当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ストレンヂア 無皇刃譚(アニメ映画)」

総合得点
67.5
感想・評価
281
棚に入れた
1335
ランキング
2496
★★★★☆ 3.9 (281)
物語
3.7
作画
4.5
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ストレンヂア 無皇刃譚の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

やまげん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

魅せプレイ

作画がとにかくすごかった。エンドロールの作画関係スタッフの多さからもそれがうかがえる

バトルシーンの作画には特に引き込まれた。ただ、本作は超能力的なものはない世界のはずだが、ところどころで、「それは人間の動きとしては不自然ではないか」と思われる動きの描写もあった。まあアニメとして許せる範囲内の魅せプレイだとは思う

日常シーンも、キャラの細かい動きまで丁寧に描かれていて、作画に力を入れているということが伝わってくる

ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 26
サンキュー:

0

ちょま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

雰囲気アニメ

キャラ重視が基本のアニメ界では珍しく比較的腰を据えてじっくり世界観、というか雰囲気を味わうタイプのアニメだったと思う。

話の構図としては幼い少年を狙う謎の集団・それと敵対する武士団・少年を守る流浪人の3勢力が交差する感じなんだけど、正直ここは面白くなかった。
主人公ポジションは明らかに少年と流浪人なのに、全体的な話は他ふたつの勢力側で展開されるため、少年と流浪人が添え物状態。無愛想とガキンチョの男の友情みたいなのを感じ取れるのに完全に話のウェイトが軽い。もっとこの二人を中心に見たかった!

2つの勢力側にもその陣営のメインとなる人物がいるのだけど、ナナシとコタロウに比べると固いというか組織の一人物感があって魅力が足りなくて残念。

こんな感じでキャラとお話のバランスがあまり良くない、という欠陥があるのだけど、これを見事にカバーしてるのが作品全体の雰囲気。どこか退廃的な日本が舞台で、鮮烈な一枚絵があるわけじゃないけど、侘び寂びのようなものを感じさせるものがあった。この侘び寂び感がむしろお話のバランスの悪さにあっていたように思う。音楽もマッチしてるのよホント。作画も文句なしの最高峰レベル。ラストバトルはマジでいい(語彙力)。

なんていうかもう、腰を据えてお茶をすすりながら見るのがベスト。

あと流浪人ナナシの声をTOKIOの長瀬さんが担当されてるのだけど、このアニメ内で言えば一番うもっと見る

投稿 : 2021/04/07
閲覧 : 281
サンキュー:

0

双真 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

★★★★★☆

おもしろかった!

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 228
サンキュー:

0

ネタバレ

栞織 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/10/16
閲覧 : 362
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

和モノが好きで血が平気な方には特にお勧めしたい

とにかく絵が綺麗です。どのくらいのお金をかけて制作されたのだろうか…特に背景がよく出来ている。2007年作品とは思えない出来の良さ。

戦闘シーンは、チープな言い方をするとバッサバッサと斬り倒されていく感じ。血が盛大に流れるので耐性のない方はご注意を。動物(馬など)が怪我をするシーンも結構あるので、それが苦手な方にはあまりお勧め出来ないかも。自分としてはかなりお勧めしたいアニメではあるのですが。

芸能界で活躍されている方々が声優として起用されています。声優で売り込んでいる感じがしますが、ストーリーがよく出来ているため、個人的には声優よりもストーリーで推していきたいアニメです。

投稿 : 2020/09/12
閲覧 : 239

MMA原理主義者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

主人公声優がいまいち

主人公を演じた長瀬智也もそれなりに頑張ってはいるんですが、脇を固めるのが山寺宏一や大塚明夫では差が出ても仕方ありません。
良かった点は音楽と作画で、アニメと相性のいい日本刀を使った殺陣をボンズの作画で描くわけですから、現行アニメ最高峰クラスの仕上がりになっています。

ちなみに物語はありがちで特に驚くような展開はありませんでした。

投稿 : 2020/08/04
閲覧 : 385
サンキュー:

0

ネタバレ

ShouyouACL さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/06/11
閲覧 : 337
サンキュー:

1

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

時代劇とアニメは相性がいい

ホラーも相性がいいが、時代劇もまたアニメと相性抜群だ。

日本刀を使ったアクションシーンはもちろんのこと、

時代考証やファンタジーにも使えるので、2019年の「どろろ」などの妖怪アニメ作品にはちょうど良いのである。

映像として映える。

「ストレンヂア」はアクションシーンならこれ以上ないというBONSが制作を行っているので、当時流行っていた「マトリックス」や「グリーンデステニー」などのワイヤーアクションをアニメーションで再現している。

しかし、筋肉の動きにリアリティはあるものの、何か工夫のようなものがないのでただアニメーションでアクション映画を再現しているだけに過ぎないのが難点であり、少年ジャンプやアメコミ的な超能力バトルを取り入れたほうがどうしても映像的には豪華に映る。

よく超能力が出てくると子供だましに思われがちだが、MARVELの実写映画や大友克洋の超能力表現を見て子供だましだという人はなかなかいないだろう。

なので評価は正直高くないです。

投稿 : 2019/01/25
閲覧 : 451
サンキュー:

9

ASKA さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

安藤真裕監督・ボンズがおくるチャンバラ時代劇。

観終わりました。
ボンズがここまでハイクオリティのチャンバラ時代劇を描けるとは驚きました。ガチの時代劇ものでしたが、楽しく視聴できました。ちなみにPG-12に指定されています。

投稿 : 2018/12/12
閲覧 : 497
サンキュー:

9

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

戦闘シーンがいい

こういう作品を見つける楽しさもあるよね

時代的には室町戦国?あたりかな、主人公を頼った中国からきた子供とそれを追ってきた中国の武装集団と戦うというもの。その中でも特に戦闘シーンがかっこいい、少しグロの要素も含んでいるがそれを忘れるくらい作品にのめり込める。


ただネタバレレビューを読む

投稿 : 2017/07/03
閲覧 : 456
サンキュー:

1

公心健詞 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 1.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アクションは最高の剣劇

はっきり言って人物描写は浅いように思いました。
登場人物の心理描写も、生きている人間としての
躍動感があまり感じられませんでした。
しかし、アクションに関しては秀逸で、剣劇のシーンを見るだけでも
楽しめる作品ではあります。
人間ドラマ、葛藤、友情、信念、魂などドラマ性をもとめてみた場合
少し肩透かしをくらうかもしれません。
アクションシーンだけを何ども繰り返し見て楽しむのがよい見方でしょう。

投稿 : 2017/02/16
閲覧 : 299
サンキュー:

3

ネタバレ

remma さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

格好いい!

とにかくキャラがよく動く作品です。
戦闘シーンが多いのですが、その時に飛び散る泥、血、雪、水、風の表現が細かいです。さすがボンズさん。背景や物の動きにも手を抜かない…!何度も見直す価値ありです^^

ネタバレレビューを読む

投稿 : 2017/01/28
閲覧 : 304
サンキュー:

5

ぬらかべ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

かっくいぃぃい

キャラの動きがとてもリアルなバトル映画。
チョイとというかかなりグロっちい表現が含まれるので臓物が苦手な方は観ない方がいいかと思いまする。
戦国時代に生きた人々の野心が中心に描かれていたように思いました。
個人的には槍使いの武将の野心が一番かっこいい。
人の死って案外あっけないものです。

投稿 : 2016/09/15
閲覧 : 351
サンキュー:

1

ネタバレ

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/06/13
閲覧 : 484
サンキュー:

29

ネタバレ

なる@c さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2016/04/13
閲覧 : 363
サンキュー:

5

かさい さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ボンズが送る、オリジナルアクション作画アニメ

劇場アニメ。
安藤監督初作品。南プロデューサー。制作ボンズ。
率直な感想はとにかく良かった。
全てにおいて劇場作品レベルの更に上の水準だったと思うし、制作陣の想いがダイレクトに伝わってくる作品だと思う。

総合:4.85/5


【物語】4.8
設定は飾りでしかない。主人公の名無しや仔太郎の過去描写やキャラ設定は存在するが、あくまで展開のキーになるだけで目的にはならなかったと思う。個人的にはとにかくシンプルでドラマ的な時代劇アニメだったと感じられた。
設定はシンプルだが、入り込むと少し複雑。何周もすれば深みが増すような仕上がりになっている。初見ではとにかく映像と物語の展開の良さ、綺麗過ぎるラスト、そこに行き着くまでの物語もとにかく素晴らしい。
ここまで約2時間の映画で清々しい気分になれたのは久しぶり。


【構成】4.9
まとまりがとにかく良い。
ラストに関しても個人的にはたまらない。このラストはいかにもな感じといいうか、期待を裏切らないというか。
アバンは少し状況把握が困難な場面から始まるが、徐々に時代劇らしい展開へと話が進んで行く。
中盤になると徐々に話の全貌が見えてくるが、それは展開の盛り上がりのきっかけにしかなっていない。
終盤には見事に盛り上がりの絶頂を持ってきたと思う。この作品を楽しむには重要な要素ではあるが、物語がこの作品の全てではない事は明らか。


【作画】もっと見る

投稿 : 2016/01/25
閲覧 : 383
サンキュー:

3

ittun さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まあまあ

アクションシーンも長瀬も

投稿 : 2016/01/21
閲覧 : 351
サンキュー:

0

キャン´ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

凄まじい剣戟に圧巻の一言

◆内容

天下を統べる者を失い、度重なる合戦の果てに下克上がまかり通り、力ある者も野盗に堕して無法が横行する戦乱の時代――。

はるか中国大陸から身よりを亡くした一人の少年が、禅僧祥庵に連れられて海を渡り、日本へと辿り着いた。その名は仔太郎。

だが、仔太郎の身体の秘密を求め、明国の武装集団もまた、上陸を果たしていた。祥庵の庇護も失い、天涯孤独となって愛犬・飛丸と赤池の国・白土の万覚寺を目指す仔太郎は、とある荒寺で自らの名を捨てて刀を封印した奇妙な剣士名無しと巡り逢った。大陸の刺客に襲われ、危ういところを名無しに救われた仔太郎。不敵な笑みを浮かべる浪人と他人を拒む少年は、最初こそ互いに反目を覚えたものの、やがて道中をともにすることになっていく。

一方、追っ手の大陸勢で頭目を務める老人白鸞は、赤池国の領主と追撃の連携を取りながらも、仔太郎を捕らえた後に行う怪しい儀式の準備を始めていた。その一味の中でも異彩を放つ金髪碧眼の剣士羅狼だけは、一味の最終目的を意に介せず、命令に従いつつも、ひたすら強い相手を求めて己の刃をふるい続けていた。

やがて仔太郎の秘密は、あまたの野心を触発し始め、数々の思惑が激流となって人びとを巻きこんでいく。旅の中で互いを認めあい、絆を深めていく名無しと仔太郎。互いの実力に引き寄せられていく羅狼と名無し。宿命の縁に結ばれた二人の漢の、刃を交えるときが迫っていた…もっと見る

投稿 : 2015/12/24
閲覧 : 238
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

意外と!

声優にTOKIOの長瀬さんと言う事で、
一抹の不安(?)はあったものの、
意外と見れたし、聞けました。

投稿 : 2015/11/26
閲覧 : 209
ネタバレ

めがもん。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2015/06/08
閲覧 : 335
サンキュー:

0

ふれごーる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

観なきゃ損かも

音楽とシナリオがマッチしていて良かった!
戦闘時には作画も凄く、音楽がまた引き立ててくれてハラハラしながら観れます。
ちょっとグロいから苦手な人にはオススメできないかな?

投稿 : 2015/06/07
閲覧 : 336
サンキュー:

0

弑羅魏優夜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見入りすぎた。

私の好きなアニメーターさんが手を加えているとのことで観賞。
結果、大満足でした。

まず、さすがとでも言いましょうか。
動きが素晴らしいです。
戦闘シーンの動きはほんとうに瞬きを忘れるすごさです。
実際私は、瞬きしたら見落とすと思い瞬きせずに見入ってました。

シナリオ自体は普通でした。
映画なので詳しいことはよくわかりませんでしたが、まぁ面白いかなぐらいの内容です。

このアニメは作画アニメだと考えていますので、
視聴する際は内容も大事ですが何より作画に意識して見て欲しいです。

投稿 : 2015/03/26
閲覧 : 405
サンキュー:

3

となぷ~ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

切ない時代劇風アニメ

アニメ映画。

あらすじはあにこれ参照。

名無しのつらい過去など、切ないシーンが心を揺さぶりました。
バトルもアニメ映画っぽくヌルヌル動いて迫力がありました。

投稿 : 2015/02/21
閲覧 : 302
サンキュー:

0

シェリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

その勝負、見事なり。

戦国の世を舞台に、異国の者たちと日本の侍との真剣での切り合いを真正面から描き切った作品。

 大筋は。仔太郎という少年が住む場を戦で焼かれ、育て親の和尚さんの言いつけのとおりある安全な寺を目指す。その道中で逢ったひとりの名無しの侍を雇い、行動を共にする。その間に襲い掛かってくる敵と名無しの侍が戦っていくもの。ストーリーに小細工はなく、戦いメインで点々と進んでいくイメージである。道中で少し退屈なシーンはあるけれども戦闘が始まればその倦怠感も一瞬で吹き飛んでしまう。登場人物の内的葛藤も触れているけれど、あまり深くは入り込み過ぎず、戦いに箔をつけるかたちで留まっている。あくまでも戦闘主体のアニメ映画だということがはっきるとわかるような映画である。

 この戦いのシーンはとにかくすごい。相手を切れば激しい出血があるし、刀や矢が体に刺さる描写もはっきりと描かれ、刺された相手はたっぷり血を吐く。腕だって切られれば、ばっさばっさと落ちる。それは過激で残酷でもあるけれど、人が刀でその身を切られれば血が出るのは当然のことだ。この映画では現実をそのままアニメに移し替えている。流血描写、死の瞬間には妥協も誤魔化しもない。過剰演出にまったく利用していないとは言えないし、もしかしたらそう見えるかもしれない。しかし、それをそのまま描かずして一体何が殺し合いだろう(また他に何を描くというのだ)。虚構とはいえ、こもっと見る

投稿 : 2015/01/26
閲覧 : 628
サンキュー:

11

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

誰がために斬るのか

とにかくアクションシーンが凄い。
内容なんかどうでもよくなるくらいにw
最後の二人の戦い様は本当に何度見ても
飽きません。
時間がなければ最後だけでも良いかとw

投稿 : 2015/01/10
閲覧 : 219

半兵衛♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

【ネタバレ有】『息をのむ“圧巻の作画”―!! 名も無い一人の剣客の、儚き“生き様”の美しさ―!!』


 「ボンズ」が制作を担当した、“安藤真裕(あんどうまさひろ)”監督の時代劇アニメ映画―。

 人物アクションに定評がある安藤監督に加え―、緻密で堅実なシナリオで知られる“高山文彦(たかやまふみひこ)”が脚本―、「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞(最優秀音楽賞)を受賞した“佐藤直紀(さとうなおき)”が音楽を手がけ―、声優初挑戦の“長瀬智也(ながせともや)”らを主役に起用しつつ、“山寺宏一(やまでらこういち)”や“大塚明夫(おおつかあきお)”といった実力派声優陣が脇を固める―。


 ボンズ作品には、何かエネルギーのようなものを感じる“力強い”作品が多く―、どの作品にも、作画の“統一感”や細部への“こだわり”を感じる―。

 それには(上記のような)、作品ごとに上手く組み合わせたスタッフ構成によって、それぞれの“長所”を引き出させるという確かな裏付けがあり―、(監督を中心に)スタッフに“任せる”気概が、逆に彼らに、
“やり切らせる”方向に繋がっているからだろう―。

 本作でも、観終わった後にこのメンツを見てみると―、それぞれの特徴が上手く出た、力強い作品だったなと改めて感じさせられる―。



 (では少し内容を見ていくと―)、戦国時代の架空の国を舞台に―、戦での経験によって自らの生き方を“拒絶”した浪人“名無し”と―、“強さ”にのみ魅了され、故に充たされぬ思いを抱くもっと見る

投稿 : 2014/10/05
閲覧 : 558
サンキュー:

3

右を向く亀 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

手軽に見れるエンターテイメント

何者かに追われる少年とそれを助け厄介事に巻き込まれていく主人公。
なんというベッタベタなストーリー・・・
しかしいざ見てみるとまさしく時代劇であり爽快なアクション映画であるのが明確に伝わってくる。確かにこれなら凝ったストーリーなんていらない。
実に潔い作品だ。だからこそこちらも肩の力を抜いて見ていられる。
迫力のある殺陣で手に汗握ればいいだけ。
このわかりやすさがまた時代劇らしくて良い。

投稿 : 2014/07/24
閲覧 : 325
サンキュー:

0

モンゴル411 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

刃と刃が擦れ合い・・・火花散る!

あらあらすじ
一人の少年を巡って!
素浪人とその他勢力が!
戦う!
アクションアニメです!

ぶっちゃけ内容なんてないです。
物語も
人物設定も
時代背景も
全て主人公を戦わすためだけに配置されたものです。

ですから各勢力の強い敵は全員戦闘狂です。
しかもキャラが渋すぎる。
声が渋すぎる。
見ていて気持ちいいぐらいに野心家です。

この物語の見どころはアクションシーン一点のみ。
そしてそのアクションシーンが抜きんでて素晴らしいです。
それだけでも見る価値は十二分にあると思います。

深く考えず格好よさに痺れたい方はどうぞ!

投稿 : 2014/06/12
閲覧 : 259
サンキュー:

1

ネタバレ

砂カモメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 2.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2014/06/03
閲覧 : 270
サンキュー:

0

ネタバレ

fireball さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/06/01
閲覧 : 266
サンキュー:

0

次の30件を表示

ストレンヂア 無皇刃譚のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ストレンヂア 無皇刃譚のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ストレンヂア 無皇刃譚のストーリー・あらすじ

天下を統べる者を失い、度重なる果てに下克上がまかりとおる戦乱の時代。中国から身寄りを亡くした一人の少年、仔太郎が、僧である祥庵に連れられて海を渡り日本に上陸して来た。仔太郎の体内に"隠された秘密"を求め、明国の謎の武装集団が日本へ上陸して来た事から物語は始まる。祥庵の庇護も失い天涯孤独となった仔太郎は愛犬・飛丸ととある荒寺で自らの名と共に刀を捨てた男、"名無し"と出会う。武装集団の襲撃に居合せたのを切っ掛けに仔太郎の用心棒として雇われた名無し。初めは互いに対し反感を覚えるが、徐々に絆を深めてゆく名無しと仔太郎。 一方、追手の武装集団の頭目・白鷲は赤池城の領主と追撃の連携を取りながら、怪しい儀式の準備を着順と進めていた。(アニメ映画『ストレンヂア 無皇刃譚』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年9月29日
制作会社
ボンズ
公式サイト
www.stranja.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%82%E3%82%A2

声優・キャラクター

長瀬智也、知念侑李、竹中直人、山寺宏一、石塚運昇、宮野真守、坂本真綾、大塚明夫

スタッフ

原作:ボンズ、 監督:安藤真裕、脚本:高山文彦、人物設計:斎藤恒徳、作画監督:伊藤嘉之、美術設計:竹内志保、美術監督:森川篤、色彩設計:中山しほ子、撮影監督:宮原洋平、音楽:佐藤直紀、音響監督:若林和弘、プロデューサー:南雅彦

このアニメの類似作品

この頃(2007年9月29日)の他の作品

ページの先頭へ