも失われていった。
もちろん「本命チョコ」もあったわけだが、そういう行為はほとんど目立たなくなった。いつしか日頃の職場内での感謝的な行為となり、女性陣は大変だなと思ったりなんかしていた。
そんな慣習も徐々に下火になり、コロナ禍を経て現在では職場でチョコのやり取りなど殆どなくなった。
それとは別に10年くらい前から「友チョコ」が流行るようになり、私の娘などは友達とチョコを交換し合っている。
しかし、そんな中でも「本命チョコ」だけはいつの時代でも生き残っている。
大切な人への記念の贈り物であり、流行り廃りはあろうとも、普遍的な「愛」はいつの時代でも変わらないのだと思う。

(第10話感想)
早川係長の元カレの言い草はないと思う。だったら社内恋愛が無理ならそもそも付き合うなと言いたくなる。
当然比較勤務成績で比較されたりもするし、仕事に対する姿勢も違ったりする。そもそも価値観が違うので別れたのは正解だったと思うが、価値観が違ったとしてもそんなの関係なくうまくいく場合だってある。結局お互いを認め合うことが大切なんだと思う。
年齢差が恋愛の障害になることもあるが、やっぱりそれを乗り越えるだけのことがあれば問題のないことなので、それはこれから徐々にお互いのことを知っていけばいいだけの話。
彼女には年齢は気にせず焦らずに付き合っていってほしいと思う。

(第11話感想)
4月は人事異動の季節であり、ちょうど今の時期(3月)はソワソワする時期でもある。誰が異動するかは職場の日常的な話題であり、よく人事は「ひとごと」などと言って、他人の異動可能性を論じ合ったりする。
私の会社の場合は特別な事情のない限り概ね5年以内の異動が一般的で、それ以上の長期在職は子育てをしている場合であるとか、専門的な職種に限られる。このアニメの会社のように新卒採用から6年同じ部署にいるということはまずない。若いうちは様々な仕事を経験し、キャリアアップにつなげるというのが会社の人事方針となっている。
一方、結婚というのも異動の大きな要素である。真直と結衣は違う部署にいるので結婚で人事異動ということはないとは思うが、同じ部署にいる者同士が結婚となると片方が必ず人事異動となる。
職場には内緒で付き合ってきた真直と結衣が、皆に交際を発表する決意を固めたようだが、1年も付き合っているともう公表してもいいかと思うようになるものだ。私も最初はずっと内緒にしていたが、交際から1年くらい立って段々とまわりに言いたくなってしまったので、仲の良い友人や同僚から徐々に交際を公にしていった。不思議と誰も付き合っていることを知らなかったが、物事には潮時というものがあるので、そういう時期はかならず来るものである。

(第12話感想)
結婚か、婚約発表まで行くかと思ったけど、そこはちょっと残念。大団円的な話で締めくくると思っていたが、異動という仕事上の出来事を絡めての交際宣言というところで締めたのは、この原作が社会人の日常を描くことに徹していることを意識してアニメも制作したのだろうと思う。
こういう大人のラブコメ作品はある意味非常に貴重。私がそうであったように多くの社会人が経験している特別ではない恋人同士の日常を描いた作品であり、いつでもどこにでもあるような話だけに共感を得やすいと思う。
あまりに理想的すぎるかもしれないが、そこは夢を描かないと漫画(アニメ)作品にならないと思うので。個人的には幸せな気分になれたので非常に良い作品だったと思っている。
あと、宮本侑芽さんの声をずっと聞けて個人的には幸せでした。

投稿 : 2025/03/31
閲覧 : 141
サンキュー:

1

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おとなの恋の物語

社内恋愛をしてる男女が、秘密に付き合いを始める。
バレるかどうかという緊張感を味わうアニメ。
それにしても、仕事で落ち込んだら恋人のところに駆け込み、
恋人同士のいちゃいちゃで回復するなんて・・
非リア充からしたら、恨みを買うんじゃないか?
一歩間違えたらアダルトアニメになりそうだ。
最後まで特に問題が起こることは無く、順調に、無難に終わった感じ。
でもなんだか背徳感を感じるアニメだった。

投稿 : 2025/03/30
閲覧 : 111
サンキュー:

2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

好きにすればよろしい。婚前交渉は死刑になる位の世界じゃなきゃ、成立しない物語ですね。

 最終話(12話)まで観ました。2025.03.28

 社会人同士の恋愛モノって、面白く無いですね。学生期みたいなモラトリアム的なドキドキ感が足りません。

 でもまぁ、仕方ない感じもします。会社で仕事していても、あまり事件とか起きません。もし、起きた場合、学生と違って責任をとらされたりするので、冗談では済まないからです。

 報酬を得ている身では、行動に対する責任が違います。好き勝手な生活も出来ないし、色恋沙汰も上手くやらないとパワハラ、セクハラなので、話が平坦になりガチですね。

 また、労働問題に敏感になっている昨今は、会社のイベントも描き辛いです。飲み会や社員旅行ですら無報酬労働だろが!とか文句が出ますし、人事異動もあまり酷いと労基法違反です。

 過去に日本的資本主義の強みと言われた、学生時代の延長的サークル活動みたいなノリの労使協調の会社員生活が良いと思っている人間ばかりではありません。

 本来の労働者の姿、経営者や資本家と利害が対立してぶつかり合う現代社会で、社員同士の恋愛など、高校生の恋愛モノよりリアルティの無いファンタジーです。

 そして、この手の物語は主人公カップルのエピソードでは尺が足りないので、脇役達のサイド恋愛ストーリーをぶち込みガチですが、全員恋愛脳の色ボケ会社みたいになってしまいます。乱交目的で働いているのかな?

 疲れた社会人を癒す、少し面白い4コマ漫画程度でおさめておけば良いのです。アニメ化には不向きな題材だったと思います。思えば社会人恋愛モノって、死屍累々ですなぁ…。

………………………………………………………………………

 5話まで観ました。2025.02.05

 いや〜想像以上に社会人恋愛ものはつまらないですねぇ…。

 こんなのアニメ化する位なら、フランス書院文庫でも片っ端からアニメ化した方が生産的ですなぁ…。

 今回も、2人で温泉旅行に行って、個室温泉に入って猿みたいにやりまくりました…。いやいや…好きにしろよと言う感想しかありません。視聴者舐めてんのか?

 後、社内恋愛だと、入社の時点でふるいにかけられているため、同じ位の出身階層同士がくっつくことになり、高校生よりもお互いの選択肢が狭く、意外なことも起こりません。

 男の方が田舎出身の野生児だとか、女の方が没落旧華族だとかの出身階層的なキャラの掘り下げも基本的に出来ないんですよね…。

 学生だと、付き合っていても、就職出来るのか?そもそも、このまま交際を継続出来るのかと言う緊張感がありますが、社会人同士だとそれもありません。

 だから、全て想定内なんですよね…。これから盛り上がるには、ライバルに寝取られるとか、社運をかけたプロジェクトが進行しているのに、妊娠してしまって女性側がキャリアに悩むとかですが、主人公カップルはそんなバリバリなキャリア思考でも、イケイケ外資みたいな会社でも無いので、このままのんべんだらりと物語が進行するんでしょうね…。

 次回結婚式で最終話でも全く問題無い位緊張感が無いので、もっとエロエロ、ドロドロのメロドラマ的僧侶枠にした方が、主婦層に人気が出そうですね。

投稿 : 2025/03/28
閲覧 : 126
サンキュー:

3

匿名係長 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

大人の日常アニメ

よくある付き合う前のドキドキ感を楽しむものでは無く、付き合ってる状態からのスタート。

社内恋愛なので周りの噂話のネタにされたり公私混同などの理不尽な物言いを避けたいという理由から内緒のお付き合いをする事に。

もっとこう、、恋のライバル的なドロっとした部分があるのかと思いきや本当に普通な大人の恋愛日常お仕事アニメでしたw

気楽な感じで観れるのは良いですね。
しかし、特にコレといった印象に残る様なエピソードがあるわけでも無いので退屈に感じてしまう方も居るかもです。

とはいえ、ストレスフリーで観れますし、ドタバタしていないラブコメを見たい時には丁度良い作品だと思います。

投稿 : 2025/03/27
閲覧 : 31
サンキュー:

0

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

秘密の恋

誰が見ても不仲の立石真直と三ツ谷結衣は実は裏では恋人同士で周りに社内恋愛をしている事を秘密にしいる恋人関係です。
そんな2人の恋を描く物語です。

で、周りに秘密にすると言う事で色々な取り決めがあり、結構硬っ苦しいかな?
まぁ、確かに社内恋愛で色々と噂が広まったら面倒臭いよね……
周りに気を使わせれるとかもあるしさ。

後、社内だろうと社外だろうと自分に恋人が出来ましたなんて報告するのが普通なのか隠すのが普通なのかは解らないのですが、どうですか?皆さん?

私は無理に隠すことはないけど、私からは絶対にそう言うの言わない人です。
結婚まで行くと話は変わるけど、彼氏彼女がいます!をわざわざ言う必要なくない?ってのも私は思うので結衣の言う事も解るけど、取り決めが厳しくて「俺達付き合ってるよな?」って確認してしまう真直が可哀想に感じちゃいますね。

名前呼びはね……苗字より名前の方が勿論いいけど……
これを付き合ってから苗字から名前って呼び慣れないから緊張するよね〜ww
何が緊張するって好きな人の呼び方を変える呼ぶってのは恥ずかしくも緊張しますね。
好きな人をってのがポイントかなw
友達とかだと自然と呼んでたりはするし慣れて呼べたりはしますけどね。

やっぱ、意識して呼ぶのと普段呼びでは違うよね。
ただ、会社では苗字でプライベートは名前だと私なら呼び間違えそう。

後、仕事のサンプルお菓子の意見を言うのは大切よね。
真直は「まぁ、いいんじゃね」で終わらせるけど、結衣はそれに怒るんだけど、コレはなんでもそうだけを意見を求めてるんだから、いい所や改善点は聞きたいよなぁ〜って私は思いますね。
「いいんじゃね」で終わらせたら、こっちは良いと思って出してるんだからってなります。

染井君に2人の関係がバレるんだけど……
結衣は不安になり過ぎな気がするけど……
染井君は言いふらしたりする気は無かったけど、結衣の為にも会社で言いふらさらないでとお願いする真直の姿勢は素敵だなぁーと感じましたね。
このシーンは結衣気持ちを真直が理解している気がして私は好きだなぁ〜

後、染井君に自分たちの事を知られた結衣の、こう言ったら、こう思われる妄想は私もよくしちゃうので解りますww
この人には前に、こんな話をしたから、こう思われているんだろうなぁ〜とか考えたりもしちゃいますね。
でも、染井君にしたらそんな信用されてないのも寂しいよねww


結衣が自分の企画したお菓子が発売して悩んで居て、それを励ます真直も良かったですね。
相談をちゃんと聞いてただ元気付けるのじゃなくて頑張りも理解してくれた上で元気付けてくれるのは良かったですね。

相手の頑張りや努力を理解して大変な事も解ってくれるのは部署は違えど同じ会社だからこそ理解し合えるのかな?って思いました。
そこは社内恋愛の良さなのかな?

結衣の感じた真直が周りからモテる気がして不安になるのは解るかな?
私もついつい心配や不安を考えすぎちゃう事が多々あって、自分の好きな人が悪く言われるよりは良く言われる方が良いし、良さを知って貰えるのは嬉しい反面、気付かないで欲しい気持ちもあったり、空気に流されちゃわないかな?とか心配になったりもして、不安にもなるよなぁ〜ってなりますよね。

旅行に行く話は沖縄か北海道どっちに行くかって話なんだけど、私なら北海道かな?
海鮮物も好きだし、暑いのは苦手だから

真直の結衣の行きたい事や.やりたい事で意見が対立して真直の「結衣の行きたい所でいい」はダメだよね。
「でいい」は合わせてるってより面倒臭いから投げてる気がするもんね。
2人で行くなら2人でちゃんと決めようよってなるよね。

結局、山梨に旅行に行くんですが楽しそうでいいよね。
旅行って楽しいよね。
私も一時期ハマって友達とよく行っていましたね。

サプライズでペアリングを贈るんですが、こう言うのサプライズはいいよね。
リングの刻印はセンス必要そう。
指のサイズの図り方も紹介されていますので、恋人にサプライズをしようと思っている方必見のエピソードです。

ただ、このサプライズは真直は悪くはないけど、運が悪いのか……
いゃ、明らかに部屋に押しかけてあの態度やあの発言は……怪しいかもなぁ〜
真直はちょっ浮かれすぎなのよww
慎重に冷静に行動しないとね。

結局、怪しさから疑われて渡しちゃうんですよね。
まぁ、真直の判断は正しいかな?
楽しませる過程で不安にさせたら意味無いもんね……

無理矢理に実行しようとされても、私が結衣なら多分、怒って明日は行かないとかになりそうww
こんな感じになるならサプライズも何もないもんね。
雰囲気やタイミングって大事だし考えてくれるのは嬉しいけどさ、こうなったら、こうなったで仕方ないし、嬉しいのは変わりないと思いますからね。


で、バレンタイン辺りからは結衣は会社内で自分達の関係性を周りに明かしたらどうなるのか?と考えます。
会社内でイチャイチャするのは違う気はしますが、けどそこまで隠す必要あるのかな?っておもいます。

バレたらクビとか部署移動とかあるならともかく、そうでもないのに休日も会社の人にバレないデートしたり気を使うし大変だし、そこまで隠す必要ない気はしますね。


で、バレンタインの準備が出来なかった結衣に真直は会社の企画で結衣が考えた作クッキーをが代わりに欲しいといいます。
「お前が唸ったり泣いりしていたのを見ていたから」って理由で食べてみたかったらしいのですが、いいね!いいよ!いい!コレいいよ!

会社で頑張っているのを見てくれている証拠じゃんね?
これを言われたら、見ていてくれたのも嬉しいし、自分が頑張った物語を喜んでくれるのも嬉しいじゃん?

部署は違っても同じ会社だからお互いの頑張りや苦しみを理解出来るのが社内恋愛の良さだと思うんです!

勿論、だからこそ逆に悪さも見えるかもしれません。
けど、この作品の9話にあたる部分を見て社内恋愛の良さに結衣も視聴者の皆さんも気付かされたのではないでしょうか?
「社内恋愛最高」は結衣の言葉でしたね。


逆に社内恋愛に失敗した早川さんの話はね。
相手のモブ彼にカチンと来ましたね。

コレ、相手の男が最低過ぎない?
別れた理由が「同じ会社ってのが1番しんどかったよ」って何?

自分の彼女が頑張ってるのをどうして応援してあげられないの?
頑張りを褒めたり労ったりしてあげないの?
自分の成績が悪いのがなに?
頑張ればいいじゃん?

別れる時の「俺には向上心もないし、営業も不審 続きで静乃のそう言う空気がプレッシャーだった」って何?

自分と彼女を勝手に比べて1人でプレッシャー背負って自分は被害者ズラですか?
早川さんは全然悪くないじゃん。

もしかして彼氏の「そんなに仕事に気に追わなくていい」って言ってたのは彼女の為じゃなくて自分の為に彼女に頑張らない様にして貰おうって言葉なの?
只々、自分が楽になりたかっただけ?
だとしたら情けないよ。

それとも仕事が出来る彼女だから出来ない自分はいつか捨てられると思ったの?
私が何より最低だと思ったのはこの部分でしたね。
自分の彼女の事をそんな理由でフルような薄情な彼女に思ってたのなら本当にマジ最低じゃない?

ちょっと早川さんにはいい恋をして貰いたいですね。
染井君は大丈夫そうだけどねww


さて、この後から会社のメンバーでBBQに行った時に真直は結衣と付き合っている事を話そうとしますが…………タイミングを失います。
染井くんの彼女話に持っていかれるのが真直らしいw

それでも2人は話そってなるんだけど、染井君と早川さんの早朝散歩を見かけてテンパった真直が雑に自分と結衣の関係を雑にバラすww
別に良いけど雑過ぎるよねw

徐々に皆に社内恋愛を明かすのですが……
まぁ、解る人は解るよね。
因みに私も人の恋には敏感ですw
自分の恋には鈍感らしいですけどw

で、真直と結衣が付き合い始めるまでの最終話で1話の冒頭に繋がるギミックになってます。
イベント会場での真直の「ただの同僚です」発言は要らないねw

コレは、真直の様に気になる相手(結衣)なら余計な事言わない方がいいよね。
言われた側が、相手を好きなら「そっか、同僚って感じか」ってなるし、もしも結衣の立場で気が無かったとしても別に訂正しなくても結衣は怒らないだろうし、嫌なら自分で言うだろうしw
寧ろ無理な拒否や否定は変だよw


けど、告白は悪くなかったかな?
告白って出来る人は出来るけど、やっぱり勇気が必要だから中々勇気が持てず踏み出せなかったりするから2人の気持ちって凄く解るんだけど、踏み出さない事で後悔するより、踏み出して後悔するかも?(結果は解らない)の方がいいかも?ですよね。

で、告白自体は普通な感じだけどリアルな気もするw
企画された告白ではなくて、流れで告白感はあるけど、真直が心配してくれたのも伝わるし、やっぱり素直に言ってくれるのは嬉しいし、その点は良かったと思いましたね。



さて、この作品は面白いですね。
今期は恋愛テーマの作品がとにかく良いのが多いかな?
中でもこう言うコメディ有りの恋愛って見やすいですし変にグダグダの恋模様にならないのが良いですね。
コレは外さない気がしました。

お互いがお互いを応援したり心配したりとか支え合っているのが凄く伝わる真直と結衣の関係が凄く心地いいですね

投稿 : 2025/03/26
閲覧 : 39
サンキュー:

4

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

トレンディードラマでもこんな平坦な話はないわ

原作はモーニングで連載されていた漫画

あるお菓子メーカーの同期入社した男女が
回りに隠れて付き合っているという社内恋愛ラブコメ

普段は経理部の立石と企画部の結衣ちゃんは
犬猿の仲と呼ばれるほど反目しているのだが

2人きりになると一変して
両想いの熱々カップル(死語)という間柄

序盤は会社の同僚に付き合っていることが
バレちゃうんじゃないかという展開で進んでいたが

中盤以降は2人がイチャイチャする話になっていき
マンネリ化を避けるために立石の上司である
早川部長と結衣ちゃんの部署の後輩で新人男性社員
染井との恋仲が入っていく

両部署の合同飲み会で染井にばれていたからなのもあるが
例えばわざと電車を変えて出勤するくらい
二人は周りを警戒していたのに

二人で旅行に行った話とかは
テレビカメラを避けたくらいで隠そうとしてないし

二人の間に割って入るキャラがいないので
いちゃついているシーンに飽きてくるんだよね

だから野球見に行った回くらいから
ながら見していた感じだった

早川部長は以前も社内恋愛していたが
途中で男性側が立場の差で負い目を感じ別れられたので
染井君との距離を怖がっているという設定出てくるけど

脇役にそのボリューム付けちゃうと
肝心の立石、結衣ちゃんカップルの存在消えるよな

お互いのカップルが秘密の共有をするという展開なら
まだ見たくなる引きがあるんだが

結局お互いのカップルが勝手に盛り上がっているので
ただテレビを映して事務的な確認をしていたw

これだったらうちの会社の小さな先輩の話の方が
登山活動含めて楽しめるんだけどね(´・ω・`)

投稿 : 2025/03/25
閲覧 : 52
サンキュー:

2

ヤマナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

まあ、こんなもんかな

初見評価
三話まで視聴

物語
皆に内緒で社内恋愛をしててドキドキ!みたいな作品。
割とコメディな雰囲気で軽く進む感じ。
ただ思いつくことがエレベーターで会っちゃった、とか、出勤がかぶっちゃった、とか、デート中に仕事関係の人と会っちゃったなど子供でも思いつきそうなシチュエーションばかりで、いっかなってなった。

投稿 : 2025/03/19
閲覧 : 37
サンキュー:

0

Dave さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

性を描かなければ不自然に、性を描けばエロゲーに…

悪くないんですよ。作画もストーリーも粗がない。作者はちゃんと会社経験があるようで、それなりにリアルだしわかり味もある。20代若手社会人同士の恋愛としても説得力がある。そういう意味で、よくある学園恋愛モノとは対極的な感じがします。

私は学園恋愛モノって特に好きなジャンルではないんです。かなり無理のある展開が多いし、よほどストーリーに入り込めない限り共感できなくて。学園恋愛モノってすぐ相思相愛になるのに付き合わないし、ほとんどの場合キスするかしないかどまり。んなわけねーだろー!って突っ込んでしまうんですね。

対して本作は極めてリアルな「社内恋愛モノ」とでも呼ぶべき作品ですから、普通に相手の家に泊まったり行動の自由度も高いし、肉体関係があることも当然の前提として描かれる。そうなると結婚くらいしか目指すべきゴールがないわけです。それとて本人同士が決めればすぐにも入籍できてしまうわけですから、超えるべきハードルがない。だからハラハラ・ドキドキやもどかしさもあまりないし、そのアップダウンのなさを補うために若手社員の経験するであろう会社ネタを入れてくるんですが、あくまでオマケなので盛り上がらず。

だからラブコメは判を押したように舞台が高校なんですね。制約やルールがあるからゲームは面白いのであって、将棋を飛車&角だけでやっても面白くない。社会人でやることやっちゃうと、もはやエロゲーとかエロ漫画になっちゃうってことが今回よくわかりました。

投稿 : 2025/02/05
閲覧 : 87
サンキュー:

4

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

なぜわざわざ隠すのか理由付けとしても弱いかな

前期の「結婚するって本当ですか?」もそうでしたが、なぜに職場の同僚を欺くことをするんだろうか。本作に関しては別に悪いことじゃないし、むしろオープンでやった方が良いくらいなのになんかわざわざ隠すための理由付けとしても弱いんですよね。

それはそうと、この職場で付き合ってる事を隠す縛りのメリットはヒロインの二面性が見られるところかなと。職場では主人公に対して冷たくてツンツンしているのがプライベートでは主人公に対してデレデレな感じ。このギャップを可愛いと思えるか思えないかで作品を大いに楽しめるかが左右されるかなと。

ただ、個人的には社内恋愛を隠す事によるハラハラ感みたいなのがあるとなお良いかなという感じで、例えば恋愛禁止な組織でバレるとクビにされるとかなら分かりますが、別にバレてもクビになるとか命取られるわけでもないんだし、そう考えるといまいちパンチに欠ける作品だなと感じました。

投稿 : 2025/01/23
閲覧 : 77
サンキュー:

4

ネタバレ

八仙花 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

実写ドラマのほうがあってるかも…

正直なところハマらなかっただけで、もしかして刺さる人には刺さるのかも、キュンとする人にはキュンとするのかも。と思う作品。主人公たちの気持ちも行動も理解できるが、じゃぁこのノリを25分近く見たいかと言われたら、それを1クール見続けたいかと言われたら、ちょっと無理かなと。とはいえ、実写ドラマなら主演次第でみてしまうかも。

というわけで2話離脱。

投稿 : 2025/01/18
閲覧 : 80
サンキュー:

0

たナか さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

このあと滅茶苦茶◯◯した

バレ回避ラブコメ社会人編、既刊15巻累計110万部ですって
なかよしりぼんTwitter pixivかと思えばまさかのモーニング

OP・作品とサウンドの薄さが華麗にマッチしたミラクル
ED・声はいいがねっとりしすぎ

01
思ったよりはキモく無い。疲れた社畜用リハビリ福祉アニメ

ギャップ萌えかと思えばマンガ的な極端さはなく、ただただ初々しい二人のてえてえをニチャアして楽しむやつっぽい。原作チェックしたが多少の改変はあれど解釈違いはなさそう。サクサク読める漫画と中身の情報量がほとんど変わらないので薄い軽い浅いってのはそれはそう。しかし声のつくアニメでしかできない、二人のたどたどしい間というか、ぎこちない空気感というか、そういうディティールを再現しようとする試みはアリだと思う。だからこそいかにもアニメ声なゴリゴリの萌え声ではなく、元子役のひまわり声優起用なのかな。必死で慌てふためく学園モノならざーさんがやりそうな役だけど。

あまりにピュアピュアなので高校生、いや中学生でも出来そうな設定だが、掲載誌がモーニングなのでメイン読者層に向けた調整でしょうか。おじさんが観れば「社会人でこんなやつおらんやろ」ではあるが、「あー自分にもこんなピュアピュアな時期があったなあー」という自分の引き出しの容量次第で受け取り方が変わりそう。頑張ってる相方を見て「自分も負けてられない、頑張ろう!」ってのは社会人設定のほうがやりやすいメリットはある。

どうみてもバレバレなのに空気を読んでスルーするお姉パイセンや誠也さんはぐう有能。本人らは上手くシラを切ってるつもりでも、「こいつらぜってえ付き合ってんだろ」ってのはなんかわかりますよね。破綻しまくりの妄想ラノベとちがって、わかってやってるビジネス福祉アニメ。しかしモーニング、これでいいのか。売れれば良かろうなのだ!!

思ったよりは悪く無い。原作ファンも楽しめるアニメだと思う。

投稿 : 2025/01/16
閲覧 : 93
サンキュー:

0

ネタバレ

たくすけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

低レベルの恋愛をしていて28歳のカップルとは思えない

社内恋愛が会社にバレたくないからこっそり付き合うカップルの話。
バレるとそんなまずいのかな?
恥ずかしいとか中学生じゃないんだからさぁ…
28歳っていい大人だよ?バカじゃないの?

気持ちが表に出ないように会社では彼氏に冷たく接する彼女。
デートの時は滅茶苦茶甘えます。
描写は無かったけど寝起きにベッドで裸になってたのでしっかりやる事はやってます。と…
盛ってる高校生バカップルかよwww

ここ最近の会社を舞台にしたアニメ

先輩がうざい後輩の話
うちの会社の小さい先輩の話
結婚するって、本当ですか

最初の2つは今作と同じで子供っぽいんだよね。
高校生のノリをオフィスに持ち込んだ感じ。
「結婚するって、本当ですか」はちょっと感じが違ったけど面白いかというとそんなでもなかった。

社内恋愛なら大人の恋愛ものを見たい。
そういうのは実写でやってるし、アニメだからこそ高校生みたいな社内恋愛を描けるというのはあるけど、ただイチャイチャしてる所を見せられてもさぁ…
ヒロインは可愛いけど恋愛年齢が女子高生と変わらん。
28歳という事を考えると魅力無いです。

あの手この手でバレるの回避して最後はセッ〇スして終わる5分~15分のギャグアニメだったら評価してた(笑)

2話も見るけどどこまで耐えられるだろうか…
テンプレなろうアニメの方がマシなんじゃないかって思いましたよ(笑)
評価は視聴完了後に。

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 57
サンキュー:

1

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

芸能人じゃあるまいし…

詳細は略。

講談社『モーニング』にて連載されていた榎本あかまるさん原作コミックのアニメ化作品です。制作は「道産子ギャルはなまらめんこい」「最近雇ったメイドが怪しい」などのBLADEです。

社内恋愛に対し、異様なほど興味津々の社員が多そうな会社。同期入社のヒロインと主人公は、社内では犬猿の仲ですが、裏では実は付き合い始めました。

というところから始まるストーリー。

や、もう、のっけからバカバカしくて、Aパート持ちませんでした。
いい大人がさ、誰と誰がくっついただの、そこまで嬉々として噂します? そんなノリ、中学校ぐらいまでですよ。

そして、社内にバレるとまずいから、わざとよそよそしくしたり、デートはお互いのおうちデートだけ。旅行や外デートはNGって、芸能人じゃあるまいし。

こういうリアル寄りのラブコメなら、もっと現実味のある話にしましょうよ。というわけで、序盤から何ひとつ共感できそうもなかったので、早々に退散します。お好きな方にはごめんなさいね。

投稿 : 2025/01/10
閲覧 : 77
サンキュー:

0

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

アニメ化するほどだったのかな?

原作既読。
モーニングで読んでいました。

漫画で読むと3分程度で読めますから毎週読んでいましたが、アニメで25分かけて見たいかと言われるとそれほどでもなく、これがアニメ化するんだ、という印象です。

モーニングなら宇宙兄弟とかジャイアントキリングとかならアニメ化するのもわかるのですが。グラゼニも。バトルスタディーズは? 望郷太郎も良いね。
という感じで、だいたいこれがアニメ化するならわかる、というのがアニメ化している印象だったのですが、これに関してはよくわかりませんね。

まあ誰かがアニメ化したいほど気に入ったのでしょう。

別に普通の内容で、何が悪いってわけではないですが、25分かけるほどの内容じゃないってところですね。
原作既読でもあるのでスルーですが、多分既読じゃなくても見ませんでした。

投稿 : 2025/01/07
閲覧 : 81
サンキュー:

0

うどん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/15
閲覧 : 1

ゆー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/13
閲覧 : 0

橙色夜想曲 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/06
閲覧 : 1

ミサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/06
閲覧 : 0

ふててん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/04
閲覧 : 0

test さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/04
閲覧 : 6

もっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/03
閲覧 : 5

kokomi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/04/02
閲覧 : 6

さくら さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/01
閲覧 : 0

nobu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/04/01
閲覧 : 9

ひろぼ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/03/31
閲覧 : 6

kuronotuki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/03/31
閲覧 : 6

えふ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/03/31
閲覧 : 6

さばのぬか漬け さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/03/30
閲覧 : 6
次の30件を表示

この会社に好きな人がいますのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
この会社に好きな人がいますのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

この会社に好きな人がいますのストーリー・あらすじ

お菓子メーカーに勤めるアラサー男子・立石には、誰にも言えない秘密があった。それは昨日できたばかりの、かわいい恋人の存在。なぜって相手は同じ会社で働く同期女子・三ツ谷だから——! 「俺たち付き合わない?……内緒で」意外とみんなしてるらしい、秘密厳守の社内恋愛観測バラエティー!(TVアニメ動画『この会社に好きな人がいます』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2025年冬アニメ

この頃(2025年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ