古墳おすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの古墳成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月07日の時点で一番の古墳おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

75.3 1 古墳アニメランキング1位
恋と嘘(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (642)
2933人が棚に入れました
満16歳になると結婚相手が通知される超・少子化対策基本法、通称ゆかり法が施行されている世界を舞台に、少年少女たちの未熟で儚い禁断の恋模様を描く。

声優・キャラクター
花澤香菜、牧野由依、逢坂良太、立花慎之介、谷山紀章、黒沢ともよ、喜多村英梨
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ダビスタ的日本?での恋愛ストーリー

[文量→大盛り・内容→酷評系]

【総括】
ラブコメではなく、恋愛アニメ。一風変わった恋愛モノとして、見処もありました。

なんかこう、色々惜しいです。良い設定を生かしきれてないと感じました。私は全く感情移入も出来ませんでしたし、ニヤニヤ眺めることも出来ませんでした。好きな方には申し訳ないっす。

レビュータイトルですが、なんかもう「結婚」というより、「交配」に近い設定で、「ダービースタリオン(競馬ゲーム)」みたいだな~ということで。人権侵害甚だしいしw


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む

【余談~引き裂かれた恋物語の傑作といえば~】
ネタバレレビューを読む

【余談2 ~ 原作の今後を予想 ~】
ネタバレレビューを読む

【各話感想(自分用メモ)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 36
ネタバレ

雀犬 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

続きはWEBで

少子化対策で16歳の誕生日を迎えた日に、決定された将来の結婚相手が伝えられる
政府通知という制度が存在する近未来の世界を舞台に、初恋の人と婚約者の間で
揺れ動く少年・少女を描いた学園恋愛物アニメ。
WEBマンガアプリ、まんがボックス連載中の作品です。
ちなみに単行本は全冊持っています。

先に結論から申し上げますと、タイトル通りの終わり方でしたw
何もかもブン投げて終わったので、
これからアニメ版を見る価値はほとんどないんじゃないかな。
いわゆる販促アニメというやつですね。

■ハイブリッド作
ネタバレレビューを読む

■ヒロイン
ネタバレレビューを読む

■目がデカイ
ネタバレレビューを読む

■主人公
ネタバレレビューを読む

■オリジナルエンド(ネタバレ有)
最終12話のBパートからがアニメオリジナル展開になっています。
ネタバレレビューを読む

■ガジェット
恋と嘘の良い点をもう一つ挙げておきます。それはガジェットの使い方のうまさです。
先ほどのウェディングブーケもそのひとつだし、第6話での埴輪ストラップもそうですね。
莉々奈にプレゼントする場面ではギャグに使っているのですが、
この後の講習会で莉々奈はストラップを握りしめます。
本当はネジの手を握りたいのだけど、ここで手を触れ合うほど心を預けられない、
だから代わりにストラップを握りしめる。
莉々奈の気持ちと今の二人の関係性を表現したなかなか上手い演出ではないでしょうか。
他にも小物の使い方が光るシーンが多いと思います。

■作画
良くはないですね。
演出ではダッチアングルを多用していましたが、あまり効果的ではなかったような気がします。

■声優
莉々奈のCVが牧野由依なので自動的に満点になります。
他の評価点を下げてでも満点。これだけは譲れないんや!

■音楽(酷評)
ネタバレレビューを読む

■総評
というわけで残念ながらアニメの出来はあまり良くありません。
これでは莉々奈がかわいいだけのアニメじゃないですか。
未視聴の方にはマンガ版の方をお勧めします。アニメより面白いですよ。
「原作も莉々奈がかわいいだけのマンガじゃねーか」と言われると反論しにくいのですが、
こっちはきれいに終わらせてくれると信じています。頼みますよムサヲさん!

投稿 : 2025/04/05
♥ : 24
ネタバレ

空知 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「好きってなに?」を視聴者にきちんと考えさせられなかったストーリーと構成の甘さがもったいない

原作未読

原作の存在すら知りませんでした。
しかも、2017夏のアニメに、男子と恋愛してるのに、実際は百合百合してる作品があるという情報があり、恥ずかしながら、この作品だと思い込んでました(笑)。
制作者の方々すみません(>_<)

初めて観たときの感想は「目、デカッ!」でしたが、段々と慣れてきました。
ラストがモヤモヤっとする終わりかただったので、その点が実に残念。

しかし、超少子化社会を改善するために政府が結婚相手を決めるという設定はアニメならではで興味深い。

が、そこから派生してくる人間本来の心の問題に切り込むストーリーと構成に甘さがあったことが秀作たり得た作品を目立たない作品にしてしまった感があります。

ヒロイン2人はどちらも非常に魅力的です。根島が最初に好きになった女の子と、政府から通知された女の子の間をフラフラするところは、「このヘタレ!5年間想っていた女の子をなぜ選ばないんだ」とイライラしました。が、政府通知の女子も、これまた性格の良い子で、行動を共にするにつれて主人公の心が惹かれて行く気持ちも非常によく理解できます。


高崎美咲と真田莉々奈の間で葛藤する根島の姿こそがこの作品のテーマです。
(簡単に言うと、「運命の赤い糸」と「科学的な赤い糸」のどちらが強いか?です)


また、高崎さんが隠し続けていた秘密とは何なのかが分からないこともモヤモヤ。
(下のネタバレ部分に個人的推論してあります。)



ラストは結局どういうことなのか、よく分からないまま終了。
どっちも選べないなんていうラストなら、作品のテーマ自体に切り込めなかったということになります。原作に欠点があるのか、脚本が駄目なのか、尺が足りなかったのか、どれかなんでしょう。

すっきりしないラストでしたけど、テーマは良いですし、いろいろ考えさせられたりする面白い作品でした。

個人的には67点くらいあげたい佳作の上くらいの作品。


以下、ちょっと考察してみました
ネタバレありますし、長いので読みたい方だけお読みください。


ネタバレレビューを読む

花澤さんの演技良かったですね。
彼女にこの手のヒロインやられたら、観てる男性はやられちゃいます。

しかし後半、牧野由依さん演じる真田に心を持って行かれる僕がいました。

すばらしいお二人の演技でした。

EDは良かったです。

伊藤依織子さんが作画監督すると、女子キャラは魅力的だなといつも思います。

最近、ツイッターが止まっていましたので心配していましたが、こうしてご活躍されているので安心しました。
(第3話のイラスト、良かったです!)

投稿 : 2025/04/05
♥ : 32

62.9 2 古墳アニメランキング2位
THE FROGMAN SHOW 古墳ギャルのCoffy[コフィー](TVアニメ動画)

2006年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (29)
136人が棚に入れました
"古墳GAL コフィーちゃん"は、前方後円墳の女子高生コフィーちゃんがさまざまな事件に遭遇。持ち前の明るさで難事件をいともたやすく解決していく。時には"中の人"(埋葬された遺体)をチラリと見せて恥ずかしがるコフィーちゃん。憧れのニントクくん(前方後円墳)や四隅突出型墳丘墓(墳丘墓で正確には古墳ではない)のダニエル、落ち武者の桶狭間先生とともに、楽しい学園生活を過ごしていく。

ちんとんしゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

すべてがくだらなのにおもしろい。

タカの爪団(吉田君)で有名な蛙男商会の超ゆるゆる系アニメです。タカの爪も大概だけれど、そのぶっとびぶりといったら、コフィーちゃんが上を行くと思います。内容は…みて確認して頂きたいです(笑)。ひとつ言うなら、古墳ギャルが主人公です。偶然深夜アニメで見てからその摩訶不思議さに魅了されてしまいました。全体的にゆるゆるなので、評価をしたらそんなに高くならなかったけど…でも変に面白いです。映画やパート2よりも初期のシリーズが一番好きでした。見た事ない人、くだらないのも好きなひとにはぜひ一度みてもらいたいです。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 5

come-on Y さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

中の人(の演技の面白さ)がでちゃう~

FROGMANお馴染みのフラッシュアニメ。
彼の作品の中では「鷹の爪」と甲乙つけ難いくらい大好きな作品。

古墳をキャラ化するアイディアやそのキャラ達の性格・会話内容ともに面白いのですが、私が
この作品で一番気に入っている部分はコフィー役(2代目)の相沢さんの演技です。コフィーの
キャラ性を巧く掴んで盛り上げてくれています。

今なら『チャンネル5.5』等で気軽に1話視聴可能なのもいいですね。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1

▒▒▒ ⇒ムフ♪ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

鷹の爪より好きかも(๑•̀ㅂ•́)و✧

鷹の爪とセットで放映されてたんだけど、コッチにハマってしもた(๑•̀ㅂ•́)و✧

アニメ好きじゃない当時付き合ってた彼女が、コフィーちゃんの真似してたのが驚きやったなぁ...( = =) トオイメ

それにしても最近のFROGMANというかDLEが金儲けに走ってるように見えるのはワタスだけかしらん(●´σ‥`)ホジホジ

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1

67.3 3 古墳アニメランキング3位
火の鳥・ヤマト編(OVA)

1987年8月1日
★★★★☆ 3.7 (23)
121人が棚に入れました
 漫画の神様・手塚治虫のライフワークである傑作『火の鳥』の一エピソード「ヤマト編」のOVA化。時は日本の古墳時代。父の密命を受けたヤマト国の王子オグナは、勢力を拡大中のクマソ国の首領・川上タケルの暗殺を図る。だが傷を負ったオグナは、偶然にタケルの妹カジカに救われた。双方の間に淡い思慕の念が芽生え、二人の思いは、カジカの婚約者イマリをオグナが排斥したことでさらに強まる。そんな彼らの前に出現するのは、その血を飲めば永遠の命が得られるという伝説の「火の鳥」だった。オグナの男子としての器量を認め、カジカとの婚姻さえ認めようとするタケル。オグナはカジカへの想いと英傑タケルへの敬意、そして父から託された使命の狭間で深く苦悩するが……。 本作の前年1986年に劇場アニメとして公開された『火の鳥 鳳凰編』に続くアニメ化企画の第二弾で、今回はリリース形態を変えてOVAとして発売された。監督は前作のりんたろうから、『ユニコ』の平田敏夫に交代。1時間弱の時間枠の中に、手塚ロマンの秀作を手堅くまとめている。
ネタバレ

lZQnV50529 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

日本的なアニメで、外国人に紹介できる

 ちょっと古いアニメで、当時は美しいと言われていた本作も、最近の基準では作画(特に人物描写など)はあまりよくないということになりそうです。ただ、お話の展開や全体に流れる「日本的な」雰囲気から、私としては、日本的なアニメといえば本作をまず紹介します。
 火の鳥というのは、永遠の命を持つ鳥で、手塚治虫のライフワークとも呼ぶべき壮大なシリーズです。宇宙編とか未来編とか○○編という形でお話がつくられており、その中でヤマト朝廷が栄えていた時代のお話がこのヤマト編というわけです。ただ、このアニメを鑑賞するには、さしあたってそういう背景知識は不要です。
 ヤマト朝廷は、日本全国に支配領域を拡大しつつありましたが、九州のクマソの国(多分、現在の熊本、鹿児島、宮崎)は、ヤマト朝廷と対立していました。ヤマトの王子である、オグナは、父から命じられて、クマソの長である、川上タケル を殺害すべく単身、クマソに旅に出されます。 ネタバレレビューを読む
お話の展開は古事記をベースにしているせいか、いかにも日本的で、美しい背景、笛の音など上手くマッチしており、それなりの世界観を形成しています。
日本的なアニメを探しておられる方に紹介してあげてください。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 5

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

巨匠のライフワーク2

このヤマト編は
日本国内が大和の国、クマソの国などと呼ばれ
領地を求めて争っていた古代が舞台です。
古代の因習と互いの立場に縛られながら
惹かれ合う二人。
そう言えばその作品には
火の鳥の主人公猿田が出てないですね。

あの独特の鼻に人間の業を背負う
猿田がでていないぶんだけ
灰汁は強くないですが、
それでも巨匠のエグさは十分堪能できます。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1

67.7 4 古墳アニメランキング4位
アニメ ぐんまちゃん(TVアニメ動画)

2021年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (15)
44人が棚に入れました
ぐんまちゃん:高橋花林
あおま:内田彩
みーみ:小倉唯
おとうさん・おじさん:北沢力
おかあさん:中尾衣里
ゆうみ:指出毬亜
古墳様:森田順平
ヤヨイヒメ:山岡ゆり
キリュウさん:山本希望
フランソワーズ:清都ありさ
タマ(ニャーズ):田村睦心
ものしり博士:速水奨
ナレーション:本田貴子

moto1115 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

なぜ?

群馬県のPRのために、県が1億6千万円かけて制作したとのこと。
つまり、税金が使われている訳です。
今のご時世、他に使うべき所があるのではないですか?
群馬県民は納得しているのでしょうか?

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1
ページの先頭へ