HOME Back

Use the

Planning a Trip to Japan?

Share your travel photos with us by hashtagging your images with #visitjapanjp

京都五山送り火

Daimonji Gozan Okuribi Daimonji Gozan Okuribi
Daimonji Gozan Okuribi Daimonji Gozan Okuribi

京都の夜空に燃え上がる炎の文字

「京都五山送り火」が行われる夜、五山に火が灯り、八月の猛暑の京都がさらに熱くなります。この行事は毎年8月16日の午後8時に始まります。

アクセス方法

京都五山送り火は、市の中心部からよく見ることができます。

地元の人達は、 鴨川 沿いの三条通から今出川通の間の河川敷に集まり、最初に灯る大文字山の火を見守ります。

三条京阪駅へは京都市営地下鉄東西線でアクセスできます。

お盆休み

日本では夏のお盆の週に先祖の霊がこの世に戻ってくると言い伝えられています。京都五山送り火は、かがり火を焚いてお盆にお迎えしたご先祖の霊を再び浄土へお送りする行事です。

巨大なたき火

京都の北・東・西の三方を囲む山々に5つの大きな火が灯ります。3つは漢字の形で、2つは神社の鳥居と舟の形をしています。このたき火は非常に大きく、市内のどこからでも見えるほどです。

定刻通り進む行事

五山の代表格の東山 の大文字に午後8時ごろ最初の火が灯されます。そして時計の反対周りに5分間隔で順番に点灯されていきます。それぞれは40分ほど点火されているので、8時30分頃が同時に全てが望めるクライマックスの時間です。

掲載情報が変更されている場合がありますので、最新の情報は公式HPなどをご確認ください。

あなたにおすすめ

Kurama Area
鞍馬・貴船
Sanzenin
京都

Please Choose Your Language

Browse the JNTO site in one of multiple languages